fc2ブログ

N郎♪ブログはターミナル
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「無駄に迷わない。決めたら突き進もう!」

前回記事、ばばりんこさんから以下のようなコメントいただきました。

>何か変化のある時は、誰かに話を聞いてもらいたくなります。
>身近にそんな話を聞いてくれる人が居る事は幸せな事です。
>N郎♪さんには、そんな良き人がたくさんいらっしゃる様で羨ましいです。


嬉しいことがあったら人に伝えたい、悲しいことがあったら人に伝えたい、誰でもそんな気持ちあると思います。ばばりんこさんのコメントを読みながら碧の流星さんのブログ紹介文を思い出しました。以下、転載させていただきます。

>人はみんな孤独、だけど時には誰かと語り、訴えたい時もある。

そうなんだよね、基本的には誰もが孤独。でも、人とコミュニケーションをとることで、自身の存在を見つたりもする。

この間、碧の流星さんが東京にいらした時、N郎♪ブログを通して碧の流星さんとHulaさんが仲良くなってんのみて、自分も嬉しくなったと話しました。Hulaさんにも同じことを話しました。ばばりんこさんの話も出ました。

N郎♪ブログに欠かさずコメント寄せていただいているsaruninkoさん、大分からいらしたマダムQさん、FRKさん、純さんの話題も出て・・・なんかいつの間にかみんなみんなのこと知っている(笑)。

垣根を超えて、当ブログを通して、コミュニケーションの輪が広がっていくのって、自分も凄い嬉しいです。役に立ってる気がして。


ひとつひとつのコメント、お返事は書けませんが、すべてのコメントを読みながらそうなんだ~とか思わされることが多いですが、自分ばかりではなく、当ブログを介し、多くの方がそんなコメント読まれて、そうだよね~とか、思われててるんじゃないでしょうか。

距離を超え、世代を超え、コミュニケーションの輪が広がっていくのって、素晴らしいことだと思います。N郎♪サロンはターミナル、コミュニケーションの輪を広げてって下さい。

前々回ハヤシライス記事にもたくさんコメントいただいていて、一つ一つにお人柄が出ているというか、有難く、おもしろいです。

●N郎♪ライブスケジュール

12月08日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
12月14日(月) 秋葉原 秋田犬 N郎♪スペシャル
12月27日(日) 越谷 アビーロード アウフヘーベン
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 未分類 | 01:23 | トラックバック:0コメント:7
ブログつながり感謝御礼! 福島県いわき市田人町 はいから屋さん☆
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「日々反省、日々改革」

先週の四谷コタンライブ記事、再びしばしお待ちを。ちなみに次回四谷コタンライブは12月8日(火)、ジョン・レノンの命日、予定表にいれといて下さいね。

今回記事、ブログつながりでステキなお店をご紹介。福島県いわき市田人町、セピア色の時間が流れるおしゃれな古着屋さん&レトロ食堂、はいから屋さんです~☆



http://haikaraya70s.blog23.fc2.com/

なんか写真見ただけでもいい感じでしょ?旧郵便局をリフォームしたお店だそうです。

そのはいから屋さんのおしゃれ店長・純さん、ブログつながりでこれまでも含蓄のある応援メッセージを何度かいただいてたんですが、ネットワーク回線が細く、音源が聴けないということで、先日N郎♪&アウフヘーベンの音源&映像をお送りしたことろ、ブログ記事でご紹介下さり、その記事を元に、「Once」の映像を観て下さってコメントされている方までいて大感激。ありがとうございます!!

その純さん、女性でありながらもうホント一生懸命というか、本人曰く直球勝負、困難に負けず自分の道は自分で切りひらいていく!!みたいな方で、がんばってます。

そんな彼女の人柄と熱意にN郎♪も感激し、はいから屋さんへ行ってライブをやるぞ~!!という企画が現在進行中。まだ構想段階ですが、来年の春あたり、福島県いわき市田人町へ行ってN郎♪ライブをすることになりそうです。ナマ「Once」(笑)、地元いわき、福島、茨城、栃木など近隣のみなさま、心の準備しておいて下さいね~(笑)

四谷コタンのライブで演奏しているような最新のN郎♪ソング、音源をちゃんと作ってなくて、ネットでもあんまり公開してないんですが、純さんみたいに音源聴きたいっていう方のためにも、ちょっと作ろうかと思ってます。

同じようにサンプル音源欲しい方いらっしゃれば、メールなどでご送付先をお知らせ下さいませ。お送りさせていただきます。


で、そのはいから屋さんブログ、おなじみブログ村ランキングに参加していて、現在なんと古着ランキング2位!!!!

原宿とか高円寺の古着屋ブログに並んで、いわき市田人町はいから屋、大健闘してます。みなさま、是非はいから屋ブログを応援いだただき、ランキング1位にアップしてあげて下さい(笑)

以下ブログURL、ポチお願い☆

http://haikaraya70s.blog23.fc2.com/

あ、N郎♪ブログもライブコンサート部門、1位に返り咲きました。Hulaさんはじめ、皆様ありがとうございます!!音楽総合も4位キープ中。


ブログつながり、これまでにも岬さん、美夏さん、碧の流星さんなどなど、N郎♪ソングをご紹介いただいて大感激です。来週木曜、秋田犬いちゃりばでは、ブログつながりでお越しいただく予定の皆様もいて、秋田犬での「Once」、体験予定です(笑)

●N郎♪ライブスケジュール

11月26日(木) 秋葉原 秋田犬 『いちゃりばちょうでぇ』参加予定
12月08日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
12月14日(月) 秋葉原 秋田犬 N郎♪スペシャル
12月27日(日) 越谷 アビーロード アウフヘーベン
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 未分類 | 02:03 | トラックバック:0コメント:4
美夏さんの新HP 「ふわふわと漂う言の葉」 
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援ありがとうございます&前回コメント、非公開含め、たくさんの方からメッセージいただき大感謝。FC2ブログって、いいブログだよな~なんてあらためて思いました。

ちょっと昔のことを話しちゃうと、ブログ開始は今から3年半前、2006年3月に楽天ブログから開始し、ブログ開始にあたって 「N郎♪」 という名前を使い出したんです。当時はアコースティックでのライブハウス活動も開始しておらず、アウフヘーベンもライブ活動は休止中。なんで 「N郎♪」 とはブロガーのことであり、N郎♪のホームはブログであると公言している所以です。

その後、「N郎♪」 としてライブハウスで知り合った人もいれば、ブログ上で知り合った人も多く、FC2ブログで知り合った美夏さんからいただいたコメントをきっかけとした、感動的なエピソードもありました。

昨年12月の以下の記事、読まれてない方がいらしたら是非読んで下さい。

●麻奈さん、こちらこそ、ありがとう。

その美夏さんが新たにホームページを立ち上げ、N郎♪ブログのことを紹介してくれています。紹介文を転載させていただきますね。

素晴らしいエネルギーで綴られるワクワクするおもちゃ箱っ♪
ロックがメインらしいけど バラードもその素晴らしい声量で
優しく甘く歌い上げてくれるボーカルさんですっ
私の一押しはなんといっても【あなたとは争う意味がない】ですねー!


