fc2ブログ

東日本大震災から6年目
20170311-1

本日は東日本大震災から6年目の日。

ブログ友だちの孝ちゃんのパパさんからメッセージをいただきましたので、みなさんにご紹介させていただきます。

こんばんは。

昨日(10日)23時過ぎに
報道で震災の映像を見ながらブログの記事を書いていました。
浪江町の高校の卒業式でした。

たくさんの人たちが笑顔で頑張っている姿も目にしました。

そしてその時にN郎さんの顔が浮かんできました。
ひょっとしたら?と思ったのですが
やはり訪問してくださっていたのですね。

自分のことで精いっぱいで東北のことを考える暇もないこの頃です。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

記事とは関係のないコメントなので非公開にしようと思ったのですが
浪江町の誰かが読んでくださって僕の気持ちをわかってくれるかな?
と思ってそのまま投稿しました。

あの頃N郎さんに僕も心を助けられていました。
本当にありがとうございました。

僕は今、ほぼ立ち直っています。
そのパワーは外猫を助けるという方向に向いています(笑)

N郎さん!
N郎さんのパワフルな歌声でこれからも
たくさんの人に元気を届けてください。

特に東北へ!



孝ちゃんのパパさん、メッセージありがとうございました。
東日本大震災が発生した年、2011年の秋葉原・秋田犬のライブ映像 「Once」を貼り付けます。



当記事冒頭のひまわりの写真は、2011年の夏、津波の被害にあった町で咲いたひまわり。

ブログつながりの方からお写真いただきました。

上記のライブ映像の中でも組み合わせて使わせていただいてます。





Happyナンバー13,800 踏まれた方、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 13,888(3.10 13,837)
イチオシ曲 「夏泊半島」 応援クリックはじめました。
555 踏まれた方、おめでとうございます★
次回ダブルチャンスナンバーは 600(3.11 579) 

応援クリック⇒ Youtube Happy Youtube Happy

みなさま、応援よろしくお願いいたします(^^♪




今日のひとこと 「疲れきったら一晩寝て、翌朝からがんばろう

| ニュース・社会うんちく | 09:29 | トラックバック:0コメント:1
参議院、本日特別委員会で強行採択

本日参議院、安保法案とう名の戦争法案、地方公聴会の後、なんと特別委員会で強行採択です。

火曜日の中央公聴会で SEALDs の奥田愛基さんが歴史的なすばらしい意見陳述しました。現代日本の奇跡です。
以下、全文お読み下さい。

「今日は、国会前の巨大な群像の中の一人として、ここにきています」SEALDs奥田愛基さんが参院で堂々意見陳述

そして夜の抗議集会での奥田愛基さんのラストスピーチです。




デモをやったって変わらないと言って、何もしないことが本当に何も変わらないと。
| ニュース・社会うんちく | 08:31 | トラックバック:0コメント:0
日本全国に広がっていく若者主催デモ、凄いパワー
先週末の3連休、日本全国で若者デモが花開きました、凄いパワーです! 
大宮デモではN郎♪も参加、デモのために急遽ヒップホップ調の音源作成

以下、東京新聞の記事
”さいたま市大宮区では十九日、安保法案に反対する県内在住、在学の学生らのグループ「VIP埼玉」が集会を開き、元航空自衛隊員と弁護士がパネリストで参加。集会後には、約三百人がデモ行進し、ラップの音楽を流したりしながら平和の大切さを訴えた。”


大宮







熊本





大阪





福岡





甲府




宮崎




<これからの若者主催デモ日程>

◆長野: 戦争法案STOP! 若者・主権者わいわいデモ@長野◆
7月25日(土)
集会:13:00~ デモ:16:30~
facebook:「ぼくしゅけ」


◆長崎:若者緊急デモ@長崎◆
この手には武器じゃなくて、君がいる。
7月25日(土)
デモ16時~19時 
集合:浜の町鉄橋集合
続報はこのTwitterアカウントから→@ndovepeace


◆青森: 青森デモ!戦争法案反対!@青森◆
7月26日(日)
集会:13:00~ 青い森公園集合


◆福島: 福島の青年有志が始動!◆
7月26日(日)
ツイッターも開始!「戦争法案に反対する福島若者有志の会(仮称)です
、twitterはじめました。もう少しで動き始めるところで、会や企画など
の詳細決まり次第つぶやいていきます!よろしくお願いします!
続報はこのTwitterアカウントから→@nowar_fukushima


◆福岡:7月29日(木)
18:00 警固公園 福岡の学生有志による安保法案に反対するデモ (FYM)

◆横浜: 戦争立法に反対する神奈川デモ◆
神奈川発!若者デモ!
8月2日(日)
16:30~デモ出発
集合:関内大通公園
戦争立法で未来を台無しされたくない人、集まれ!
続報はこのTwitterアカウントから→@8_2yokohamademo


◆仙台: 戦争法案ヤバいっしょ!学生デモパレードin宮城
8月9日(日)
16:00~集会 16:30~デモ
花京院緑地公園
この法案を本当に止めたい学生が集まり始動しました。当日は学生若者も筆頭に宮城でデモパレードをやります。東北全県からメンバー募集中です。もちろん一般の方も参加可能です。この日一緒に声あげましょう!


◆川越: 戦争法案反対・平和願う川越デモ!
8月27日(木)16:0~VIPヴィップ(Voices Into the Peace.=平和への声。) 戦争法案に反対し、平和への声をあげる、埼玉の高校生・学生の会



若者だけじゃない!全国のデモ情報はこちら、日本全国毎日戦争反対デモ!
http://www.magazine9.jp/demoinfo/

| ニュース・社会うんちく | 01:07 | トラックバック:0コメント:0
「とりあえず自民以外で」 プロジェクト




最後の人の注文 「じゃオレも」 があまりに自然(笑)





とまどう店員さん(笑)





通販、在庫なし(笑)




合言葉は「とりあえず自民以外で」 プロジェクト
https://toriaezuno.wordpress.com/











| ニュース・社会うんちく | 09:44 | トラックバック:0コメント:0
東日本大震災発生からまもなく3年目
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。6100 踏まれた方、おめでとうございます。次回Happy は 6200(3.10 6139) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ

まもなく東日本大震災発生から3年の月日が経ちます。

東京では被災地の人たちのことはすっかり忘れ去られてしまっているかのようですが、被災地の復興は、まだまだこれからというのが現状だと聞いてます。

東日本大震災や、福島第一原発の事故によって、それまでの人生が狂わされてしまった方々が大勢いらっしゃいます。

同時に、困難の中にあっても生活をしていかなければならない現実があります。

ぷちFM897ラベンダーな夜でも、宮城県山元町作り隊のKANさんのブログ記事を紹介させていただいておりますが、あらためて、「この町で」 をご紹介させていただきます。以下、感動の名曲、是非ご覧下さい。







宮城県の沿岸部にある町、山元町。

日本全国どこでもそうだと思いますが、都市部から遠く離れた地域の共通の悩み。震災以前からの課題、町を活性化させるためにはどうすればいいのか・・・

東日本大震災で巨大津波に呑み込まれ、町は分断され、鉄道も止まったまま・・・

震災により、その課題はより深刻になりました。




しかし、曲を作り、演奏されているメンバーのみなさまは被災しながらも、力強く、美しく、メッセージを込めて発信し続けています。NHK総合テレビなどでも取り上げらてきた素晴らしい歌です。

以下、Youtubeタグとなります。みなさまのブログでも是非この感動的な歌をご紹介いただけると嬉しいです。



山元町のみならず、岩手、宮城、福島を中心に、東日本大震災で被災した町が無数にあります。

被災地から遠く離れた地域では、東日本大震災の記憶は風化しつつありますが、被災地では、いま、現実として、目の前にある課題であり、問題であり、光景です。

この歌を、この映像をご覧いただき、そんな被災地に思いをはせていただければと思います。

以下、「この町で」 のメインボーカルを担当されている作り隊KANさんのブログです。

http://yamamotoasobitai.blog.fc2.com/

歌を聴いていただいたら是非ブログにご訪問下さい。
黄色いハンカチがはためいてます。



・・・

今日のひとこと 「目の前にあるモノをただ消化するのではなく、自身を考え、自らで生み出していくという行為はとても大切」

●N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜

   3.13(木) 22:00~ N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜
   ぷちFM897すみだリヴァー番組表

●N郎♪公式ライブ

s-web.net/plus/
   3.10(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   3.25(火) 秋葉原・秋田犬(ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/


●N郎♪関連サイト

  N郎♪MUSIC BOX | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。コメントの返信は次回記事にてさせていただきます。

| ニュース・社会うんちく | 01:32 | トラックバック:0コメント:2
宮城県山元町、閉校となった中浜小学校
いつも応援ありがと~ にこっ  N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう~ Happy 3777だった方、おめでとうございます。次回Happy は 3800、3888 を踏まれる方 、もうすぐ (10.6 3793) 


宮城県山元町の航空写真を掲載している下枝空撮写真部屋さんサイトを見ていたら、見覚えのある学校が・・・

震災当時、よくニュースに登場していた山元町の中浜小学校でした。
その中浜小学校が今年の3月末で閉校になったとのこと。

以下、閉校式の模様が写真で掲載されているサイト『思い出サルページ』

20131006-1.jpg


『思い出サルページ』中浜小学校の閉校記念式典

是非ご覧下さい。



中浜小学校は震災当時、津波に襲われました。児童や教職員ら約90人がとっさの判断で屋上に避難。十メートルを超える波は、2階最上階天井まで達したましたが屋上まで届かず、翌朝、自衛隊のヘリにより全員が救出されたとのこと。

以下に、震災当時、あたり一面津波により水没し孤立した中浜小学校の航空写真があります。想像を絶する光景です。
毎日jp

小学校に津波が押し寄せたときの証言は以下に記載されています。
毎日jp


その山元町立中浜小学校のホームページは以下となります。
山元町立中浜小学校

児童数を見たのですが、昨年の4月時点で30名でした。震災前はもっと多くの児童がいたのではと思います。

山元町作り隊の Kan さんのブログのコメントで、”JRの復旧もいつになるかわからない不便な町、若い人はみんな出て行って年寄りばかりになってしまう町になるのでしょう、それでもわたしはここで生きてゆくしかないのだ、ということを思い知らされました。 ” と、Kanさんは書かれておりました。

自分を含め、恐らく被災地以外の大多数の地域の方々は、被災地の今の現状がみえないと思いますが、まず被災地の今の現状を知ること、そっからなんじゃないかと思いました。


そういった意味でも、きっかけとなった感動の名曲 宮城県山元町『この町で』、是非多くの方々に観てもらいたいと思います。
超絶大好評の『Once』ピアノインストでおなじみ、ピアニストのまさみちゃんもブログで紹介してくれています。

