fc2ブログ

「表現」
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆
今日のひとこと 「考えるためには考えるきっかけが必要だ」

前回記事、 saruninkoさんコメントありがとうございました。以前はひたすら「Once」 がいいってご意見多かったんですが、このごろは全曲いいっていうご意見が多く、嬉しいかぎりです。「Once」 でやれている音楽的な表現を、他の楽曲でもやれてきたんじゃなかって思います。そこらへんの演奏スタイル、表現としての方向性をさらに極めていきたいですね。自分で、もっとしっくりくるようになれば、どこへ行ってもご評価いただけるんじゃないかってかって思います。音楽って結局は表現。

表現の話をもうちょっとすると、音楽であるからには、ボーカルもギターも結局は表現スタイルは同じなんじゃないかって思います。ボーカルでの表現の組み立て方はギターでも同じ組み立て方が出来るわけであって、あとはそれを思いのままコントロールできるような技量を磨く。

ちょうど昨年の3月、いわき田人のはいから屋さんではじめてMaryAnnさんとセッションした時、はじめて会って、はじめて演奏を合わせたのに、鍵盤とギター&ボーカルという違いを超え、「表現」 という共通の言語が見事に一致し、びっくりしたのと同時に、遠い昔から一緒に音楽をやってきたような安心感がありました。

そこらへんの「表現」についてわかってやっているのか、わからずやっているのかで大きな違いが出てくるんじゃないかと思います。

バンドでいうならドラム、ベース、ギター、ボーカルが同じ方向性で表現を組み立ていくなら、それはきっと素晴らしいサウンドを生み出すだろうし、逆に表現の方向性に一致するところがないと、聴いている側も気持ちよくないんじゃないかと思います。

音楽という枠を飛び越え、何をやるにしてもスタイルってものがあるのかもしれないですね。

書くことも、話すことも、人とコミュニケーションをとることも、仕事をすることも、生活することも、すべて 「表現」・・・・そう考えるなら、もしかしたらそこにはきっと最適な表現方法というものがしっかりあるのかも。

生きることも、愛することも、想像することも、描くことも、行動することも、すべては 「表現」


最適な 「表現」 を模索しよう。


●N郎♪ライブスケジュール

3月16日(水) 越谷 アビーロード 越谷LOVE&PEACE 第3回
3月21日(月・祝) 川越 DEPARTURE ケンヤさん企画
3月23日(水) 秋葉原 秋田犬 秋田犬リニューアル
3月26日(土) 四谷 コタン
3月28日(月) 越谷 アビーロード


●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(その他) | 01:53 | トラックバック:0コメント:1
雪の夜
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆
今日のひとこと 「独立しているならば、すべては自分の能力と判断の結果」

前回記事、 saruninkoさん、ハルノヒカリさん、愚夫愚父さん、ミッチーさん、あやケンさん、コメントありがとうございました。バレンタインデーの思い出、みなさまモロモロありますね、恋愛って難しい(笑)

しろたまさん、前々回記事ありがとうございました。ちょっと今度これまで自分が作ってきた曲、すべてに番号を付けて正確に把握しようかと思ってます。いくらなんでも100曲はないだろう~なんて思って、今、ざっと数えたらもしかしたら100曲超えてるかも(笑) Myspace で公開しているものだけでも25曲あるからね。


110214_2345~001


珍しく雪が降り積もる東京の夜

交通機関が乱れ、大変

でも、なんかみんな嬉しそう

「降ってますよ」

「お気をつけて」

普段会話しない人とも言葉を交わせる雪の夜

人とつながってるんだって感じる、特別な夜


110214_2357~001



●N郎♪ライブスケジュール

02月21日(月) 越谷 アビーロード
02月22日(火) 秋葉原 秋田犬 HOTDOG
02月26日(土) 四谷 コタン


●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(その他) | 01:08 | トラックバック:0コメント:2
バレンタインの思い出
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆
今日のひとこと 「何ごとについてもきっかけはかなり重要」

前回記事、 huyさん、saruninkoさん、?さん、コメントありがとうございました。ライブ応援超絶感謝★、いつかライブ会場でお会いいたしましょう。

20110213.jpg

車のラジオから 「バレンタイン・キッス」 の歌が流れてきて、その歌詞を聴いているうちに、なんて脳天気な歌詞なんだろ~、そう思わずにいられなかった(笑)

♪とっておきのシャレたチョコレート
♪それは私の唇 あなたの腕の中
♪わざとらしく瞳をつむってあげちゃう


創作の世界だから突っ込んでもしょーがないが、この歌詞、すでにカップルとなっている女の子か、それともよっぽど自分に自信のある女の子か、どちらかだと思う。

しかしバレンタインデーとは一般的に女の子が男の子に告白をする日ではないのか?

その告白の結果、上手くいくなんてわからない。だからドキドキなんだし、そんなドキドキ感のない歌詞なんて、大人が作った手垢のついたリアリティーゼロのツクリモノにしか思えない・・・・なんて他人の歌詞ボロクソに貶してますが(笑)

そんなことを考えているうちに大昔、小学生だったころのバレンタインデーの出来事を思い出した。

小学生とは子供であり、子供とはつまり残酷で、分別のつかないもの・・・言い訳してますが(笑)、自分も今思うとどうしようもなく分別のつかない子供でした。

小学4年か5年か、そのぐらいだったと思います。同じクラスの女の子がバレンタインデーにチョコレートを渡そうとしてくれたのですが、どうしようもなく分別のつかない自分はそれを無視してしまった・・・。

自分はかなり酷いことをしたと思う。小学生だった彼女の心は相当傷ついたんじゃないだろうか。記憶が定かじゃないが、彼女は次の日、学校を休んじゃったかもしれない。

受け取るだけ受け取っておけばよかったと思う。しかし他に好きな子がいたし、人のウワサになるのも嫌だったし、そんなクダラナイ理由から、好きじゃない子からチョコレートを受け取るだけの度量が、小学生だった自分にはなかったのだ・・・愚かしいよね。

何十年経った今でもその時のことは覚えていて、もし彼女に会ったなら、その時のことを謝り、チョコレートをくれようとしたその気持ちに、ありがとうと感謝の気持ちを伝えたいと思ってます・・・


今年もまたバレンタインデーがやってきて、きっと傷つく女の子もいっぱいいることでしょう。


大人になってくれば、バレンタインデーにこだわることなんかなく、好意ある相手とうまくやっていくための駆け引きやタイミングもわかってくるんじゃないかと思います。

恋愛って、難しいよね(笑)


●N郎♪ライブスケジュール

02月21日(月) 越谷 アビーロード
02月22日(火) 秋葉原 秋田犬 HOTDOG
02月26日(土) 四谷 コタン


●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 01:06 | トラックバック:0コメント:6
負け戦(いくさ)
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆
今日のひとこと 「戦略も戦術も、ビジョンあってこそ」

前回記事、ahava@房さん、saruninkoさん、エヌエフさん、ロイストさん、ピーナツ豆腐さん、美夏さん、空さん、コメントありがとうございました。

同じように思ってる方、多いですね!!・・・そう思ってました(笑)、アナログノートって自分自身を反映出来る強力なツール、使わない手ははないと思います。


20110202-01.jpg


このごろ数年前に経験した、ある 「負け戦」 のことをよく思い出す。今、その時と共通点のある状況にあり、同じような 「負け戦」 とならないよう、無意識のうちにあれこれ考えているからかもしれない。

当時、自分はやるべき仕事に全力で取り組んでいた。最善の準備もしたはずだ。
しかし、結果は 「負け戦」 であった。何が悪かったのか、自分一人の力ではどうにもならないことでもあったし、また、自分の能力も足りてはいなかったのもまた事実。

組織のことはともかく、自分自身について、最大の失敗原因を考えてみると、それは、人には限界があるということを自覚していなかったことにあると思う。

がんばれば出来る・・・確かにそうだ、が、限界もまた必ずある。そのことを理解してはいなかった。

限界とは?・・何よりも時間的限界。人の1日は24時間あるが、その中で必ず一定量の睡眠時間をとり続けなければ、継続してまともなことが出来るはずもない。知識を吸収するにも一定量の時間は必ず要る。

Aの場所で通用したこと、Bの場所でも通用することもある。しかし、Aの場所で築きあげたことも、Bの場所では一からやり直さなければならないことだってある。

今、思い出してみると、当時の自分は確かに最善の努力をし、がんばった。自分がやったこと、その手法も、アプローチもかなり的を射ていたのではないかと思う。

しかし結果は出せず、「負け戦」 となり、組織は無残に敗れ去った。


だが、その 「負け戦」 は今、自分にとって貴重な経験となっている。「勝つ」 ことも必要だが、それ以上に 「負けない」 ことが必要だ。「負け戦」 の経験をしているからこそ、そんなことを考えられる。