美夏さんの新HP 「ふわふわと漂う言の葉」 は以下となります。

http://bananamilk412.web.fc2.com/

先日も美夏さんが入院されている病院で、「あなたとは争う意味がない」 と 「バンドの練習が始まる時刻を待ちながら」 が、患者さんの間で大流行しているという嬉しいメールをいただきました。ありがたい話です。


人と人との出会い、そしてつながりが大切ってことなんでしょうけれど、肝心なことは、自分から踏み出すということ。それなくしてすべては始まらない。

そしてその次に、人と上手にコミュニケーションをとるということ。美夏さんはそこらへん天才的な才能がある方で、だからこそ、ブログという接点から、あのような感動的なエピソードが生まれたんじゃないかと思います。

考えてみると、秋葉原・秋田犬の馬場孝幸さんとか、ドキュメンタリー映画監督の鎌仲ひとみさんとか、その行動力やチャレンジ精神も驚異的ですが、お二方ともコミュニケーション能力にもの凄いものがある。

逆に前回記事で書いた男などは、自分の非礼もわからないまま、上から目線でエラソーだからこそ、何を語っても 「××じゃねーか」 としかとられないんでしょうね。


今回は最後に今日のひとこと。

「楽天イーグルスは好きだけど楽天“球団”は大嫌い」

野村監督の言葉。的を射てると思います。楽天ブログで知り合った方々はみんなよい方ばかりでしたが、楽天ブログを運営している会社のやり方に問題あり。だからFC2に移ったってのもあります。

現場を大事にしない組織は絶対ダメになっていくんじゃないでしょうか。


アウフヘーベンベーシスト、SAMMYのブログもよろしく。
http://plaza.rakuten.co.jp/sammysound/

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
10月24日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
10月28日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクトバンド
11月10日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 未分類 | 03:30 | トラックバック:0コメント:3
たずね人
以下のコメントをされた方はブログ右端のメールフォームより、返信先アドレスを記載して当方にメールを下さい。(最新記事は次の記事です☆~)
09/10/09(金) 22時 貴方はきっと削除
09/10/08(木) 23時 貴方の後ろ髪に惹
09/10/08(木) 23時 貴方の後ろ髪に惹
| 未分類 | 01:16 | コメント:5
よくわからなくなったら、原点に還るべし
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、コメント、ランキング応援、ありがとうございます☆

今日のひとこと 「よくわからなくなったら、原点に還るべし」

なんらかの活動を続けていくうちに、よくわからなくなるということは多々あること。そんな時には原点に還ってみよう。

何故自分はそれを始めたのか、始めた当初はどうだったか、還るべき地点に戻ってみると、よくわからなくなっていたことがスッキリ見えたりする。

長く続けていれば、うまくいく時もあるし、まったく結果が出ないこともある。いろんなことをやってみて、選択肢が増えて、逆に混乱することもあるだろうけれど、そんな時こそ、原点に還るべし。

人の行動基準となるもの ・・・ その中で最も大きなものは、自己の内面にある確信の経験だと思う。そんな経験が原点となり、歩き出してるんじゃないだろうか。


<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
8月09日(日) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
8月26日(水) 秋葉原 秋田犬
9月11日(月) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
9月14日(月) 秋葉原 秋田犬
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 未分類 | 23:34 | トラックバック:0コメント:13
リンク集、コメントなどもろもろ
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
前回記事、リンクいただいているブログ一覧について補足。

当ブログ、最初のうちはリンクいだだいているブログに、こちらもお返しにリンクしてたんですが、ブログ右側のリンクスペースの幅が狭いということや、数が多くなってきたこともあり、ある時からリンクは増やさないようにしてきました。

でも、応援したいからリンクさせて下さい!!というようなコメントを読むたび、新しくリンクしてくれるブログに対して、こちらからリンクを張らないのは悪いな~という思いがつのり、いい方法はないかと考えた結果が前回記事。前回記事はリンク集としてこれからもメンテナンスしていく予定です。

桜シリーズが好評なこともあって、新たにリンクして下さる方が増え、前回のライブが終わり余裕が出来た時に作成しました。結構時間かかったんですよ、あの一覧。

もちろんリンクに関係なく、応援いただいてる皆様には感謝感激です。楽天ブログ時代から応援を続けて下さっている方、最近当ブログを知り、応援いただいている方、ありがとうございます!!

ちなみに「N郎♪音汰。」は 2006年3月に楽天ブログで開始され、FC2に移転したのは 2007年3月。そして 2009年4月現在に至ってますが、その間、ブログを通してたくさんの方々と交流が持てて、ホント、ブログの力ってすごいな~と思うのと同時に、コメントやメッセージを通して、激励いただいたり、応援いただいたりしてきた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。だからこそ、期待に応えられるような記事を書こうって思えるんですよね・・・・好き勝手書いてることのほうが多いですが(笑)。ブログの一番の醍醐味。


特別に思い出深い記事もあります。最近ではやはり美夏さんからいただいたコメントをきっかけとした昨年12月の以下の記事、そしてその記事に対する皆様のコメントが特別に印象深いです。

●麻奈さん、こちらこそ、ありがとう。

上記記事、「自作詞の背景」 シリーズ に追加しました。「自作詞の背景」 シリーズ また記事を増やして行く予定です。

ほかにも様々、感慨深い記事があります。興味のある方はブログ右のアーカイブをご参照下さい。楽天ブログ時代の過去ログもリンクしています。

コメントについてですが、いろいろなコメントをいただくたびに、お返事をしないのは悪いな~と思ってます。以前は一つ一つのコメントに、自分で考えたことを一つ一つお返事書いてたんですが、お返事の文章を推敲したりしているうちに睡眠時間がなくなったり、新しい記事を書く時間がなくなったり、さすがにこれではマズイと思い、ある時期から一律コメントへのお返事は書かないようにしました。でも、いただいたコメントは一つ一つしっかり読ませていただいてます。ありがとうございます!!

今後とも当ブログ「N郎♪音汰。」を宜しくお願い致します~☆


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
5月02日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月16日(土) 川越 DEPARTURE アウフヘーベン
5月27日(水) 秋葉原 秋田犬 アコースティックN郎♪



| 未分類 | 23:00 | トラックバック:0コメント:3
桜、この1枚~その4
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
ソメイヨシノはクローン。だからその寿命は短く、60年程度と言われている。今年、花を咲かせている木も、いつか寿命がつきる。

でもね、木が枯れ、存在が消え去ったとしても、その桜に感動した人の思い出の中では、いつまでも花の姿が生き続ける・・・。





花は、花を愛でる人がいるからこそ、花としてまっとうする。
花を愛する人がいるからこそ。

人は、その人を愛でる誰かがいるからこそ、人としてまっとう出来る。
人を愛する誰かがいるからこそ。



桜シリーズ、今回で終了。いろいろと感慨深いご感想、ありがとうございました。桜だよりは東北・北海道の皆さんへバットンタッチ。
来週はアコースティックN郎♪・四谷コタン4月定期ライブ・・・新曲いけるか?


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
4月17日(金) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月02日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月16日(土) 川越 DEPARTURE アウフヘーベン






テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

| 未分類 | 02:21 | トラックバック:0コメント:12
桜、この1枚~その3
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
夜の桜が続いたんで、朝の桜を。さいたま新都心駅近辺。



桜の本当のかっこよさは、散り際の潔さにあるのではなく、月日をかけて、咲かすべき花を育てていること。そして散った後、来年咲かす花を再び育てはじめること、それを 30年も40年も・・・・その木に命がある限り、くり返していること。

そんな人、そんな活動、かっちょいいよね~



コメントいろいろ&ブログ応援、ありがとうございます。一人一人、花を咲かせましょ。

皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
4月17日(金) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月02日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月16日(土) 川越 DEPARTURE アウフヘーベン


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

| 未分類 | 07:20 | トラックバック:0コメント:6
桜、この1枚~その2
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
地元、さいたま新都心近辺某所の桜。後ろの夜景はさいたま新都心。タワービル右下に見えているのが、さいたまスーパーアリーナ。



花が咲いている間、みんな桜に注目する。けれど花が散ってしまえば、その木のことは忘れてしまう。

でもね、桜のことがすっかり忘れ去られた夏のころ、次の年に咲く花が芽生えはじめるんだって。
関東地方、今、見事に咲いている桜の花は、実は昨年の夏から、秋を越え、冬を越え、ずっとはぐくまれてきたもの。春が来て、突然花が生まれてくるわけじゃない。

人の営みも一緒・・・ある日突然花が咲くなんて、ありえない。
花が咲かないことを嘆く前に、咲かすべき花を育てているのかどうか、自問してみるのが・・・いい感じ。


コメントお寄せいただいている皆様、ありがとうございます。応援いただいている皆様、ありがとうございます。腕の方は傷口を残すばかり、温かいお気遣いに感謝。


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
4月17日(金) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月02日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月16日(土) 川越 DEPARTURE アウフヘーベン


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

| 未分類 | 01:03 | トラックバック:0コメント:7
桜、この1枚~その1
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
まだ桜が咲いてない地域の方もたくさんいらっしゃると思います。東京は先日までの寒さが吹き飛び、だいぶ春らしく・・・



日曜日の夜、東京・八重洲、さくら通りの光景。この路の先が東京駅。西や北に、たくさんの人たちが行き来する駅。

桜の名所は無数にあるけれど、たぶん誰にとっても普段歩いたりするなじみの路の桜こそ、一番いい感じなんじゃない?



