fc2ブログ

春の撮影会~見沼自然公園(さいたま市)
土曜日、昨年12月以来の撮影会を行いました。

場所はさいたま市郊外にある見沼自然公園(見沼区)。自然と調和したとってもよい公園です。

撮影した写真によって、以下バナー、4月22日(土)同じくさいたま市見沼区にある東大宮コミュニティセンターでの音楽会用です。

20170415-1.jpg

音楽会、お近くの方いらしたらご一報ください。夜19:30-20:30 無料です。


さいたま市は桜の花もほぼほぼ散って、そのかわりにさまざまな花が咲き誇ってました。

20170415-3.jpg
20170415-4.jpg
20170415-5.jpg
20170415-6.jpg

20170415-2.jpg

20170415-7.jpg


東北、北海道のみなさんは、桜、いよいよですね。



Happyナンバー14,200 踏まれたみなさん、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 14,222(4.16 14,201)
イチオシ曲 「夏泊半島」 応援クリックはじめました。
800 踏まれたみなさん、おめでとうございます★
次回ダブルチャンスナンバーは 888(4.16 856) 

応援クリック⇒ Youtube Happy Youtube Happy

みなさま、応援よろしくお願いいたします(^^♪



今日のひとこと 「煮つまったら、またゼロから始めればよい、それが創作活動のメリット」

前回記事、マースケさん、めっちゃナイスなメッセージありがとうございました。今週番組にてご紹介させていただきます!


| 雑談(音楽活動) | 17:01 | トラックバック:0コメント:0
東大宮の街の景色
いつも応援ありがとうございます。

4月22日土曜日夜、東大宮で音楽会を開催するため、会場を下見。

その際に撮影した東大宮の景色です。そこそこきれいな街並みでした。

20170408-1.jpg
駅近くの公園の桜

20170408-3.jpg
JR宇都宮線 東大宮駅

20170408-2.jpg
駅へ続く街並み

20170408-4.jpg
東大宮コミュニティーセンター

埼玉県の桜の季節ももうすぐ終了

東北、北海道はいよいよこれからですね。




4月22日(土)19:30-20:30 N郎♪音楽会 無料
ご興味にある方はご一報下さい。



Happyナンバー14,111 踏まれたみなさんおめでとうございます★
次回Happyナンバーは 14,200(4.13 14,165)
イチオシ曲 「夏泊半島」 応援クリックはじめました。
800 踏まれたみなさん、おめでとうございます★
次回ダブルチャンスナンバーは 800(4.13 825) 

応援クリック⇒ Youtube Happy Youtube Happy

みなさま、応援よろしくお願いいたします(^^♪



今日のひとこと 「足元をしっかりしよう」


| 雑談(音楽活動) | 05:50 | トラックバック:0コメント:0
音楽は力を失ったのか?(1)
音楽は力を失ったのか?

昔と違い、現在は音楽は多様化し、その聴かれ方もさまざま。

そんな中、かつてほど、音楽自体に影響力がなくなってきたと感じるのは気のせい?・・・ではないと思う。

ヒット曲がなくなったとか、CDが売れないとか、ビックアーティストが登場しなくなったなど、確かにかつてのような力はなくなっているように思う。


娯楽は爆発的に多様化し、疑似体験ゲーム、インターネット、SNSが当たり前になった現在、主役として音楽の占める位置も、相対的に下がっていったのかもしれない。


振り返ってみると、自分が音楽をやっているのは、まさに学生だったころ、音楽の影響を受けたからにほかならない。

現在、そういった音楽があって、自分自身聴いている?

音楽はかつてのような役割を終えてしまったのだろうか?


その問いに対する自分自身に出した一つの回答が、この曲 「Fine Days Song」

FineDaysSongCD.jpg


以前、「Fine Days Song」周辺について書いたことがあるが、いま、もう一度、この曲の中で歌われていることについて考えていってみたい。

(このテーマ、続く)





Happyナンバー13,666 踏まれた方、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 13,700(3.1 13,692)
イチオシ曲 「夏泊半島」 応援クリックはじめました。
444 踏まれた方、おめでとうございます★
次回ダブルチャンスナンバーは 500(3.1 473) 

応援クリック⇒ Youtube Happy Youtube Happy

みなさま、応援よろしくお願いいたします(^^♪



今日のひとこと 「誰もが納得のいく道筋を提示しよう」

| 雑談(音楽活動) | 01:41 | トラックバック:0コメント:2
干し柿
20170215-1.jpg

実家の青森から送られてきた干し柿。

親父の自家製、自慢しているだけあって、さすがにウマイ。

元は渋柿なのに、干し柿にすると、渋が抜けて食べられるから面白い。
多分、ずっと昔から日本人は保存食として干し柿を作り、冬の間食べてきたんだと思う。

生活の知恵、凄いね。




今、一番自分の頭の中にあるライブイベント、3月4日(土)秋葉原・秋田犬でのライブ。

自分がCDを出しているレーベル Zary主催のイベントとなり、都内で久しぶりの公式なライブ演奏となります。

そのため、ヘタな演奏はできないな~と、ちょっとギター練習中。

20170215-2.jpg


本日3月4日ライブのタイムスケージュールが送られてきました。

5組出演で、自分は一番最後のトリでした。

出演者はみな演奏がウマイし、レーベルからCDを出している人たちばかりだから、なおさら練習しないとね~

レーベルZaryの代表は、馬場孝幸さん

ただいま67歳にして、超元気(笑)

80年代にめっちゃ売れた作曲家の方で、哀川翔さんや中山美穂さん、太川陽介さん、時任三郎さんらに楽曲を提供し、、ギタリストであり、シンガーソングライターでもあります。

自分のアルバム 「Fine Days Song」 のプロデューサーでもあります。



一人でもぐいぐい演奏でオーディエンスをひっぱてくようなライブの感覚を取り戻そうと、先日の日曜の夜、久しぶりに大宮の街へ。

通称「大宮ナイト」、2017年、初の大宮ナイトでした。

街ゆく人たちの反応は抜群によく、多分それは、自分が演奏に疲れておらず、純粋に音楽的なよさだけを追求して、集中して演奏ができた結果と思う。やってよかった。


20170215-3.jpg

大学のサッカー部だという若者たちが、めっちゃ応援してくれました(笑)


みんなありがとう(笑)



Happyナンバー13,444 踏まれた方、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 13,500(2.15 13,464)
イチオシ曲 「夏泊半島」 応援クリックはじめました。
次回ダブルチャンスナンバーは 300(2.15 284) 

応援クリック⇒ Youtube Happy Youtube Happy

みなさま、応援よろしくお願いいたします(^^♪



今日のひとこと 「伝えなければ、伝わりようがない」

前回記事、かえるママさん、ありがとうございます。キリ番ダブルチャンス、是非ゲットして下さい(笑)


| 雑談(音楽活動) | 00:22 | トラックバック:0コメント:1
「ありがとう2016」 完成&Youtube 公開 ~ 今年一年、ありがとうございました。
みなさま、いつもありがとうございます。

2016年、N郎♪の活動をまとめた音楽映像
「ありがとう2016」完成&Youtube 公開いたしました。

以下、今年の活動と最新音源、是非ご覧下さい。




使用曲は最新曲の 「Think and Carry out」

そして4月の青森公演の際に演奏した 「夏泊半島」
今回完成いたしました。

ありがとう2016-03-min

ありがとう2016-06-min

ありがとう2016-05-min

ありがとう2016-02-min

ありがとう2016-04-min

ありがとう2016-07-min


こういった映像を今年も制作できたこと、みなさまに感謝です。

今年一年、応援ありがとうございました。

来年はまた日本全国、モロモロ計画中です。

2017年も宜しくお願い致します(^^)/

N郎♪



「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happyナンバー12,900 踏まれた方、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 12,999、13,000(12.28 12,988) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ


前回記事、マースケさんコメントありがとうございます。
外メシ巡り企画、いいですね(笑)
是非検討します(笑)


| 雑談(音楽活動) | 22:46 | トラックバック:0コメント:1
いわき田人、5年ぶりの訪問
土曜日、5年ぶりに思い出の地・いわき田人へ行ってきました。
震災前の2010年、はいから屋さんライブ、そして田人ウォーク野外ライブを行った場所です。

20151003-01.jpg

常磐自動車道の勿来インターを降り、田人おふくろの宿方面へ向かう途中にある MOMO cafe さん。ネットでそのおしゃれなカフェの存在を知って興味がわき、実際に立ち寄ってみたところ超大人気、満席でお茶はできませんでした。残念でしたが、市街地から遠く離れた場所でありながらこれだけお店がはやっていることにびっくり。いわきの有名店みたいです。

20151003-02.jpg

MOMO cafe さん満席のため、おなじ敷地内にあるインド料理のChand Meraさんへ。こだわりづくしのお店でカレーもおいしかった。後から聞いた話だと、Chand Meraさんの息子さんがMOMO Cafe をやらているとのことで隣接している理由に納得。

20151003-03.jpg

20151003-04.jpg

2010年、ライブを行った思い出の場所。

20151003-12.jpg

田人で貝泊コイコイ倶楽部の事務局長をやられている蛭田一さん宅を初訪問。5年前のライブで大変お世話になった地元の仕掛け人です。震災当時のお話や現在の田人の状況など、いろいろとお話をお聞きし、感慨深かった。会話の中でジョークが絶えず、元気あふれる方です。ご家族、親戚の方々もありがとうございました。


20151003-05.jpg
20151003-06.jpg

5年前の2010年8月、東京からPAセットを車に積みこみ、やってきた田人ウォークライブのメイン会場も再訪。

20151003-07.jpg

記念撮影した思い出の場所。当時は砂利でしたが、現在はアスファルトの駐車場でした。

20151003-08.jpg

あの日観た空、そして5年後の空。

20151003-09.jpg

帰り路、いわき市の海岸にも立ち寄りました。震災当時、この地も津波の被害が大きかった場所です。

20151003-10.jpg

常磐自動車道、帰り道のパーキングエリア。5年前もここに立ち寄ったと思います。

20151003-11.jpg

蛭田さんからいただいたかぼちゃ。早速煮物にしていただいてます。



2011年の東日本大震災以来、田人を訪問しなければ、しなければとずっと思っていました。今回タイミングよく訪問することができ、蛭田さんと5年前のお話ができて、本当によかったです。

震災以前から、もともと過疎地であった田人。それをなんとかしようと積極的に移住者を募ってきましたが、東日本大震災と福島第一原発事故により逆にマイナスに。蛭田さんも、震災だけだったら・・・と話されていましたが、しかし、最近では新たな移住者の方もいらっしゃるとのこと。インド料理のChand Meraさんの店員さんも、わざわざ大阪から来たとのことでびっくりでした。

元の状態に戻るのは、はるかに長い年月が必要ですが、生まれ育った場所、生活の基盤である場所、その愛着は日本中どこに住んでいる人も同じ思いだと思います。蛭田さんは、いつまでもここにいますからと話し、そして自分は、自分が役に立つことがあればと。

何よりも、時々N郎♪さんどうしてるんだろうと思い出し、5年前のことを、昨日のことのように語ってくれていた蛭田さんに感激そして感謝でした。

本当に行ってよかった。





「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happyナンバー11,444 踏まれた方、おめでとうございます。次回Happyナンバーは 11,500(10.5 11,446) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ


●リアルタイム情報はN郎♪ツイッタで

 enurou Twitter へ


●N郎♪公式ライブスケジュール

 10.25(日) 越谷アビーロードオ-プンマイク(13:00-16:00)


●アルバム「Fine Days Song」

   
   Fine Days Song 特設サイト(購入方法、ご感想など掲載)


   ★CD全国お取り扱い店★
   + 大分・レコード喫茶狸ばやしさん
   + 熊本・駅舎カフェ 久永屋さん(南阿蘇)
   + 京都・和カフェ 花大黒さん
   + 平塚・カフェギャラリー Little Partyさん
   + 東京・再光軒さん(足立区入谷)
   + 東京・Live Garage 秋田犬(千代田区神田岩本町)
   + 越谷・LIVE ABBEY ROAD
   + 仙台・エースダイナーさん ブログ食べログ
   + 仙台・アイズコレクションさんCD特設サイト



   ★取り扱いオンラインストア各種★
   + Amazon.co.jp
   + TOWER RECORDS ONLINE
   + 紀伊國屋書店ウェブストア
   + 楽天
   + アイズコレクション


●N郎♪関連サイト

  N郎♪MUSIC BOX | Twitter | Youtube | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。コメントの返信は次回以降の記事にてさせていただきます。




| 雑談(音楽活動) | 02:05 | トラックバック:0コメント:1
ありがとう2014 ~ LOVE & PEACE


「ありがとう2014 ~ LOVE & PEACE」 今年最後の日に完成版公開いたします。


みなさま、今年一年本当にありがとうございます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します!