まさみんブログ:すまいるドレミ♪


トップで紹介した『思い出サルページ』のブログのなかには、作り隊のお写真もありました(笑)


みなさんも是非ご覧下さい。



たぶん、日本全国のたくさんの人たちが、東北の被災地復興に何かしら手助けが出来ればと思っているんじゃないかと思います。

その気持ち、大切につなげていきたいですね。




・・・

今日のひとこと 「人に対して何にもしなければ、絶対に何もおこらないのだから、何かしようとする意識は評価すべき。何にもしないよりは断然よい。」

前回記事、荒野鷹虎さん、Kanさん、sunnylakeさん、みなさまありがとうございます。
番組の中でもはなしましたが、作り隊のCD、届くのが凄い楽しみです。今週の番組までに届いたら是非番組の中でもご紹介させていただきたいと思います。

スーチャンも 『流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて』 も好評でよかった(笑)


●N郎♪ ON AIR スケジュール

   10.10(木) 22:00~ N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜
   ぷちFM897すみだリヴァー番組表

●N郎♪公式ライブ

   10.9(水) 秋葉原・秋田犬『すもつくれん レコ発LIVE』
   http://www.akitainu-garage.com/
   OPEN18:30/START19:00 Ticket¥1000(1Drink別)
   すもつくれん/N郎♪/馬場孝幸

   10.20(日) 越谷・アビーロード 越谷LOVE&PEACEチャリティーLIVE
   http://abeyroad.jp/
   10.28(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。コメントの返信は次回記事にてさせていただきます。
| ニュース・社会うんちく | 17:06 | トラックバック:0コメント:8
世界に広がる 「はだしのゲン」 
いつも応援ありがと~ にこっ  N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう~ 次回Happy は 3000 を踏まれる方 (8.20 2926) 

「N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜」、第1回配信番組の中でも話した 「はだしのゲン」、今、モロモロ注目を受けてます。



上記NHKクローズアップ現代では、世界に広まる 「はだしのゲン」を特集しています。

「はだしのゲン」を通して、核兵器の悲惨さ、戦争の悲惨さが国境や人種を越えて世界に伝わるという、素晴らしいことですね。


その一方、この日本では、松江市の小中学校のように 「はだしのゲン」を閲覧できないようにしてしまうという世界の流れに逆行したことが行われています。

「首を切ったり女性への性的な乱暴シーンが小中学生には過激」と判断したそうですが、そういったことが描かれたマンガを閲覧できなくするというのは本末転倒。

「首を切ったり女性への性的な乱暴」 が戦争のおぞましいリアルな姿であり、ラベンダーな夜 第2回で話したように、旧日本軍に限らず、日本国内の戦争でも、そしてまたスーダンの民族浄化など、悲しいかな現在の世界の紛争地域のいたるところで行われていること・・・・

非難されるべきはそれを描いたマンガではなく、そういった、人間を狂気に駆り立てる戦争自体ではないのでしょうか??

マンガにより、そういった戦争のおぞましいリアルな姿を知るということは、理想的な形ではないかと思います。


以下、「はだしのゲン」を松江市内の小中学校図書館で子どもたちが自由に読めるように戻してほしいという電子署名サイトです。

「はだしのゲン」は世界に誇る名作マンガだと思う人たちの電子署名

N郎♪も本名で署名しました。既に1万人以上の方の署名が集まってます。



・・・

今日のひとこと 「踏まれても踏まれても真っ直ぐ伸びる麦になれ!」
はだしのゲンより ゲンの父、大吉の台詞


前回記事、 相子さん、コメントありがとうございます。よいブログ、鷹虎さんのところのブログですね。

鷹虎さんの長年のブログでのご活躍、大変素晴らしいと思います。N郎♪ブログとかぶってる方、たくさんいらっしゃると思います。N郎♪も鷹虎さんから激励メッセージをいただいたりしてます(笑)

前回記事をみて鷹虎さんのブログにコメントをされている方もいて、嬉しい限り。

・・・調べてみたら 鷹虎さんとは 2008年からだから、もう5年目のブログ付き合い(笑)

鷹虎さんブログ:不思議な不正義



●N郎♪ ON AIR スケジュール

   8.22(木) 22:00~ N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜
   ぷちFM897すみだリヴァー

●N郎♪公式ライブ

   8.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

   8.30(金) 秋葉原・秋田犬(ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| ニュース・社会うんちく | 02:41 | トラックバック:0コメント:3
小出裕章さん講演会 「原発事故後の現実を生きる」
いつも応援ありがと~ にこっ                          N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう! 1900 を踏まれた方、おめでとうございます★次回Happy は2000 を踏まれる方(5.18 1903)

以下、京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さんの講演会です。是非ご覧下さい。



2013.4.21 小出裕章さんのお話「原発事故後の現実を生きる」

・・・

今日のひとこと 「期限があるなら、気分を超えてやれてしまう」


前々回記事、みかげさん、 dora息子さん、7th-labさん、ご感想ありがとうございました。音楽と原発事故との関係・・・・を通り越して、原発事故と現在の日本社会に生きる有権者との関係、映像の中で小出さんが話されているように、原発事故の責任は実は現在の日本社会に生きる有権者すべてが責められる問題だと思います。音楽は関係ないとか、菅元首相ばかり批判して、原発事故の最大の原因を作った自民党政権や経済産業省を批判しない姿勢とか、そういった姿勢が実は原発事故の背景となっているということもよく考えるべきでしょう。

原発事故の被害を受けて、故郷を離れざるおえなくなってしまった人をかわいそうと思ったとしても、実はその原因を作った責任が自分自身にもあるということ認識できなければ、それは無責任とか、偽善とかいったたぐいで括られてしまうかもしれません。そうならないために、これからどうしていくのか、音楽に携わる人も、他と例外なく、考え、発言し、行動する以外にはないと、小出さんのお話を聞いてあらためて強く思いました。

モロモロありがとうございます。

すえさん、拙ブログってどこでしょう??異論って、安部政権の原発政策を批判されてるってことでしょうか??菅元首相のインタビューを聞かないままウチのブログでご高説を展開されたのは、ウケをねらってやった?っていう質問へのご返答、N郎♪ブログを愛するラブリーなみなさまが楽しみにしてますよ~

ストロベリーアンドラズベリーさん、ライブ楽しまれてようでよかったです。お会いできなくて残念でした。機会ありましたら是非遊びにいらして下さい!!そのうち関西訪問へもライブしに行きますんで、よろしくです!







●N郎♪公式ライブスケジュール

   5.20(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   6.10(月) 秋葉原・秋田犬(ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| ニュース・社会うんちく | 18:54 | トラックバック:0コメント:0
「全てでもなく、またゼロでもない。」
いつも応援ありがと~ にこっ                          N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう! 次回Happy は1800 を踏まれる方(5.1 1756)

前回記事、みかげさんの制作された音楽映像 「いま何処~連れて帰りたい棚倉へ~」 、予想以上にご感想いただきみなさまありがとうございました。

白坂さんの詩の舞台となり、映像で取り上げられた福島県の飯舘村。その南側には浪江町の津島地区があり、原発事故直後、多くの人たちが避難してきました。

MBS「報道するラジオ」4月12日放送分では、避難してきた人たちを受けれた方のインタビューが放送されましたが、以下、その時の様子、是非お聞きいただきたいと思います。03:00ごろからです。



津島地区は安全と、多くの人たちが避難してきました。しかし 3.11の翌日、12日の午後、みたこともない白い防御服を着た方が・・・

「ここは危ない、放射線量が高いんだ」
「危ない、頼む、逃げてくれ!!頼む、頼む」

20130430-1.jpg


以下、関連して福島民報の記事、まさにその当時の浪江町津島地区の模様が記載されています。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/12/post_2755.html

上記記事の中で、問題となっている SPEEDI について、3月13日に福島県はファックスで情報を受け取っていたが公表を見送ったことが記載されています。国についても、試算が不正確で誤解を招くとして公表を見送ったことが記載されています。

以前紹介した菅元首相のインタビューの中で、菅元首相は SPEEDI に関して、原子力安全委員会の専門家は、最初にどれだけの量が出たかわからないため当てにならないと述べたと話し、菅元首相はその見解に疑問持ったと述べていますが、これらから推測するに、当時の原子力安全委員会=原子力ムラは SPEEDI の公表に対し、足を引っ張り続けたと解釈するのが妥当だと思います。

菅元首相はその後、浜岡原発を停止し、原子力ムラを解体しようと動いて、逆に首相の座を引きづり落とされる結果となりました。

ニュースを追っていくと、その後、恐るべき記事にぶち当たります。

以下。


 原子力防災指針の改定を検討している内閣府原子力安全委員会の作業部会は18日、原発事故で住民の避難判断をする際、放射性物質拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」は信頼性が低いため使わず、実測した放射線量などをもとに判断するという見直し案をまとめた。

 「スピーディの予測は不確実性が大きく、緊急時の活用は困難」というのが見解。「予測情報が提供されていれば、より適切な避難経路などを選ぶことができた」とする政府の東京電力福島第一原子力発電所事故調査・検証委員会の中間報告書(昨年12月)の指摘と対立するもので、議論を呼びそうだ。

 現行の原子力防災指針では、「スピーディの情報や事故状況などを基に、50ミリ・シーベルト以上の被曝ひばくが予測される場合に、避難指示を出す」となっているが、実際の住民の避難指示には活用されず、批判されていた。

(2012年1月18日11時37分 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120118-OYT1T00416.htm


マジすか・・・ 

わかりやすく解説すると、福島第一原発事故当時に、原子力防災指針に反して SPEEDI の情報を公開せず批判の的となったため、SPEEDI はあてにならならいと後から理由付けして、今後は SPEEDI は活用しないように原子力防災指針を変えてしまうという案・・・原子力ムラ、やりたい放題ですね。

その後、原発再稼動、自民党政権に戻り再び原発容認に戻りつつあるこの現状。


だんだん書いていて頭がいたくなってきましたが、まぁ、みなさんに言いたいことは、こまめにニュースを追いましょうということですかね。

N郎♪もこれまでさんざん種蒔きジャーナルとか、報道するラジオとか、ラジオフォーラムを取り上げてきましたが、今回みかげさんの行動力が成しえた映像のおかげで、点と線がつながりました。


いや、しかしここで書いているびっくりするようなことは、一般の人にはその問題点がなかなか伝わらないと思います。感覚的に原発反対とかは多くの人が思っていることだと思いますが、実際にどんなことが行われているのか、なぜ SPEEDI がキーワードとなっているのか、追わないとわからない・・・・


しかし思うんです、 SPEEDI も大事かもしれないけれど、そもそもの事故原因とか、以前書いたようにかつての自民党政権下で行われていった安全ガイドラインの撤廃の構図など、もっと根本的な部分を追求しなきゃならないと。

もっともっと突き詰めるなら、原発の存在そのものについて。

さらにつきつめるなら、この国の政治や経済、社会のあり様について。

そしてもっとつきつめるなら・・・

結局のところ戻ってくるところは、一人ひとりの人間なんじゃないか?