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
4月17日(金) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月02日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月16日(土) 川越 DEPARTURE アウフヘーベン





テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

| 未分類 | 22:32 | トラックバック:0コメント:9
女子高生ミニスカート論~貴重なご意見ありがとうございました
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
前回記事、いろいろと貴重なご意見ありがとうございました。んん~なかなか奥が深く、ビミョーな話題ですね(笑)。現役女子高生の方からはかわいいから!!というご意見あったし、現役を卒業された方からは冷えるのはよくないとか、自分と同じように疑問があったし。

多分ね、冬になって寒くなって、ちょっとさすがに寒いんじゃない?なんて思いながらも春がきてしまって、まぁいいっかって感じなんじゃないでしょうか? 恐らく日本が一年中寒い国だったら、素脚を出しているのがデフォルトなんてことないと思います。

ミニスカートをはいた女の子が、駅の階段でスカートの中が見えないように後ろを隠している光景は自分もたまに見かけます。だったらミニはかなきゃいいじゃん~なんて思いますが、それでもはいているにはそれなりの理由があるんだろうな~なんても考えます。これまたビミューな乙女ごころですね。わびさびの世界に通じるものがある(笑)

N郎♪さんは素脚とタイツ、どちらが好みですか?というご質問もありましたが(笑)、正直、寒い中、ひざや太ももが出ている姿は痛々しいです。温かかったら別かも(笑)。でも、単純な素脚よりもストッキングの脚の方がセクシーに見えたりするし、網タイツだったらもっと・・・男心もビミューですね(笑)

ミニスカートがかわいいから・・・多分そうなんだと思います。その一方で、高校卒業後、絶対にスカートをはかないっていう女性も結構います。理由は脚にコンプレックスを持っているから。多分、脚を出さざる終えなかったころに傷ついてしまったんでしょうね・・・。

それを考えると、制服っていうのも考えものだと思います。制服があれば楽でいいとかという意見もありますが、自分が着るものは自分で決められるっていうのが一番いいんじゃないでしょうか。ミニスカートをはきたい人ははけばいいし、脚を出したくないっていう人はスカートをはかなくてもいいとか、選択の自由があるって、重要なことだと思いますよ。

自分の住んでるところの一番近くにある高校は、実は制服がないんです。通勤している高校生、特に女の子の服装を見ていると、みんなそれぞれ。大人びた子もいるし、きゃぴきゃぴな子もいるし、ぞろぞろ歩いているのを観ると、仮装行列じゃないかって気がしないでもないですが(笑)、まぁ、たとえそれがはたから見ておかしな格好だとしても、自分が着るものは自分で決める、そんなプロセスも必要なことだと思います。季節にあった服、自分が着たい服を自分で考えて自分で決めていく。自分の頭で考えるってことが何より大切。

これって大切なことですよね。自分の人生は自分で決める、自分の生き方は自分で決める。選択の自由があって、本当は自分の思い通りになんだって出来るし、本当は何にだってなれる・・・

もしかしたらそんな 「自由」 や 「可能性」 をみんな忘れてるのかも。

埼玉-東京では、季節もようやく温かくなってきたし、そんなことを考えた金曜日でした。

あらためて、コメントおよせいただいた皆様、ありがとうございました。



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
4月17日(金) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月02日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月16日(土) 川越 DEPARTURE アウフヘーベン

| 未分類 | 23:04 | トラックバック:0コメント:6
素朴な疑問~どうして女子高生は寒くてもミニスカートなのか?
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
おはこんばんわ。前回記事、ボーカルについていろいろご意見ありがとうございます。やっぱり首を傾げてる人、多いんですね。なんて言えばいいんでしょうね~ボーカルが音楽になってないってことなんでしょうね、きっと。

楽器と違って、歌なんて誰でも歌えるし、カラオケも普及しているから、かなり上手くないと素人芸と一線が引けない。恐らく、多くのアーティストが認識しているレベルの、何倍ものレベルの高さが最低限必要なんだと思います。そのレベルを規定するのは他でもない、自分自身。いつまでたっても歌が上手くならない人は、まずそのレベルの規定を間違えてると思う。

・・・

話は飛んで、東京は桜がいい感じで咲き出してますが、寒いですね~。ブログに桜の写真を掲載されている方もたくさんいて、自分も桜の写真撮影しようかと思いましたが、あまりの寒さに止めました。4月になったってのに・・・

で、このクソ寒い中、素朴な疑問です。なんで女子高生のみなさんは真冬でもミニスカートをはいて素脚を出したままなんでしょうか?

・ストッキングをはいちゃいけないの?
・タイツもだめなの?
・そもそもなんで制服がミニスカートなの?

なぞは深まるばかり。それがいいのよ~と言わればそれまでですが、本当にあれでよいと本人たちは思ってるんでしょうか?

朝、さいたま新都心の駅を歩いている女性高生はみんな素脚を出してます。さむそ~。でも、ホームに下りると、JRの女性の駅員さんはズボンをはいてます・・・・んん・・わからん(笑)。そのメカニズムを知りたい。



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
4月17日(金) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月02日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
5月16日(土) 川越 DEPARTURE アウフヘーベン

| 未分類 | 23:55 | トラックバック:0コメント:10
オフ会!!でした
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
木曜日夜、新橋でオフ会。楽天ブログ時代からのブログ友達、某マダムさんの上京に合わせ、ビックエコーでカラオケ大会。なんとN郎♪つながりでオオシマンまで(笑)マダムさんのミクシィつながりの方も一緒に、オフ会っていいね~

20080219-02.jpg
♪好きよ、好きよ、キャプテン

カラオケ最中、同じくブログ友達の岬さんにメール。新沼謙治の「津軽恋女」を歌ってくれとの返信リクエストに応え、携帯を通して聴いてもらいました(笑)。

カラオケもよく考えてみると久しぶりかな・・・茶木みやこ「まぼろしの人」があったのにはびっくり。この歌、伝説的テレビ番組・横溝正史シリーズの主題歌で、マダムさんとはこの歌の話題で意気投合し、ブログつながりに。すかさず歌いました。

「カナダからの手紙」もデュエット・・・古いですね(笑)
あとは松田聖子とか、布施明とか、長渕とか、アニソン&戦隊とか(笑)

極めつけの選曲は、「江戸を斬る」の主題歌、西郷輝彦「ねがい」。
♪ 何を~今日は求めて生きた~ ピンとひらめいて歌っちゃいました。マダムさんのコーラスがバカウケ(笑)

参加した皆さん、お疲れさまでした~また呼んで下さい。今度は「N郎♪音汰。」主催のオフ会でもやりましょうか(笑)上京される方がいればご一報下さい。

20080219-02.jpg
帰り路、新橋から銀座へ。タクシーがすごい数。

金曜日夜、浦和ニュー金駒へ。オフ会の話をマリちゃんにしたら「いいな~ オフ会って出会いがあるんでしょ? いいな~」だって。

オフ会に限らず、ライブハウスもそうだし、日常を脱した時間って確かに貴重かもね。新しい出会いによって感性もリフレッシュされるだろうし、そんな時間を作るって大切なことだと思う・・・よね?

ニュー金駒、待望のカフォン入りました。リードギターウェンさん、マリちゃんカフォン、N郎♪リズムギター&スキャットでセッションして遊んできました。やっぱカフォンが入るといいわ~、あとウェンさんのギターセンスも光ってますね。

来週土曜日2月28日 夜 はアフヘーベンリハーサル日。それにあわせて、ニュー金駒でアウフへーベンANNEXライブ決行します。ニュー金駒、ついに SAMMY 登場!! Jimmyちゃんも来る予定。
時間は18時30分ぐらいから19時30分ぐらいまでの間に演奏予定。ANNEX部隊はその後、スタージオリハーサルのため戸田公園へ向かっちゃいますが、浦和近辺のみなさん、是非遊びにいらして下さいね~

火曜日四谷・コタンよろしく!!木曜日は秋葉原・秋田犬いちゃりば出演予定!!