よいお年を( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

N郎♪




| 雑談(音楽活動) | 00:29 | トラックバック:0コメント:11
今年も大詰め、年末恒例N郎♪映像、ありがとう20XXシリーズ を振り返る
今年も大詰めとなったね。

すっかり年末恒例、N郎♪映像、これまでのありがとう20XXシリーズ を振り返ります。


■ ありがとう2013  「Fine Days Song」




■ ありがとう2012 「幸福~その永遠なるパラドクス」




■ ありがとう2011  「メリーメリークリスマス」




■ ありがとう2010  「さよならカルテル」




■ ありがとう2009  「流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて」





おまけ、今年6月の越谷アビーロードでのチャリティーライブ映像
ラベンダーな夜公開版






「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happy9700 Getされた方、おめでとうございます! 次回Happyナンバー 9777(12.21 9756) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ


| 雑談(音楽活動) | 11:45 | トラックバック:0コメント:1
N郎♪北東北訪問 3days (その3~盛岡市+東仙台編)
11月24日(月・祝)朝、八戸から新幹線に乗って盛岡へ。

20141124-01.jpg

新幹線車窓から、岩手山。青森県民が東京から故郷へ帰ってくるとき、そして故郷から東京へ出て行く時、無数の人たちが、この山を感慨を持って眺めてきたに違いない。

20141124-02.jpg

盛岡駅到着。駅前のロータリーで小泉優美さんを待つ。小泉さんは、すみだリバー土曜日のモリオカンサタデーパーソナリティーで、盛岡市内の案内をお願い。

盛岡市内中心の商店街にあるドトールで本日の行動について小泉さんと打ち合わせし、とりあえず盛岡八幡宮方面へ。盛岡、表参道が呑み屋街(笑)、モリオカンサタデーで登場してくる、小泉さんが呑み歩いている通りがこの通りだと。

20141124-03.jpg

20141124-04.jpg

盛岡八幡宮到着、デカイ神社。

20141124-05.jpg

20141124-06.jpg

神社の帰り道はライブハウスの場所を観て、市中心部にリターン。中津川の光景。サケも遡上してくる、きれいな川。

20141124-07.jpg

盛岡城の櫻山神社にある有名な烏帽子岩。江戸時代前期、盛岡城築城の折に姿をあらわし、以後、南部藩盛岡の「お守り岩」として崇拝されてきた。

盛岡城近辺、小泉さんに案内され、火災で焼失したライブハウスの跡地を見たり、人気のパスタのお店でランチしたり、市内散策。

20141124-08.jpg

盛岡城の近辺にはこのように歴史をかんじさせる文化財が多数。

20141124-09.jpg

20141124-10.jpg

最後は不来方城、盛岡城の上で即興ギター演奏(笑)。N郎♪のギター演奏の模様はそのうちにぷちFMすみだリヴァーのモリオカンサタデーに登場してくるんで、お楽しみに。5月の大分での撮影に続いてメッチャ笑える撮影だったね(笑)、


盛岡を後に、小泉さんの車で紫波町へ。紫波町の文化施設、オガールプラザ。
小泉さんが参加している音楽グループが練習場所として、音楽スタジオを使っている場所。

20141124-11.jpg

20141124-12.jpg

「オガール」とは、フランス語で「駅」を意味する「Gare」(ガール)と紫波の方言で「成長」を意味する「おがる」を合わせて名付けられたとのこと。補助金に頼らない新しい公民連携プロジェクトとして全国的に注目されており、たびたびニュースにも登場してくる、注目スポット。

関連サイト オガールプロジェクトHP

HPをみていると、凄いね~地域からの文化発信という点で、八戸のハッチに通じるものがある。北東北、もしかしてそういった意味で最先端地域かも。

施設の中に、実験的にN郎♪のサンプルCDも置かせてもらいました。

20141124-13.jpg

最後は紫波町の城山公園へ。遠くの岩手山と、眼下の街並みがくっきり見える小高い丘の上、中世期には斯波氏の居城高水寺城が築かれたといわれ、歴史的にも価値が高い場所。戦国時代、斯波氏は北の南部氏に勢力を奪われ、南部氏は三戸(青森県)から盛岡に城を移していくわけだから、その変遷が興味深い。

・・・

夕暮れがおわるぐらいに盛岡駅まで小泉さんに送ってもらって、上り新幹線に乗り込む。仙台で途中下車し、東北本線に乗り換え、一駅北上すると、東仙台。

東仙台のエースダイナーさんへ顔を出す。5月の宮城県ツアー以来。

本日お店に行きますと、マキちゃんには一言も伝えてなかったので、ギターを抱え、そしらぬ顔で来店したN郎♪に、マキちゃん超絶びっくり(笑)

「幽霊かと思った(笑)」

20141124-14.jpg

5月のN郎♪宮城県ツアーではMVP級の大活躍をしてくれたマキちゃん。今回も素晴らしい笑顔でN郎♪を迎えてくれて、めっちゃ嬉しくて、そしてエースダイナーさん、落ち着く~(笑)

20141124-15.jpg

たまたまカウンター席でお食事をしていた越水ご夫妻とも初めてお会いし、いろいろとお話できて、メッチャ楽しかった(笑)

20141124-16.jpg

奥さま曰く、エースダイナーさんのブログからN郎♪さんのブログ観ました、音楽も聴けるんですよね(めっちゃ嬉しいお言葉(笑))。旦那さん曰く、CDのジャケットを見ると気むずかしそうなイメージだけど、実際に話してみたら、とてもきさくな人(笑)・・・いずれにしてもN郎♪のことを知っていてくれて、これほど嬉しいことなかった、ホントありがとうございました。めっちゃ楽しい夜でした!!!

あんまり喜びを書き過ぎると、逆に泣いちゃう方もいるんであれだけど(笑)、とにかく東仙台エースダイナーさん、みんなの笑顔に出会える最高に素晴らしいお店、マキちゃん最高★

20141124-17.jpg

仙台の方、仙台以外の方も、仙台行く機会あったら東仙台のエースダイナーさん、是非一度お立ち寄り下さい。N郎♪さんのブログ観て来ましたっていったら、マキちゃん、めっちゃ喜んでくれると思います。



A-DINER(エースダイナー)さんブログ

これもまた、はいから屋の純ちゃんのおかげだね。純ちゃん、ありがとう。


最後に、初日に訪問した青森市の陽子さんのアトリエ、N郎♪は2曲ほど生演奏いたしました。その時の模様を陽子さんがブログに記載して下さってます。



陽子の花~情熱の花

陽子さんありがとうございます★

・・・というわけで今回の北東北訪問 3days、いろんな方にお世話になり、出会いがあり、素晴らしい3日間でした。みんなありがとう!!!



「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happy9500 Getされた方、おめでとうございます! 次回Happyナンバー 9555(11.27 9516) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ


前回記事、松山さんメッセージありがとうございます。青森も八戸も、N郎♪がしばらく行っていない間に、おもしろくて、おしゃれな観光スポットがゾクゾクと出来ているみたい。是非お立ち寄り下さい。





| 雑談(音楽活動) | 02:01 | トラックバック:0コメント:0
N郎♪北東北訪問 3days (その2~八戸市編)
11月23日(日)早朝、実家の親父と兄貴と一緒に八戸市新湊 館鼻(たてはな)岸壁へ。

20141123-01.jpg

20141123-02.jpg

3月から12月の間、毎週日曜日開催され、約350店のお店が並び、毎週1万人以上の来場者が訪れる、全国最大規模、驚異の朝市・館鼻岸壁朝市を初体験。

20141123-03.jpg

20141123-04.jpg

20141123-05.jpg

20141123-08.jpg

20141123-09.jpg

20141123-10.jpg

20141123-11.jpg

20141123-12.jpg

20141123-13.jpg

館鼻岸壁朝市 関連サイト

凄いでしょ?メチャクチャ活気のある朝市でした。


で、この朝市、一番のお目当ては・・・朝市に出店されている「森のおかしやさん」

20141123-06.jpg

森のおかしやさん、FC2ブログやられてます。以前から、あっ!八戸の方!!と思い、さらにブログに掲載されているパンのお写真を拝見し、八戸へ行った際には是非寄ってみたいと思っていたお店。

20141123-07.jpg

お店はだんなさまと、お母さまがやられていました。
オススメは何ですか?と訪ねると、お母さん、アップルパイですと。

イチオシのアップルパイを購入させていただきましたが、これがまためっちゃおいしかった!!
パイの生地がすばらしい焼き加減、りんごも美味しく、N郎♪絶賛の素晴らしい味わい!

FC2ブログ 森のおかしやさんブログ リンゴ畑の嫁日記

だんなさまに、館鼻岸壁朝市についていろいろ尋ねたところ、とても親切に教えて下さって、N郎♪感激。
ありがとうございました★



朝市を後に、八戸の海岸線を南下。

20141123-14.jpg
八戸の観光名所、蕪島。ウミネコの繁殖地で、この日も凄い数のうみねこが島を飛び回ってたね。

20141123-17.jpg

20141123-15.jpg
葦毛崎展望台。戦時中、海軍通信部隊の防空電波探知機が設けられていた場所。

20141123-16.jpg

20141123-18.jpg
八戸の海岸といえば、種差海岸。三陸海岸の北の出発点。

20141123-19.jpg

20141123-21.jpg

20141123-22.jpg

20141123-20.jpg
司馬遼太郎曰く、「どこかの天体から人がきて地球の美しさを教えてやらねばならないはめになったとき、一番にこの種差海岸に案内してやろうとおもったりした。」

ちょっとリップサービスしすぎじゃないの?と思うけれど、まぁ、風光明媚なところは間違いないね。

20141123-26.jpg
三陸復興国立公園なるものが制定され、ここ青森の種差海岸から、宮城の南三陸金華山国定公園までがその範囲。
もともとは「陸中海岸国立公園」だったものを、北は青森、南は宮城まで拡張したとのこと。

20141123-27.jpg

20141123-24.jpg

20141123-25.jpg
新しい施設も出来ていて、おもしろかった。

20141123-23.jpg


で、その後、八戸市内の中心部に戻り、ライブハウスの位置を確認。市内中心部に2つぐらい、ライブハウスあったね。


さらに八戸市中心部の新観光名所 「八戸ポータルミュージアム はっち」 体験。

20141123-29.jpg

20141123-28.jpg
薪ストーブと、外カフェがオシャレみたいね・・・いいかも。

20141123-30.jpg

20141123-31.jpg

はっち、かなり凄い内容の施設だった。ビル全体が文化祭みたいで、オシャレで、ライブスペースもあって、こんな施設、首都圏にもないよ、多分。

八戸ポータルミュージアム はっちHP

かつて栄えていた八戸市中心部も、ジャスコ、ヨーカドーと、郊外に大型ショッピングモールが登場し、日本全国のほかの街と同様、中心部の商店街はずっと苦戦していると思う。しかし、はっちをみると、八戸がメチャクチャがんばってることがわかった。