そう考えると、音楽であれ、コミュニケーションであれ、思想であれ、哲学であれ、そのどれもが一人ひとりの人間に関わってくる要素であるわけであって、前回記事の中の言葉に戻るとすると、


「音楽で世の中は変えられない」

・・・という言葉に対しては、

「いや、音楽も間違いなくその要素の一つだ」

そう、答えるのが真理をついてるんじゃないかって思う。


みかげさんの映像を観ればわかるでしょ?


音楽は全てでもなく、またゼロでもない。同じように、自分たちが接している文化の一つ一つが、全てでもなく、またゼロでもない。


もし今、自分の信念に従ってやられているものについて、迷いや疑問を持たれている方がいたとしたら、この言葉を・・・

今日のひとこと

「全てでもなく、またゼロでもない。」


・・・

前回記事、風露草さん、てのりぱんださん、愛希穂さん、そしてみかげさん、ありがとうございます。また、メールをいただいたみなさま、ありがとうございます。みかげさんの行動力に拍手(パチパチ)、みんさんのご感想に拍手(パチパチ)

ちょっとみかげさんのことをみなさんにご紹介すると、2010年8月、いわき田人で野外ライブ(田人ウォーク289)をした際、みかげさんはメリアンさんつながりで田人ウォークに参加し、そして震災前の福島の青空の下、「Once」 を客席から一緒歌って、感動いただき、今に至ってます。

馬場さんのマンデーミュージックでも常連のメッセンジャーでしたね(ちょっと今はお休み中みたいですが(笑))

今年は、まさみちゃん演奏 「Once」ピアノインストで使用させていただいたお写真により、N郎♪ブログをご覧いただいている多くの人に感動を与えて下さりました。

N郎♪を大いにご支援し続けて下さっているステキな方です。

以下、みかげさんのHP

http://www.geocities.jp/shocksport/

自然を中心に、センスあふれるお写真いっぱい。そして圧倒的な活動力!



●N郎♪公式ライブスケジュール

   5.10(金) 秋葉原・秋田犬(ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   5.20(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| ニュース・社会うんちく | 01:55 | トラックバック:0コメント:4
報道するラジオ 「菅直人元首相が語る福島第一原発事故」
いつも応援ありがと~ にこっ                          N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう! (3.31 1362)

MBS報道するラジオ、3月29日(金)のゲストは菅直人元首相。福島第一原発事故発生当時の状況について、質問に答えてます。



菅氏の判断を責めるような質問に対し、菅氏が反論をしていますが、例えば菅氏が福島第一原発の現場に自ら向かったことを批判するような見解について、どれだけこの社会の人たちは視点がズレてるんだろうと情けないものを感じます。

東京電力や原子力ムラというカベに塞がれ、逆に首相自らが動かねばならなかった事態について容易に想像できますが、加えてこれまで日本社会が遭遇したことのない緊急事態、トップダウンで即判断が必要な時に、組織がどうのこうのといっている人たちの視点のズレ。

自民党政権に戻り、原発容認の流れに変わっていこうとしている今現在にもかかわらず、反原発の人たちが菅元首相を批判している姿に、なんも本質が見えていないんだね、だから何も変えられないんだね、そう思わざるおえません。

追求すべきは福島第一原発事故を起こしてしまった原子力ムラとよばれる人、組織、その長年の体質であり、それに対する批判の矛先が菅元首相個人に摩りかえられてしまっているというそのトリック。

菅さんは日本国首相の座を引きずり落とされました。その理由は菅さんのブログを見れば想像がつくと思います。

以下、菅さんのブログ
http://ameblo.jp/n-kan-blog/

こういう人が引きずり落とされる、それが日本社会の悲しき現実。


しかしながら思うことは、3つの原子炉がメルトダウンするという、福島第一原発事故が人類史上例のない大事故であり、さらに事が一つより悪い方向に進んでいたならば、4号機も崩壊し、東京を含む首都圏まで壊滅的状態になっていたということ。そしてその恐るべき危険はいまでもあるということ。

以下、テレビ朝日が今月4号機を取材した映像




昨年5月の報道ステーション特集





・・・

今日のひとこと 「多分、ファジー」

前回記事、Time comes roundさん、コメントありがとうございました。メディアもコンテンツもあふれている現在、音楽の位置付けが相対的に低下している中、何を作っていくべきかということは、ホント考えるべきこと多々あると思います。逆に言うならばコンテンツがあふれているからこそ、その人しか作れず、真によいものを作ることのみ、リスナーにとっては意味があるんじゃないかって思います。・・・・考えるべきこと、多々ですね(笑)。



●N郎♪公式ライブスケジュール

   4.4(木) 秋葉原・秋田犬
   http://www.akitainu-garage.com/
   4.22(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| ニュース・社会うんちく | 03:11 | トラックバック:0コメント:1
3.11 から2年
いつも応援ありがと~ にこっ               N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっ、おかげさまでもうまもなく 1000越えいたします★ (3.14 938)


3.11 から2年が経ちました。

ブログで2年前のことを書かれている方々の記事をモロモロみて、 2011年末に作った自分の映像をみて、そしてその当時の自分のブログ記事を振り返ってみて、これは振り返られなければだめなことだと痛感いたしました。

以下、2011年3月の、N郎♪ブログの記事を是非ご覧いただきたいと思います。

http://enurou.blog96.fc2.com/blog-date-201103.html


3.11 からその月末まで、記事のタイトルのみ掲載します。

大地震、福島の原発の動向(2011/03/12)
危惧していた事態が最悪の方向へ進んでいく中、思うこと(2011/03/12)
震災時の心構え~阪神淡路大震災の教訓から(2011/03/12)
地震発生から3日目に突入(2011/03/13)
放射能対策、計画停電(2011/03/13)
水曜日、東日本大震災チャリティーライブ開催⇒延期になりました(2011/03/14)
原子力情報資料室のメッセージを転載します。(2011/03/15)
東日本大震災チャリティーライブ延期(2011/03/16)
東京新聞(2011/03/18)
原発は東京に!!!(2011/03/19)
福島・双葉町から、さいたまスーパーアリーナへ(2011/03/20)
雨に濡れないように(2011/03/21)
大自然の力、謙虚に受け止めるべし(2011/03/23)
3.23 秋葉原・秋田犬ライブ(2011/03/25)
3.27 四谷コタンライブ、いわき田人の状況(2011/03/27)
港区スポーツセンターへ、いわき市への救援物資届けてきました。(2011/03/27)
3.28 越谷アビーロード ~魂のライブ~(2011/03/30)




感慨深いのと同時に、振り返るべきことと痛感しています。
3.11当時、都心からさいたま市の自宅まで、歩いて帰ったときの記録です。N郎♪速報板より転載


投稿者:N郎♪ 2011年 3月11日(金)18時14分6秒 返信・引用
都内、小伝馬町、すごい数の人が歩いてる

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)19時13分56秒 返信・引用
上野駅公園口、閉鎖
さいたままで歩いてる帰ることが現実に

福島の原発が心配

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)19時30分15秒 返信・引用
鶯谷のホテル街も、北上する人たちがゾロゾロ歩いてる

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)19時54分15秒 返信・引用
田端近辺、人の流れは続いてる

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)20時51分42秒 返信・引用
北本通り、凄い人、みんな埼玉?

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)21時52分57秒 返信・引用
川口駅前、ネットカフェに人の列

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)22時13分49秒 返信・引用
埼玉県入っても北上する列パラパラ続いてます

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)22時21分57秒 返信・引用
ライブやったかどうかはわからないけど西川口ハーツ、バンドの人いたね

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)22時36分40秒 返信・引用
西川口駅前マックでトイレ休憩
どこの駅も、ショッピングセンターもしまっててトイレが使えないのはイタイ

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)22時40分25秒 返信・引用
福島、原発がヤバい

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)23時16分38秒 返信・引用
ようやくさいたま市入りました

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月11日(金)23時31分15秒 返信・引用
原発も心配だけど、亡くなられた方々のご冥福を祈ります

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)00時13分12秒 返信・引用
みなさまご心配ありがとうございます
現在浦和駅通過
まだ先です
モバイルの電源終わりそう
まだ1回デカイ地震がくるという情報あり

みなさま注意して

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)02時02分59秒 返信・引用
午前1時ちょい過ぎ、無事帰宅しました。
約7時間、足が棒
みなさま数々のご心配&激励メッセージありがとうございました!

それにしても津波、火災
行方不明の方も数百人いらっしゃり呆然とするばかりです。

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)02時15分55秒 返信・引用
いわきのみなさま、ご無事でしょうか?

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)02時19分58秒 返信・引用
今現在も津波に流され漂流していたり、火災現場に取り残されていたり、瓦礫の下になっているかたがたがたくさんいるようです。

福島の原発も放射能を外部に出すとのこと。

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)06時45分10秒 返信・引用
福島の原発、空気を放出しても放射能は微量だろう、などとそんないい加減なことを言っていいのだろうか?