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
2月24日(火) 四谷・コタン


テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 未分類 | 03:11 | トラックバック:0コメント:2
「資質」 について
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
酔っ払った財務大臣のオッサン、世界に醜態を報道され・・・あのオッサン、今にはじまったわけではなく、元々あんなかんじ。だから今の内閣で大臣に選ばれた際、自殺行為かと思った。ホントに自殺行為をやらかし、酔っ払いのオッサンをどう対処するかと思っていたところ、フツーに続投だって・・・見事なぐらい期待ゼロなオッサン連中だね。恥もなにもあったもんじゃない。

そんなニュースに毎日接しながら、このごろよく考えるのは 「資質」 について。分別のつかないオッサン連中を見るにつけ、「資質」って重要だよね~なんて考えざるおえない。

昔は、人は変わることが出来ると思っていたけれど、変われないままの人がいかに多いことか、このごろはそう思うことが多い。この人はずっとダメだろうね・・・と先が見えてしまう人も。

自分がなろうと思っているものに対して、「資質」が備わっていないなら、必死でその 「資質」を備えるようと努力するのが人として誠実な姿。そんな努力を継続できる人こそ、ホントに 「資質」を兼ね備え、何者かになっていくんだと思う。

何よりもまず努力をする「資質」、理想に対して誠実であろうとする「資質」、目的に向かって行動をする「資質」・・・そんな基本的な 「資質」 を必死で自分のものにしていかない限り、何をやるにしても結果なんて残せないと思う。

自分の内面にある 「プライド」 とか 「誇り」 とか 「自分らしさ」 に照ら合わせ、今の自分はまっすぐに前を向くことが出来るだろうか?

目標に向かってまい進している人、努力をしている人、例えばオオシマンのような人は、人をワクワクさせ、人を惹きつけていくんだと思う。人の魅力ってそんなところなんじゃないかな。


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
2月24日(火) 四谷・コタン

テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

| 未分類 | 00:28 | トラックバック:0コメント:1
コメント感謝他もろもろ
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
みなさまおはこんばんわ。もろもろ書いていきます。

■コメント感謝

コメントいろいろいただきありがとうございます。参考になります。
ライブの応援コメントなどもいだたき、大感謝です。せっかくのコメントですので、ブログ右側の 「最近のコメント」 欄、これまでの7件から、20件と、表示件数を拡大いたしました。

12月に入ってからの記事の中で、最も反響の大きかった記事について以下にリンクいたします。お寄せいただいたコメント含め、ご覧になっていない方は是非ご覧下さい。

●麻奈さん、こちらこそ、ありがとう。


■FC2ブログ、ランキング関連

FC2以外のブログから移転のお誘いなどもありましたが、やはりFC2のこの多機能と自由さ、広告のなさは捨てられないですね。ちょっと遅いのが難点ですが、軽いテンプレートを使うとか、重いプラグインをベタベタ張らないとか、初期表示の件数を減らすとか、ユーザー側でいろいろ工夫すれば改善できると思います。

にほんブログ村ランキング、昨日の終了時点で、参加全ブログランキングで500番以内に入りました。恐らく初めてではないかと思います。これはすべて応援いただいている皆様のおかげです!! ありがとうございます~♪

ちなみにブログ村、全参加数は24万5千ブログだそうで、今、見てみると、総合ランキングベストテンには、ねこちゃん、ワンちゃんのペット系が9ブログを占めてました。さらにベストテンのうち7ブログがFC2という、やはりなんだかんだいってもFC2は強いですね~。多機能とデザインの自由さが支持されているのではないかと思います。
音楽ブログランキングベストテンでも、当ブログ含め、6ブログがFC2でした。

●にほんブログ村


■イラク関連

前回記事、ブッシュ大統領がクツを投げられた話、いただいたコメントを読みながら、やはりマスメディアのフィルター、視点の影響は大だと感じずにはいられませんでした。

どんな酷いことをされ、生活がズタズタにされても、まったく報道されない人たちがいる一方、絶大な武力を持った破壊の当事者が、「テロリスト」呼ばわりすればそれがたれ流され、支持されていくという恐ろしさ。

受け手が判断を誤ってしまうのも、マスメディアの状況からすれば止む終えない部分があるのではないかと思った次第です。

そのようなメディア状況に対して、鎌仲ひとみ監督のトークライブに高遠菜穂子さんが参加されたときの回の過去ログを以下に掲載しておきます。

●3/13 新宿 Naked Loft 鎌仲ひとみトークイベント

高遠菜穂子さんはイラクで人質となった方ですが、現在もイラク人道支援の活動をしており、彼女のレポートはかなり参考になると思います。



コメント感謝、リンクはフリーです。
皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
12月22日(月) 四谷・コタン
01月07日(水) 秋葉原・秋田犬
01月09日(金) 西川口・Hearts

| 未分類 | 01:39 | トラックバック:0コメント:0
ライブエンターテイメントを考える(1)
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
北米発世界不況、凄まじい勢いで加速している。でも、まだまだ序盤ではないかとN郎♪は考える。この波は、さらに拡大・波及していくことだろう。そんな厳しい時代、知恵を絞り、限られたリソースを最大限に活かして、乗り越えていくしかない。チェンジ!!・・・だが、ただのチェンジではなく、大胆なチェンジでなければ先はないのではないだろうか。

さて、久しぶりに新カテゴリー作った。題して 「ライブエンターテイメントを考える」。このテーマ、これからしばらく定期的に書いて行こうと思う。

今の世の中、エンターテイメント=娯楽は腐るほどあふれている。そんな世状の中、音楽を中心としたライブエンターテイメントってどうよ?っていうのがテーマ。

現在月に数回、ライブハウスでライブをやっているが、それと同時に、観客としてもライブハウスに足を運んでいる。

でも、自分のような人間はかなり少数なんではないかと思う。想像するに多くの人がライブとは無縁だし、ましてや名もなきアーティストが出演しているようなライブハウスに演奏を観にいくという行為自体、友達や知り合いにでも出演者がいない限り、ありえないのではないだろうか。

一口にライブといっても規模は様々。昔、ガンズ・アンド・ローゼスの全盛期、東京ドームでの来日公演を観にいった・・・音は悪いし、ステージは遠いし・・・。

リキッドルームがまだ新宿・歌舞伎町にあったころ、来日したプライマスのライブを観た。最高の演奏とライブハウスの盛り上がりに大興奮し、ロックはライブハウスで「体験」するものだと痛感した。

Tales From the PunchbowlTales From the Punchbowl
(1995/06/06)
Primus
詳細
N郎♪推奨
プライマス名盤の一つ

●Primus:Youtube ライブ映像はこちら

ロックであれ、JAZZであれ、演奏が素晴らしく、世界的に有名なアーティストの演奏をライブハウスで体験できたら、それはもう最高の贅沢ではないだろうか。あの臨場感、たまらなくスリリングだ。

有名アーティストを観る一方、世間に名の知られていないアーティストをライブハウスで観る楽しさというものもある。ライブハウスで一番おもしろいこと・・・・もちろん、前述したように、音楽や雰囲気、臨場感がいいのだが、それに加えて、出演者と直に会話が出来る・・・それがライブハウスで一番おもしろいことだと自分は思う。

出演者の演奏に感動したなら、演奏が終わった後、その感動を伝えると出演者もハッピー、客としてもハッピー。そんな距離感のなさ、出演者とお客さんとの近さ、コミュニケーションがライブハウスの一番の魅力ではないかと思う。

当ブログで紹介してきたアーティスト、古賀千春、アサダマオ、JASKY・・・彼ら彼女らとはライブハウスで、たまたまその演奏を観て、感激し、会話をして、知り合いとなった。

自分が音楽をやっていようがいまいが関係ない。ライブハウスで真剣に演奏活動をしている人ほど、ライブハウスに足を運んでくれるお客さんを大切にしている。

試しにライブハウスに行って、もしいい演奏を観たとしたら、その感想を出演者に伝えてみるとわかると思う。演奏に感激したアーティストと会話することによって、これまで思ってもみなかった感激があることだろう。そんな人と人とのリアルな接点こそ、ライブハウスでしか味わえない醍醐味。おもしろいよ~。