徳川家康は30歳ぐらいのころ、三方ヶ原の戦いで武田信玄の軍隊にボロクソに敗れ、命からがら逃げ帰り、生涯最大の 「負け戦」 を経験した。

しかしそれからの家康は、「勝つ」 ことよりも 「負けない」 ことを信条とし、ついには天下を奪い取ったように思える。

関ヶ原の戦いでも、会津出兵からはじまる一連の流れの中で、関ヶ原に至るまでの用意周到ぶりには驚かされる。

一つ間違えば、家康はあの時滅亡していたかもしれないのだ。


「勝つ」 ことに全力を尽くすことよりも、「負けない」 ことに全力を尽くす。それが結果的に 「成功」 を導きだすのかもしれない。


●N郎♪ライブスケジュール

02月21日(月) 越谷 アビーロード
02月22日(火) 秋葉原 秋田犬 HOTDOG
02月26日(土) 四谷 コタン


●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(その他) | 00:04 | トラックバック:0コメント:4
改名します ⇒ 「★超絶速報!N郎♪板(速報&ひとこと)」
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「 「空気」 を作る 」

前回記事、saruninkoさんコメントありがとうございます★アシェさんと同じく沼津出身ですか(笑)、お魚が新鮮で美味しい!!!みたいですね。


ご好評いただいている 「★超絶N郎♪つぶやき板」、昔っからある TeaCup の掲示板ですが、いろいろと面白い使い方ができるみたい。

というわけで、そんなことも考えながら、以下の名称に改めました。

★超絶速報!N郎♪板(速報&ひとこと)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs

本日のライブともどもよろしくどうぞ★

12月4日(土) 四谷・コタン 
『点景』
18:30開場、19:00開演 2500円+Order  N郎♪は19:40 から出演予定。
中牟田俊男(海援隊) 益田英秋 N郎♪(ピアノ高見沢みなも) 結城博道東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101
http://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/


●超絶速報!N郎♪板(速報&つぶやき)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪Twitter (とりあえずブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

●N郎♪Youtube
http://www.youtube.com/user/enurou

超絶ナマN郎♪は以下、よろしくね~

●N郎♪ライブスケジュール
12月04日(金) 四谷 コタン 海援隊・中牟田さんの日
12月08日(水) 秋葉原 秋田犬 HOTDOG 2010 ファイナル
12月15日(水) 越谷 アビーロード 奄美大島救済チャリティー
12月16日(木) 新宿 navicafe 岩田純香ファーストワンマンゲスト
12月20日(月) 越谷 アビーロード ABEさんバースデーライブ

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 10:39 | トラックバック:0コメント:0
さらば、ツイッタ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「難問はトンチで解決すべし 」

前回アウフヘーベンライブ告知、Hulaさん、saruninkoさん、FRKさん、killerfさん、コメントありがとうございました。

土曜日、ライブ、よろしくどうぞ。

11月6日(土)西川口Hearts
http://hearts-web.net/
OPEN 18:00/START 18:30 adv \2000/door \2500 + 2Drink \1000
アウフヘーベン出演は 2番目 19:20~20:00 を予定
埼玉県川口市並木2-10-25
■ 交通 ■ JR京浜東北線 西川口駅 東口徒歩6分


地図はこちら

このところツイッタ混雑度合いが酷く、夜の22時から全然つながらない状態。以前にもこんなことがあり、せっかくいいこと書いても、投稿したら消えちゃったってことも1度や2度じゃない。

あまりのつながらなさにあきれ返り、ふと、短文投稿するんだったらツイッタじゃなくてもいいじゃんと思って、他をさがしてみると、掲示板系など、モバイルからもフツウにサクサク使えて、これでいいじゃん。

というわけでつぶやきは別のところですることにしました。

録音関係、今日のひとこと元ネタ、ことば遊び、などなどとりあえず以下でつぶきます。

●N郎♪つぶやき板
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

これまでツイッタ見て頂いたみなさま、ありがとうございました。

過去ログがあるため、ツイッタのアカウントは残しておきますが、これを機会にツイッタとはオサラバ


●N郎♪つぶやき板
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪Youtube
http://www.youtube.com/user/enurou

超絶ナマN郎♪は以下(笑)よろしくね~

●N郎♪ライブスケジュール
11月06日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
11月15日(月) 越谷 アビーロード
11月19日(金) 四谷 コタン
11月27日(土) 秋葉原 秋田犬 ファイヤー川畑、東京進出企画
12月04日(金) 四谷 コタン
12月08日(水) 秋葉原 秋田犬 HOTDOG 2010 ファイナル
12月20日(月) 越谷 アビーロード

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 00:59 | トラックバック:0コメント:3
しばし休息・・・
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「人生においてシリアスに思える出来事って、実は単にマヌケな出来事だったりもする」(2010年2月24日のひとこと再掲載)

前回記事、YUKIさん、ひろしマッケンジさん、あやケンさん、そらせいたいかっさん、saruninkoさん、コメントありがとうございました★ バード後藤さん、リンクありがとうございます、あとで一覧に追加させていただきます。コーヒーカルピス記事、ぷち人魚さん、コメントありがとうございました★ みなさま、ライブ応援、今日のひとこと、いいかんじの反応ありがとうございます( ^_^ ) 。

四谷コタンライブ記事はあとからゆっくり書くとして、ツイッタ掲載記事に写真をつけて、ブログにて再掲載。

20101003-01.jpg

ガーデンテラスでメシを食って、空腹は満たされ、陽が落ちた後の空を見上げつつ、思うこと多々。結構タフな一週間だった。

20101003-02.jpg

消え行く空を眺めながら、デッキチェアで一人くつろいぎ、コーヒーを共に体も気分もリラックス、まるで露天風呂に入ってる気分。こんな時間、相当久しぶり。四六時中走りまわってた今年の夏だったかも・・・。



●N郎♪ツイッター
http://twitter.com/enurou

●N郎♪Youtube
http://www.youtube.com/user/enurou

超絶ナマN郎♪は以下(笑)よろしくね~

●N郎♪ライブスケジュール
10月13日(水) 秋葉原 秋田犬 村じゅんバーズディ
10月18日(月) 越谷 アビーロード
10月30日(土) 越谷 アビーロードPM アウフヘーベンスペシャル
11月18日(金) 四谷 コタン
11月27日(土) 秋葉原 秋田犬 ファイヤー川畑、東京進出企画

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 23:46 | トラックバック:0コメント:3
ネット記事、お知らせ諸々
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆


8.29 いわき田人ライブ、終了直後のN郎♪、汗だく

今日のひとこと 「発想を変えてみよう」

前回記事、缶ハイボールネタ、みなさまいろいろ情報ありがとうございます、参考になりました( ^_^ ) 。あのシリーズ、赤も青もそこそこイケてると思います。手に入らないと書いたのはGODOのハイボールです。ネクタイはね~気になるでしょ?だから置きました(笑)

N郎♪ソングアンケート結果もありがとうございます(笑)、カフェも更新して、最近の曲をアップしなきゃね~。

で、前々回記事、秋田犬ライブ映像記事、ご感想下さったみなさま、超絶ありがとうございます★非公開ですが、ギターの音色が色っぽいってご感想もいただき、N郎♪は超絶嬉し(笑)。映像関連は以下、Youtube N郎♪チャンネルに増やしてますんで、是非ご覧下さい。

http://www.youtube.com/user/enurou

前々回記事で akaneさんがコメントしてますが、akane さん、Youtube ライブ映像、ご自身のブログに貼り付けて下さってます。超絶感謝★

http://snowsky08.blog8.fc2.com/blog-entry-1037.html

さすが FC2ブロガー、やることがフレキシブル。FC2を選んでいる女性ブロガーの方はメッチャカッチョいいと思います・・・・なんて書くと、アメブロの高見沢みなもさんに怒られちゃいますが(笑)

akaneさん、ありがとうございます★

ちなみにYoutube 映像、ブログへの埋め込み方は、以下のサイトなどを参考にして下さい。超絶簡単です。
http://www.youtube-fan.com/8/45/

前々回記事にステキなご感想いただいたみかげさんも、田人ライブ、映像紹介して下さってます。以下、田人ライブの映像まだ見られてない方は是非ご覧下さい。

http://9.pro.tok2.com/~mmmm/memo/n-framepage.html

みかげさん、ありがとうございます★

トップに掲載したジェフ・ベックみたいな(笑)田人ライブのN郎♪写真、いわきのどんぐりさんからいただいた中の一枚です。実は田人ライブ映像、フルでブルーレイディスクでいただいてたりします・・・。

そのどんぐりさん、いわき地域情報総合サイト・いわきあいあいに、田人ウォークの詳細な記事を書かれてますんで、みなさま以下是非ご覧下さい。

http://www.i-iwaki.jp/modules/myalbum0/viewcat.php?num=10&cid=14

チームN郎♪の写真もバッチリ載っていて、N郎♪を取材されたコメントも掲載。THE N郎♪'S のライブCDの曲順まで掲載してくれてて、「肉食獣みなもん」も書かれてます(笑)

どんぐりさん、ありがとうございます★

20100829-H03.jpg
リハの写真、貴重~!