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)10時03分45秒 返信・引用
福島原発、東京電力の広報ではなくまともな機関の情報をみよう

原子力情報資料室
http://www.cnic.jp/

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)12時17分37秒 返信・引用
近所のスーパーのレジは長蛇の列

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)14時17分48秒 返信・引用
福島、原発、セシウム検出

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)15時28分39秒 返信・引用
N郎♪ブログ記事更新 危惧していた事態が最悪の方向へ進んでいく中、思うこと

http://enurou.blog96.fc2.com/blog-entry-850.html

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)17時25分33秒 返信・引用
福島、原発、爆発音
負傷者発生

東京電力、これまでウソをウソで塗り固めてきた結果がこの事態

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)18時51分16秒 返信・引用
ミネラルウォーター
どこの店も売り切れ

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)21時04分34秒 返信・引用 編集済
菅総理と枝野官房長官の記者会見はわかりやすかった。
情報がない中、枝野の言っていることを信用するしかないだろう。

質疑応答を聞いていて、産経新聞記者の質問が一番役たたず。
あんなシロートの揚げ足取りのような質問に貴重な時間を費やすぐらいなら、原子力情報資料室の人を記者会見に呼んだほうが1000000倍マシ。

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)21時33分50秒 返信・引用
原子力情報資料室のネット中継の方が、テレビより断然わかりやすい

http://iwakamiyasumi.com/archives/4661

投稿者:N郎♪ 投稿日:2011年 3月12日(土)21時52分9秒 返信・引用 編集済
原子力情報資料室のネット中継の中で、炉心が冷却出来なくなっているというのは非常事態であり、海水で埋めるという方法は取るべき手段がなく「最後の賭け」と話している。


http://6730.teacup.com/enurou/bbs?page=14&


2011年 3月11日 19時13分時点でN郎♪は既に福島原発がかなりやばい状況にあることを認識しておりました。

その情報は確か、NHKのニュースサイトを携帯で追跡していたからだったと思います。

NHKが原発の異常事態を報道するということは、相当やばいことになっている・・・直感しました。

その後、恐るべき事態に進行していくわけですが・・・





・・・

今日のひとこと 「過去は、未来においてもメンテナンスされるべき」


前回記事 「幸福~その永遠なるパラドクス」みなさま、ご試聴いただきありがとうございます。

yuusuke320さん、ご無沙汰です。四谷コタン、いまは出演しておりませんが、都内屈指の老舗ライブハウス、ハヤシライスは伝説の旨さ、四谷コタンには自分も貴重な体験をさせてもらいました。最新記事でブログご紹介させていただいております。

じゃがじろぉさん、リンクいただいているみなさまの一覧に追加させていただきました。

エヌエフさん、「原点回帰の詩 」ご評価ありがとうございます★。ひとつひとつは非常にシンプルな歌詞ですが、その視点が共感を呼んでウケてます(笑)

相子さん、「とてもよい歌詩」ご評価ありがとうございます★。おっしゃるとおりですね。人はいつになっても失ってはじめて知る・・・奪われたくはないですね、そんな世の中にしないとですね。

マムチさん、歌、ご評価ありがとうございます★。逆に今失っていないもの、その幸せも考えなきゃって思います・・・忙しくとも時間がある幸せ、生きていられる幸せ、ブログを書ける幸せ、曲をご評価いただける幸せ、みんなとやりとりできる幸せ、ライブをやれる幸せ・・・・幸せにみちあふれているかも(笑)



●N郎♪公式ライブスケジュール

   3.18(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   4.4(木) 秋葉原・秋田犬
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、ポチっとよろしくお願いします)
N郎♪スペシャルランキング N郎♪ Youtube Happy へ

ブログ村も残しておこう にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ

※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| ニュース・社会うんちく | 02:24 | トラックバック:0コメント:0
思ったら、声をあげなきゃ・・・だよね。
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

おかげさまでただいま3冠復活中、みなさま、応援ありがとうございます★

前回記事でご紹介した、おもこ☆彡さん、ブログでYoutubeの映像とともに、「Once」を紹介して下さってます。



「ああ~・・・・涙が・・ひぐ・・」
布団に突っ伏して、泣き声を、押し殺しました。

「Once」を歌われているN郎さんのブログ⇒ 【N郎♪音汰】  
読者様に、「何を聴いて泣いたんですか?」と言われたので、
紹介する承諾を取って、ご紹介させて頂きます。

もう、とにかく優しんです。N郎♪さんの歌声が・・。
あったかくて・・・体全身があったまります(泣)

あの時は、3・4回聴き直しました。
今も聴きながら、書いてますが、お気に入りの曲です(*´∀`*)
動画に時々、出てくる綺麗な写真とも凄くあってます。

N郎♪さんは、今も続いてるパレスチナとイスラエルの抗争に巻き込まれて、
命を落としてる子供達のためにこの歌を歌っています。

N郎♪さんの歌で、この世で辛い想いをしてる人が、
一人でも救われたら、この地球はもう少し丸くなるんじゃないかって思ってます。


http://watasihaomoko.blog.fc2.com/blog-entry-280.html



ブログ記事でのご紹介、ありがとうございます。

思ったら、声をあげなきゃ・・・だよね。

彼女から学びました。


「Once」ライブ映像、以下のタグ、みなさんもブログに貼り付けてみて下さい。

<iframe width="370" height="278" src="http://www.youtube.com/embed/-r2yk4uyKH4?list=UUyDoKTcstd5ZL-nG5iijmgA&hl=ja_JP" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ワンスフラワー、ネットで咲かせましょう。

以前、川元さんにご紹介いただいた「Once」記事は以下。

http://coffeekawamoto.blog55.fc2.com/blog-entry-388.html


flapraven さんより以前いただいた「Once」へのコメント


「Once」聴かせていただきました。N郎♪さんの歌詩、素敵でした。合間に写真が流れましたが、そこでジーンと来るものがあって、なんというか、今の自分では言い表せないような感情になりました。

忘却・・・僕は、震災のことが忘れられてしまうことも心配でたまりません。広島の原爆で放射能を浴びた人々が差別されていたことを知っている人は少ないと聞いたことがあります。

重大なことが忘れられていくことが怖いです。震災があった時間や場所なんかよりももっと、人々の遭った苦労や悲しみはTVで見るくらいしか僕には分かりませんが、それを案じ続け、記憶から消さないことの方がよっぽど大切なのかも知れないと感じたりしています。



前回の記事で停戦に向かうようなニュースを書きましたが、事態は一転、空襲が続いています。

以下、ニュース映像是非ご覧下さい。




・・・


今日のひとこと 「想いを伝えるって、大事なこと」

前回記事、saruninkoさんありがとうございます!

おっしゃるとおり、「Once」の想いが届きますように、輪が広がりつづけますように!


●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 02:24 | トラックバック:0コメント:2
引き続き 「東電OL殺人事件」・・・・ 「孤独」への共鳴
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

ブログ村ランキング、おかげさまで3冠復活★(音楽総合は2位)、応援いただいているみなさま、メッチャありがとうございます。

前回記事、いわゆる東電OL殺人事件、もろもろ反響いただき、関連Youtube(音声のみ)リンクいたします。以下。




上記の内容は、土曜日午後のTBSラジオ、「久米宏ラジオなんですけど」 2011年10月29日放送分。東電OL殺人事件の冤罪性について佐野眞一さんと久米宏さんが対談しています。

その中で、東電OL殺人事件と福島第一原発事故との関連点など、非常に興味深い会話がされています。

久米さん、「東電OL殺人事件」を読み直し、渋谷・円山町に行って道玄坂地蔵を探したと話してますが、あそこはホント、迷路みたいで、アップダウンがあって、わかりにくいんですよね。


で、前回記事を書いたあと、自分が過去に書いた記事を読み直し、あらためて感じることが多かったです。


以下、2006年10月14日に公開した記事(佐野眞一『東電OL殺人事件』(3))から抜粋して紹介。


8月の上旬に自分が最初に書いた彼女への考察は、簡単に述べるとこういうものだった。彼女にはある目標があり、その目標のために他のことをすべて犠牲にしていたのではないか、少なくともいわゆる普通の 「幸せ」 は捨て去っていたのではないか・・・・。

自分がこのような推測をした背景には、何よりもかつての自分が似たような経験をしてきたことがある。一つの目標のため、時間も人生もすべて注ぎ込み、他のことは一切捨ててきたというような。

そしてまた、自分は兄を亡くしているのだが、亡くなった兄も彼女と同じような面があって、他のことをすべて犠牲にして創作活動に打ち込んだ。そんな生活のコンプレックスの裏返しか、芸術に対してだけは孤高であろうとした。孤独であった時の彼は思考回路に歯止めが効かず、人間的に暴走していたと思う。思考に幅がなく、周りが見えなくなるというか・・・。

だが、その 「孤独」 について自分もよくわかる。似たような思いを彼女から受取ったのかもしれない。

彼女の 「孤独」 は自分にとっても共感できるものであった。そしてこの事件に触れた多くの人が同じようにその 「孤独」 に共鳴した。そこには佐野氏のいう 「人間存在そのものの哀しみ」 が横たわっていたからこそであり、それゆえに、事件から10年近く経った今でも、こうして語り継がれているのであろう。彼女の問題であるのと同時に、自分自身の問題として・・・。



これまで書いてきた関連記事

●渋谷・10年目の命日


●渋谷・円山町
●きっかけ
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(1)
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(2)
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(3)
●別冊宝島 『昭和・平成日本「怪死」事件史』(1)


・・・

今日のひとこと 「「孤独」 への共鳴」

前回記事、sarunikoさん、LMさん、コメントありがとうござました。この事件は日本の検察・裁判の問題、マスコミとプライバシーの問題を世に提示しましたが、それ以上に、被害者の女性の 「孤独」 が多くの人のこころを震わせ、惹きつけたのではないかと思います。その力があったからこそ、ゴビンダさんの無実が15年目にして証明され、先にあげた日本社会のモロモロの問題を白日の元にさらすこととなったのでないでしょうか。

東電の問題も、原発事故の問題も、働くということも、女性が生きにくいこの社会の問題も、奇遇ではなくつながっていると思います。

生前の彼女はそんなことは意図しなかったでしょうが、彼女はそんな様々なメッセージを、裏表なきメッセージを、この日本社会に提示することとなったのではないでしょうか?

残された我々が、そのメッセージをどう受け止めるのか?

彼女の生きざまを知ってしまった一人として、考えざるおえません。



●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 22:59 | トラックバック:0コメント:2
「東電OL殺人事件」 再審無罪判決確定に思う
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

11月7日、いわゆる東電OL殺人事件で、15年もの間勾留されていたネパール人、ゴビンダ・プラサド・マイナリさんの再審無罪判決が確定した。

無実のゴビンダさんを支える会HP
http://www.jca.apc.org/govinda/


東電OL殺人事件については当ブログでも、楽天ブログ時代から何度か取り上げており、感慨深いものがあった。

ゴビンダさんの無罪確定を喜ばしく思うのとともに、無罪のままなぜ15年も勾留されなければならなかったのか・・・考えざるおえない。


これは日本の検察や裁判の欠陥の問題であり、追求されるべき大問題だと思うのだが、同時にそれを許容してきた我々の社会の問題であり、それこそが一人ひとり考えるべきことだと思う。

長年の間、政権交代がなかったから。昨年の原発事故により東京電力の威信が低下したから・・・などさまざまな要因があると思う。

ゴビンダさんだけの被害の問題ではなく、同じようにこの社会のしくみの欠陥により、人生を棒に振ってしまっている人たちが無数にいる。改善すべきは我々自身の社会、だと思う。





同時に、東電OL殺人事件の被害者の女性のことを再び思う。


誰もがこの世に生まれ、そしてこの世を去っていく。

すべての人に、その人の歴史があり、そしてすべての人に、その人だけが知っているいくつもの想いがある。

自分を含め、「東電OL殺人事件」 に衝撃を受け、憑かれていった多くの人たちは、被害者の女性の生きてきた歴史に共鳴し、そこに自分自身の生きていた歴史を重ね合わせ、誰もが抱えている孤独、報われることのない悲しみや無情感へのシンパシーを感じたのだと、思う。