(この話、つづく)

皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
12月22日(月) 四谷・コタン
01月07日(水) 秋葉原・秋田犬

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 未分類 | 04:44 | トラックバック:0コメント:7
好きこそ 「ものごとを進める」 上手なれ
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
皆様おはこんばんわ。前回記事、応援コメント大感謝。ネット上からも応援してくれている人がいるっていうのは正直嬉しく、心強い限り。当ブログタイトル「N郎♪音汰。」について、読み方のご質問がありました。「エヌロウオンタ」です。これは自分の名前ではなく、ブログタイトルとなります。また、以前音源についてのご質問がありましたが、音源は以下で聴く事が出来ます。

・ 楽曲紹介 「自作詞の背景」
・ アウフへーベンHP
・ N郎♪音楽サイト

ネットでの音源は徐々に増やしていく予定です。また、11/2 「ロックの力」NAPのライブCDも注文承っておりますので、よろしくお知らせ下さい。詳細はこちらの記事に記載しております。

さて、超久しぶりに「ものごとを進めるための技法」について書きましょう。以下。

何かしらものごとを進めるため、ものごとをやるため、これまで書いてきたテクニックを以下におさらい。

・ そのために時間を割り当てる
・ 環境を隔離する、環境に入る
・ やる!という強い気持を持つ
・ 情報を得る


今回は「興味」の話。好きこそものの上手なれ・・・・と書き出して、以前にも同じようなことを書いたことを思い出し、過去ログを調べてみる。ありました。

以下、過去ログより転載。


●「好き」と「ねばならない」 2007.07.14.Sat

「好きこそものの上手なれ」・・・そのことわざどおり、好きなものであれば寝食を忘れて熱中し、その状態が続けばいつのまにか上達していたりするものだ。何かしらを上達したり、習得したり、継続させるための近道ということなのだ、一方で義務でやるような場合はそうはいかない。疲れる、進まない、続かない・・・と、かなり効率がよくない。

「好き」という感覚は絶対的なもののように思えるが、必ずしもそうでない場合が多い。興味がわいたり、疑問がわいたり、次の展開を見てみたくなったり、そんな状況があったりすると、それまで「好き」ではなかったことでも案外「好き」になったりするものだ。

義務の場合、まず「~しなければならない」という論理がある。おそらくその論理と「好き」という感覚は脳の異なる部分で処理されているのだろう。そのため、いくら「ねばならない」があったとしても、「好き」の感覚がなければ、はかどらないのだ。

「ねばならない」という外的要素の強い論理で進めることを意識するより、「好き」という内的感覚で進めていったほうが、効率がよく、結果として近道ということになる。



以上過去ログより。

ものごとを進めるテクニックとして、この「好き」とか、「おもしろい」とか、「熱中する」とかいう感覚はとても重要。過去ログの中でも書いているように、「好き」という感覚は絶対的なものではなく、「好き」ではなかったものが、そのことに対して頭を働かせることによって、興味がわいたり、おもしろくなったりするから人間には可能性がある。

例えば 11月2日 大好評だったイベントライブ 「ロックの力」。
いろいろな方々から、大変だったでしょう~と、ねぎらいの言葉をいただいたが、はたから見ていて大変そうなことであっても、やっている本人に楽しいという感覚があれば、実は全然大変という感覚がなかったりもする(ホントはいろいろ大変なんだよ(笑)) 。
そこから得られる充実感やメリットを知っているからこそ、さらにその前提として、楽しいからというがあるからこそ、あえて面倒で大変なことでも、人は取り組めるのだと思う。「NG」 ばかりの人生ってつまらないよね。

そんな興味のメカニズムを上手く活用すると、ものごとは格段に進めることが出来る。そしてまた、そのメカニズムを上手く活用している人こそが成功している人なのではないかと思うのだ。すべての基本だと思う。

これに関連し、何かしら判別に困っている問題を抱えている時、原点に帰り、原理に戻ってみることはとても重要なこと。ベースとなる発想、気持ち、スタンスがよくなければ、何事も絶対にうまくはいかない。逆に原点に帰り、もう一度発想やスタンスから自分自身をチェックしてみることによって打開策が見えたりする。


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
12月10日(水) 秋葉原・秋田犬
12月22日(月) 四谷・コタン

テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

| 未分類 | 00:29 | トラックバック:0コメント:4
曲作り絶好調
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
いや~このごろ曲作りが絶好調。この間の四谷コタンライブで新曲「ひまわりの咲く坂道」がウケたのに続き、直近ライブ、10/29 秋葉原・秋田犬 NAP用に、新曲を2曲書いてるんですが、歌詞がほぼFIXしました。

まぁ、そのうちの1曲は置いておいて(笑)、もう1曲のほうの完成度がかなりいい!! 今年書いた曲の中では No1 の完成度。全N郎♪ソングの中でも、トップクラスの完成度なんじゃないかな~と思うぐらい歌詞がよく出来ました。だって、歌詞を書きながら自分で泣いちゃったもの(笑)。コンセプトソングを書かせたら右に出る者がいないんじゃないかぐらいいい出来です。

自分で言ってちゃーしょうがないけれど、10/29 秋葉原・秋田犬 NAPライブ、超期待して下さい。実はその曲のサビ、前回秋田犬NAPライブの直後に思いついたんだよね~。サビの歌詞はその時すらすら出てきて書き留めておきました。

N郎♪&AKプロジェクト(NAP)ライブ 「HOTDOG vol.3」
10月29日(水) 秋葉原・秋田犬
18:30開場 19:00開始 1000 YEN + 1Drink Order
NAPは21:20 ごろから演奏ですが、「HOTDOG」シリーズ、今回も最初から熱いです。菊池ゆうすけさん、必見!


で、その曲の詞がFIXした直後、さらに新曲、浮かんでます。これがまた我ながら素晴らしい曲(笑)恐らく次回四谷コタンライブ 11/29 に披露できることでしょう。これもまたホントいい!!です。あまりにいいんで、アレンジも付けて、そのうちネットでも公開しようかとマジで思ってます。詞はまだ考え中なのですが、詞の出来次第では、N郎♪ソングの最高傑作になる可能性があります。

で、アウフヘーベンの新曲「DNA」も現在詞の再編中です。その詞のために、「カンブリア大爆発」のことを調べてるんですが、これがまたすごいですね~。
いまから5億数千万年前、この地球に突如として多様な動物の「門」が登場しました。進化史上最大の謎とされているその「カンブリア大爆発」、生命の神秘そのものです。11月2日(日)、アウフヘーベンライブにも超ご期待下さい。


今年は既に10曲を超える歌を作ってますが、多分まだまだ作られていくことでしょう。絶好調です。



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援是非よろしく~。人気ブログランキング・バンド活動部門1位を目指してキャンペーンはってます。

11月2日西川口Hearts 最強ライブよろしくね~ SAMMYさんAKさんキャプテン

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 未分類 | 01:15 | トラックバック:0コメント:4
このごろ~その3
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
先月末よりずっと背中が筋肉痛。首筋から上部背筋にかけて、もう~ガチガチ。理由はボーカル。真面目にボーカルをやると、それだけ体を使うのよ、これがまた。ライブハウスで歌うと、ほぼすべての人が自分のボーカルに驚く。まず何よりも声量が圧倒的に違う。この間、ボーカルが好調だった四谷コタンでも、対バンの方が、自分の歌が外の角のところまで聞こえてたと(笑)冗談半分でおしゃっていたけど、それだけ筋力を使うのよね。もちろん、まだまだ無駄な筋力を使ってるんだろうけど。

しかしこれだけの期間ずっと筋肉痛っていうのも珍しい。今回の新曲を練習していて、キーがかなり高いな~と思っていたら、高いほうのBやCあたりまで使っていた。昔はいくら高くてもGが限界で、そのうちにAになったけど、BやCでも歌えているからそれだけ張ってんだろうね。米国のボーカリストで誰か忘れちゃったけど、1日10時間ぐらい寝ないとだめだって言っていて、ホントそんな感じ。