やっぱり街の中心部が活性化しないとね。まぁ、でも厳しいかな。


「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happy9500 Getされた方、おめでとうございます! 次回Happyナンバー 9555(11.26 9504) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ




| 雑談(音楽活動) | 01:33 | トラックバック:0コメント:1
N郎♪北東北訪問 3days (その1~青森市編)
11月22日(土)、大宮から東北新幹線に乗って青森市へ。

自分、青森県出身だけど、地元は三八エリア。だから青森市はあんまり詳しくなく、さらには新幹線の新青森駅も初体験。新青森駅ではじめて下車し、駅の立派さやおもやげ売り場のアイデアに感激。

さらには国道の整備具合も、さすが県都といったかんじで、西日本の各都市を訪問した時のような新鮮な感激を覚えた・・・・写真はないけれど。

で、今回の青森市訪問は、実家へのかなり久しぶりの帰省をかねて、先日ブログやラベンダーな夜でご紹介させていただいた、陽子さんのお花のアトリエを訪問させていただきました。

20141122-14.jpg

青森市の郊外、雄大な八甲田連峰が間近に見える陽子さんの布花のアトリエ、大感激でした。アトリエ中がお花の作品であふれ、写真でみた花のリアルな姿がそこに・・・・

20141122-01.jpg

20141122-02.jpg

20141122-04.jpg

20141122-05.jpg

20141122-06.jpg

「陽子の花~布花の世界~」


はじめてお会いした陽子さんもまた素晴らしい方で、とても親切にしていただき、N郎♪は大感激でした。

20141122-03.jpg
フランスで開催されたJapan Expo WABI-SABI 、陽子さんの布花も出展

来年青森市でのN郎♪コンサートの計画も。メッチャ楽しみ。


さらに陽子さん、青森ベイエリアの観光名所もご案内して下さいました。

20141122-07.jpg

20141122-11.jpg

20141122-12.jpg

20141122-13.jpg

めちゃくちゃおしゃれでいい感じの A-FACTORY 。青森駅東口すぐ、青森県産りんごのシードル工房と地元のさまざまな食材が楽しめるマルシェの複合施設です。
http://www.jre-abc.com/a-factory/



20141122-10.jpg

20141122-09.jpg

20141122-08.jpg

そして、A-FACTORYのすぐ近く、ねぶたの家 ワ・ラッセ。青森市が管理するねぶた関連の博物館で、館内にはフリーエリアもあり、めちゃくちゃアートで、うらやましい施設でした。
http://www.nebuta.or.jp/warasse/


次の日の八戸でも感じたことなんだけれど、青森県、近年作られためっちゃオシャレな施設が盛りだくさん。正直びっくり、凄いです。

古き伝統アートの青森と、新しくオシャレな青森がいいかんじに絡み合って、独自の世界を構築してるって感じだね。


(2日目、八戸訪問へ続く)

・・・


「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happy9444 Getされた方、おめでとうございます! 次回Happyナンバー 9500(11.25 9492) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ



前回記事、モコさんコメントありがとうございます。円安により、原材料費高騰で苦しんでいる中小企業はたくさんあって、さらには消費税アップ。消費者も犠牲になってますね。

今回の旅で、東京の感覚と、地方の感覚の違いをあらためて感じました。東京政権は自分らのこと、ごく一部の儲かっている人たちのことしか見えていない。誰に政治を任せるべきなのか、有権者にはよく考えていただきたいですね。
| 雑談(音楽活動) | 01:00 | トラックバック:0コメント:0
オープンギターワーク 
20141103-1.jpg

月曜日、祝日の早い夜の時間、新曲のギター&コード進行をさらに研究すべく、ギター片手に大宮へ。
別に家でやってもいいんだよ。でも、オープンな場所でコードワークすることがN郎♪の手法。

大宮駅のソニックシティー前の公園でギター練習&コードワーク。
ギター演奏に集中しつつ、ふと振り返ると、おじさんが演奏を見てた。

「俺、酔っ払い」

そう話すおじさんは、N郎♪の顔を見て、「若いね~」 と言った後、N郎♪の年齢をぴったり当てた・・・全然若くないよ(笑)

昔、同じようにギターを弾いていたおじさんの友達が45歳で死んだと話し、・・・・を弾いてくれと頼まれた。
けど、生憎N郎♪の知らない昔の誰かの曲。自分の曲ならいくらでも演奏してあげられるんだけどね。

新曲用のギターワーク、昨夜大宮ナイトで実験演奏したよりも、ずっと自然に演奏できた。昨夜の効果だね。


で、これ本日のお昼ごはん。N郎♪特性キャベツ炒めカレー

20141103-2.jpg

キャベツとタマネギを炒め、ごはんにのっけって、さらに88円のレトルトカレーをのせる。
これがN郎♪流レトルトカレーの調理方法。

ゆで卵を混ぜてもいいし、実はこの中にから揚げが入ってるんだよ(笑)

単にレトルトカレー食べるより、ずっとおいしいし、ボリュームあり



「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happy9300 Getされた方、おめでとうございます! ・・・実は自分でした、ちょっと嬉しかった(笑)。次回Happyナンバー 9333(11.3 9300) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ


前々回記事、鈴子さん、まり姫さん、みなさまメッセージありがとうございます。
鈴子さんさらなるレシピありがとうございます。参考になります(笑)
まり姫さん、N郎♪の栄養状態、お気遣いありがとう(笑)



●N郎♪関連サイト

  N郎♪MUSIC BOX | Twitter | Youtube | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。コメントの返信は次回以降の記事にてさせていただきます。




| 雑談(音楽活動) | 23:09 | トラックバック:0コメント:1
こんな時代、こんな社会だからこそ LOVE & PEACE

「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happy 6888、6900 踏まれた方、おめでとうございます! 次回Happy は 6999、7000 まもなく(4.23 6940) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ



集団的自衛権行使のための憲法解釈変更や、特定秘密保護法成立、韓国・中国に対するヘイトデモ、在日朝鮮人・韓国人差別など、原発再稼動・原発推進を含め、近年、日本社会の状況はヘンテコな方向にどんどんまい進しつつあるよね。

その一方で、それらにNOを訴えるカウンター運動や主張も高まりつつある。

吉永小百合さんや、坂本龍一さん、倉本聰さん、宮崎駿さんら、著名な文化人の多くが平和や反原発を訴えっている姿を目にしたり、聴く機会が多くなったけど、逆にそれだけ危機感を抱いているってことだと思うんだ。

こんな時代だからこそ、こんな社会だからこそ、逆にLOVE&PEACE を訴えることって大事だと思う。

それを続けること。

「平和」 は、まぁ、わかりやすい言葉なんだけれど、「愛」って言葉は難しいよね。一様ではない。

ただ、このごろ思うことは、「愛」って、つながっていることや、ベダベタすることや、相手を一方的に受け入れることでもなくて、それとはまた逆の形も 「愛」 なんじゃないかって思う。

大きな愛、長い目でみた愛っていうものもあるんだと思う。
目先のことじゃない。


<お知らせ>

埼玉・越谷アビーロードでN郎♪企画の新オープンマイクがスタートします。
毎月最終日曜日の午後、13:00-17:00 。記念すべき第1回は4月27日(日)。
初心者、音楽以外も大歓迎。
題して「N郎♪ オープンマイク LOVE&PEACE SUNDAY」。

越谷アビーロードHP、ビートルズにあふれたライブスポットです。
http://abeyroad.jp/
東武スカイツリーライン越谷駅東口徒歩3分

こんな時代だからこそ、こんな社会だからこそ、逆にLOVE&PEACE



| 雑談(音楽活動) | 08:12 | トラックバック:0コメント:2
メリークリスマス
Happy 5000だった方、超~絶おめでとうございます。次回Happy は 5100 を踏まれる方(12.25 5061)~「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ

N郎♪'s Cafe より、みなさまへメリークリスマス★

a0025_000014_m.jpg


荒野鷹虎さんのブログで、N郎♪のロックンロールクリスマスを紹介いただいております。
鷹虎さんブログ:不思議な不正義

鷹虎さんありがとうございます★


また、風露草さんのブログで、「あなたとは争う意味がない」を生演奏した時のラベンダーな夜、ご紹介いただいております。
風露草さんブログ:四季自然

風露草さんありがとうございます★



以下は昨年12月の秋田犬N郎♪サンタのクリスマスライブです。是非ご覧下さい。





今年の秋田犬、N郎♪ロックンロールクリスマスライブの映像は以下、めっちゃ笑えます(笑)



20131212-1.jpg


みなさま、よきクリスマスを。
木曜日は今年最後のラベンダーな夜、ご期待下さい。


・・・

今日のひとこと 「「愛」は「憎しみ」より自然に人の心に届くはずだ。by ネルソン・マンデラ」

前回記事、鷹虎さん、みなさまありがとうございます。今日のひとこと、自分で書いたの忘れて、いいこと書いてるな~って思いました(笑) ロックンロール・クリスマス、ご紹介ありがとうございます。

a1380_001522_m.jpg


●N郎♪ ON AIR スケジュール

   12.26(木) 22:00~ N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜
   ぷちFM897すみだリヴァー番組表

●N郎♪公式ライブ

   1.5(日) 大塚・Hearts+
   http://hearts-web.net/plus/
   1.6(月) 越谷・アビーロード(N郎♪マンデー新年会)
   http://abeyroad.jp/
   1.10(金) 秋葉原・秋田犬(ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  N郎♪MUSIC BOX | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。コメントの返信は次回記事にてさせていただきます。
| 雑談(音楽活動) | 00:30 | トラックバック:0コメント:4
N郎♪ New アルバム、ジャケ写再撮影~いよいよ大詰め
いつも応援ありがと~ にこっ  N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう~ Happy 4600だった方、おめでとうございます。次回Happy は 4700 を踏まれる方(11.24 4637) 

日曜日、晴天+時間あり+Newアルバムジャケット修正中・・・好条件がそろったんで、思い立ってジャケットのメイン写真を再撮影。

今回で何回目だろ?多分、4回目だと思う。撮影場所は毎回同じ場所。でも今回は太陽がまだある時間帯にしたんで、太陽光をうまく利用できた。

20131124-1.jpg

これまで撮影してきていろいろと撮影上のポイントが明確になってきたんで、今回は一番いい写真が撮れたと思う・・・でも本採用の写真は上の写真じゃないんだよ(笑)

別の写真になるんだけれど、それはアルバムが完成してのお楽しみ。

入稿までまだ時間があるんで、ジャケットのキャプもデザインし直しました。アドビのイラストレータも以前よりは自由に使えるようになってきたね・・・アドビの商売のやり方にはホントムカつくけどね(笑)

で、気になる音源のほうだけれど、先週金曜日夜、秋田犬PAでおじみのエンジニア、坂口さん宅に出向き、マスタリングに向けて坂口さんと会話をしながら、いろいろと音源をブラッシュアップさせてきました。

坂口マジックにより、「ラベンダー」 が俄然注目曲になりそうな感じ。が、しかし、今回のアルバムで一番注目を受けるであろう曲は、「ラベンダー」や「Fine Days Song」、そして 「Once」 を差し置いて、「こころ」  になるんじゃないかって思う。

発売日は多分2014年の1月になると思います。

是非ご期待下さい!