被害者の女性のご冥福を、あらためてお祈りします。


これまで書いてきた関連記事

●渋谷・10年目の命日


●渋谷・円山町
●きっかけ
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(1)
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(2)
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(3)
●別冊宝島 『昭和・平成日本「怪死」事件史』(1)


・・・

今日のひとこと 「誰もがこの世に生まれ、そしてこの世を去っていく」

前回記事、松山さん、sarunikoさん、ステキなコメントありがとうござました。今は、特にトレーニングせず、ステージでボーカルをすると自然に筋肉つかちゃうような体になってるんですよね・・・今日も辛い(笑)

●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 13:22 | トラックバック:0コメント:3
「番組は終了いたしますが、この種は、消えません」 水野晶子さん~たね蒔きジャーナル最終回
いつも応援ありがと~ にこっ            にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝


原発関連の報道や、小出裕章助教の出演、なによりキャスター水野晶子さんの明るいキャラクターが大人気だった大阪MBSラジオの報道番組、「たね蒔きジャーナル」 が、9月28日(金)の放送をもって終了いたしました。

当ブログでも何度か取り上げ、みなさまには番組存続の署名もお願いし、多くの方から署名いただきましたが、残念な結果となりました。

番組終了後、MBS前での水野晶子さんのご挨拶がアップあれています。多くの支援者を前に、感動的なご挨拶。



水野さんのご挨拶から

「逆にみなさんから、私の中に種を蒔いていただいたんだな~、ということです。

その種は、放送とは、番組とは、誰のためのものなのかと、いうことです。番組は終了いたしますが、この種は、消えません。

ちゃんと自分の中で、この種を育てて、つづけていきたいと思いますので、どうかこれからも、本当に宜しくお願いします。

あっなんか、緊張したら、標準語でしゃべっている自分がびっくりして(涙笑)」



なんかね~、これ観てね、本当にいい番組をスタッフみんなで作り上げてきて、そしてリスナーにも支持され、あるべき姿があるって思った。

あるべき姿ではなのが、大企業スポンサーのあり方と、政治政策のあり方なんだろうね。

以下、最終回の放送




署名の結果は以下

集まった署名の、一つ一つのメッセージも表示されています。
http://www.shomei.tv/project-1980.html

当ブログより署名にご協力いただいたみなさま!!最高にステキです(笑)!! 超絶感謝!!ありがとう!!!

たね蒔きジャーナル存続寄付金サイトの声明文
http://www.tanemakifan.net/

たね蒔きジャーナルの番組のコンセプトやスピリッツは、是非次の番組に継続していってもらいたいけれど、多分、この番組を愛してきたリスナー一人一人のこころの中にも、しっかりと、たねは蒔かれたんじゃないかな。


水野晶子さんのことばを習って、そのたねを、一人一人がしっかりと育っていこうね。


・・・

今日のひとこと 「もらったなら、しっかり育てよう」

前々回記事、マダムQさん、めっちゃありがとうございます(笑)
馬場さんはホント若いね、びっくり。馬場さんより年齢の若い人たちは馬場さん以上にやらないとって思います。ホントに。
若さを保つ秘訣ね・・・何事も主体的に動く、自分で考えて、そんなところですかね(笑) あと、・・・恋ごころを忘れない(笑)

前回記事、saruninkoさん、ありがとうございました。新曲バラード、めっちゃいいですよ、泣ける(笑)、そのうちきっと聴ける機会がくると思います。お楽しみに。



●N郎♪公式ライブスケジュール

   10.8(月祝) 越谷・アビーロード(チャリティー)
   http://abeyroad.jp/
   10.17(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   10.22(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   11.4(日) 西川口・Heaerts(アウフヘーベン)
   http://hearts-web.net/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 10:48 | トラックバック:0コメント:1
緊急!! MBSたね蒔きジャーナル打ち切り・・・存続署名をお願いします!!
大変なニュースをみちゃいました。
N郎♪も愛してやまない MBSラジオニュース、たね蒔きジャーナルが10月で打ち切りになるとのこと。東京新聞などでも報道されました。

原発批判の影響だと思います。
しかし日本のジャーナリズムの良心、潰すわけにはいきません。

http://www.mbs1179.com/tane/

キャスターの水野晶子さん、大好きです!!愛してます!!

以下存続署名お願いします!!

http://www.shomei.tv/project-1980.html

N郎♪も署名しました。


たね蒔きジャーナル 8月8日放送分
原発事故当時の東京電力の対応について




以下、東京新聞の記事転載
転載元ブログ

脱原発を求める市民らの間で、関西地方で流れるあるラジオニュース番組の行方が注目を集めている。毎日放送(大阪市)の「たね蒔きジャーナル」。積極的に原発問題を取り上げ、鋭い切り口で本質に迫ってきたが、打ち切り話が浮上。存続を求めるリスナーの声が強まっている。(上田千秋記者)


◆原発報道で高評価の「たね蒔きジャーナル」打ち切り?


「小さな出来事、ニュースの種を見逃しません、伝えます」。こんな決まり文句で二〇〇九年十月に同番組はスタート。平日の午後九~十時に放送し、自局のアナウンサーや系列の毎日新聞の論説委員らが進行役を務める。その日のニュースだけでなく、特集を企画し、テーマに沿った専門家をゲストとして招いている。

例えば今月一日は、その前日に救済申請が締め切られた水俣病を取り上げ、地元で患者の掘り起こしを続けている医師が出演。先月二十五日には沖縄の大学教授が、危険性が指摘されている米海兵隊の輸送機オスプレイについて解説した。他にも、いじめ問題や消費税増税、五輪など硬軟織り交ぜたテーマを分かりやすく伝えている。

番組が一躍有名になったのは昨年三月の福島第一原発事故後。京都大原子炉実験所の小出裕章助教に出演を依頼し、原発事故の状況を細かに伝えるようになってからだ。正確かつ簡潔な小出氏の解説が評判を呼び、放送を聴けない関西圏以外の人たちにも情報が拡大。動画投稿サイトに音声がアップされ、全国に番組の存在が知られるようになった。

※YouTubeのたね蒔きジャーナル http://bit.ly/NYFMAj

テレビの視聴率に当たる聴取率も悪くなく、今年三月には原発事故に関する報道姿勢が評価され、関西を拠点にした優れた報道活動に贈られる「坂田記念ジャーナリズム賞特別賞」を受賞した。

番組が打ち切られるのでは、との話がリスナーらの間で広がったのは先月下旬。毎日放送は「番組の改編に関することは一切答えられない」(広報部)としているが、関係者によると、十月上旬の改編期に別番組をスタートさせる方向で検討しているという。


◆「経費かかる」「存続して」


別の関係者は一般論として、「人手と手間が必要なニュース番組は経費がかかる。中立性の観点からラジオショッピングを入れられないといった決まりもあり、収支を考えると仕方のない面もある」と打ち明ける。

事故発生からしばらくは毎日、今も週に二日出演している小出氏は「国がデタラメな情報しか流さず、事実を知らせなければいけないと思っていた時に声を掛けてもらった。私の考えを伝えられ大変有り難かった。打ち切りが本当だとしたら残念です」と語る。

先月三十一日には約三十人のリスナーが毎日放送前に集まり、手製のプラカードを手に存続を求める意思表示をした。

北朝鮮問題で番組に出演しているジャーナリストの石丸次郎氏は「応対してくれた社員は涙を流していた。製作現場にも打ち切りに対してかなりの抵抗があるようです」とし、「残す方向で考えて欲しい」と訴える。

「通信社の原稿を読むだけのラジオ番組が多い中で、記者が現場に行ってきちんと取材していた。右へ倣え的な雰囲気やスポンサーの縛りにも流されずに独自の報道姿勢を貫いていて、番組があることで会社自体の株も上がったはず。単なる経済的な物差しでは判断しないで欲しい」





原発事故当時のテレビ会議の模様



・・・


●N郎♪公式ライブスケジュール

   8.27(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   9.10(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   9.13(木) 秋葉原・秋田犬 (北川昌平まつり)
   http://www.akitainu-garage.com/
   9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 07:24 | トラックバック:0コメント:2
古館一郎キャスター、元東電社員・木村俊雄さん、人の良心を考えさせられる注目の映像ご紹介
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝★

ゴールデンウィーク、いつもより比較的時間があるかと思いますが、原発(核発電事故)関連、注目の映像ご紹介。


テレビ朝日・報道ステーション、今年の 3.11 、話題となった古館一郎キャスターの注目発言。



当ブログでもご紹介した、福島第一原発の事故原因=津波到来以前に、地震で壊れていた・・・その報道を、それ以上追及することができなかったことへの悔しさ・・・原子力ムラの存在を示唆し。

古館一郎キャスターの発言。

「もし、圧力がかかって、番組を切られても、私はそれはそれで本望です」

テレビというマスメディアでそれをいい切った古館キャスター。古館キャスター一流のパフォーマンスでもあるのだけれど、それを言うためにどれだけの苦悩、そしてそのあとどれだけの困難が待ち構えていることか。

しかしそこには間違いなく人の心を動かし、感動を覚える要素がある。是非ご覧下さい。

勇気とは、良心とは、職業使命とは、決断とは・・・古館キャスターに学ぶべきところは多いね。


そして


元東電社員で、福島第一原発で技術者として働き、東電の隠蔽体質に疑問を覚え続け、そして自分の生き方を考え、10年前に依願退職された木村俊雄さんを取り上げたニュース番組。



木村さんの講演会などでの映像を他にもいろいろ観たけれど、現場でやっていた方だけあって、原発を取り巻く環境の実態がものすごくよくわかる。

それと同時に、古館一郎キャスターと同様、自分自身の良心の呵責に、悩み、決断し、そして最後はその良心に従い進んでいく・・・・そんな生き方が、多くのことを考えさせてくれる。



そういうことなんだよ。

たまたま原発の問題だけれども、どんなことに対しても同じだと思う。


自分自身の良心

自分自身への誠実さ

後悔のない生き方



例えそれが一時的に困難な道のりを伴うとしても、人はその道に進み、真の意味での「幸せ」を求めていく。

誰だって後悔はしたくないし、自分自身にウソをつき続け、生きたくはない。


そして 「勇気」 の意味を考え、決断そして実践し、一つ一つ成長していくんじゃないかな。

失敗することもあるかもしれない。けれど、そんな生き方に、人は共感し、拍手を送る。ものすごく大事なことだと思う。

社会っていうものは、そんな 「勇気」 の積み重ねで、ちょっとずつ進歩していくんじゃないだろうか。



最後に 4月2日 MBSラジオ、Radio News たね蒔きジャーナルから。



広瀬隆さんが福島原発4号機の危機について語ってます。何度もいわれているけれど、あらためて、どれだけ大変な事態となるのか、恐ろしくなった。

MBSのこの「たね蒔きジャーナル」 は非常にいいニュース番組だと思う。

なんとHPをみたら、ネットでも聴けるみたい。以下アクセス!