●N郎♪ツイッター
http://twitter.com/enurou

●N郎♪ライブスケジュール
9月27日(月) 越谷 アビーロード
10月02日(土) 四谷 コタン
10月13日(水) 秋葉原 秋田犬
10月18日(月) 越谷 アビーロード
10月30日(土) 越谷 アビーロードPM アウフヘーベンスペシャル

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 01:01 | トラックバック:0コメント:6
待望のCDプレヤー、装着
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「直前まで予定を立てないことにもメリットがある」

もうすっかり夏・・・な、土曜日でした。リアルタイムな2010年の夏はN郎♪ツイッターにガツガツ投稿してますんで、以下、アクセス下さい。

●N郎♪ツイッター
http://twitter.com/enurou

使っている車のカーステレオ~カセットデッキが、再生するとテープが絡んでどうしようもなくなるという、ついにダメになってしまい、ようやくCDプレーヤーを取り付けることに。

価格.com で調べ、金曜日の激雨の中、アキバのショップで購入した最安値のパイオニア製品。7千円代で購入したけど、MP3をそのまま再生できたり、外部端子も接続できて、いい感じの製品。

で、取り付けはディーラーにお任せしようと思いつつも、土曜日午前中、自分でチャレンジ。10年近く乗ってる車だけど、オーディオ装置の交換なんて初めてのことだから、センターパネルの取り外し方がわからないとか、コネクタが外れないとか、形状が合わないとか、もろもろ困ったことが発生。でも、一つ一つなんとかクリアし、最後にイエローハットで変換コネクタを購入してきて、バッチリ装着できました。

ディーラーの人とか、アキバのショップの人とか、イエローハットの人とか、いろいろ聴いたのがよかった。ネットも調べたし、マニュアルも読んだし、途中ちょっと車に不具合が発生し、あせるようなこともありつつ、最後はうまく行きました。

20100710-01.jpg

で、装着したCDプレヤーの音質をいろいろアレンジしながら、いい感じに音楽を再生できてます。

普段、歩きながらや、電車に乗りながら、携帯プレイーでちまちま聴くか、家ではヘッドフォンで音楽を聴いているから、昔の「ステレオ」みたいに、スピーカーからガツガツかけるって感触、なんか久し振り・・・といいつつ、これまでもカーステレオからはカセットデッキやラジオで同じように音楽が流れていたはずなんだけど、やっぱり好きな音楽を音質をアレンジしながら聴くって、楽しい。


車を運転しながらいろんなCDかけたけど、びっくりしたことは、一番音がいいのはアントニオ・カルロス・ジョビンのアルバム「イパネマの娘」

これって今から半世紀近く昔の録音、信じられないクオリティー。

アルバム評は楽天ブログで4年前に書いた以下の記事を参照下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/enurou/diary/200607010000/

それにしてもボサノバというか、アントニオ・カルロス・ジョビンみたいな癒し系はもう最高。音の美しさやリズムの楽しさを追求した結果なんだろうね~聴く音楽としては一番だと思う。

苦労したかいあって、好きな音楽をガンガンかけられる環境できました(笑)

これからが楽しみ。

音楽って、幸せなものなんだね~

●N郎♪ツイッター
http://twitter.com/enurou

●N郎♪ライブスケジュール

7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 22:23 | トラックバック:0コメント:2
ツイッター
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆コメント、ちょっとフォローが出来ず申し訳ないです。

今日のひとこと 「考えたことを実行すること・・・楽しい」

土曜日、春日部ララガーデン、N郎♪演奏は 11:00 からと 14:15 からの2ステージ、それぞれ15分づつのショートライブです。行く!!ってお知らせいただいているみなさま、楽しみにしてます☆、春日部ララガーデンで僕と握手☆

行きたいけど、行けない~!!!ってみなさま・・・そんなみなさまのためにはじめましたツイッター、以下アドレス。

http://twitter.com/enurou

こないだね、練習の帰りに、N郎♪ステージで鍵盤弾いてくれている高見沢みなもちゃんから、「N郎♪さんはツイッターやらないんですか?」 ってきかれて、「ブログと両方やっちゃったらどっちかおろそかになっちゃう」 って答えたけど、ブログの更新頻度は2、3日にいっぺん。

N郎♪ブログを毎日チェックいただいているみなさまに申し訳ないし、自分も落ち着かなくてね・・・。

ブログは基本的にパソコンで更新してるから、更新できる環境と時間がどうしても限られちゃう。でもツイッターならモバイルでチョロチョロって書けば、いつでもどこでもすぐ書けちゃう・・・というわけで、ツイッターはじめることにしました。フォローして下さい。

http://twitter.com/enurou

ツイッター、モバイルから登録して、あっという間にできちゃった。この超手間いらずってところが魅力なんだろうね。


●N郎♪ライブスケジュール

7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 23:24 | トラックバック:0コメント:2
日本代表 本田 圭佑 語録
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「次の4年で詰めるのは生半可なことじゃない」by 本田 圭佑

日本代表、敗れましたね。今回の試合の世界の評価は、退屈な試合だったとか、守備的だったとかいう評価だけど、日本とパラグアイの両国民にとっては手に汗にぎる試合だったと思います。おもしろかった(笑)

パラグアイの市民も、心臓に悪いっていうインタビューがあったけど、見ててホント心臓に悪かった。最後のPKなんて、見るのやめようかと思ったもの。

雰囲気的には98年W杯出場を決めた 「ジョホールバルの歓喜」 になりそうな予感がしてたけど、さすがにパラグアイの守備は堅かった。

松井大輔、一番よかったね。駒野がPKを外したことよりも、前半の松井のクロスバーを叩いたシュートが、あともう数センチ下だったら・・・そっちのほうが惜しかった。もしあそこで入っていたら、松井はこの日のヒーローになってたと思う。

試合開始早々の大久保のシュートには首をひねった。なんであそこで枠の中にいかないショートを蹴るんだろ。あのシュートを見て悪い予感がしたけど、今回の試合、PK戦で紙一重で負けたというより、そこらへんが敗因なんじゃないかと思う。

まぁ、いずれにしてもハラハラドキドキの試合で、結果として勝てなかったけれど、面白い試合でした。前半のパラグアイが押し上げていた時間帯、よく守ったし、延長戦のパラグアイが完全にバテてた時間帯、日本の逆襲もおもしろかった。やっぱりW杯の決勝トーナメントという、超真剣勝負の場だからこそ。


試合後の選手のインタビューで凄いな~と思ったのは本田。

「オレが日本人かパラグアイ人じゃなかったら、きょうの試合は見てないし、知っている選手は1人もピッチにいない」
「パラグアイの方がいいサッカーをしていたし、順当な結果。何を言っても敗者なので…」
「目標を達成できなかったことはしっかりと受け止めている」
「ギリギリまでこだわってやってきたが、それでもやっぱり、全然物足らない」


優勝を口にし、可能性を信じ、全力を尽くし、そして敗れた男が口にした本当の悔しさ。凄い。まだ24歳というから、本田選手にはまだまだ伸びしろがあって、これからますます伸びていくんじゃないかと思う。やっぱり 「気持ち」、だよね。理想を高く持ち、そしてそのために何をすべきか、真剣に考え続け、人生をかけ、努力している人間の美しさ・・・・さすが関西人、グレイトだと思う(笑)

あと、岡田ジャパンのW杯での予想外の活躍に、それまで岡田監督の批判をしてきた評論家が逆に批判されてるみたいだけど、W杯が始まるまでの結果を見るなら、その時点での岡田監督は批判されて当然。それが世界の常識。

もしかしたらそんな批判があったからこそ、戦術をガラリと変えてW杯グループリーグを突破できたのかもしれない。

日本の社会では 「批判」 のもつ意味合いを理解できない人がたくさんいるみたいで、幼稚だな~って思うことが多々ある。けれど、「批判」を糧とし、うまく利用するからこそ、人や組織は進化できるわけであって、再び本田選手の言葉を紹介。