というわけで今週金曜日夜、四谷コタン、ライブです。メインの出演者は再び海援隊の千葉和臣さんです。武田鉄也をネタにしたMCなど、おもしろいです(笑)みなさま是非遊びにいらして下さい。

アコースティックN郎♪ライブ
10月10日(金) 四谷・コタン 
18:30開場、19:00開演 2500円+Order  19:00 から出演予定。
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101 地図はこちら

話は飛んで、夜のテレビのニュースを見てたんだけど、どこのニュースも国会を取り上げないね~。今一番おもしろくて注目すべきニュースだと思うんだけどな~。ノーベル賞取ったのはいいんだろうけれど、他にも伝えるべき重要なニュースがたくさんあるのに、どの局も横並びで、バランスがおかしすぎ。意図的にやってるんじゃないかと思わざるおえない。

ネットを読んでいると、マスコミへの批判が増えてるね。ネットのほうが情報量が多いとか、マスコミは情報操作をしているとか、ちょと前までは特別に問題意識を持っているような人たちが語っていたようなことが、今じゃ普通の人(と思えるような人)が普通に語っている。テレビはほとんど観ないけれど、たまにテレビを観るとホントそう思う。テレビの地位は相対的にどんどん低下してるんじゃないだろうか。あんなんじゃまともな人はテレビで流されてるようなものをまともには受けとらないだろうね・・・といってもそんなテレビがまだまだ絶大な影響力を持っていることは変わらず。

テレビの最大の問題点は、一部の誰かが勝手に選び、勝手に作ったものを一方的に垂れ流し、受け手はそれをひたすら受け入れるということ。この構図、変だよね~。特にニュース番組なんか、都合が悪いものは扱わず、どうでもいいようなニュースに時間を費やすことで、いくらでもごまかせるもの。ブログだったら自分で発信もできるし、星の数ほどあるブログやサイトの中から自由になんでも観る事が出来る・・・といってもネットがこれだけ普及してそんな年数は経ってないからまだまだ過渡期なんだろうけどね。

というわけで、いつも当ブログ応援、閲覧いだだきありがとうございます。テレビのような極めてごく一部の人間が取捨選択した情報ではなく、一人一人個人がリアルに思いを書き述べているブログのほうが、リアリティーがあり、価値があるんじゃないでしょうか。みな様のブログを閲覧しながら、そんなふうに思っています。

ああ~筋肉痛(笑)


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援是非よろしく~。人気ブログランキング・バンド活動部門1位を目指してキャンペーンはってます。

11月2日西川口Hearts 最強ライブよろしくね~ SAMMYさんAKさんキャプテン

テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

| 未分類 | 00:37 | トラックバック:0コメント:3
ボーカルについて雑談するね
                                にほんブログ村 音楽ブログへ
巷に流れている歌、特に男性ボーカリストについて、このごろちょっとフラストレーションがたまることが多い。さらっと聴いて、全然気持ちよくない。ボーカルのツボを押さえていないというか・・・・過去の大ヒット曲をカヴァーしながら、原曲の歌より歌がチープ。安直というべきか、そんなの多くない?・・・要は実力あるボーカリストが不足してるってこと、それと同時に、聴き手もこんなものかと思ってしまってる部分もあるんだろうね。

ぶっちゃけたことを書いてしまうと、日本人のほとんどの男性の歌い手は、ボーカル以前・・・だと思う。

N郎♪が考えるボーカルというのはどういうものか、たとえば一例、以下のYoutubeをご覧いただきたい。

●Bruno Pelletier - L'hymne a l'amour

かくいう自分もこのごろボーカルをないがしろにしているので、ここでもう一度ボーカルについて再点検していきたいと思う。

というわけで、「ボーカルについて雑談」。ボーカルのレベルアップ方法なども含め、これから定期的に書いていくのでよろしくね~

【告知】 8月27日(水) 19:00~ 秋葉原・秋田犬 NAP ライブ

お帰りの際は ポチッと応援 よろしく! にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
こちらもよろしく~ SAMMYさん大平清さんAKさん

| 未分類 | 01:34 | トラックバック:0コメント:2
「N郎♪商店」 ニュースダイジェスト 8/20
8月も残り僅か、ほほ2週間ぶりのダイジェスト。 にほんブログ村 音楽ブログへ

■8/27(水)NAPライブ at 秋田犬

来週水曜、おなじみ秋葉原・秋田犬にてNAPライブが行われる。

20080723-11.jg
NAP=「N郎♪&AKプロジェクト」の略

当ブログ、最近読者になられた方々のために、あらためてご紹介。「NAP」 とは 「N郎♪&AKプロジェクト」 の略称であり、N郎♪とAKのアコースティックユニットとして、ライブハウス、路上ライブなどで活動中。
これまでのNAPの活動の軌跡については、当ブログのこちらを参照いただきたい。

今回のライブ、アーティストAKの傑作新曲が初披露される予定。新たな形式の路上ライブも計画されており、NAPの動向に注目。みな様是非ご来場下さい。

NAP LIVE 2008 Vol.5
8月27日(水) 秋葉原・秋田犬
Open 18:30 Start 19:00  Charge 1000yen + 1Drink Order
※今回NAPはトップバッターのため、ジャスト 19:00 出演




■N郎♪商店 「株価」 動向

8/19終値、にほんブログ村 「シンガーソングライター」部門は94サイト中の第2位、激戦 「音楽活動」部門は460サイト中の第1位と、トップを維持。音楽総合は8576サイト中の第7位とベスト10ランキング継続中。

先週、「シンガーソングライター」部門で1位に返り咲いたものの、今週は2位に後退。しかし投票数は伸びており、19日には1日の投票ポイント数で過去最高値を記録。一方、アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログについては、にほんブログ村 「バンド活動」部門にて、406サイト中の第1位を維持、さらに「ベース」部門にても第1位。先週は当ブログと併せ、アウフヘーベンファミリーで初の4冠を獲得。

以下、N郎♪氏のコメント
「先週は再び2冠、そしてファミリーで4冠と、大大大感謝です。みな様いつもいつも本~当にありがとうございます!!絶好調なのはすべて皆様のお力のなせる業。共に喜びを分かち合いましょう~!! 8月も残り少ないですが、思い出に残る夏にしましょうね~♪」

というわけでお帰りの際は ポチッと応援 宜しくね~(どれでもOK)
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログもポチッとよろしく!!
こちらもね AKさん 


以上 8/20 ニュースダイジェストをお送りいたしました!!

  

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 未分類 | 21:13 | トラックバック:0コメント:5
よくないことはいいこと・・・再び
過去に「よくないことはいいことだ」と書いたことがある。簡単に述べると、良くないことがあった時、人は普段考えない事を考え、見えていなかったことが見えて、変革のチャンスとなるということ。これは本当にそう思う。よくないことを活かして自身の転機に出来るかどうか・・・それが出来れば、人は大きく変わっていける。

しかし、良くないこと、毎日の生活や仕事の中でいくらでも転がっている・・・よね?。逆に言えばそれだけ転機が転がっているということ。
自分達は日々、チャンスにめぐまれているのかもね(笑)


お帰りの際は ポチッと応援 よろしくね~ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
こちらも SAMMYさん大平清さんAKさん 

テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

| 未分類 | 22:55 | トラックバック:0コメント:9
「N郎♪商店」 ニュースダイジェスト 8/7
2週間以上ぶりのダイジェストです。

■今月以降のライブ日程

今月以降のライブ日程、掲載致します。皆様是非あそびにいらして下さい。

20080725-03.jpg
四谷コタン、前回ライブより

8月12日(火) 四谷コタン N郎♪(ソロ) 19:00~
8月27日(水) 秋葉原・秋田犬 NAP 19:00~
9月10日(水) 秋葉原・秋田犬 NAP
9月21日(日) 西川口・Hearts アフヘーベン
9月27日(土) 四谷コタン N郎♪(ソロ) 19:00~
11月2日(日) 西川口・Hearts アフヘーベン


■N郎♪商店 「株価」 動向

8/6終値、にほんブログ村 「シンガーソングライター」部門は92サイト中の第2位、激戦 「音楽活動」部門は454サイト中の第1位と、トップ。音楽総合は8439サイト中の第7位とベスト10にランキング中。

先週、先々週と比較し、ランキング及び投票数は大きく伸びている。一方、アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログについては、にほんブログ村 「バンド活動」部門にて、391サイト中の第1位を保持し、健闘中。プロフィール写真にはアウフヘーベンのロゴが使われるようになった。

以下、N郎♪氏のコメント
「あらたに応援して下さっている方も増え、皆様いつも本当に本当にありがとうございます!!これからまたライブも続くため、どうぞよろしくお願いいたします!!暑さに負けず、夏を楽しみましょうね~♪」

というわけでお帰りの際は ポチッと応援 宜しくお願いします(どれでもOK)
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログもポチッとよろしく!!