先週のラベンダーな夜もよろしくどうぞ。



・・・

今日のひとこと 「トライ・アンド・エラーを繰返そう」

前回記事、LMさん、今回のラベンダーな夜、超絶ステキなご感想ありがとうございます。血液型、手を挙げてるんだろうなって思ってました(笑)
ご感想、今週のラベンダーな夜でご紹介させていただきますね。発素さんも気合が入ることでしょう
まじめなコメントの中にも、洒落をこめてて、LMさん、おちゃめ & 「ウマ」いですね(笑)


●N郎♪ ON AIR スケジュール

   11.28(木) 22:00~ N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜
   ぷちFM897すみだリヴァー番組表

●N郎♪公式ライブ

   12.2(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.11(水) 秋葉原・秋田犬(ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   12.14(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.22(日) 越谷・アビーロード 越谷LOVE&PEACEチャリティーLIVE
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  N郎♪MUSIC BOX | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。コメントの返信は次回記事にてさせていただきます。
| 雑談(音楽活動) | 22:29 | トラックバック:0コメント:1
おもしろきこともなき世をおもしろく
いつも応援ありがと~ にこっ  N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう~ 次回Happy は 3700 を踏まれる方 、もうまもなく (10.1 3666) 

前回記事、宮城県山元町 『この町で』 Youtube動画音楽の拡散にご協力いただいているみなさま、ありがとうございます( ^.^ )v 以下、連携して下さっている超絶ステキな方々をご紹介★


不思議な不正義 荒野鷹虎さん

みかげのガーデン みかげさん

四季自然  風露草さん

黒猫便り(Ⅲ)  chatnoir(黒猫)さん

きっと誰かに愛されている 愛希穂さん

2代目看板愛犬♂ラヴィン&ひろみの笑顔日和 アイズのひろみさん

まつお正秀の雑記帳 まっつんさん



自分のところでも紹介しているよ!!って方がおりましたら、是非N郎♪までお知らせ下さい★ これから紹介しますっ、紹介したいっ、て方も是非是非お知らせ下さい★ そのこころいき、超絶大歓迎(笑)




以下、Youtubeタグとなります。みなさまのブログでも是非この感動的な歌をご紹介いただけると嬉しいです。





各ブログでは記事を見た方のご感想などコメントもおもしろいです。是非ご覧下さい。

で、黒猫便り(Ⅲ)の chatnoir さんが記事の中で大変素晴らしいご感想を書いていらっしゃるので、みなさまにご紹介させていただきたいと思います。


今年も4分の3が過ぎ残り3ヶ月
この国の人間でありながらこの国に悪態をつき怒っている
そんな自分が恥ずかしくなる曲に出会った
http://youtu.be/12K6i7_12Mc

N郎♪音汰。さんのブログで紹介された
この町で歌い隊の『この町で』
シンプルなメロディーが
聴く者の心の奥底にジワリと浸透する
素直で美しい歌声
メロディーに込められたふるさとを想う心
最後のほうに幼子の愛らしい笑い声が聞こえてきて
希望と祈りが込められているように感じた
・・・・・・・
ドキッとして己の日頃を反省
・・・・・・・
ブツクサモンクを言ってないで
先の命に未来を託そうよ
未来へのかすかな希望が感じられたら
先逝く者は少し安心できる
ポジティブに未来を見つめようよ
苛立ちを募らせ神経を尖らせ絶望するパターンを繰り返す
己の醜さを反省する
・・・・・・・
この国を背負っていると自負している人間に聴かせたい!!!
国民が皆手をつないで合唱できたら
世界に誇れる平和憲法も生きる



おっしゃるとおりだと思います。
文句ばっかりいっててもしょうがない。
いろいろあるけれど、それはそれとして、未来を見て、ポジティブにアクションしていきましょう!

そんなふうに思える曲でもありますよね。

『この町で』 は決意の歌でもあり、逆に観ている側が元気をもらえるような、そんな歌でもあります。

以下、昨年の8月、『この町で』初お披露目のナマ演奏映像です。
♪力をあわせ、未来へ~
のところ、すごいパワーです。元気をもらえます、こちらも是非ご覧下さい。



山元町の歌を作り隊みなさま、ありがとうございます。
山元町遊び隊ホームーページ

遊び隊隊長さんのブログでラベンダーな夜をご紹介いただいております!
『この町で』の素敵な歌声、遊び隊隊長さんのブログ




N郎♪がこの曲を紹介するきっかけとなったのは、ぷちFM897すみだリヴァー N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜 にこの曲を流して欲しいというリクエストがあったからです。

ですから、みなさん、お近くのFM局なりネットラジオなり、是非この曲をリクエストしてみて下さいね。

アクションすることのスリリング感、そこから人の輪が広がっていく楽しさ、それによってさらにつながりができたり、発見あったり、思いがけず自分の内面の壁がとっぱらわれたり・・・・


時代も、社会も、人の気持ちも、閉塞感がただよっているかも・・・。


でもでも、ちょっと発想を変えてみよう。

今日のひとこと 「おもしろきこともなき世をおもしろく」

高杉晋作の名言です。


だよね~(笑)



あ、そういえば 人気ブログランキング、シンガー・ボーカリスト部門で現在1位となりました。応援いただいているみなさま、超絶ありがとうございます★


・・・

前回記事、みなさま、素晴らしく感動的なコメントありがとうございます。メールいただいているみなさまもありがとうございます。引き続き楽しんでいきましょう!!

●N郎♪ ON AIR スケジュール

   10.3(木) 22:00~ N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜
   ぷちFM897すみだリヴァー番組表

●N郎♪公式ライブ

   10.9(水) 秋葉原・秋田犬『すもつくれん レコ発LIVE』
   http://www.akitainu-garage.com/
   OPEN18:30/START19:00 Ticket¥1000(1Drink別)
   すもつくれん/N郎♪/馬場孝幸

   10.20(日) 越谷・アビーロード 越谷LOVE&PEACEチャリティーLIVE
   http://abeyroad.jp/
   10.28(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| 雑談(音楽活動) | 05:17 | トラックバック:0コメント:8
ぷちFMすみだリヴァー ただいま開局準備中!
いつも応援ありがと~ にこっ                              N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう! 2200踏まれた方、おめでとうございます(笑)、次回Happy は 2300 を踏まれる方(7.14 2251)

金曜日、アルバムの打ち合わせかねて、馬場さんと蔵前で待ち合わせ。これからの予定をメシ食いながら打ち合わせ後、ミニFM曲開局準備の場所へ案内してもらいました。


これがただいま準備中、ぷちFMすみだリヴァー サテライトスタジオ

20130713-3.jpg

20130713-2.jpg

20130713-1.jpg


地下鉄大江戸線・蔵前駅から厩橋を渡った本所一丁目交差点付近の場所。

20130713-6.jpg

20130713-5.jpg


ミニFM局を開局するため、ちゃくちゃくと準備が進行中。


で、ここで一体何がはじまるのか??

20130713-4.jpg



8月より、ミニFM局が開局され、さらにはUSTREAM にて番組配信予定。

N郎♪も週に一度の1時間番組をレギュラーで持つ予定です。

音楽、トーク、もろもろやって、ネットでも配信するよ~

N郎♪番組タイトルは ・・・・

「N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜」(笑)

前々回記事にコメントいただいた「路字山 吟の妻」たみさんのブログ記事タイトルより拝借させていただきました。
記事は以下、N郎♪の宣伝めっちゃしてくれてます。たみさんありがとうございます(笑)

http://plaza.rakuten.co.jp/rojiyamagin/diary/201307110000/

で、番組の詳細は随時当ブログでお知らせいたします。
ブログつながりのみなさまともモロモロ連動できると面白いね~

文化、音楽、スピリチュアル、ニュース、社会、政治、環境問題、アニメ、歴史、ライブハウスアーティストのあり方・・・それらを熱く語るトーク、みなさまらからのお便りご紹介、N郎♪恋愛相談室(笑)、生演奏?、ゲストを迎えてのトーク、脱原発、ブログ連携・・・・

とかとかね。時代は動く!!!

みなさま、是非是非ご期待下さい!!


・・・

今日のひとこと 「発想は、実現させていくことに意義がある」


前回記事、ダイジェスト映像、みなさまご覧いただきありがとうございます。エンディングのグッパイ・グンナイ、超絶大好評(笑)

lilacさん、ジミーちゃんのギター、いい感じでしょ? ジミーちゃん、この曲に関しては一番悩まず録音できたかもね・・・斎藤さんのベースラインがめっちゃかっちょいいって思います。

夜景はね、絶妙なタイミング、その後の月も、われながらブラックなセンスあるって思いました(笑)ストリングスアレンジ、口笛、ラップ・・・エッセンスモロモロ、盛り込んだね~

アルバム是非ご期待下さい★


前々回記事、「路字山 吟の妻」たみさんありがとうございます(笑)ラベンダーな夜♪・・・新しく始まる番組に使わせていただきます!!
次回また是非ひとつよろしくおねがいします(笑)



●N郎♪公式ライブスケジュール

   7.22(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| 雑談(音楽活動) | 22:36 | トラックバック:0コメント:1
引き続きアルバム制作モロモロ
いつも応援ありがと~ にこっ                          N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう! ★次回Happy は 2100 を踏まれる方(6.30 2085) ・・・Youtube、動き出した?

アルバム制作も本録音が一通り終わり、これから音源編集に入っていくわけだけど、音源編集を担当されるのは秋田犬PAの坂口さん。秋田犬N郎♪ライブをずっとPAしてきてくれている坂口さんだから、きっとN郎♪がやりたいことをわかってくれてると思う・・・って、いろいろ坂口さんにはN郎♪がやりたいことをメモ書きして先週渡してきました。

ちなみに 映像でアップしている Live at 秋田犬シリーズでPAをやられているのもほとんど坂口さん。坂口さんの音作りのよさがわかっていただけると思います。

で、一通り本録音が終わったものの、N郎♪的に納得のいかない箇所があり、昨日からずっとそのやり直し録音をしてました。

納得のいかない箇所とは・・・ネタバレしちゃうけどアルバム本編ラストに予定している 「グッパイ・グンナイ」 の最後の部分。

秋田犬ライブでは台詞にしている箇所、その部分をラップ調にして収録。歌詞の内容含め、なんどもなんどもやり直してました。


納得のいく歌詞・・・自分自身でこれはという歌詞にならず、ずっと考え続けて、本録音の時も、結局結論が出ないままだったんだけど、本日最後の最後、いいアイデアが浮かんだかもね。

この曲、歌詞はシュールなんだけど、どういう結末にしたか・・・・それはアルバム発売になって、聴いていただいてからのお楽しみ。

ライブだと「Happy」なんだけどね(笑)


で、音源とともにジャケットデザインの方も考えねばならず、プロフェッショナルな方にお願いするにしても、ある程度自分のイメージが固まっていないと・・・・ということで、ジャケットイメージ、ここ数日考えてました。

大事なのはジャケットではなく、音源であり、そうはいうものの、ジャケットによるイメージもあるから、的な発想で、白を基調シンプルな感じがいいかな~そんなイメージでサンプル的にイメージ作ってみました。これ、あくまでもサンプル。サンプルの撮影は音源残作業をかたずけた本日夕方、バババっとやっちゃいました。