「多くの人が批判してくれたことに感謝している。批判する人がいなければ、ここまで来られたか分からない」

やっぱり本田選手のように、グレイトを目指して、そうなりつつある人の考え方は違うよね。

「ここにいる選手が何が足りなかったか感じられた。それを次の4年で詰めるのは生半可なことじゃない」

そして現実を厳しく直視している。理想や目標が高いからこそ。

学ぶべきところ、大きいよね。

●N郎♪ライブスケジュール

7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 22:17 | トラックバック:0コメント:2
W杯 日本×オランダ戦 感想
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「勝利を手にするとの執念や勇気、創造力がやや足りなかった」by ブラジルの民放テレビ・グロボ

W杯サッカー日本対オランダ、日本敗れましたね。観ている分には見ごたえあって、面白い試合でした。

結果を追求することを第一に掲げた岡田ジャパンだったけど、オランダも同様、結果を第一に追求したということで、相手が上手でした。

前半はボール支配されたもの、組織的守備で危なっかしいところなく、よかったですね。

後半1点取られた後は俄然試合は面白くなったけど、その後、途中あたりからミスが目立ってきて、ちょっとがっかりでした。

さすがにオランダ、世界の強豪は90分間の中でどこで勝負を決めるか時間帯の使い方がわかってる。ハーフタイムで意志統一した後半早々って危ない時間帯なんだよね。

敗れたとはいえ、得失点差を最小の1に押さえることが出来たことはラッキー。このおかげで次のデンマーク戦、勝つか引き分けるかでグループリーグ突破。カメルーンが最後の意地を見せてオランダを撃破し、日本がデンマークに3-0ぐらいで勝てば、1位通過だって可能性としてはあり。カメルーン戦の勝利がいかに大きかったかってことです。

日本のプレーヤーの中でよかったのは松井、駒野、闘莉王。逆にフリーキックが全然だめだった本田、有利な状況にいる味方にパスせず、自分でシュートにいって枠外に外した大久保はせっかくのチャンスを潰した。オシムも指摘してたけど、自分も観てて気になった。

結果には結びつかなかったけど、岡田監督の采配は定石どおり。悪くはなかった。選手交代のタイミングも早めでよかった。

結果として 0-1 で負けたわけだけど、世界の強豪と日本との差を考えることは凄い意味があること。個々の選手のレベルの差、特に攻撃陣のプレーヤーの質の差というのはもちろんあるけれど、それには土壌とか環境的側面も強いため、すぐにどうこうできる問題ではない。

それよりも、海外のメディアが報じているように、精神面とか、メンタリティーとか、そういった部分が及ばなかったのかもしれない。以下、そんな論評を引用。

ブラジルの民放テレビ・グロボ
勝利を手にするとの執念や勇気、創造力がやや足りなかった

オシム
物足りない。オランダを怖がっている印象があった。チャンスがあったら物にするという殺し屋の本能が欠けていた


メンタリティー的にも、日本の選手達は日本の選手達なりにがんばった。しかし、相手はそれ以上でした。FIFAランキングが日本よりずっと上だとか、そんなことは試合が始まってしまえば関係ない。同じフィールドの上、同じ11人、対等であり、いかに目の前の試合に勝つか、チャンスを確実にモノにするか、それがすべて。そこらへんが克服すべき課題なのかも。



南アフリカで戦っている日本代表をいくら応援したって、日本が勝つわけじゃない。観ている側はまったく気楽なもの。勝った負けたに一喜一憂しても、自分の生活がどうなるわけでもない。でも、世界中の国が集まって競う真剣勝負の場、もの凄い示唆を与えてくれる。おもしろいね。

水曜日のデンマーク戦、勝つしかない、よね。

月曜日秋田犬ライブ、よろしくね~


●N郎♪ライブスケジュール

6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 11:29 | トラックバック:1コメント:2
本日 日本×オランダ戦のみどころ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメント感謝御礼☆ 今日のひとこと&「ハイビスカス」もご愛好ありがとうございます( ^_^ )

今日のひとこと 「やれるんじゃないかって思う気持ち」

20100619-01.jpg

本日、サーカーW杯対オランダ戦、どんな結果になるんだろうね・・・

カメルーン戦で勝利するまで連敗中だった日本代表、岡田監督の評価もボロボロで監督代えろの大合唱。しかし初戦で勝利するなり支持率は劇的にV字回復・・・どころかJ字上昇。

結果がすべてってことなんだけど、その結果を出すってことが実は大変。

自分にとっての岡田監督のイメージは、98年のW杯フランス大会以上に、なんと言っても横浜マリノス監督時代の2004年、浦和レッズと争ったJリーグチャンピオンシップ。地元浦和レッズの攻撃的サッカーは、横浜マリノスのおもしろくない守備的サッカーに敗れた・・・。

岡田監督は、浦和レッズの長所をつぶし、短所を狙うサッカーを展開。そんなおもしろくないサッカーをやるマリノスが優勝しちゃったことに、アンビリーバブルだったけど、今思えば岡田監督は、おもしろいとかおもしくないとかじゃなくて、結果を出すことに集中したんだと思う。

今回の岡田監督も同じじゃないだろうか。結果を出すこと最優先。だとすれば、本日のオランダ戦も相手の長所を消して短所をつく策略で、あわよくばあの時浦和レッズを負かしたように・・・

逆に前回のW杯、ジーコはそんな策士タイプじゃなかった。華麗なるサッカー、自分たちのサッカーを標榜し、コンフェイデとか結構いい感じで期待もたせてくれたんだけど、結局W杯の舞台で勝つことは出来なかった。ジーコは好きなんだけど、難しい問題だよね。

岡田監督も現実と理想って言っていた。自分が求めるサッカーを追及しながらも、どれだけ現実に妥協し、結果を出すか・・・最優先されるべきは 「結果」 であり、そのことをシビアにとらえていたからこそ、初戦に勝利したんだと思う。

で、「結果」 を出した途端、岡田監督の評価は跳ね上がった。岡田監督に期待せず、批判していたみんなは、手のひらを返したように岡田監督を絶賛。それが 「結果」 というものの恐ろしいところ。みんな 「結果」 に対して信じられないぐらい正直。


しかし冷静に考えてみると、日本代表、W杯本番がはじまるまでの連敗も決して守備が崩壊したとか、そんな負け方じゃなかった。W杯初戦に合わせて体調を管理してきたってこともあわせ、岡田監督の計算がうまくいったんだと思う。

強化試合のイングランド戦やコートジボアール戦での反省点も生かしているよね。このことは前に書いたように、成功より失敗の経験のほうが多いってことの好例だと思う。重要なことは、失敗の経験を分析し、修正し、次に活かすってこと。そして親善試合や強化試合で勝利するのが 「結果」 ではなく、W杯本番で勝利することこそが 「結果」。

そこらへんのビジョンなりターゲットが、凄い明確に出来てたんじゃないかと思う。

そんなことを考えていくと、本日対戦のオランダとは昨年9月に試合をしていて、失敗の経験もあるし、修正すべきところもわかっているはず。だからなおさら、オランダ対策としてどんなサッカーを展開するのか、興味大。

オランダとの対戦は昨年の12月からわかっているわけだからね、そこらへんが凄い見どころ。

まぁ、日本が勝っても負けても、いずれにしても失敗の経験は次に活かされていくと思う。失敗の経験をたくさんして、たくさん修正して、たくさん改善して、それがあるからこそ成功があって・・・・

言うのは簡単だね(笑)、でも実践するのって・・・・真剣な意味でメッチャ楽しいと思うよ。

月曜、秋田犬ライブもよろしくね~

●N郎♪ライブスケジュール

6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 09:50 | トラックバック:0コメント:2
楽しいこと
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆☆

今日のひとこと 「楽しいことって、やっぱり人と話すこと」


PHOTO http://www.ashinari.com/

ゴールデンウィーク中に発見し、考えてたこと。

人の発想って、楽しいことがあると全然ちがったものになる。落ち込んで、何もやる気がない時、思いがけず楽しいことがあったりすると発想も全然前向きになったりする。

で、楽しいことって何なのか、考えてみた。おいしいものを食べたり、遊園地行ったり、呑んだり、映画観たり、音楽聴いたり、街をぶらついたり、カラオケ行ったり、お笑いを観たり・・・

シチューエーションはさまざまだけど、楽しいことって、やっぱり人と話すことなんじゃないだろうか。

人と話すことによって、自分の存在を認識してもらえることの喜び。人とコミュニケーションをとる喜び。それが一体どこから来るものなのかよくわからないけれど、本能かもしれないし、もっと別のものかもしれない。

しょっちゅうライブをやってて、いろんな人と会って、話したりしてるから、そんなこと考えるのずっと忘れてたけど、楽しいことってそういうことなんだと思う。


●N郎♪ライブスケジュール

05月17日(月) 越谷 アビーロード
05月20日(木) 秋葉原・秋田犬
05月22日(土) 四谷 コタン
06月08日(火) 四谷 コタン
06月14日(月) 越谷 アビーロード
06月25日(金) 亀有 Joyto

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 23:39 | トラックバック:0コメント:5
♪季節は巡り今年も、ハナミズキの咲く季節・・・
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆☆

今日のひとこと 「答えなんて出るわけない、突っ走ればいい!」

日高屋、関西のみなさまに大注目ですね。店舗は埼玉、東京、神奈川、千葉にしかないみたいです。会社沿革みると凄い~
http://www.hiday.co.jp/com/index4.html

昭和48年の創業以来、サクセスストーリ的に発展していて、いろんな賞も受賞してます。

平成15年 3月 「農林水産大臣賞」受賞
平成18年 3月 「デンマーク食品農業大臣賞」受賞
平成21年 2月 「外食アワード2008」受賞


単純に旨いとか、そういったことばかりではなく、消費者のニーズをとらえてるんだよね、日高屋は。必要とされるもの、あったらいいな的な視点がいいんだと思う。大したもんです。

・・・

東京、埼玉、街を歩いててね、今、凄いハナミズキが咲き誇ってます。自分ね、桜よりもハナミズキが好きなんだよね~季節的にちょうどいい感じってのもあるし、何よりもオシャレ!!