  

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 未分類 | 07:40 | トラックバック:0コメント:5
歌うこと、曲をつくること
根源的な話を書いてみたいと思う。なぜ歌うのか?なぜ曲をつくるのか?そのような質問は思っているほど多くは受けたことがないが、自作の音楽をはじめたころからはっきり言うことができる。歌うこと、曲を作ること、そこに自分自身が生きている価値を覚えるから。自分自身が存在している価値とでも言うべきか。もちろん楽しいからということもあるが、自分にとって、その楽しさのレベルは他のものとは明らかに違う。

音楽にかぎらず、絵を描く人、演劇をする人、マラソンをする人・・・金銭的に大変であっても、時間的に大変であっても、その行為自体に生きる意義を見出しているからこそ、敢えてやるのだと思う。

『タイムリミット』 という曲を歌っている友人のアーティストがいる。誰にでもタイムリミットはあり、必ず終わりがある。命にも終わりがある。だからこそ、時間を惜しみ、やるのだと思う。 「生きる」 という本能のなせる業なのかもしれない。 「生きる」 とは主体的に生きるということ。

根源的な話に立ち返ることはとても大切なこと。常にそれを意識し続けて日々を生活しているわけでもないだろう。忘れることだってある。だからこそ、たまに立ち返り、再確認する必要がある。


お帰りの際は ポチッと応援 よろしく! にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ



テーマ:音楽的ひとりごと - ジャンル:音楽

| 未分類 | 01:02 | トラックバック:0コメント:3
『クライマーズ・ハイ』 横山 秀夫
クライマーズ・ハイ (文春文庫)クライマーズ・ハイ (文春文庫)
(2006/06)
横山 秀夫

詳細

以下、前回ライブのMCに関連した話。
1985年8月12日に発生した日航機墜落事故。乗員乗客 520名が亡くなるという、最悪の大事件をめぐり、墜落現場となった群馬県の地方新聞社の人間模様を描いた映画 『クライマーズ・ハイ』 。結構おもしろかったので、原作に興味が沸き、読んだ。作者は1995年当時、群馬の上毛新聞社に勤めていた横山秀夫さん。

原作を読み、映画で今ひとつわからなかったことがよくわかったのと同時に、原作のほうがよりリアリティーがあり、面白く、そして感動的だった。

映画も面白かったが、最後の、主人公が失脚せざるおえなくなってしまった出来事について、原作の出来事のほうがより問題提起となっていて、人の 『命』、そしてマスコミの矛盾について考えさせられる内容となっていた。ラストの展開もドラマティックでよかった。あれを映画でもやっていたら確かに『命』について、より考えさせられる内容になっていたと思う。

原作では親子の関係、家族の関係もよく描かれており、考えさせられた。いくつもの軸がクロスしながら、テーマが浮き彫りなっていくという構成に、作者・横山秀夫さんの小説家としての技量を観た。素晴らしい完成度だと思う。
NHKのドラマ版も観てみたいな~

なお、1985年8月12日に発生した日航機墜落事故について、過去にも書いているので興味ある方は以下の過去ログもご参照下さい。驚くべき内容です。

●過去ログ:別冊宝島 『昭和・平成日本「怪死」事件史』 (2)


お帰りの際は ポチッと応援 宜しく にほんブログ村 音楽ブログへ


テーマ:オススメ本 - ジャンル:小説・文学

| 未分類 | 00:42 | トラックバック:1コメント:3
「N郎♪商店」 ニュースダイジェスト 7/22
■今週のライブのみどころ

今週の関連ライブのみどころ情報。
まずは水曜日 7月23日、秋葉原・秋田犬。NAP(N郎♪&AKプロジェクト)の定期ライブは今回で4回目。回を重ねるごとに成長していくAKさん。今回ライブではこれまで以上のサポーターの支持があり、ストレートな感動で、AKワールドを展開してくれることだろう。さらにNAPとして秘密兵器の新曲が用意されており、これまた楽しみ(笑)
対バンば秋田犬店長のサッキー、そしてこの日メインの埜本禅さん。NAPもはじめてとなる対バンのお二方、熱いライブとなること間違いなし。タイトルはこの暑さにもちなんで 『HOTDOG』 、秋葉原が熱いぜ~

7月23日(水) 秋葉原・秋田犬
19:00 OPEN  19:30 START  1000YEN + 1DrintOrder


そして金曜日 7月25日、四谷コタン。N郎♪ピンのライブで、N郎♪ボーカルをフルに堪能したいという方には最適なライブ。今回のライブはぶっちゃけMCにもご期待下さい。(笑)
この日メインの出演者は、あの海援隊の千葉和臣さん。
 「贈る言葉」 など、数々の名曲を生み出してきた千葉さんの演奏を、歴史あるライブハウス、四谷コタンで是非お楽しみ下さい。
四谷コタンは料理も旨いと大評判。

7月25(金) 四谷・コタン
18:30 OPEN  19:00 START  2500YEN + 1DrintOrder



■N郎♪商店 「株価」 動向

7/21終値、にほんブログ村 「シンガーソングライター」部門は87サイト中の第3位、激戦 「音楽活動」部門は444サイト中の第1位と、トップを維持。音楽総合は8323サイト中の第12位。

先週と比較し、ランキング及び投票数は若干の低下。一方、アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログについては、にほんブログ村 「バンド活動」部門にて、379サイト中の第1位を保持し、健闘中。

以下、N郎♪氏のコメント
「いよいよ夏が本格化し、世間一般の音楽活動も活発化してきたような感じです。ブログ村ランキング登録サイトも毎週増加しており、みなでブログランキングを盛り上げ、楽しみましょう~」

というわけでお帰りの際は ポチッと応援 宜しくお願いします(どれでもOK)
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログもポチッとよろしく!!


以上、7/22付ニュースダイジェストをお伝えいたしました!



| 未分類 | 07:30 | トラックバック:0コメント:3
「N郎♪商店」 ニュースダイジェスト 7/11
■11月2日、KEEN&アウフヘーベン合同ライブ決定

11月2日(日)、かねてから期待されていたKEENとアウフヘーベンとの合同ライブが決定した。場所は西川口Hearts。


観衆がチョー熱く盛り上がるKEENのライブ 

熱さで有名なKEENサポーター、そしてN郎♪氏が世界一と表現するアウフヘーベンサポータが一同に会することとなり、史上最高の盛り上がりとなることが予想される。

※当ニュースについて、KEEN キャプテンのブログアウフヘーベンベーシストSAMMYのブログにもご注目いただきたい。



■N郎♪商店 「株価」 動向

7/10終値、にほんブログ村 「シンガーソングライター」部門は80サイト中の第2位、激戦 「音楽活動」部門は436サイト中の第1位と、トップに返り咲く。音楽総合は8209サイト中の第11位。

先週と比較し、ランキングはアップしており、投票数も同時にアップしている。一方、アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログについては、にほんブログ村 「バンド活動」部門にて第1位を保持中。アウフヘーベンファミリーで現在2冠を獲得している。

以下、N郎♪氏のコメント
「皆様の応援のおかげで激戦 「音楽活動」部門 1位に返り咲くことができました。正直うれし~いです。本当に感謝!。さらなる音楽活動&ブログ内容を展開していく所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします! 引き続き 「株価」 操作で夢を買って下さいね~(笑)」

というわけでお帰りの際は ポチッと応援 宜しく!(どれでもOK)
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログもポチッとよろしく!!


以上、7/11付ニュースダイジェストをお伝えいたしました!