20130630-1.jpg



第1案ってとこかね。

アルバムのタイトル、いろいろ考えたけど、N郎♪的には 「Fine Days Song」 がいい感じだと思う。

ライブの演奏はほぼゼロに等しいこの曲、しかも今回歌詞をリニューアルし、新曲といってもいい曲。


でも、「自作詞の背景」 で書いたように、N郎♪的いいたいことを詰め込んだお気に入りの曲なんだ。


その 「Fine Days Song 」今週の秋田犬ライブでいよいよライブ演奏する予定。リニューアルした歌詞は本邦初公開・・・だね。


アルバムのデザインとかモロモロ、チャレンジャー的なこと、ここしばらくずっとやってないけれど、チャレンジャー的なことをやることは必要だと思う。ステップアップのためにも、自己の拡張のためにも、脳ミソの活性化のためにも、メンタルのリフレッシュのためにもね。




■ライブ告知

7.4(木) 秋葉原・秋田犬(ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/
18:30 OPEN  18:55 START
¥1000【1Drink別】豚しゃぶ。1皿100円

18:55~ 花本麻里絵
19:20~ 西田悠希
20:00~ 星子萌
20:40~ N郎♪
21:20~ 路字山吟




・・・

今日のひとこと 「保守的になってはいないかと、常に自身に問うことは大事なこと」

前々回記事、krn1962さんコメントありがとうございます。なんか音楽について過激なこと、極論を書きすぎちゃったきらいもありますが、 いまどきの歌に 「主張」がないというのもそのとおりだと思います。

メジャーに限らず、ライブハウスでやっているような人の歌詞にも主張がない。主張がありゃいいってもんじゃないけれど、主張がなければただの音楽の趣味の世界。そうなってくると、ほら、例によって音楽性だのなんだのつまらないことでしか判断されなくなってくるんですよね。

でも、そんな趣味の世界は勝手にやってろ、時間の無駄だわって・・・かんじになって、なんていうんだろ、別に音楽性がどうこういうなら、本当の一流の海外のアーティスト聴いてりゃいいんじゃないかって思うし・・・・というよりも、音楽性どうこうも本当はウソっぱちで、ホンモノの音楽性って何のことなのか知らないんじゃない??って思ったりすることも多々。

人の演奏がどうこういう人に限って、この人、音楽のこと全然わかってないねっ・・・て思うことあります。むしろ音楽に対してただの聴き手、素人のほうが、本当の音楽のよさをわかったりする。

頭でっかちの音楽性なんて聴きたくもないわ・・・・ってよっぽどN郎♪がそういったたぐいの人を嫌ってるみたいにみえるけど、ホント、バっカじゃねぇって思うことがこれまでの経験であったんですよね(笑)


話を戻して、krn1962さん、激励メッセージありがとうございます。自分の活動に対して応援いただくこと、大変有難いことです。

手段ももちろん大事ですが、手段だけあっても意味がなく、内容がなければ・・・そして人と人とのつながりももちろん大事ですが、表現や感動がなければ、つながりも活かせないって思います。

内容、表現、感動・・・・その部分でどういったことがやれるのか?、何よりもそこが一番、アーティストとして可能性を追求すべきところであり、おもしろい部分であり、興味のあるとこ、自分が創造していきたいところです。





●N郎♪公式ライブスケジュール

   7.4(木) 秋葉原・秋田犬(ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   7.22(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| 雑談(音楽活動) | 00:04 | トラックバック:0コメント:0
馬場孝幸プロデュース・N郎♪アルバム本録音第2回
いつも応援ありがと~ にこっ                          N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとう! Happy 2000 だった方、おめでとうございます(笑)★次回超絶Happy は 3000 を踏まれる方(6.8 2022)


先週日曜日、馬場孝幸プロデュース・N郎♪アルバムの本録音、第二回でした。

今回は主にギター録音。アウフヘーベンギタリスト Jimmyちゃんのエレキギター中心に、馬場さんギター、N郎♪ギター、そして「Fine Days Song」 のボーカル&バッキングボーカル録音まで。

20130602-1.jpg

で、当ブログご愛読のみなさまに、特別に録音途中の音源の一部を公開。

以下、「こころ」、第1回録音のまさみちゃんのピアノに、馬場さんのアコースティックギターが絡み、超絶絶品。

「こころ」サンプル
 


20130602-3.jpg


以下、「グッパイ・グンナイ」、Jimmyちゃんのエレキギターの一部、斉藤まことさんのベース、三橋司さんのドラムの上に、Jimmy節全開!!

「グッパイ・グンナイ」サンプル
 


「グッパイ・グンナイ」、こんな感じでめっちゃロックで前衛的になりそうで、超お楽しみに。


20130602-2.jpg


ボーカルの本録音は前々回記事で書いた 「Fine Days Song」完了。アルバムの中で一番ポップでメッセージ性があって、イチオシの曲になると思う。


・・・

今日のひとこと 「最初から答えがわかっているならこれほど簡単なことはないけれど、実際には試行錯誤して、失敗をしながら、やり直ししながら、ホントの答えがみえてくるもの」

前回記事、LMさん、まさみちゃん、みなさまありがとう!!

アルバムリリース、超絶お楽しみに!!



●N郎♪公式ライブスケジュール

   6.10(月) 秋葉原・秋田犬(ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   6.17(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| 雑談(音楽活動) | 22:11 | トラックバック:0コメント:1
アーティストとしてどうあるべきか考えた一日
いつも応援ありがと~ にこっ                          N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。次なるHappy は 1300を踏まれた方(笑) (3.25 1228)、「Once」ピアノインストもおかげさまでまもなく 900越えです。ありがとうございます。

また、ブログ村卒業と以前書きましたが、ブログ村にこだわることなく下部に残しつつ、新たに人気ブログランキングに登録して1週間、現在両方あわせて、なんと4冠状態です。ひそかに応援いただいているみなさま、めっちゃありがとうございます★


日曜日、5月に録音予定の馬場孝幸プロデュースN郎♪CDのための選曲、曲順をあれこれ考えつつ、いろいろやってました。

自分で選曲し、曲順を決めて、その曲をいろいろ動かして、流れの中で聴いてみて、なんか足りないんだよね~と思いつつギター触ったり。

煮詰まってきたんで、気分転換にさいたま新都心のマックへ。

20130324-2.jpg

単発の曲だったらね、あんまり考えることないんだけれど、アルバムとして流れの中で聴くとなると、曲順とか大事なんだよね。

そうなってくると歌詞の流れとかも考えなきゃと思いつつ・・・やっぱりあともう一つ足りない・・・。

20130324-3.jpg

結論、足りないと思っている部分にあらたに曲を書こう!!そう思いつつ、マックを後に。

で、さいたま新都心から自宅に戻るまで、自転車に乗りながら思いついたこと・・・あらたに曲を書かなくとも、当初入れるはずだったあの曲を入れてみてはどうか?

帰宅し、足りないと思っているところにその曲を入れてみて、さらに他の曲順とも入れ替えてみて、流れの中で聴いてみると・・・

いい感じにしっくりきたね。


ちょっとだけネタバレしちゃうと、その曲を入れて、曲順を入れ替えたおかげで 「こころ」⇒「ハイビスカス」の流れがグッとくることに気付く。「こころ」の後に「ハイビスカス」を聴くと、「ハイビスカス」の歌詞が断然引き立つことを発見。聴き流しがちな「ハイビスカス」の歌詞だけど、その曲順にすることで、なんと、歌詞が聴こえてきて泣けるんだよね。

「Once」もいろいろあるんだけれど、今日思ったことは、昨年5月に松本俊平さんにピアノを弾いてもらった「Once」、実はかなりいけてることに気付いた。

以下、昨年5月の秋田犬ライブより、「Once」、ピアノ松本俊平さん


「Once」(2012.5.10 秋田犬LIVEより) pf. 松本俊平
 


上記のライブ音源、途中N郎♪ボーカルの音程がおかしくなったり、歌詞を間違えている箇所もあるんだけれど、数ある「Once」のライブ音源の中でも、いけてるライブ音源だと思います。

前回の秋田犬ライブでの、まさみちゃんの「Once」、サビのピアノフレーズも頭に残ってていい感じだよね~。



前回記事、目を向けるには勇気のある映像を掲示いたしました。じゃぁそれが自分たちの生きている世界や社会と無関係かといえば全然そうじゃなく、小出さんがおっしゃているように、全然関係があること。でも、普段生活していることとリアルに直接的なつながりを感じないというものまた事実かもしれないですね。

「イラク戦場からの告発」のシリーズを途中まで観て、フセインとアメリカとの関係など、その背景を再確認し、そしてまた関連動画で表示された 「ルワンダ大虐殺」のドキュメンタリーを観て思ったことは、そんな戦争や虐殺が起こっていった背景と、一人ひとりの生活で抱えている問題は、必ずしも異なるものではなく、むしろ共通だということ。

「ルワンダ大虐殺」のドキュメンタリーの中で、あの時、力ある誰々がああしていれば、あの虐殺は止められたかもしれない・・・そんな回顧録がたびたび出てきます。でも、そうできなかった。

そこには後悔の念・・・理念の敗北に対する、後悔の念がある。



国家であれ、社会であれ、結局は一人ひとりの人間、世界中、同じく人間という存在が判断し、行っている行為で成り立っているもの。

それと同じく、一人ひとりの生活もまた、同じ人間という存在が判断し成り立っているもの。

国家にしろ、個人にしろ、その点は同じであり、理念が敗北するならば、悲劇となる・・・・


憎しみを抱き、感情に流されるまま、相手を攻めたくなったとしても、高き「理念」に従い、悪しき感情を押さえ、それを乗り越え、人は変わらなければならない・・・・そう思って書いた歌詞が 「あなたとは争う意味がない」 。

歌詞を書いた当時、個人の感情と同様に、社会や国家についてもそんな「理念」が必要だと確信したこと、この歌はただのラブソングではなく、そんな願いを込めた歌なのだと表明したことを思い出しました。

「Once」の歌詞にしても同様です。イスラエルの酷い虐殺を、同じ時代、同じ時間に生きた者として 「目撃」 し、考えざるおえないものがあり、「Once」の歌詞は生まれました。

「あなたとは争う意味がない」や「Once」がいまだに支持されている理由として、歌詞に込められた想いや「理念」があるからこそだと思います。

ですから自分にとって、社会に目を向けること、海外で行われている戦争や虐殺、核の問題に目を向けることは、社会のありよう=人間のありよう、その本質を考えさせられ、その上で、向くべき「理念」を考えるために必要な材料であり、それは自分の書く歌詞に跳ね返ってくること・・・・そうあらためて思わされました。

前々回記事で、mittanrさんからこんなコメントをいただきました。
>N郎♪さんの音楽、メッセージは、いつも人を愛する気持ちに溢れていると感じています。

mittanrさんに感じとっていただいた 「人を愛する気持ち」というのは、自分の言葉で置き換えるなら、向くべき「理念」、そのことだと思います。

昔からから数多くの海外のアーティストが訴えてきた、LOVE&PEACEの精神、それと同じもの、だと思います。


今、「日本の音楽業界は瀕死の状態だ」という言説をよく目にします。

誰が「J-POP」を殺したのか?