20100429-01.jpg


街路樹とか公園にハナミズキが咲いてるのをみると、ああ、またこの季節か・・・みたいな、そんなふうに季節を感じさせてくれる花です。

「クロスタウン・ラヴァー」って昨年作った曲の中でも、こんな詞書いてます。

♪季節は巡り今年も、ハナミズキの咲く季節・・・

歩きながらね、ついついこの歌詞を口ずさんじゃうんだよね、この時期。1年前のこの季節、2年前のこの季節、良くも悪くもいろんなシーンがあって、そんな原体験から生まれた曲・・・かもね。




本日は亀有Joytoで、岩田純香さん全国47都道府県路上ライブ達成パーティーライブです。誰でも参加OK、ご都合あう方いれば、一緒にどうぞ!

18:00オープン、18:30スタート、22時過ぎまでやってます。
\2500 軽食ドリンク付き
JR亀有駅南口より徒歩3分、葛飾区亀有3-7-15宮澤ビル7F
駅の南口を出て、右手に見える大きなビルの門を曲がる
http://www5.ocn.ne.jp/~joyto/


●N郎♪ライブスケジュール

04月30日(金) 亀有 Joyto 岩田純香さん企画参加
05月17日(月) 越谷 アビーロード
05月20日(木) 秋葉原・秋田犬
05月22日(土) 四谷 コタン 19:40~N郎♪
06月14日(月) 越谷 アビーロード
06月25日(金) 亀有 Joyto

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 01:38 | トラックバック:0コメント:4
幸楽苑 vs 日高屋
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆☆

今日のひとこと 「変化球でいこう!」

前回記事、saruninko さんより「販売側は、利益でなくて赤字でしょうね・・・」とコメントありましたが、すき家経営の会社ゼンショー、当期利益の上方修正したようで、吉野家とは対照的に儲かってます。でも働く側にこれまで相当なしわ寄せが来てたみたいで、労働問題のニュース、よく見るよね。マクドナルドも過労死認定のニュース出たり。

Hulaさんからラーメンについて書いてとリクエストありました(笑)

ラーメンのチェーン店といえば「幸楽苑」。ここね、昔に比べ味があきらかによくなってるよね。「極旨醤油ラーメン」とか味の改良の成果だと思う。麺もスープも、改善されてるんじゃないだろうか。

20100428-01.jpg


秋葉原駅の昭和通りを渡った正面に「幸楽苑」があって、馬場さんとか、サッキーとか、福島さんとか、高橋さんとか、ケンちゃんとかと、みんなで食べた時のこと思い出します。

でも、N郎♪的には「幸楽苑」以上に「日高屋」を押すよ。「日高屋」のほうが高い、でも、メニューがバラエティーに富んでいていい!

20100428-02.jpg


栄養のバランスを考えた時、「日高屋」の野菜たっぷりタンメン大盛りとか絶好のメニュー。さらにここは定食がいい!!ニラレバ炒め定食、肉野菜炒め定食とか、これまでの定番に加えて、バクダン炒め定食がオススメ。

牛丼280円に比べれば倍以上の値段だけど、「日高屋」のバクダン炒め定食を食べている時がN郎♪的には最高に幸せ(笑)

「日高屋」って大宮で創業して、昔は「来来軒」って名前だったんだよね。学生のころ、その「来来軒」にお肉を卸していたところでアルバイトしてたし、北浦和の「来来軒」は中仙道の東口店も、ハッピーロードの西口店もよく利用していて、お気に入りでした。

そんな昔からなじみの「来来軒」が、「日高屋」となってこれだけ事業拡大するって感慨深いものがある。

最近は「幸楽苑」でもライス無料のサービス券を配るようになったけど、「日高屋」は以前から大盛り無料サービス券を配っていて、リピータ獲得に貢献してたんじゃないだろうか。

ラーメンといえばよく行列の出来るラーメン屋さんとか、こだわりの店とか特集されるけれど、現在の「幸楽苑」とか「日高屋」も相当おいしくなってるって思うよ。チェーン店の強みは、全然違う場所でもその味、その看板に惹かれてやってくるお客さんがいるってことで、定食が豊富な「日高屋」でそれが出来てるって、相当凄いことなんじゃないかと思う。配送とか、調理とか、相当工夫されてるんじゃないだろうか。

凄いね~


誰か今度N郎♪と一緒に食べにいかない? 「日高屋」のバクダン炒め定食(笑)



●N郎♪ライブスケジュール

04月30日(金) 亀有 Joyto 岩田純香さん企画参加
05月17日(月) 越谷 アビーロード
05月20日(木) 秋葉原・秋田犬
05月22日(土) 四谷 コタン 19:40~N郎♪
06月14日(月) 越谷 アビーロード
06月25日(金) 亀有 Joyto

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 02:19 | トラックバック:0コメント:5
人って・・・
【News】
本日4月8日(金)N郎♪のブログ友、マダムQさんの大分狸ばやしから、馬場さんがFMなかつに電話でラジオ出演します!!
ネットからも同時放送で聴けるみたいです!!
http://www.789.fm/
「なかなかツウな時間」20時~21時放送!!必聴!!


                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
いつも応援ありがとうございます☆

今日のひとこと 「楽しさを、突き詰めよう」


いろんな人と接していて、このごろよく思うことは、人って考えることが同じなんだってこと。

誰もが自分の存在価値を見い出したくて、「何故か?」を考え、自分が活性化されるメカニズムを考えてる・・・そう思うことが多い。

みんな何かを求めて行動するんだろうけれど、お金のためとか、将来のためとか、そんなことは後付けで、何よりも自分自身の存在価値を見い出したくって、この人はこれだけ行動してるんだ・・・て感じることが多い。

自分の可能性を探りたいんだと思う。昔作った、そんなことを歌詞にした曲を思い出したけど、人間の本能なんじゃないだろうか。


●N郎♪ライブスケジュール

04月14日(水) 秋葉原・秋田犬 馬場孝幸企画『ソウルフル!!ダンス
フル!!ワンダフル!!』
04月18日(日) 春日部 ララガーデン アコースティックN郎♪
04月19日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
04月30日(金) 亀有 Joyto 岩田純香さん企画参加
05月17日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
05月22日(土) 四谷 コタン 19:40~N郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 21:46 | トラックバック:0コメント:2
回転ずしの進化に考える(つづき)
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「屈託のない人、いい感じ」

前回記事へのコメントありがとうございます。かっぱ寿司って本社は埼玉県。埼玉県って、安価なファミリーレストランの本社がいろいろある県なんです・・・サイゼリヤ、日高屋、安楽亭・・・グルメじゃないけど、衣料品のしまむらなんかもそうだね~要は安くて庶民の味方みたいなのが発祥する地盤があるんだと思います、埼玉県には。おもしろいね~

かっぱ寿司の新幹線を見たことないって方も結構いらっしゃると思うんで、Youtube にこんな映像ありました。タッチパネルも出てくるし、新幹線も出てくるし、これが現在の日本の回転寿司システム!!!