http://www.mbs1179.com/tane/


先日ご紹介した福島第一原発作業員のラジオ報道番組もMBSだったし、MBSいいね。


・・・

前回記事、気まぐれちいさんコメントありがとうございます。
そうなんですよ~自分も今回記事を書きながら思いました。
普段利用している東京駅、何気にそんな場所なんですね。
ありがとう(笑)


●N郎♪公式ライブスケジュール

   5.10(木) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   5.21(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   5.24(木) 西川口・Hearts(シンガーソングライターイベント))
   http://hearts-web.net/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 14:05 | トラックバック:0コメント:4
今現在進行中のリアルなニュース
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝★


以下、ニュース


東京電力の4月から始まる企業など大口向けへの平均17%の値上げをめぐり、また新たな波紋が広がっている。
街の人は、「ひどいですよね。何か上から目線で」、「とんでもない話。何様だと思ってる」などと語った。

東京電力は、27日の会見で「新しい契約料金に賛同できないと、契約が成り立たないので、電気をお届けすることが難しい」と語った。

東京電力は、値上げを拒否した場合、電力の供給を止める可能性を示唆した。

中小の町工場からは、「(電気停止されたら、会社は終わり?)そうですね。2~3カ月続けば、その時点で、会社自体は存続はない。(値上げをのめば、いくらくらい影響が?)毎月100万円強の減収になる」という声が聞かれた。
収入が減るのを受け入れるか、電気を止められ廃業となってしまうのか。
全国に先駆け、値上げ分の不払い運動を行ってきた埼玉・川口市の商工会議所からは、怒りの声があがっている。

川口商工会議所の児玉洋介会議は「(電気を)止められるものなら止めてみろっていう気持ち。どう考えても、不当な値上げ。非常に横暴だね。公正取引委員会に訴えて、独禁法違反ということで、東京電力と戦うことにしています」
と語った。
東京電力は、値上げを拒否したまま契約の更新を迎えた場合、すぐには電気を止めず、PPS(特定規模電気事業者)を紹介するという。

しかし、あるPPSは「東京電力の値上げ発表以降、2~3倍の問い合わせが来ていますが、現状の客で電気の供給は、いっぱいいっぱいです」とコメントした。

そのうえで、もしPPSとの契約ができず、結局、再び東京電力と契約する場合、驚きの契約内容が明らかになった。
東京電力は会見で「今より、2割高い料金で設定しています。最後のご判断は、お客様(契約者)にしていただきます」と語った。
平均17%の値上げよりもさらに高い、およそ2割高の料金を払う可能性があると、東京電力は主張している。

東京都の猪瀬副知事は「結局、自分たち(東京電力)がいなければ、あんたがた困るでしょ? っていう、独占にあぐらをかいた意識がずっと残っている」と語った。


FNNニュースより http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00220132.html



電力独占を作りあげてきたこれまでの日本の政治なり社会に問題あるってことだね。原発の問題しかり、闘うべき相手は一体なんなのか、明白になったニュース


引き続き以下のニュース


東京電力福島第1原発事故翌日の昨年3月12日、 1号機の原子炉冷却に向けて海水を注入したことをめぐり、東電の武黒一郎フェローは 28日、既に現場で始めた注入をやめるように指示した理由について 「菅直人首相(当時)への説明が終わっていない段階だったので、いったん中止して了解を得てから再開すべきだと思った」と述べた。

 国会が設置した福島第1原発事故調査委員会に参考人として出席して話した。

 武黒氏は当時、官邸に詰めていた。この日
「非常に危機的状況で、海水注入は大事だと思っていた」と話す一方、
その後を考えて首相の了解を得るべきだと考えたと説明。


共同通信より http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032801001541.html


開いた口が塞がらないというか、恐るべき責任転嫁。そういうことを平然と言いのける企業。


今のこの日本社会の危機的状況を作りだしたのが 「原子力ムラ」

福島第一原発の不正を告発した前福島県知事も、脱原発を唱えた日本国首相も、「原子力ムラ」によって引きづり落とされたというのがドイツZDF報告。


彼らのせいでどれだけ多くの人が悲しみや苦しみを背負わされてしまったことか・・・・・


許されていいことと、許されてはいけないことがあるんじゃないかと思う。


・・・

今日のひとこと 「戦略を練るべし」

前回記事、saruninkoさんありがとうございます。1年経ってこの状況、ちょっといろいろ考えなきゃならないですね。

●N郎♪公式ライブスケジュール

   4.2(月) 秋葉原・秋田犬 (いちゃりば)
   http://www.akitainu-garage.com/
   4.9(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   4.10(火) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ


| ニュース・社会うんちく | 01:34 | トラックバック:0コメント:3
日本の原発政策の問題点がよくわかる映画~2004年公開 『東京原発』
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝★

おかげさまでブログ村ランキング、3冠復活。応援いただいているみなさま、ありがとう!!!!

引き続き原発関連。

Youtube を観ていたら、核発電=原発の問題について、非常にわかりやすい映画?がありました。以下の映像、めっちゃわかりやすいです。日本の原発政策の何が問題なのかよく知らない方は是非ご覧下さい。



岸部一徳とか、吉田日出子とか、個性派俳優勢ぞろい。

調べたみたら、2004年の映画 『東京原発』って映画みたい。

以下、映画のオフィシャルサイト
http://www.bsr.jp/genpatsu/main.htm

・・・

今日のひとこと 「人の心は荒む、だからこそ言葉と音楽が必要」


メールいただいたみなさま、原発の問題について一緒に考えてくれて、ありがとう★


●N郎♪公式ライブスケジュール

   4.2(月) 秋葉原・秋田犬 (いちゃりば)
   http://www.akitainu-garage.com/
   4.9(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   4.10(火) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 01:16 | トラックバック:0コメント:1
福島第一原発事故・・・津波以前に地震で壊れていた証拠モロモロ
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝★

福島第一原発は津波以前に、地震で壊れていた・・・

その証拠がモロモロでてきています。以下、テレビ朝日の検証番組より。






スウェーデンで観測されたキセノン、凄いね。

津波による全電源喪失により、世界史に記録されるような大事態となったことは間違いないと思います。

それと同時に、上記検証映像から、地震により原発が壊れたことも間違いないと思います。

問題は、電力会社が地震による事故発生を認めていないこと=認めてしまうと日本の原発行政が行き止まってしまうことをわかっているということ。


日本社会の悩みは深いね・・・・



・・・

今日のひとこと 「いつだって革命的」

前回記事、 前々回記事、 sauninkoさん、ATさん、デュオさん、krn1962さん、cosmosさん、コメントありがとうございました。メールいただいたみなさま、ありがとうとうございました。

問題の本質は原発にあるのではなく、日本社会にある・・・ってことだと思います。

あまりに巨大な問題の前に、個人に一体何が出来るのか・・・そんなこと考えますが、まずは知ること、なんじゃないかと思います。その結果が、選挙での1票であるかもしれないし、なんらかの表現活動に表れるのかもしれない。

ぶっちゃけ個人は無力、何にも出来ない。でも、社会は個人の集まりで成り立っているのもまた事実。民主主義とは何か、社会って何か、少しの勇気が、少しの義憤が、もしかしたら誰かに広まって次の展開を生み出すのかも。

何のことはない、誰かの勇気、誰かの義憤が、今、N郎♪に伝わっていて、こんなこと書かせているわけだから・・・。

社会って面白いね。


●N郎♪公式ライブスケジュール

   4.2(月) 秋葉原・秋田犬 (いちゃりば)
   http://www.akitainu-garage.com/
   4.9(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   4.10(火) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 00:06 | トラックバック:0コメント:0
ドイツZDF報告
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝★


福島第一原発の事故の背景にあるもの・・・今現在も続いているその巨大な問題点について、以下是非ご覧下さい。海外のメディアだからこそ、正しく見極めています。

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1179.html










上記記事のなかで取材をおこなったドイツZDFハーノ記者のインタービュー映像。NHK衛星より。




| ニュース・社会うんちく | 01:22 | トラックバック:0コメント:3
3.11 から1年
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝★

東日本大震災発生から1年目、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、現在もその影響で大変な思いをされているたくさんの方々、その苦悩に心が痛みます。


突然の悲劇に襲われ、打ちひしがれた人に、「がんばれ!」 なんて言葉は酷すぎるという意見をこれまで何度か耳にしてきました。真にがんばらなければならないのは、被害がなかった、被害が少なかった側の人たちなんでしょうね。



一年前の 3.11 直後、自分はこんな記事を書いてました。
http://enurou.blog96.fc2.com/blog-entry-849.html
都心からさいたま市の自宅まで7時間かけて歩き、福島の原発への危惧も書いています。



一年後、今年の 3.11 の前日、3.10、東京都慰霊堂のある横綱町公園に行ってきました。この日は東京大空襲の日であり、慰霊堂では春期大法要が行われ、日が暮れたあとも堂は開いてました。

20120310.jpg

この横綱町公園は、およそ90年前、関東大震災のおり、4万人近くもの人が犠牲となった場所です。

詳細について吉村昭著 『関東大震災』について書いた以下の過去ログをご参照下さい。

http://enurou.blog96.fc2.com/blog-entry-926.html

3.11 があったからこそ、『関東大震災』を読み、そしてこの地を訪問しました。


はじめて立ったその地、そんな広い場所じゃない。この場所で4万人もの人の命が奪われたとは・・・この世の地獄、想像を絶します。


3.11 を体験した私たちは、この日本では、大災害は突発的に発生し、そして数時間の間に万単位の命が奪われてしまうということをリアルに知りました。過去の事例から、大地震は関連して発生するとも言われています。

いずれ関東や東海でも巨大地震が発生することでしょう・・・その時のために何ができるのか?

・・・



前回記事、 aaconeeさん、killerfさん、yas.gc8bさん、 ぴょんきちさん、cosmosさん、サナさん、sauninkoさん、コメントありがとうございました。

前回記事に追記した広瀬隆氏の講演会、最初から最後まで聴いてみたんですが、モロモロ考えさせられました。

放射能による悲劇はこれから5年、10年、20年後により深刻に表れてくる。人類が体験したことのない、未知の領域に今の日本があるということ・・・

悲しいことに、もう昨年の 3.11 以前には戻ることは出来ない。そんな中、これからどうしていくのか・・・考えるべきこと、たくさんありますね。

応援メッセージありがとうございました!!