AKB48やジャニーズのように、歌そのものよりもアイドル性が重視されるものばかりが売れ、それはそれで良いとは思いますが、肝心の、アーティストの作り出す歌、音楽が、売れなくなった・・・そう言われています。

使うお金の額が減り、携帯、スマホなど音楽以外に使うお金が増加したからといった理由も大きいことでしょう。その一方で、魅了あるアーティストや作品がないからというような原因も挙げられることが多い。

リスナーとしての自分自身を考えたとき、聴きたい日本のアーティストはあるかと問われれば、かなり昔、10代のころのフェイバリットアーティストである浜田省吾や長渕剛、いまだに彼らの名前を挙げることでしょう。つまりそこから先、追いたくなるようなアーティストがほぼ、いない状態。

ライブハウスに出演しているような、自分と同じ位置にいるような、周辺のアーティストを見回してみても、こいつは凄いとか、次にどんな曲を出してくるのか、スリリングに感じられるような人も、ほぼいない。

逆にそれはそのまま自分自身に跳ね返ってくる問いであり、じゃ、自分は何を生み出せるのか?、どんな曲を書いていくのか?、次にどんな曲を出してくるかスリリングに感じられているのか? そう自問することでもあり、そうではないとするならば、逆にそこにこそ答えがあるんじゃないかと思います。

アーティストは作品を世に提示し、その作品はその人のアーティストとしての全身全霊をかけた作品、アーティストとしてプライドをかけた作品でなければならず、その上で、リスナーに受け入れられるものでなければならないという、はかり知れないプレッシャーを抱えながら作品を世に送り出さねばならず、逆にそれでこそアーティストと名乗るにふさわしいんじゃないかと思います。

一方で、売れるとか売れないとか関係ない次元で、そんな気合を入れずに作りたいものを、その時の気分でつくればいいじゃないかという考えもあり、それで成り立つのであればハッピーこの上ないけれど、自分の敬愛してきたアーティストはみな、苦悩し、もの凄いプレッシャーの中で、時代を切り拓いていくような作品を生み出しっていった・・・自分自身と闘いながら。

そしてそんな中で生まれてきた作品って、やっぱり、そのアーティストの存在意義を示した、アーティストとしての素晴らしい作品だと思う。

話を「日本の音楽業界は瀕死の状態だ」という話に戻すと、じゃ、それだけ全身全霊をかけてアーティストとして作品を生み出している人が、今の日本にどれだけいるのか・・・。

多分、音楽として、いっぱいいると思う。でも、多分、それだけじゃ足りないんじゃないかと、自分は思う。

音楽人は音楽のことにだけ関心があればいいっていう考え方は、少なくとも、リスナーとしての自分の興味をそそることはない。

世界がこれだけ激変し、時代が日々変わり、インターネットを通して情報も文化も簡単に手に入れることができるようなった現在の状況の中、音楽のことにだけ関心があればいいっていう考え方は、人の心のどこに訴えるのか? そう思う。

音楽のことにだけ関心があればいいっていう考え方は、日本の音楽が、人々のリアルな生活から乖離し、絶対に必要なものではなくなり、なくてもいいもの、どうでもいいものとなり、興味を示されなくなっていった大きな要因の一つではないのかと思う。

音楽に限らず、テレビにしろ、マスメディアにしろ、バラエティーにしろ、ドラマにしろ、報道にしろ、全部おんなじじゃないだろうか。なくてもいいもの、どうでもいいもの、おもしろくないもの・・・パンデミック的に文化の手段、情報が広がっている現在、中身のないものが人の興味を失っていくのは必然。


その人しか生み出せないもの、かつ、なきゃならないもの、絶対に必要なもの、素晴らしくおもしろいもの、時代をリードしていくもの、新しいもの、そういったものを、生み出していくことが、今、現在、この時代に生きるアーティストとして必須だと思う。

まぁ、ビートルズの時代から一緒なんだけどね。


・・・とまぁ、そんな頭の整理もしつつ、昨日、さいたま新都心で観た桜。

20130324-1.jpg

4月前だってのに満開、今年の春ははやいんだね。


・・・

今日のひとこと 「アーティストとしてどうあるべきか考えた一日」



●N郎♪公式ライブスケジュール

   4.4(木) 秋葉原・秋田犬
   http://www.akitainu-garage.com/
   4.22(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。
| 雑談(音楽活動) | 02:06 | トラックバック:0コメント:1
馬場孝幸プロデュース N郎♪CDアルバム制作スタート
いつも応援ありがと~ にこっ               N郎♪ Youtube Happy へ
「Happy N郎♪」 応援ポチっ、感謝御礼★おかげさまでカウントアップ継続中 (2.25 390)

日曜日、秋葉原-岩本町近くで大作曲家でシンガーソングライターである馬場孝幸さんと、馬場孝幸プロデュースN郎♪アルバム制作について打ち合わせ。

20130224-1.jpg


馬場孝幸さんプロデュースによるN郎♪アルバムをリリースする計画は昨年の初期からあり、かつしかFMなどでも意見を募集するなどありましたが、いよいよ動き出します。

で、N郎♪ブログにはよく名前の登場してくる馬場孝幸さんですが、こんな方です。以下wiki参照。

ウィキペディア 馬場孝幸

馬場さんが過去に作曲家として曲を提供してきたアーティストは哀川翔さん、Wink、中村雅俊さん、桜田淳子さん、太川陽介さん、竹本孝之さん、酒井法子さん、時任三郎さん、中山美穂さん、永井真理子さん、・・・・ビートたけしさんに提供した、作詞 阿久悠さんなんて曲もあったり、キャプテン翼のエンディング曲 「冬のライオン」などもあります。

現在は秋田犬オーナーをしつつ、自らシンガーソングライターとして全国でライブ活動を行っており、63歳でありながら、まったく63には見えない、凄い方です。かつ、おもしろい方(笑)


今回のミーティングでは、参加ミュージシャン、選曲について話合いました。どちらもN郎♪の意向を最優先するという馬場さんらしいやり方で感謝です。

馬場さんと2時間近く話し合い、参加ミュージシャン、選曲について、7割は決まり、また音楽環境をとりまく状況についてももろもろ意見交換が出来て非常に有意義な時間となりました。

馬場孝幸プロデュースによるN郎♪アルバムのリリースは今年の6月ぐらいになりそうな感じです。

みなさま、是非是非ご期待下さい。作るからには最高のN郎♪サウンドを作りたい。よろしくです★

・・・

今日のひとこと 「常識の欠落したごく少数の悲しき人は、その人以外の多くの人たちが善人で常識あることを理解するために存在しているのかも」


「Once」ピアノインスト大好評、もうメッチャありがとうございます★

「Once」ピアノインストをご紹介いただいている keikoさんのブログ
http://nanohanasan.blog93.fc2.com/

「Once」ピアノインスト、以下のタグにより、みなさまのブログにも貼り付けられますので、是非ご紹介下さい。

<iframe width="370" height="278" src="http://www.youtube.com/embed/wKvZOaNdCWw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



満を持してLMさんのブログでもご紹介されております。

月のつぶや記 : 恥じらいながら

そしてなんと、3.1(金) 秋葉原・秋田犬N郎♪ライブにて、
Masamin 「Once」ピアノインスト、生演奏いたします!!!!!

N郎♪出演は 21:20 ごろから。是非是非ご期待下さい。

3月1日(金)秋葉原・秋田犬

18:30 開場、19:00 開演 ¥1000(1Drink別)
19:00~雨本ふみ
19:25~谷雅之(35分)
20:05~路字山吟(35分)
20:45~グッドラック大岩
21:20~N郎♪ 
※ 超絶大好評「Once」ピアノインスト、
Masamin出演、ライブ演奏予定

場所: 千代田区岩本町3-7-11神田KSビル B1F
交通: JR秋葉原駅 昭和通口より徒歩6分
URL : http://www.akitainu-garage.com/






●N郎♪公式ライブスケジュール

   2.25(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   3.1(金) 秋葉原・秋田犬
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、ポチっとよろしくお願いします)
N郎♪スペシャルランキング N郎♪ Youtube Happy へ
| 雑談(音楽活動) | 03:26 | トラックバック:0コメント:0
N郎♪ギター四代目登場!
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

再び、新年のご挨拶、まだ出来ていないみなさま、誠に申し訳ございません(汗)。この場をかりてみなさまのご多幸をお祈りさせていただきます。素晴らしき年となりますように★

先月の越谷アビーロードライブで果てたN郎♪ブラックギター。

ギターがないとどうにもならないので、買っちゃいました。N郎♪Newエレアコ。

20130106-2.jpg
20130106-3.jpg


前のみたいにキャノン端子や単三乾電池で動くなど、超絶優れた機能はないけれど、チューナーは付いてました。これは楽。

で、めっちゃ軽~い。さらに弦高が高くなくて弾きやすい~

楽器屋さんで他のギターも試してみたんだけど、フレットが弱そうだったり、弦高がいまいちだったりで、その後、これを弾いたら超ナイス。

パワフル系ではないけれど、越谷アビーロードで使っている YAMAHA のブルーギターっぽい弾きやすさ。



ちなみにN郎♪アコースティックギター系はこのギターで四代目。

初代は学生のころ最初に買ったフォークギターで、その後、当時お付き合いしていた方に差し上げました。

二代目はエレアコ。アプローズでネックが太く、今でも家にありますが、弦高が高く、ちょい弾きにくい。電子パーツがさすがに古くていまでは音が悪くなっていると思います。でも、四谷コタンや秋田犬で2008年ごろは使ってましたね。





三代目はあのブラックギター。エレアコ。超便利機能盛りだくさんで、ヘッドが折れて修復したり(自分で)、フレット交換したり(自分で)と、いろいろメンテナンスし、N郎♪の実験台ともなったギター。



今聴ける音源のほとんどのギターの音が、このギターの音。

「テラ」by N郎♪&MaryAnn
 

ヘッドが再び折れて、さすがに今回の折れかたは再起不能・・・でも、なんとかして修理(自分で)したいとも思ってるギター。


このほかにエレキ君が1本あります。これも相当昔、15年以上前に買ったギター。

せっかくだからエレキ君にも登場願いましょう。

20130106-4.jpg


今は、エレキギターは弾かなくて、生音だと音がうるさくないからアコギの変わりにコード確認なんかで使ってるけど、でも、1曲だけこのエレキ君で録音した聴ける音源があります。以下。

「メソポタミア・ルージュ」by N郎♪
 

いい音してるでしょ?(笑)



で、N郎♪ギター四代目のライブデビューはいつかっていうと、まだ先。

秋田犬では秋田犬のテイラー使うし、アビーロードではアビーの YAMAHA ブルーギター使うしね。

でも、録音では四代目に活躍してもらわないと。

昨年の新曲バラード 「こころ」、これまで間奏部分で毎回コード進行がわからなくなって失敗連続だったけど、その間奏部分にバッキングを作成。

20130106-1.jpg


これがまためっちゃいい、泣ける。

アコースティックギターの演奏の途中にバッキング音源が加わってくるというこれまでにない斬新な方法で、「こころ」は演奏されていく予定。

そのバージョンアップした「こころ」は 1月8日(火)の秋田犬ライブで披露予定。ご期待下さい。今回はいつもより5分長い持ち時間で35分。



1.8(火)秋葉原・秋田犬
open18:30/start18:50 Ticket¥1000(1Drink別)
http://www.akitainu-garage.com/

18:50~ こいけ【一人芝居】
19:00~ ゴロンタ
19:20~ 藤崎遙香
20:00~ N郎♪
20:40~ 高川善和
21:20~ Mistletoe [birthdaylive]


・・・

今日のひとこと 「今すぐに全体の5%に着手しよう」

前回、前々回記事、saruninkoさん、藤井美菜さん、YOUのつぶやきでさん、ビリーさん、のんちゃんママさん、非表示でコメントいただいたみなさま、ありがとうございます。
AUFHEBENの生ライブを聴きに行ける日が夢、宝くじが当たったらN郎♪を呼んでライブ・・・そう思っていただけて何とも嬉しいかぎり。夢は実現させましょうな2013~宜しくね★

ご挨拶いけてないみんさま、ホント申し訳ないです。ありがとうございます★
応援いただいているみなさま、ありがとうございます★


応援いただいている方から、なんとステキな祈願絵馬をいただきました。

20130106-5.jpg

超~絶ありがとうございます!(笑)