かっぱ寿司に感心した点は、前回記事に書いたこと以外にもいろいろあります。待ちスペースが広い、トイレにまでお客さま呼び出し音声が流れる、お持ち帰り寿司のコーナーにあらかじめパッケージされたお寿司が置いてある、ナスの漬物が売っている(安い)、店内のデザインがいい、緑茶の粉の入っている缶が取り扱いやすい、お寿司を作ってるところの従業員の動きが素早く無駄がない、などなど。

N郎♪かっぱ寿司絶賛!って感じだけど、別にかっぱ寿司を贔屓しようとかじゃなくて、この間行って、自然にそんなことに気がつき、感心したんだよね~

要はあらゆるところにアイデアと工夫が凝らされてるって感じで、それがビシバシ伝わってくる。リピーターを獲得するには、そこらへんのコダワリが凄い重要なんだろうね~

なんかね、ヒントがあるよ、かっぱ寿司。N郎♪の音楽活動もインスパイヤーされるよ(笑)


●N郎♪ライブスケジュール

04月14日(水) 秋葉原・秋田犬 馬場孝幸企画『ソウルフル!!ダンス
フル!!ワンダフル!!』
04月18日(日) 春日部 ララガーデン アコースティックN郎♪
04月19日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
04月30日(金) 亀有 Joyto 岩田純香さん企画参加
05月22日(土) 四谷 コタン 19:40~N郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 00:27 | トラックバック:0コメント:4
回転ずしの進化に考える
【お願い☆】
N郎♪の携帯端末が壊れちゃいました。アドレス帳の移行もできませんでした(涙)。これまで携帯からメールを下さった方、アドレス帳に再登録いたしますので、N郎♪携帯まで激励メール下さい!


                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆、今日のひとこと、ご愛好いただき感謝御礼( ^_^ )

今日のひとこと 「安直な楽しさよりも、計画が練りこまれた楽しさを!」

秋田犬の馬場孝幸さんは本日から九州ツアーがスタート、熊本、福岡、大分のみなさん、遊びに行って下さい。N郎♪ブログ友達、大分のマダムQさんのお店でもライブやります。ツアーのスケジュール、以下転載。

4月05日(月) : 熊本BATTLE STAGE
4月06日(火) : 福岡ご縁屋
4月07日(水) : 福岡天神プレアデス
4月08日(木) : 福岡博多エキマエ音舖
4月09日(金) : 大分狸ばやし
4月10日(土) : 大分f
4月11日(日) : 大分ねいろや

・・・

N郎♪ライブはしばらく小休止、次回ライブは14日の秋田犬・・・というわけで、食べ物ネタを(笑)

この間ね~、さいたま市の17号バイパス沿いのかっぱ寿司に行って、ちょっといろいろ考えたんでそのネタを。

20100404.jpg
写真はイメージ

一昨年ぐらい前から、さいたま市の第二産業道路沿いにあるあきんどスシローに行くようになったんだけど、最初その値段とネタにN郎♪は大感激。全皿100円でネタもデカくて、おいしくて、デザートもいろいろあって、N郎♪はしばらくスシローファンになってました。

スシローに出会った感激を、アウフヘーベンの練習の時、ギターのJimmyちゃんに話したんだけど、Jimmyちゃん、にべもなくこう言いました。

「スシローは遅れてますよ、くら寿司のほうがいいですよ。くら寿司はタッチパネルで注文ができるんですよ」

タッチパネルより、ネタだろう~と思いながら、機会があったんで、南与野の近くの無添くら寿司に行ってみると、確かに注文はタッチパネル方式で、何皿注文したかがひと目でわかるようになってるし、一定数の皿の数でスロットみたいな遊び要素もあって、景品も当たるという、なるほど~と思いました。

でもやっぱりネタはスシローのほうがいいよな~とか思っているうち、今年になって、スシローやくら寿司行くより、今いる場所の近くに何か回転寿司ないの~と思っていたところ、目の前にかっぱ寿司。

かっぱ寿司はね~数年前に一度入って、あんまりおいしくなかったんで、それ以来ノーマークでした。しかし数年ぶりに入ったかっぱ寿司にびっくり。

ネタはスシローなみだし、くら寿司でも採用しているタッチパネル注文方式だし、さらに驚いたのは注文品を別レーンで新幹線が持ってくること。この新幹線特急方式が画期的。他の回転寿司でもあるのかもしれないけれど、N郎♪はかっぱ寿司にびびりました。

思い出してみると、確かにスシローでインターフォン押して、いちいち注文するのも、なんだかんだいって声を張りあげなきゃなんないし、正確に伝わってるか伝わってないかよくわからなかったりして、面倒なことなのかもしれない。タッチパネル方式ならストレスなく確実。

そして注文品がいつくるかいつくるかと寿司の回転レーンを注意深く眺めながら待ってるのも、結構なストレス。なかなかやってこなんいんだよね~。それに比べて別ルート、新幹線特急方式は、お客さんも頼んだものがすぐ来るし、お店もお客さんの待ち時間が少なく、回転がいいから、メリットはかなり大きいと思う。

回転寿司の店舗数の上位3位は、かっぱ寿司、スシロー、くら寿司の3つらしいけれど、まさにしのぎを削ってサービスの向上に努め、新しく効率がよい方式がどんどん採用されていく様子をみて、これが競争社会のメリットかと思った次第。

お客さんを取り込むためにしのぎを削っている回転寿司チェーン店どおしも、回転寿司チェーン店にお客さんを奪われていく周辺のお店も、かなりしんどく、厳しい競争社会で、大変だろうけれど、なんかね~サービスの進化が凄いと思う。

お客さんが不満に思っていること、そこに目をつけ、創意工夫して新方式を開発し、シェアを伸ばしていく。回転寿司の歴史って、そんな歴史なんじゃないだろうか。

不満の中に、実は改善の余地があって、勝負のためのヒントが隠されてるって好事例。


●N郎♪ライブスケジュール

04月14日(水) 秋葉原・秋田犬 馬場孝幸企画『ソウルフル!!ダンス
フル!!ワンダフル!!』
04月18日(日) 春日部 ララガーデン アコースティックN郎♪
04月19日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
04月30日(金) 亀有 Joyto 岩田純香さん企画参加
05月22日(土) 四谷 コタン 19:40~N郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 02:20 | トラックバック:0コメント:3
年度末~新年度もろもろ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「口でいうだけじゃダメ~」

3月末年度末記事を書こうと思っていたら、いつのまにか4月突入。先週の寒さもどこへやら、桜の花も咲き出していい感じになってきました。

この時期思い出すのは1年前の当ブログ記事、桜シリーズがメッチャウケました。2009年を振り返ってブログ編はやらなかったけれど、桜シリーズが一番好評だったと思います。

というわけでプレイバックN郎♪音汰。、2009年ベスト記事、桜シリーズ総集編やっちゃいます。


桜、この1枚~その1


桜の名所は無数にあるけれど、たぶん誰にとっても普段歩いたりするなじみの路の桜こそ、一番いい感じなんじゃない?


桜、この1枚~その2


花が咲いている間、みんな桜に注目する。けれど花が散ってしまえば、その木のことは忘れてしまう。

でもね、桜のことがすっかり忘れ去られた夏のころ、次の年に咲く花が芽生えはじめるんだって。

関東地方、今、見事に咲いている桜の花は、実は昨年の夏から、秋を越え、冬を越え、ずっとはぐくまれてきたもの。春が来て、突然花が生まれてくるわけじゃない。

人の営みも一緒・・・ある日突然花が咲くなんて、ありえない。
花が咲かないことを嘆く前に、咲かすべき花を育てているのかどうか、自問してみるのが・・・いい感じ。


桜、この1枚~その3


桜の本当のかっこよさは、散り際の潔さにあるのではなく、月日をかけて、咲かすべき花を育てていること。そして散った後、来年咲かす花を再び育てはじめること、それを 30年も40年も・・・・その木に命がある限り、くり返していること。

そんな人、そんな活動、かっちょいいよね~


桜、この1枚~その4


ソメイヨシノはクローン。だからその寿命は短く、60年程度と言われている。今年、花を咲かせている木も、いつか寿命がつきる。

木が枯れ、存在が消え去ったとしても、その桜に感動した人の思い出の中では、いつまでも花の姿が生き続ける・・・。

花は、花を愛でる人がいるからこそ、花としてまっとうする。
花を愛する人がいるからこそ。

人は、その人を愛でる誰かがいるからこそ、人としてまっとう出来る。
人を愛する誰かがいるからこそ。



この週末から関東地方はいい感じで花見なんじゃないでしょうかね・・・

・・・

先月のいわき田人町はいから屋さんライブ、福島県の地方紙・福島民報さんの3月26日紙面、N郎♪とMaryAnnさんの演奏写真とともに記事が掲載され、はいから屋さんより記事のコピーをいただきました。

凄い的確な記事で無駄がなく、さすがプロ、って思わせる記事でしたね~こんな上手い表現も使ってました・・・。
「春の訪れを感じさせるアコースティックな響きで来場者を楽しませた」
うまい~(笑)、福島民報さんありがとうございまいた。