テーマ:楽しく生きる - ジャンル:ライフ

| 未分類 | 07:33 | トラックバック:0コメント:6
「N郎♪商店」 ニュースダイジェスト 7/6
■「SAMMYの永遠の一秒」にほんブログ村、バンド活動部門第1位獲得!



ロックバンド・アウフヘーベンのベーシストとして活躍中のSAMMYのブログ、「SAMMYの永遠の一秒」が、にほんブログ村、バンド活動部門にて第1位を獲得した。現在N郎♪ブログはランキングを落としているため、アウフヘーベンファミリーでの3冠はならなかったが、これは快挙といえる。拍手!!

以下、N郎♪氏のコメント
「SAMMYさん、ブログ村バンド活動部門第1位おめでとうございます。7/19 ANNEXライブ、9/21 フルバージョンライブ、がんばりましょう。皆様、引き続きアウフヘーベンファミリーへのご支援、どうぞよろしくお願いいたします! NAPもね~(笑)」


■六ケ所再処理工場、ガラス固化試験を停止

日本原燃は三日、六ケ所再処理工場で二日再開したばかりのガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)製造試験を、ガラス溶融炉の加熱の不具合のため、中断したと発表した。原燃の技術担当者は「何が原因か分からない」 と述べ、再開のめどは立っていない。詳細については東奥日報の記事をご参照いただきたい

要は本格稼動を目前に控えておきながら、未だ未知の技術的問題が発生しているということで、安全性にも、コスト的にも大きな疑問符が付いている。日本原燃、そして日本政府は、核燃再処理を断念し、持続可能なクリーンエネルギーの研究に注力するという決断を真剣に考えるべき時期に来ていると言えるのではないか。


■N郎♪商店 「株価」 動向

7/5終値、にほんブログ村 「シンガーソングライター」部門は79サイト中の第2位、激戦 「音楽活動」部門は432サイト中の第3位。音楽総合は8148サイト中の第17位。

先週と比較し、ランキングは低下しており、投票数も若干減少しているものの、大幅に低落しているわけではなく、他ブログの興隆がランキング低下の最大の要因と分析される。夏になり、世間一般の音楽活動が活性化されていることも要因と推測。

以下、N郎♪氏のコメント
「変わらずご支援いただいている皆様には本当に感謝!。ブログの更新もこのところ減少気味ですが、そろそろペースを戻したいと考えてます。引き続き 「株価」 操作で夢を買って下さいね~(笑)」

というわけでお帰りの際は ポチッと応援 宜しく!(どれでもOK)
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログもポチッとよろしく!!


以上、7/6付ニュースダイジェストをお伝えいたしました!


テーマ:楽しく生きる - ジャンル:ライフ

| 未分類 | 00:54 | トラックバック:0コメント:2
「N郎♪商店」 ニュースダイジェスト 6/26
■N郎♪7月ライブスケジュール

6月の一連のライブが終了し、7月のライブ日程を掲載。

7月19日(土) 東浦和 宮内家 アウフヘーベンANNEX
18:00 start  宴会形式 飲み放題付き 4000円
※貸切イベントライブですが、メールにてご予約いただければどなたでも参加可能です

7月23日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェク(NAP)
18:30 open 19:00 start 1,000円 + Drink 500円

  19:00 サッキー
  19:35 N郎♪&AKプロジェクト(NAP)
  20:10 森田智子
  20:45 埜本禅

7月25日(金) 四谷 コタン アコースティックN郎♪(ピン)
18:30 open 19:00 start 2.500円 + Order
出演/千葉和臣(海援隊) 雄作バンド 藤森一志 N郎♪


以下、N郎♪氏のコメント

「呑み会形式でわいわいやりたい方は東浦和、NAPライブで盛り上がりたい方は秋葉原、N郎♪ボーカル&ソングをじっくり聴きたい方は四谷といった感じでしょうか。楽しそうでしょ?皆様是非お越し下さい!!。きっといいことありますよ~♪」

上記ライブのほかにNAP路上出没は通常通り。次は・・・あなたの街かもしれない。



■N郎♪商店 「株価」 動向

6/26終値、にほんブログ村 「シンガーソングライター」部門は77サイト中の第2位、激戦 「音楽活動」部門は430サイト中の第1位。音楽総合は8059サイト中の第11位。

先週と比較し、若干ランキングは低下しているものの、投票数に大きな変動はなく、「音楽活動」 ランキングではトップを維持している。
その 「音楽活動」 ランキング、日曜日のHAOWさんライブで演奏されたイケメンギタリスト Yusuke Okuno さんも4位と、好位置につけていて、こちらもランキングに注目

人気ブログランキング・バンド活動部門に登録中のアウフヘーベンベーシストSAMMYのブログは現在なんと2位。1位獲得までもうひと踏ん張り。

以下、N郎♪氏のコメント

「今、世間では多くの企業で株主総会が開かれていて、株主から様々な意見が出されています。N郎♪商店「株主」の皆様はいつでもご意見下さい。「株主」の皆様に還元されるよう、活動を展開していく所存です。ブログ上での企画記事、いろいろ考えてますので、どうぞお楽しみに!!」

というわけでお帰りの際は ポチッと応援 よろしくね~(どれでもOK)
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYのブログもポチッとよろしく!!


以上、6/26付ニュースダイジェストをお伝えいたしました!



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| 未分類 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
「N郎♪商店」 ニュースダイジェスト 6/18
■にほんブログ村ランキング、ついに2冠獲得!!

にほんブログ村ランキング、「シンガーソングライター部門」、そして激戦 「音楽活動部門」 の2部門にて 6/16、6/17 と2日続けてついに1位を獲得。届きそうで届かなかったこの2冠、詳細はN郎♪商店「株価」動向にて!!


■6/24 火曜日夜、NAPライブ in 秋葉原


6/24 秋葉原にひらめくNAPフラッグ

来週火曜、NAP第3回目のライブが行われれる。このところ毎週続いていたN郎♪ライブシリーズはこのライブで一旦終了。路上活動は続くものの、その後、ライブハウスでのライブは7月後半となるため、お見逃しなく!!NAPパワー全開となるであろう今回のライブ、是非来てね~♪AKブログにても同時広報中!


N郎♪&AKプロジェクト(NAP) サードライブ

6/24(火) 秋葉原・秋田犬
open 18:00~/start 18:30~
ticket 1000yen ( 別途 drink 500yen )

[ 出演 ]
18:30 丸山博久
19:05 地網大介
19:40 馬場孝幸
20:15 キクチトシオ
20:50 N郎♪&AKプロジェクト


■岩手・宮城内陸地震、お見舞い申し上げます

先週土曜、14日に発生した岩手・宮城内陸地震の被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。これについてはまた別途書かせていただきます。


■N郎♪商店 「株価」 動向

最後は 「株価」 動向。トップニュースで伝えたとおり、にほんブログ村 「シンガーソングライター」部門は75サイト中の第1位、激戦 「音楽活動」ランキングは422サイト中のこれまた第1位。現在2冠獲得中。音楽総合は7966サイト中の第8位と3日続けてベスト10入りし、当ブログへの投票数は増加傾向にある。

また人気ブログランキング・バンド活動部門に登録中のアウフヘーベンベーシストSAMMYのブログはランキングをさらに上げ、現在なんと3位。一時期2位までランクアップし、1位獲得も現実的なものとなってきている。

以下、N郎♪氏のコメント

「いや~、2冠獲得、皆様本当にありがとうございます!!。95%、皆様のお力の賜物です。やっぱり1位って気持ちいいですね~ホント、嬉しい~です。 皆様からの素晴らしいプレゼント、最高です!。
N郎♪商店、これからもどうぞよろしくお願いいたします。SAMMYのブログもポチっとよろしくお願いいたします。秋葉原ライブ、お祝いでもしましょうか~一緒に喜びを分かち合いましょうね。是非いらして下しさい。 遠方で来れない方もネットで一緒に喜びを分かち合いましょう!!よろしくね~」


というわけでお帰りの際は ポチッと応援 よろしくね~(どれでもOK)
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログへ


以上、6/18付ニュースダイジェストをお伝えいたしました!



テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

| 未分類 | 06:17 | トラックバック:0コメント:2
前ページ | ホーム | 次ページ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索