
みなさま、いつも応援超絶感謝☆
今日のひとこと 「考えるためには考えるきっかけが必要だ」
前回記事、 saruninkoさんコメントありがとうございました。以前はひたすら「Once」 がいいってご意見多かったんですが、このごろは全曲いいっていうご意見が多く、嬉しいかぎりです。「Once」 でやれている音楽的な表現を、他の楽曲でもやれてきたんじゃなかって思います。そこらへんの演奏スタイル、表現としての方向性をさらに極めていきたいですね。自分で、もっとしっくりくるようになれば、どこへ行ってもご評価いただけるんじゃないかってかって思います。音楽って結局は表現。
表現の話をもうちょっとすると、音楽であるからには、ボーカルもギターも結局は表現スタイルは同じなんじゃないかって思います。ボーカルでの表現の組み立て方はギターでも同じ組み立て方が出来るわけであって、あとはそれを思いのままコントロールできるような技量を磨く。
ちょうど昨年の3月、いわき田人のはいから屋さんではじめてMaryAnnさんとセッションした時、はじめて会って、はじめて演奏を合わせたのに、鍵盤とギター&ボーカルという違いを超え、「表現」 という共通の言語が見事に一致し、びっくりしたのと同時に、遠い昔から一緒に音楽をやってきたような安心感がありました。
そこらへんの「表現」についてわかってやっているのか、わからずやっているのかで大きな違いが出てくるんじゃないかと思います。
バンドでいうならドラム、ベース、ギター、ボーカルが同じ方向性で表現を組み立ていくなら、それはきっと素晴らしいサウンドを生み出すだろうし、逆に表現の方向性に一致するところがないと、聴いている側も気持ちよくないんじゃないかと思います。
音楽という枠を飛び越え、何をやるにしてもスタイルってものがあるのかもしれないですね。
書くことも、話すことも、人とコミュニケーションをとることも、仕事をすることも、生活することも、すべて 「表現」・・・・そう考えるなら、もしかしたらそこにはきっと最適な表現方法というものがしっかりあるのかも。
生きることも、愛することも、想像することも、描くことも、行動することも、すべては 「表現」
最適な 「表現」 を模索しよう。
●N郎♪ライブスケジュール
3月16日(水) 越谷 アビーロード 越谷LOVE&PEACE 第3回
3月21日(月・祝) 川越 DEPARTURE ケンヤさん企画
3月23日(水) 秋葉原 秋田犬 秋田犬リニューアル
3月26日(土) 四谷 コタン
3月28日(月) 越谷 アビーロード
●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/
●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou
●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3
●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou
メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
★リンクいただいているみなさま★
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)