やっぱり 「田園の夕景」 が評判よかったみたいね~いい曲だと思うんだけど、東京でライブをやっても、この曲がいい!っていう意見はあんまり目立たず。周りを自然に囲まれた田人でやってこそ、そしてMaryAnnさんのピアノが際立っていたからこそってのもあると思う。都市に住んでいる人に、「田園の夕景」 って言われてもピンとこない部分があるのかも。住んでいるさいたま市の「田園の夕景」 はこんな感じです。



・・・そう書きながら、Hulaさんのコメントを思い出し、いや、都市に住んでてもいいっていってくれる方もいるから、多分曲の感想が伝わってきてないだけなのかも・・・そう思ったり。でもな~やっぱりピアノだよな、この曲は。

・・・

この間本屋で立ち読みしてたら、石田三成のあたらしい本が出てました。ちょっとした石田三成再評価ブームって感じじゃないでしょうか。実際のところ、徳川時代200年以上に渡ってあることないこと完全に悪人扱いされ、不当な評価を受け続けてきた石田三成だけど、没後400年以上たった今のこの再評価は、結構凄いことなんじゃないかと思います。

徳川時代に後から創作された石田三成悪者伝をベースにした石田三成批判にはウンザリ。なぜなら歴史とは勝者が書き換えてきたものであり、敗者は敗者ゆえに欠点を永遠に責められ続けることとなるから。しかし、誰にでも長所もあれば短所もある。徳川家康だって長所もあれば短所もある。もしも徳川家康が関ヶ原で破れ、没落していたとしたら、きっと家康は、私利私欲の強欲の果てに敗れた最低の人間扱いだったんじゃないだろうか。それが最後の勝利者ゆえに徳のある大人物の神君扱い。これっておかしくない?

勝つことはもちろん価値あること。でもね、勝ち敗けに関係なく、価値あるもの、輝くものがあるんだよ、人間は。

・・・

明日土曜日、四谷コタンライブです。四谷コタングルメランキング、最新ランキング作んなきゃね~



4月3日(土) 四谷・コタン 
『Piace of My Soul』
18:30開場、19:00開演 1500円+Order  19:40 から出演予定。
奥野祐子/戸野塚貴幸/N郎♪/小穴正幸
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101


宜しくね~


●N郎♪ライブスケジュール

04月03日(土) 四谷 コタン 19:40~N郎♪
04月14日(水) 秋葉原・秋田犬 馬場孝幸企画『ソウルフル!!ダンス
フル!!ワンダフル!!』
04月18日(日) 春日部 ララガーデン アコースティックN郎♪
04月19日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
04月30日(金) 亀有 Joyto 岩田純香さん企画参加

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 00:26 | トラックバック:0コメント:10
地震、火災
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「誰かの言葉に誰かが影響受けて、世の中も人生も進んでく」

17日は阪神淡路大震災発生の日ということで、当時のことをブログで書かれている方がいらっしゃり、自分もその日のことを。

明け方、埼玉で地震を感じ、どこが地震かとテレビをつけてみると大阪、神戸。遠く離れた埼玉まで揺れを感じたことにびっくり。

NHKの確か松平アナウンサーじゃなかったかと思うけど、倒壊した阪神高速を背景に、まるで「その時歴史が動いた」の解説でもしているかのように能書きをたれているニュース映像にかなり違和感。こんな大緊急時に、能書きなど不要。

発生した1995年は地下鉄サリン事件など、超大事件の多かった年。アウフヘーベンが開始した年でもあり、そしてまた前回記事でいただいたコメントや、昨年末の越谷アビーロードでの女子高生の皆様のように、その年に生まれた方も( ^_^ ;

そんな1995年に生まれた曲が 「あなたとは争う意味がない」。歌詞は少なからず、阪神淡路大震災や、オウム事件など、不安にみちた当時の社会状況の影響を受けています。


地震も恐いけど、火災も恐い。冬だからか、このところ悲惨な火災のニュースが多いように思う。つい先日、自分の住んでいる場所の近くでも火災があり、家が焼け、炎が立ち上がり、そこから黒い煙が延々と続いていました。

夕暮れ時、サイレンが鳴り響き、四方から消防車が駆けつけてくる様子をみながら、その家の方の不幸に胸を痛め、同時に「Once」の歌詞の中で描写しているように、偶発的な出来ことではなく人為的にもたらされたもの・・・軍による攻撃であったとしたら・・・リアルな火災の光景が、自分で書いた歌詞の情景と重なって、強烈に印象付けられた夕方でした。


●N郎♪ライブスケジュール

01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ






| 雑談(その他) | 22:24 | トラックバック:0コメント:4
お正月モロモロ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、本年もよろしくどうぞ。たくさんの新年ご挨拶ホントありがとうございます!

今日のひとこと 「目先のことを、長い目で見た目標にシンクロさせよう!」

皆様にお送りしているクリスマスDVD、はいから屋のおしゃれ店長より増刷注文入りました。ほかにも希望される方いればメールにて遠慮なくご連絡下さい。見たい!という方には無料でお送りしております。


今年の正月、超~久しぶりにゆったり過ごしました。こんなゆったりしたのはホント久し振り。実家に帰省して、紅白見て、1月2日の晴れた日中に地元の八幡さまに初詣行って、温泉入って、中学校のときの同窓会に参加して・・・。

紅白はね~いつも布施明が好きだね~。あとは全般的にボーカルの力ってホント大切って思いました。トリのサブちゃん若いわ~♪祭りだ祭りだ
73歳ぐらいでしょ?あのパワー凄い~

実は、11月だったかな~大宮ナイトで演奏している時、声をかけてきて自分の演奏を激賞してくれた年配の方がいて、その方、昔サブちゃんと一緒にやってたんだって。サブちゃん観て思い出しました。


中学校の時の同窓会、お会いしたみなさま、ホントありがとうございました。最後までよく思い出せなかった方もいて、もうホントごめんなさい。家に帰ってから卒業アルバム引っ張り出してきて、ああ~!!と思い出しました。幼稚園の時、おなじクラスだったんだよね~

だって子供のころと今とじゃ全然変わってるもの。特に女性の方は花が咲いたようにみんな美人になっていて、わかんないわ(笑)

男性も昔は背が小さかったのに、今じゃ凄い身長だったりしてもうびっくり。

だから逆に言えば、今、中学生で背が小さいとか、あんまりかわいいって言われない子でも、大人になればみんな見栄えよくなるって。悲観することなんて全然ない。

ああ~それにしても予習してから行くんだった(笑)。

小学生のころ自分は金管バンドでトロンボーン吹いててね、マーチングフェスティバルとか貸切バスに乗って、遠征行ってね・・・。で、隣の小学校の女の子のマーチングバンド部が全国大会で活躍するぐらいレベル高くて、「ジョニーが凱旋する時」をメチャクチャカッチョよく演奏してて、先頭でバトンを振ってた女の子がメッチャカッチョよくて・・・その話で大盛り上がり(笑)。

今、Youtube とかで「ジョニー~」を検索したけれど、もっと凄いメロディアスでスリリングなアレンジだったと思うな~。


そんなこんなでまったりした正月も終わり、今週金曜から早速ライブ!!秋田犬!!オープニングアクト!!!N郎♪&馬場Tプロジェクト(笑)

日曜は川越DEPARTURE、連休明けた来週火曜は四谷コタン!!。なんか新年早々盛りだくさん過ぎってかんじですが(笑)2010年、みなさま、ライブ会場でお会いいたしましょう!!!

●N郎♪ライブスケジュール

01月08日(金) 秋葉原・秋田犬 O.A. N郎♪&馬場Tプロジェクト
01月10日(日) 川越 DEPARTURE アコースティックN郎♪
01月12日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪


アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ



| 雑談(その他) | 23:04 | トラックバック:0コメント:7
つながり、広がり
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます!