●N郎♪公式ライブスケジュール

   3.19(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   4.10(火) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 00:21 | トラックバック:0コメント:1
注目を浴びている福島第一原発、4号機に関して・・・・
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝★

東日本大震災発生から1年が経とうとしてるけど、このごろメディアをにぎわしているのが福島第一原発4号機。

週刊朝日2012年3月9日号の記事によると、広瀬隆氏は2月初めに福島県内の連続講演会をした際、次のように訴えたという。

「福島第一原発の内部で何か"異常"が起こっているような気がします。みなさん、逃げる用意をしておいてください」

広瀬氏は昨年起きた連続爆発より 「ケタ違いの放射能が放出される"人生最後の事態"」 が起きる可能性があると警告。

広瀬隆氏の講演会掲載ブログ(Youtube)
その1
その2
その3
その4



4号機には使用済み核燃料プールがあり、余震、地盤沈下、コンクリート疲労などにより、プールの水が漏れた場合、使用済み燃料を冷却することが出来なくなり、急性放射線障害によってバタバタと人間が倒れてゆく事態が発生、誰も手が付けられない状態となるとのこのと。

もはや逃げるしかなく、原発から半径250キロ(東北・関東全域)からの避難が必要に・・・・




4号機については、小出裕章氏もテレビのインタビューでその危機を語っています。



マジですか?って感じですが、恐るべき危機が今、存在していることがわかると思います。


悲しいかな、リアルな問題として、我々は今、一つ事が起これば破滅の事態に直面することとなり、それは自分らがそのような政策を選択してきた結果であるということを、支持する政党とか、そんな枠を超えてよくよく考えるべきではないかと思います。



・・・

今日のひとこと 「自己の問題や課題、整理すべし」

前回記事、 sauninkoさん、cosmosさん、応援メッセージありがとうございます★ ・・・・東日本はこんな感じです。そんな中、自分がやるべきこと、音楽で何をやるのか、引き続きよく考えてみたいと思います。

●N郎♪公式ライブスケジュール

   3.19(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   4.10(火) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 13:06 | トラックバック:0コメント:7
皆既月食、いい感じ
みなさま、いつも応援超絶感謝★           にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

土曜日の夜、皆既月食でした。

20111210-1.jpg

22時~23時、さいたま市の空を見上げると月食
何かいい感じで、おもしろかったね。

モバイルで撮影したから写真だとよくわかりませんが(笑)


気がついたことは、さいたま市でも星が結構たくさんみえてたってこと。


月とか、太陽とか、宇宙とか、星とか、地球とか・・・いいね



・・・

今日のひとこと 「可能性、そして未来への期待。自分自身の」


前回記事、みなさまコメントありがとうございました。

nonpyさん、「ロックンロール・クリスマス」 、「Let's sing a song」 ご感想ありがとうございます★。「Let's sing a song」メインの撮影場所は秋葉原なんです。UDXピル近辺とか、電気街の路地とか(笑)ライブガレージ秋田犬の出演者仲間のきっくんと花本ちゃんにご協力いただきました。二人ともダンスが超絶素晴らしい(笑)。応援メッセージ感謝御礼です★

huramamayurikoさん、映像たくさんご覧頂き超絶ありがとうございます★。
「おもしろくて独特ですごく楽しくて、そして たまに、ちょっと泣きそうになる。」
何か凄い嬉しいご感想(笑)、作り手としてまた詳しくご感想おききしたいです。感謝御礼ありがとうございます★


●N郎♪ 公式ライブスケジュール

・12.16(金) 秋葉原・秋田犬 夜(ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/ 
出演 21:25~

・12.19(月) 越谷・アビーロード 夜(ソロ)
http://abeyroad.jp/


●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ こちら
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 12:10 | トラックバック:0コメント:3
東日本大震災発生から3ヶ月
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「大きかろうが小さかろうが、要は何に着目し、何をするのかということ」

前回記事、しろたまさん、saruninkoさん、コメントありがとうございます。本日ライブ、ご予約はN郎♪までで。6.11 、アウフヘーベンライブの日ですが、脱原発100万人アクションの日でもありますね。




東日本大震災発生から本日で3ヶ月。まだ3ヶ月しか経ってないのか・・・そう思うぐらい、大地震、巨大津波、核発電事故、計画停電の記憶は、一見すると過去のものとなり・・・ある意味健全ではあるが、しかし残されている現実はかぎりなく重い。

いわきのふくふく牧場さんは、牧場移転をするのが一番前向きな選択と決断。メッセージを出しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/dairyfarmers22

ことの重大さの直接的責任は、東京電力や日本の核利用政策にあり、そして長年それを結果的に支えてきたことになる、日本国民一人ひとりにあるとも言えます。

そんな中でも酷すぎると思うがマスメディア。どこの番組も、評論家も、菅総理に問題があり、早期退陣を前提に話を進めている。問題の摩り替えが白昼堂々、公然と行われています。しかし菅直人に「ペテン師」と投げつけているメディアこそが、本物のペテン師であると、どれだけの人が見抜いていることでしょう?

核発電を止めようとしたなら、これまで核発電の利権にあずかってきた巨大勢力があらゆる手を使って邪魔をするというのは火をみるよりあきらかなこと。しかし、いわゆる左だの市民派とかいうカテゴリー含まれる人たちも含め、その構造を表面的にしか認識することでできないままトンチンカンな批判をしている人が多いですね。その結果、最大級の戦犯であり本来一番批判されるべき自民党だの、民主党の核発推進派だの、経団連だの電磁連だの、核発利権の思うつぼとなっている。みんなもっと世の中のこと知ろうぜ。


一方で、批判ばかりしていても何にもならないとも気づきます。では一体自分が何をするか、何を生み出すか、何を作り出すか、そこが一番問われている。

クリエーターが作り出すべきものは、単純に物質的な作品ばかりではなく、価値観、流れ、ムーブメント・・・そういった目に見えないものも作り出していく必要があると思います。

批判者の視点でもなく、傍観者の視点でもなく、利権追随者の視点でもなく、クリエーターの視点こそが、まさに今、求められてるんじゃないでしょうか。


東日本大震災発生から3ヶ月、さよならカルテル、こんにちはクリエーター、本日はアウフヘーベンライブ。


●アウフヘーベンライブ 2011 Vol.1
2011年6月11日(土)  川越DEPARTURE
予約 \1000 当日 \1200 プラス 1Drink \500
17:30 開場、18:00開演、5バンド出演
アウフヘーベン演奏予定時間 20:40~21:10



●N郎♪ライブスケジュール

6月11日(土) 川越DEPARTURE アウフヘーベン
6月13日(月) 越谷 アビーロード
6月25日(土) 秋葉原 秋田犬

●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 11:02 | トラックバック:0コメント:2
太陽光パネル付自動販売機、発見
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「バタバタした記憶があるからこそ、バタバタしないように計画を立て、実行出来る」

前回記事、saruninkoさん、コメントありがとうございます。前回記事で追記紹介した東京新聞の記事にもありましたが、原発推進派の暗躍が、今の菅総理引きづり降ろしを生み出していると思います。菅を批判している人たちはそこまで読めていない、マスコミにひたすら踊らされ続けている、悲しい日本の現実、目を覚ませよお前らって感じですね。日本を破滅に導く連中との闘いはまだまだ続くってことだと思います。

110605_1659~001

街で見かけた光景。某都知事から批判の対象となっている自動販売機。ついにというか、太陽光パネル付、見かけました。

サイトを調べてみると、1年以上前からあるみたい。以下、日本コカコーラのHPより転載。

【特長】
■夜間稼動時の照明の消費電力を、全てソーラー発電でカバーし、消費電力ゼロを実現
 一目で環境に配慮していることが判るソーラーパネルを設置
 製品ディスプレイにLED照明を用いることで、人感センサーとの組み合わせで省エネを実現
■国内No.1の省エネ性能を誇るコカ・コーラの次世代自動販販売機「ecoる/E40」と同等の省エネ性能の実現
 ノンフロン・ヒートポンプ機能の搭載、最新の真空断熱材の使用などによる高い省エネ効果

転載元 http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_20100316.html

蓄電池を持っていて、夜間の照明をまかなうらしいですが、すごいね~

まぁ、一番電気を使っているであろう冷却設備には足りないだろうけど、でも、電力を自家発電でまかなおうっていう発想はいい。

公園の時計とか、道路の点滅灯とか、太陽光パネルをつけてるもの、他にもモロモロ見かけるけれど、停電のときなんか絶対役に立つ。

必要だね。

●N郎♪ライブスケジュール

6月11日(土) 川越DEPARTURE アウフヘーベン
6月13日(月) 越谷 アビーロード
6月25日(土) 秋葉原 秋田犬

●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 22:21 | トラックバック:0コメント:1
原発という表現はやめにして、「核発電」 と呼ぼう
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「モノゴトにはコツがある」

saruninkoさん、さち61さん、しろたまさん、水音さん、新たにコメントありがとうございます。

Myspace ですが、プレイヤーの表示方法が変わりましたね。それにともない、バージョンの古いブラウザでは対応されなくなったのかもしれません。自分のPCからは聴く事ができました。


原発ですが、日本国内には現在54基の原発があり、そのうち稼動しているものはなんと18基。原発の寿命を40年と考えるなら、新たに原発を作らない限り、40年以内に日本も脱原発となることでしょう。

つまり新たに原発を作らない、今停止している原発を再稼動させないということがポイントだと思います。そのためには、事故による放射能汚染のみならず、ウソで隠されてきた原発のさまざまなデメリットを、日本国民が広く正確に知る必要があるんじゃないかと思います。

原発や原子力発電という名称、わかりにくいですね。これからは実態にふさわしく 「核発電」 とでも表現したほうがよいのではないでしょうか?