●N郎♪公式ライブスケジュール

   1.8(火) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   1.21(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 11:52 | トラックバック:0コメント:4
本年もよろしくお願いいたします★
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

2013年、あけましておめでとうございます。

大晦日夜、秋田犬で毎年恒例のカウントダウンライブ参加してきました。2012年 N郎♪最後の演奏。以下セットリスト。


12.31 N郎♪セットリスト

1. テラ(N郎♪&MaryAnn 映像版使用)
2. 幸福~その永遠なるパラドクス


『テラ』映像版、例のごとく盛り上がりました(笑)、映像を見れてよかったとか、もろもろご感想もいただき、よかった。
『幸福~』、2012年 最もウケた曲、前回記事でも映像で紹介。最後のフーフフーフーフー Happy Happy Happy Unhappy!!、これも盛り上がりました(笑)

で、年またぎは恒例の高川さんのカウントダウン。ボーカル、ギター×2、ピアノ、カフォンのノリのいい演奏に加え、スーちゃんと雨本ふみさんのダンシングレディースの飛び入りで、これ以上になくめっちゃ盛り上がり、2013年の秋田犬は最高のスタート、N郎♪もイスの上の立ち上がって、客席から指笛とイイゾーの声援、ホントめっちゃ楽しかった~(笑)

20130101-1.jpg


年越しMVPは雨本ふみさんでした(笑)



で、元旦の朝、飛行機の窓から見えた富士山。

20130101-3.jpg

Music Player から流れるBGMは 『ハイビスカス』。自分で書いた歌詞にハッとさせられた。

♪神は僕らに教えたもうた
♪未来に悲観するなと

♪過去を大切にして、
♪今を精一杯生きていきなさいと

♪夢は寝てる時じゃなくて、今が夢の中



「ハイビスカス」 Ver.4
 



ホントそう思う。


みなさま、本年もよろしくお願いいたします。


・・・

今日のひとこと 「過去に誠実に」

前回記事、松山さん、saruninkoさん、みなさま、昨年は大変お世話になりました。本年もめっちゃよろしくね~☆

●N郎♪公式ライブスケジュール

   1.8(火) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   1.21(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 10:43 | トラックバック:0コメント:10
ありがとう2012~『幸福~その永遠なるパラドクス』 映像公開、今年1年、ありがとうございました★
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

ブログ村ランキング、しばらく3冠継続、音楽総合2位までアップしてました。応援いただいているみなさま皆様、今年1年、ホントありがとうございます!

N郎♪の今年1年の活動をまとめた映像、年末恒例の 『ありがとう~』 シリーズ、2012年版映像、完成いたしました。例年になく、かなりいい感じにまとまったと思います。これもみな、応援いただいたいる皆様のおかげ。以下、是非ご覧下さい。



今回映像の目玉もろもろ、N郎♪MUSIC BOX を細かくチェックされている方はもう既にお聴きになっているかと思いますが、N郎♪ 2012の最大のバカウケ傑作曲 『幸福~その永遠なるパラドクス』、思いっきりフューチャーしました。

そしてこれまたN郎♪MUSIC BOX を細かくチェックされている方のみご存知の、『金曜日の夜に』 N郎♪&MaryAnn 2012 音源版もフューチャー。

さらには11月の西川口 Hearts ライブより、アウフヘーベン 『オーバー・ザ・レインボー&ネバー・ギブアップ』 本邦ネット初公開、SAMMYのコーラスとのハモりがめっちゃいい!!!

そして前半は今年N郎♪が一番聴いた曲 『サブウェイズ・メモリー』 ピアノインスト版(by Masamin)でめっちゃいい感じに音楽乗せてます。

そして今年は、これまでのライブ日程エンドロールに加えて、作った曲のリストその他、もろもろ含めてます。


映像で使っている写真は、当ブログでこの1年使ってきた写真を中心に。
音楽活動、ライブ関連写真のほか、『ふと見た光景』シリーズ(笑)、金魚が死んじゃった・・・などなど、当ブログおなじみの写真+α


というわけで、みなさま、ホント今年1年、ありがとうございました!!!

2013年、みなさまにとっても、N郎♪にとってもよき年となりますように!!!

ありがとう2012、2013もよろしくね~☆



・・・

今日のひとこと 「2012年に果たせなかったことは、そのまま2013年の夢、そして目標となる」

前回記事、saruninkoさん、LMさん、マムチさん、てのりぱんださん、碧の流星さん、武道亜輝さん、keiさん、ひまわり☆さん、ゆりママさん、10.29 記事 Mary Annさん、あたたかいメッセージを超絶ありがとうございます。みなさまのおかげで今年1年活動できました。来年も変わらぬお心、宜しくお願いいたします。

みなさま、よいお年を!


●N郎♪公式ライブスケジュール

   1.8(火) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   1.21(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 20:20 | トラックバック:0コメント:2
自分が目指すべきもの
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

おかげさまでただいま3冠復活中、みなさま、応援ありがとうございます!

前回記事、おもこ☆彡さんよりいただいたコメントをご紹介させていただきます。



イスラエルとパレスチナの抗争に巻き込まれる・・
生きるために生まれて来た子供達の命が、
奪われるのは・・・・憤りを感じますね。

命の重みも分かってない人が、
政権を握る事が許せません。

子供たちに明るい空が、見える様に願うばかりです。

この曲に、凄く感動したので、
ブログで紹介してもよろしくでしょうか?



ありがとうございます。

「Once」是非ご紹介下さい。



上記映像のタグについては、以下、貼り付けてみて下さい。

<iframe width="370" height="278" src="http://www.youtube.com/embed/-r2yk4uyKH4?list=UUyDoKTcstd5ZL-nG5iijmgA&hl=ja_JP" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



また、前々回大久保ライブ記事について、参加したあっきーとまるちゃんからコメントいただいてますんで、そちらもご紹介。


今回もN郎♪さん最高でした(((o(*゚▽゚*)o)))
こころでは感動!Onceでは最高の盛り上がり!
ほんとに最高のパフォーマンスありがとうございましたo(^▽^)o



N郎♪さん、今回も参加ありがとうございました!
二回目にして、もう「ONCE 」は、みんなの定番になりましたね(笑)(^o^)v
あの一体感が大好きです☆
また弾きにきてくださいねっ♪


また、メールでも大久保ライブの感想いただいてますんで、そちらもご紹介。


N郎♪さん、最高な演奏ありがとうございますっ(^_^)ノ
N郎♪さんの演奏で会場がぐいっと盛り上がっていくのが大好きですっ(^^)v
音楽は、本当に思いが伝わるものなんだって学びましたっ♪熱い思いって好きですっ♪
ぜひ、友人もお誘いくださいなっ☆
そしたら、200人が早く達成できますねっ☆
みんなで、場を最高なものにすることが多くの人を引き寄せるのだと思ってます(^^)v



N郎♪さん
昨日は素敵なステージをありがとうございました
今も、ワンス♪のフレーズが脳内エンドレスで流れてます
また是非遊びに行かせてください!
ワンスっ!!



N郎♪さん、昨夜もめちゃくちゃ熱い演奏をありがとうございましたヾ(=^▽^=)ノ
やっぱりN郎♪さんはすごいっす!!
またライブやるときは呼んでくださいね!



ブログから「Once」を聴いていただき、ご感想もいただいてます。


Once
とても、素晴らしいですね!
貴方が、歌われるとさ迷う御霊達が嬉しそうに浄化されるのが、見えました。貴方にも、そんな力があるのですね。
見えない物達にも、エールを送って下さってありがとうございます
これからも、頑張って下さいね
また、聞かせて頂きます



ありがとうございます。

たくさんご感想いただき、ああ~ホントの意味でいい音楽活動をやらなきゃっだめなんだなって思わされました。

音楽は巷に五万とあふれていますが、そんな中、自分がやるべきこと、自分が目指すべき表現、自分だからこそやるべきこと、少し見えた気がします。

これまでもやってきたんだろうけれど、

ホントウの意味でのエンターテイメント
ホンモノの表現
ホントウに心から感動できるもの・・・

そういったものを目指して、これからの音楽活動をやっていかなければって思わされました。

そういったことを教えてくれたみなさまに感謝


ありがとう!



パレスチナ自治区ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスの当局者は20日、エジプトの仲介による停戦案でイスラエルと合意したことを明らかにした。

停戦は現地時間午前零時(2200GMT、日本時間21日午前7時)に発効する。

ハマスの幹部アイマン・タハ氏はロイターに対し、停戦は「午後9時に宣言され、午前零時に発効する」と語った。


http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT827698920121120



●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 01:42 | トラックバック:0コメント:1
「気が付いたら願っていたことが、少しだけ、叶ってた」
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

ブログ村ランキング、おかげさまで再び3冠+音楽総合1位、1週間キープいたしました。応援いただいているみなさま、ホントありがとうございます!

先週の木曜、金曜、そして日曜とライブが続いたせいで、背筋が超絶筋肉痛(笑)。水曜日がピークで、朝、メッチャ辛く、木曜日、ようやく楽になってきました。

ボーカリストはね、背筋を使うのよ。肩から背筋にかけての筋肉がね、パンパン。筋肉のせいか、上着を着ると破れるんじゃないかってぐらい。たまに自分の裸身を鏡でみると、肩幅から上半身の逆三角形的な筋肉のつき方にびっくりする。自分が女性だったら、まちがいなく抱かれたいって思うと思う・・・・なんて(笑)


話は日曜日のアウフヘーベンライブの日にさかのぼる。

ライブが終わって、打ち上げも終わって、帰りの京浜東北線の中、西川口駅からギターのJimmyちゃんとお客さんで来ていた女の子の3人で南浦和まで一緒に帰った。

その車中での会話。

彼女 「どうしてギターをはじめたんですか?」
Jimmyちゃん 「BOWYの布袋にあこがれて、ギターをはじめたら、おもしろくておもしろくて、これだ!!!って思った」


ギターを弾き始めたきっかけを話してた。そして・・・

彼女 「どうして歌をはじめたんですか?」
N郎♪ 「高校の時にね、長渕が好きでね、長渕の歌に感動して、自分もこんなふうに歌で人を感動させることができたらいいだろうなって思って、はじめた」


彼女に聞かれて、そんな原点的な、遠い昔のことを思い出した。

・・・昔そんなふうに思っていた自分も、今では自分の歌で人を感動させられるようなステージをやってるんだなって思った。

そして、自分の曲を作って、生まれてはじめて人まえで歌ったとき、めちゃくちゃ泣いたことを思い出した。


学生だったころ、音楽をやり出して、バンドをやり出して、大宮フリークスや、新宿ロフトなどに足を運びながら、その当時、そんなライブハウスに出演していた人たちのロックなサウンドと空気に、凄い憧れを抱いていた。

流れてくる音がロックなんだよね。

日曜日のアウフヘーベンのライブが終わった後、西川口ハーツのスタッフの方から、N郎♪さんは、ハーツに出演している若い出演者たちのヒーローだと言われたことを思い出し、ああ、昔ライブハウスに出演していたロックな人たちに憧れていたこの自分が、今じゃ逆に憧れられる立場なんだな・・・って思った。

小さいことかもしれないし、ささいなことかもしれない。

でも、「サンシャイン」 の歌詞のように、気がついたら願っていたことが少しだけ叶ってる、そう思った。

ボーカルだって、今では当たり前のように高音が素晴らしいって言われるけれど、昔は高音が出せなくて悩んでいたし、自分のボーカルに限界を感じていた。


何がどうで、変わってこれたんだろうって思う。

少なくとも、現状を打開しようと行動してきたことは間違いない。人は本能的に、今ある自分を守ろうとする。でも、もしかしたら当時の自分は、自分を破壊しようと、もがき続けていたのかもしれない。