核発電、今回のように事故による放射能汚染が大問題となっていますが、仮に事故を起こさなくとも、核発電には根本的な大問題があります。放射性廃棄物の行き場所がないということです。

最終処分場もないのに、毎日核発電を続け、放射性廃棄物を出しつづけているというそのデタラメさ。テレビの評論家などが核発電がなくなったら困るとかよく言ってますが、その問題だけをとりあげても、もともと問題を抱えている核発電を必要といい続ける姿勢は、デタラメ、いい加減、論理や知識に欠陥があると判断せざるおえないでしょう。

あの人たちに放射性廃棄物を一体どうするの?って聞いたらなんて答えるんでしょうね。必要、必要って言っている評論家たちって、そもそも核発電ってなんたるものなのか知ってて言ってるんでしょうか?・・・いや、そんなはずはない、要するに無知なんだと思います。


放射性廃棄物の問題に加えてコストの問題。これまで核発電はコストが安いと言われてきましたが、それがまったくのデタラメ、インチキであるということがテレビなどでも報道されるようになりました。

放射性廃棄物を何万年も管理しつづけなければならないというのに、他の発電方法よりもコストが安いなどということはフツウに考えてもありえない。核発電はコストが安いと試算し、公表してきた経済産業省の官僚の行為は犯罪といっていいと思います。なぜマスコミは経済産業省の犯罪を追求しないのか?=記者クラブでつながっている 「情報カルテル」 であるから、なんでしょうね。

その他、作業員の被爆の問題、そして今回のように、いったん事故がおこったら取り返しのつかないことになるという問題・・・・核発電が大問題だらけで、電気を生み出す手段としてダメダメであるということに議論の余地はないと思います。


いずれ脱核発電になることは確実と思います、あとはリスクにさらされ続ける期間、放射性廃棄物を出し続ける期間をどれだけ少なくしていけるか。そちらのほうに議論はシフトされていくのではないでしょうか。


・・・・ああ、それにしても放射能に汚染されたことを考えると、10年後、20年後に顕著となるであろう悲劇にどんより。

その直接の原因は東京電力にあり、経済産業省にあり、今、それらに対して怒りを覚えていない人であっても、否応なしに自分自身の被害を認識するときが来ることでしょう。

福島のみならず、関東も東北も、日本も世界も、多かれ少なかれ汚染されました。

そしてさらに、今回の核発電事故のみならず、これまでの核発電の稼動、チェルノブイリのような事故、核実験などに積み上げられてきた放射能のリスクを考えるにつけ、核の問題は人類の問題であるという認識にいたります。


人類としてどうあるべきなのか?


そいうった大原則から考えてみることも、時には必要なんでしょうね。



●N郎♪ライブスケジュール

5月23日(月) 越谷 アビーロード
5月30日(月) 秋葉原 秋田犬
6月11日(土) 川越DEPARTURE アウフヘーベン

●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 12:42 | トラックバック:0コメント:2
菅直人、浜岡原発停止の英断
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「トップの英断を、待っている」

前回記事、saruninkoさん、SAMMYさんコメントありがとうございます。saruninkoさんいつかアウフヘーベンライブで盛り上がりましょう(笑)、というわけで SAMMYさん、関東ツアー計画を拡大し、静岡、愛知でもライブを(笑)

菅総理の浜岡原発停止要請会見。



もっとも危険な原発・浜岡原発停止の宣言にはびっくりと同時に大拍手。ニュースで知ったとき、どこか危ういものを感じましたが、菅総理の会見の映像を見て、その発言内容が極めて論理的で説得力があるものであることに感心、むしろ慎重すぎるぐらい。

浜岡原発停止の要請に対し、唐突だとか、根回しが足りないとか批判している政治家などもいますが、東海地震はいつ起きてもおかしくない地震。浜岡原発の危険性は古くから言われており、訴訟まで起こっている。福島第一原発の被害を目の当たりにしたこの状況の中、唐突だの根回しだとか言っている政治家こそ、その政治感覚を問われてしかるべきだと思います。

電力が足りなくなるのではという意見もありますが、いまや東京では普通に節電がやれている状態。東京に出来て、大阪や名古屋に出来ないはずがない。節電、節電と言っても四六時中節電をする必要はなく、電力需要がピークに近づく真夏の午後のほんの数時間程度、冷房の温度設定を抑えるとか、工場だったら稼働時間をずらすとか、そんなもんで原発事故のリスクを減らせるなら、大いにやるべきだと思います。

菅直人のパフォーマンスだとか、内閣支持率を上げたいがためという批判もありますが、政治とはそもそもパフォーマンスであり、また、よい政策で内閣支持率が上がるなら、極めてまっとうな姿。

それよりもなによりも、批判者の論拠の中には肝心の原発事故のリスクへの言及がなく、批判として欠陥、政治家がそのような批判をしているならば、その政治家のレベルの低さを露呈する結果となってしまってるんじゃないでしょうか。


今回の菅総理の英断は脱原発への第一歩となることは間違いないと思います。注意すべきなのは、その英断を世論がしっかりバックアップし続けるということ。原発推進派はあらゆる手段をつかって巻き返しを図り、菅総理を引きずり降ろしにかかることでしょう。

始まったばかりです。


●N郎♪ライブスケジュール

5月09日(月)西川口Hearts
open 18:00/start 18:30 adv \1800/door \2100
marco / さくまひでき / 岩船ひろき / N郎♪ / ナベーズ / なうい洋一
http://hearts-web.net/

5月23日(月) 越谷 アビーロード
5月30日(月) 秋葉原 秋田犬
6月11日(土) 川越DEPARTURE アウフヘーベン

●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 02:29 | コメント:4
原発モロモロ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「過去の経験はいきている」

原発関連記事、もろもろコメントありがとうございました。以下、ソフトバンク孫社長と後藤政志さん、田中三彦さんとの鼎談。孫さんは昨年までは無知ゆえに原発を仕方ないと思っていたとのことですが、しかし今回の事故で思い知らされ、心から反省していると発言しています。



孫さん、ちょっと酔っ払いみたいな話し方ですが(笑)、言っている内容はさすが。

・・・

電気を生み出す方法は昔から水力、火力などの方法が割合の多くを占め、さらには風力、地熱、太陽光など再生可能エネルギーがスウェーデン、ドイツなど最先端として大胆に取り入れらていく中、原発という発電方法がコスト的にも、環境的にも 最悪 ということが今回(現在)の日本の原発事故ではっきりしたんじゃないでしょうか。

欧州ではフランスが圧倒的に原発依存である一方、イタリアはゼロなど、今現在でも原発なしでやってる国が普通にあります。欧州で原発縮小、廃止の流れが拡大しているのはチェルノブイリ事故の経験が大きいということもあります。

ヨーロッパ以上の地震多発国、さらにチェルノブイリに次ぐ原発被害を出している日本で、原発反対の気運が盛り上がるのは述べるまでもなく当然であり、むしろまだまだ全然ゆるく、そちらのほうが問題だと思っている方も多いことでしょう。

逆に反原発デモを批判する人がいて、その人が東電などの利権に絡んでいないとしたら、原発について語る以前に、なぜ人は生きるのかとか、そういった自分自身のあり方こそを見直してみたほうがいいでしょう。

補足として述べるなら、日本での反原発デモは、なにも今はじまったわけではなく、昔から脈々とやられていて、しかし原発タブーによりマスコミが無視、黙殺し、取り上げてこなかっただけの話。


大都市での電気の使い方について、見直す必要があるでしょう。しかし一口に大都市といっても、冷房がガンガン効いたオフィスビルで、高給を貰って仕事をしている人もいれば、冷房もない安アパートや公営住宅で生活している人もたくさんいるわけであり、それら一律に生活を見直せというのもおかしな話。

今、コジマなど家電ショップへ行けば、家庭での太陽光発電の宣伝をガンガンしていて、自分の家でフツウに電気を作れる時代。

http://www.kojima.net/shop/e-reform/solar/

同様にオフィスビル、工場でも太陽光発電を取り入れているところが拡大している時代でもあります。

http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/bz.html

電気を大量に使うところがあるなら、出来る限り自前で発電すべしという方向がいいんじゃないでしょうか。

太陽光発電に触れたついでに、風力、地熱もさらに拡大していく有力な発電方法であり、これらに政府・経済界が本気で取り組むのであれば、これまで原発がまかなってきた発電量は余裕で代替出来るだろうし、先日出された環境省の報告でも、東北などの風力発電を増強すれば国内の原発の分をまかなえるという試算が出ています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110423/t10015502021000.html

風力発電にもいろいろ問題もあり、その一つ一つに検証の余地がありますが、原発の問題、リスクに比較すればはるかにましであり、技術革新も行われていくことでしょう。

太陽光とか、風力とかいうそれ以前に、2003年の一時期、東京電力管内で実際に原発が1基も稼動していない時期もありました。

つまりもはや議論の余地なく、原発は縮小、そして廃止あるのみ。原子力の実験は大規模発電施設ではなく、小規模な実験施設で厳重な安全な管理の中、行えばよい。

原発縮小の最大の障害となっているのが、東京電力や電事連。電力自由化の最大の障害となっていたのも東京電力や電事連。経済産業省を含めたそれら原発利権の中枢を解体、もしくは大胆なメスを入れることが政治の役割。その政治を後押しするのが世論であり、そのためにはもっともっと、一人一人が怒りの声をあげることが必要なのかもしませんね。

原発マネーに依存させられてきた地方に対しては、再生可能エネルギーの基地とするなど、国として代替を考える必要があると思います。



原発がなければやっていけいないというウソを解説した映像


これまで原発は悪者だ悪者だと書いてきましたが、原発の問題について日々思うことは、電気や原子力自体に問題があるというよりも、それを扱ってきた日本社会にこそ問題の核心があると思ってます。

原発という発電方法は、電気を生み出すためのひとつの手段でしかない。しかもデメリットも圧倒的にある。それを巨大利権の温床とし、作業員の被爆を軽視し、放射性廃棄物の行く末を考えず、科学を軽視し、地殻変動を軽視し、事故のリスクを軽視し、再生可能な発電方法を軽視し、子供らの未来を軽視し、反対する意見を莫大な金を使い押さえこんできた。

相互チェックの働かない組織のあり方、お金とマスコミ・情報のあり方、政治・官僚のあり方、コストカットで安全を代償としてきた経済のあり方、何に怒るべきからわからなくなってしまっている生活のあり方、そこらへんにこそ問題の核心があると思います。

これを機会とし、大胆に改善していくことが、この社会に課せられた使命なんじゃないでしょうか。


●N郎♪ライブスケジュール

4月30日(土) 西川口 Hearts
5月09日(月) 西川口 Hearts
5月23日(月) 越谷 アビーロード
5月30日(月) 秋葉原 秋田犬

●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 14:41 | トラックバック:0コメント:0
脱原発デモのニュース
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「何をやるにしてもそこには学ぶべきことがある」

前回記事、saruninkoさんコメントありがとうございます。マスメディア、特にS新聞社の記事は恣意的なものが目立ちますね。ジャーナリズムとは無縁の宣伝広報もしくは情報操作といっていいと思います。

日曜日、東京で行われた 「原発止めろ」 デモの映像



CWニコルさん、加藤登紀子さん、湯川れい子さんなどのひとこともあります。

東京電力本社前で、警備にあたる警察とデモとのもみ合いもあった模様。



●N郎♪ライブスケジュール

4月26日(火) 越谷 アビーロード
4月30日(土) 西川口 Hearts
5月09日(月) 西川口 Hearts
5月23日(月) 越谷 アビーロード
5月30日(月) 秋葉原 秋田犬

●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 23:17 | トラックバック:0コメント:4
| ホーム | 次ページ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索