それと同時に、今現在のこの自分は、現状を打開しようと行動しているのだろうかと疑問に思う。今ある自分を破壊しようと、もがき続けているのだろうかと疑問に思う。

「ハイビスカス」 の歌詞、そんなふうに思えるような今が、実はステキなこと、なんだろうね。

ああ、そうそう、12月15日(土) 午後、越谷・アビーロードでアウフヘーベンのスペシャルライブをすることが決定しました。長く演奏します。

是非、ご期待下さい。


・・・

今日のひとこと 「気が付いたら願っていたことが、少しだけ、叶ってた」(『サンシャイン』より)

前回記事、sarunikoさん、コメントありがとうござました。ワンスフラワー満開、ホント、ステキな光景でしたよ(笑)

●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 02:40 | トラックバック:0コメント:2
10.29 区切りの日
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

昨年2011年は東日本大震災が発生した年。そんな年の10月29日、秋田犬でN郎♪&MaryAnn東京公演が行われた。


N郎♪&MaryAnn東京公演2011ダイジェスト

このライブで公開した「テラ2011」は、2011年の1月に、MaryAnnさんに録音を提案した曲。歌詞をずっと考え続け、3.11をまたぎつつ、10.29 に公開。

そしてこのライブで一番盛り上がった「さよならカルテル(2011スペシャル)」は、2010年から構想をあたためていた日本の歴史をフューチャーした9分以上の大作で、爆笑の連続(笑)


「さよならカルテル2011スペシャル」 N郎♪&MaryAnn 東京公演2011


だからこの 10.29 ライブは、昨年のN郎♪の活動の集大成。

そしてN郎♪以上に、共演したMaryAnnさんの演奏はリアル超絶に素晴らしかった。

ピアノの各フレーズがかなり考え抜かれていて、彼女の、このライブにかけた意気込みが凄い伝わってた。本人は楽しみながら練習したとのことだけど、その超絶素晴らしい演奏、トップのダイジェスト映像で是非ご覧いただければと思います。



そして何より、10.29ライブを楽しんでいただいたみなさまに、あらためて感謝。ホントありがとう!
アンケートにお寄せいただいた一つ一つのメッセージを読み返し、いいライブと感じてもらえたんだなって、あらためて思った。以下、セットリストとメッセージを再掲載。


10.29 N郎♪&MaryAnn 東京公演2011 セットリスト

1. 頬を冷ます (Mary Ann)
2. テラ2011
3. 田園の夕景
4. あなたとは争う意味がない
5. おじいさんの古時計 (Mary Ann)
6. 鳴らせ明日へ (Mary Ann)
7. けれども、 (Mary Ann)
8. ミソラドミ、だ! (Mary Ann)
(休憩)
9. 回る回る~太陽と月
10. ハイビスカス
11. Once
12. さよならカルテル(2011スペシャル)
13. サンシャイン

アンコール
1. 言葉と想いと夜と朝との境界で
2. 金曜日の夜に


ここからアンケート。気に入った曲&ご感想

テラやOnceは深いし、さよならカルテルは深いけど楽しいし、ハイビスカスや田園はメロディーが好きです。つまりみんなお気に入りです ^.^
N郎♪さんは深いです。いろんな顔がありますよね。今日も楽しかったです。
MaryAnn さんピアノ素敵です。かっこよかった。
歌うと一転キュートで可愛らしかったです。お嬢さんがノリノリだったのが可愛かったです。

全部よかったです。
順番、けっこう、こう来たか~みたいなおもしろさがありました。
テラ良かったです。
N郎♪さんが織りなした歴史のタペストリ「さよならカルテル」
笑いのエッセンスたっぷりで、楽しかったです。
MaryAnnさんのピアノ、歌も良かったです。
素晴らしい 2011.10.29 午後のひとときでした。
お疲れさまでした。

カルテル?歴史の歌
カルテルの歌、歴史の女シリーズ作って下さい。
ひみこ→北条政子→浅井三姉妹など

カルテルの歌がきにいった
もっとききたかったよー!

Once

全部良かった。生はよいですね。
迫力あって楽しいライブでした。ピアノも素晴らしかった。

さよならカルテル
MaryAnnさんすごくよかったです。
前半はパワーを温存して後半勝負の作戦でしたか
盛り上がりましたね

Once
面白かったです。

はいびすかす。
Nろう君の笑顔がすてきよ。

さよならかるてる
朝おきたしゅんかんに誘われていきました。
来てよかったです。素敵でした。
パパをよろしくおねがいします ^w^

はじめてだったので曲名がわかりませんが、ワンスはやはり今年の状況をかんがみ、記憶に残りました。全ての曲よかったです。
思いきってきてよかった!
楽しい時をすごせました。

ワンス、さよならカルテル、太陽と月
盛りあげ上手でさすがです!!

太陽と月、さよならカルテル、Once
とても楽しかったです。MaryAnnさんのピアノもすごく良かったです。
またよろしくお願いします。

Once & さよならカルテル。
今日はとっても熱いライブでした!!
MaryAnnさんも初めて見ましたがすばらしいピアノでした!!
楽しかったです!!

カルテル
ごきげんになりました ^.^

カルテルの印象が強すぎです。
以下同文。
おつかれ様でした。

さよならカルテル、Once、あなたとは争う意味がない
さよならカルテルの歌詞には感心した。真面目に語って笑いをさそう姿にも感心。
歌の力、声の力を改めて実感しました。さすがN郎♪です。
MaryAnnさんのピアノはYoutube通りすごかった!

カルテル最高でした。今日のは正にスペシャル!すばらしいエンターテイメントでした。
MaryAnnさんのピアノははじめてききましたが、ジャジー?な感じというかかっこいい外し方ができているのが良かったです。

金よーび
こんどはアウフヘーベン見たいけどなかなかみれませんね。
またあそびにきます!





そして以下はN郎♪2011の活動をまとめた昨年のクリスマス映像。最後にライブ日程のエンドロールが出てくるんだけど、10.29 がメインの2011年だった。





あれから1年・・・。

自分にとって今日は区切りの日。


そしてこれから新しい1年。
楽しみながらいろいろやっていきたいって思う。


これからのN郎♪の活動に是非ご注目いただければと思います。


行くぜ~!!!(笑)



・・・

今日のひとこと 「人を幸せな気分にさせることで、自分も幸せな気分になれる、よね」

●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.2(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   11.4(日) 西川口・Heaerts(アウフヘーベン)
   http://hearts-web.net/
   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 08:28 | トラックバック:0コメント:2
N郎♪ MUSIC BOX アウフヘーベンライブ映像版公開
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

ブログ村3冠+音楽総合1位、おかげさまで1週間キープ
超絶感謝御礼、みなさまありがとうございます★


勢いそのまま、N郎♪ MUSIC BOX アウフヘーベンライブ映像版公開!!

20121016-3.jpg

最後の「DNA」はダイレクトに再生はできませんが、リンク先より Youtube に飛んで下さい。




マメ知識、N郎♪ MUSIC BOX の音楽ファイルをダウンロードしたい場合は、リンクを右クリック、対象をファイルに保存で保存できます。

20121016-1.jpg


ダウンロードファイルをメディアプレイヤーかなんかでリピート再生すれば、ほら、エンドレスで 「オープニング」を流せるよ。

20121016-2.jpg


・・・

今日のひとこと 「これを機会に」

前回記事、sarunikoさん、松山さん、コメントありがとうございました。ご期待にお応えし、N郎♪ MUSIC BOX マメ知識記載したよ~(笑)

よろしくね~★


●N郎♪公式ライブスケジュール

   10.17(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   10.22(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   11.4(日) 西川口・Heaerts(アウフヘーベン)
   http://hearts-web.net/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 02:48 | トラックバック:0コメント:0
N郎♪ MUSIC BOX インターネットエクスプローラー対応版公開
いつも応援ありがと~ にこっ             ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

ブログ村音楽総合ランキング、3日つづけて最終結果1位!!・・でした。3冠+音楽総合1位、これもすべて応援いただいているみなさまのおかげ、超絶感謝御礼、ありがとうございます★

これまでのN郎♪ MUSIC BOX、IEでは再生できないため、聴けないって方続出・・・ということでもろもろ研究して、IEで聴けるように新しいサイトを作成いたしました。以下、IEでも聴けると思います。もちろん Google chrome でも再生可能!! 最初だけ右下に広告が出ちゃいますが直ぐに消えます。

是非アクセスいただき、お試し下さい!!!

N郎♪ MUSIC BOX ( リニューアル IE対応版)
20121008-cafe.jpg

URL http://www43.tok2.com/home/aufmusic/

調査にご協力いただいたみなさま、ありがとうございます★

これで思う存分、音源アップ&ブログ紹介できるんじゃないかって思います。

よろしくね~


・・・

今日のひとこと 「利便性の摂理」

●N郎♪公式ライブスケジュール

   10.17(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   10.22(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   11.4(日) 西川口・Heaerts(アウフヘーベン)
   http://hearts-web.net/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 16:16 | トラックバック:0コメント:5
N郎♪ MUSIC BOX(試作版)公開 & 「さよならカルテル2011スペシャル」 リマスター版公開
いつも応援ありがと~ にこっ             ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

おかげさまでブログ村ランキング、本日一時期3冠+音楽総合2位までランクアップ、応援ありがと~★

N郎♪MUSIC をご愛聴いただいている方から、「N郎♪'s Cafe」 も myspaceみたいに曲を自動で連続再生できないのか? とのわがままなリクエストがあり(笑)、「N郎♪'s Cafe」 に新たに連続して聴けるサイトN郎♪ MUSIC BOX(試作版)を新設、以下。

20121008-cafe.jpg

URL http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/SongList_1.html

残念なことに、上記URL、現在インターネットエクスプローラーでは再生できません。Google chorome では再生可能となっています。Google chorome は以下よりダウンロード出来ます。

http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html

曲のリストには、現在のところN郎♪ソング46曲を登録、同じ曲でもライブ版、インスト版など複数リストアップしている曲もありますが、以下のような、本邦初公開の超レア版なども含んでおります。

1990年代の隠れた名曲
「過ぎ去り行く春の陽の下で」(1997年作品)
「神よ・・・」(1994年作品)


N郎♪&AK プロジェクト伝説の名曲(笑)
「歌え!オオシマン!」
「HOTDOGのテーマ(Version 1)」


さらには昨年10.29 の最高傑作、リマスター版
「さよならカルテル2011スペシャル」

そして今年新曲のサンプル録音版
「幸福~その永遠なるパラドクス」

などなど、是非ご試聴下さい。

リストには今後さらに未公開曲など追加していく予定。

よろしくご期待下さい。


「さよならカルテル2011スペシャル」音源リマスター版を作成したついでに、Youtubeにアップしていた 昨年10.29のライブ映像もリマスター版公開いたしました。



古代から現代まで、日本史を歌詞に織り交ぜた演奏が大好評(大爆笑)で、「テラ」と並んで、昨年一番の仕事だったんじゃないかって思います。

よろしくどうぞ(笑)

本日夜は、越谷アビーロードでチャリティーライブ

・・・

今日のひとこと 「自分がやるべきことに、遠慮は無用」

前回記事、saruninkoさん、ありがとうございました。ホッピーでHappy 、会社のURLみたら、なんとそんなURLでした(笑) たねはしっかり育てようね。


●N郎♪公式ライブスケジュール

   10.8(月祝) 越谷・アビーロード(チャリティー)
   http://abeyroad.jp/
   10.17(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   10.22(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   11.4(日) 西川口・Heaerts(アウフヘーベン)
   http://hearts-web.net/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 16:16 | トラックバック:0コメント:1
| ホーム | 次ページ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索