今日のひとこと 「無意味なストレスはいらないけれど、意味あるストレスはあればあるだけよい」

碧の流星さんが木曜日の秋田犬いちゃりばの記事書いてくれてます。スーチャンの踊りのこととか、ファイヤーさんのパフォーマンスとか詳しく書いてますんで、みなさま是非ご覧下さい(笑)

http://mifa3.blog59.fc2.com/blog-entry-230.html

サッキー店長「男前」~自分もねぇ、実はそう思ってたんですよ(笑)
碧の流星さんはマンガやイラストがご専門なんで、あのタッチでサッキーとか馬場さんを描いたら、絶対合うんじゃなかな~と思って、ススメました(笑)

碧の流星さんのイラストサイト「白羊宮~Aries~」は以下。キスシーンとか、ドキドキものです。

http://hakuyoukyu.web.fc2.com/

碧の流星さんは前回東京にいらした時も、N郎♪上野公園演奏をレポートして下さり、FRKさんもコメントされてました(笑)。今回はHulaさんも誘ってブログつながり。おもしろいね~。

来年3月21日、福島県いわき田人町 はいから屋 N郎♪ライブでは、これまたブログつながりで、スペシャル鍵盤アーティストが参加する可能性大・・・実現するといいな~

いろいろ並行してあります。構想は多様です。「Let's sing a song 」って曲作って、スーチャンとキックンに踊ってもらって、映像作ったらおもしろいだろうな~なんて考えたのはほんの2、3ヶ月前。何事もよいアイデアが浮かんだら、それを実際に行動に移すに越したことはない。

ファイヤーさんもそうだし、はいから屋の純さんもそうだし、そんな自ら行動して広がっていく方々とやりとりしていると、こっちも活性化されるから、おもしろいね~。


●N郎♪ライブスケジュール

12月08日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
12月14日(月) 秋葉原 秋田犬 N郎♪スペシャル
12月27日(日) 越谷 アビーロード アウフヘーベン
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ


| 雑談(その他) | 02:04 | トラックバック:0コメント:7
アド街って・・・・全国放送だったんですね。
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆・・・おかげさまで現在・・・ありがとうございます(笑)

みなさまからのコメントを読みながら、えっ?アド街って東京ローカルの番組じゃないの?と思って調べてみたところ・・・なんとアド街って全国放送なんですね・・・。びっくりしました。九州でも北海道でも、愛知でも大阪でも、テレビ東京と同じ時間帯に放送しているですね・・・驚き。

有難いと思うのと同時に、ほとんど東京ローカルな番組なのに全国放送されてていいんか?という素朴な疑問(笑)

いや~全国で放映されるなら全国のみなさま、是非ご覧下さい、秋葉原・秋田犬ワールド。いつもお世話になっているオーナーの馬場孝幸さんは100%出てくると思います。頭にタオルまいてハンバーグ焼いてました(笑)。撮影の日に出演していた楽しい出演者の方も出てくることでしょう。

わずか20秒とはいえ地上波全国放送。11月28日(土)テレビ東京系、21:00~21:54。要チェック。

テレビ東京系がない地方の方もいらっしゃるでしょうから、秋葉原・秋田犬ワールド、以下、N郎♪が撮影&編集したNAPライブオープニング映像で見て下さい!!

NAP 20090729ライブオープニング


インタビューで登場している高橋直規さんは現在関西ライブツアー中。ブログに毎日記事載ってます。
http://blog.livedoor.jp/horadou/

また映像のバックで使用されているN郎♪作詞作曲 「HOTDOGのテーマ」、歌詞全文は以下の記事で掲載してます。まるでおもちゃ箱と形容された当ブログ(笑)。秋葉原・秋田犬の貢献度も大ですね。

http://enurou.blog96.fc2.com/blog-entry-389.html

N郎♪&AKプロジェクトバンド(NAPバンド)ライブは 10月28日(水)、秋葉原・秋田犬ワールド、是非体験してみて下さい。おもしろいですよ~(笑)

ああ、そういえば、おかげ様でついに発見しました!!完熟トマトのフルーティカクテル・トマーテ。Asahi とKAGOME のコラボレーション、次回以降で特集(笑)しますんで、お楽しみに。



<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
10月24日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
10月28日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクトバンド


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 雑談(その他) | 21:19 | トラックバック:0コメント:8
政権交代もろもろ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

なんか久しぶりに落ち着きました。ここ10日間ばかりかなり寝不足(笑)昨日久しぶりにフツウに寝て、今日はゆっくりしてます。

振り返ってみるとこの10日間、ソロライブが2回あり、大宮ナイトや秋田犬ブルースデーやらあり、映像撮影したり、打ち込みしたりといろいろやってました。

こんだけ熱中したのは久しぶりかも。あらためて、映像制作はおもしろいです。またどっかのタイミングで映像とライブのコラボレーション、やりたいですね。

20090914-06.jpg

秋田犬ライブで公開した映像、近いうちにネットにもアップしますんでご期待下さい。

気が付くとアウフヘーベンのライブまであと1ヶ月。西川口Hearts のホームページがリニューアルされてました。来月のスケジュールも出ていて、アウフヘーベンが出演する日の対バンは・・・
http://www1.ocn.ne.jp/~hearts/

ブッキング担当、サトウさんのやりたいことがわかりました(笑)

アウフヘーベンと言えばその次回ライブで 「Once」 やります。数あるN郎♪ソングの中でも現在圧倒的なご評価をいただいている 「Once」。アウフヘーベンでは初となりますが、2番の歌詞が変わる予定。10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベンライブ、予定表に入れといて下さいね。


で、そんなこんなやっていた間に政権交代、民主党、大きな動きがありました。

約束したことを実行するって、かなりいい感じ。国民の一票で政治が変わるっていう、実は当たり前のことを、今、はじめて実感してるんじゃないでしょうか。

これまでやってきたことを変えるんだから当然大反対もあり。それでもやるからこそ改革なんじゃないかと思います。じゃなきゃ変わらない。

岡田外務大臣が記者会見を記者クラブから解放するっていうのもナイス。あれもこれもこれまでの常識ではありえなかったこと。

民主党にこうまで政治をやられてしまうと、野党となった自民党の存在価値って何?って思わざる終えない。どう見ても自民党には、民主党が野党だった時に果たした役割は果たせないんじゃないかと思う。衆議院選挙の際みせた民主党に対する幼稚なネガティブキャンペーンを思い出すにつけ、その非創造性は救いようがない。

何よりもまず、あそこの党はあそこの党自体に大改革を断行しない限り、いつまでも旧態依然とした体質であり続け、国民の支持を得ることは無理。

では、あそこの党は自己の大改革を断行できるのか?・・・発想が旧態依然のままの人が多すぎ、衆院選で生き残った人たちはほとんどがベテラン、つまり不可能。彼らは一体誰のための政治をしてきたというのか?

マスコミは自民党にがんばってもらわないと二大政党制が有効に働かないと、とってつけたようなことを言っているけれど、はじめから数式ありけりの説得力のない虚言にしか聞こえない。なぜならば自民党を支持する根拠がフツウの国民にはないから。根拠がない政党に対して、二大政党制も何もあったものじゃない。

民主党に対する有効な野党は、自民党ではなくほかの政党が担っていくんじゃないでしょうか。かつて日本新党という政党がいきなり出てきて、一回の選挙で多くの議員を出したように、また、旧社会党がマドンナ旋風で議員を増やしたように、そんなことも実際あったわけですから。




<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
10月24日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
10月28日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクトバンド


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 雑談(その他) | 00:46 | トラックバック:0コメント:1
選挙もろもろ~続き
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、応援&コメントありがとうございます!!☆

前回記事、イモトマラソン関連など、いろいろコメントありがとうございました。ゴールシーンを生中継しなかった日テレに多数の抗議はいったみたいだけれど、視聴率は抜群によかったみたいだから、来年もあの企画は続くんじゃないでしょうか・・・イモトもそうだけれど、ビックサイトで 「ランナー」 とかを歌ってイモトが聴いているわけでもない応援をしていたタレントのみなさんにも、なんか悲哀を感じました。視聴者にそんなことを感じさせる番組構成って・・・。

引き続き選挙ネタ。

民主党が大勝し、これからどうなってくんだろうっていうことに興味があるけれど、それ以上に、悲惨な結果となった自民党がネタとしておもしろい・・・って思うのは不謹慎でしょうか(笑)。

考えてみれば、麻生のオッサンはじめ、自民党の面々は我々にどれだけネタを提供してくれたことでしょう。「美しい国」という超アバウトなテーマを真剣に掲げ、カメラ目線で会見していた安倍晋三さん。すべての国民がびっくりした突然の辞任会見で 『あなたとは違うんです』 とおっしゃった福田康夫さん。衝撃の酔っ払い会見、世界のネタ、中川昭一さん。最後はホントに出馬しちゃって宮崎の自民党をメチャクチャにした中山成彬さん。今やなつかしきバンソウコウの赤城徳彦さん・・・赤城さんの落選会見をみて、その真面目な姿勢にちょっとかわいそうになりましたが。

海外の記事で、自民党が選挙で負けたのはアニメのせいだというのがありました。自民党が宣伝として使用していたアニメの内容が、民主党をおちょくるもので、あまりに幼稚すぎるという主旨だったと思います。アニメということが悪いのではなく、その内容が一国の政治を任せる政党として、あまりにも非建設的で幼稚というものでした。

それが自民党の敗因だとは思いませんが、政策でも理念でもなく、対抗政党への子供じみたネガティブキャンペーンしかできないような政党なんて論外というのはまったくその通りだと思います。そんなネガティブキャンペーンを展開すれば支持が集まると思っていた自民党って、冗談ではなく本当に国民をバカにしていたんじゃないかと思います。

これから開催される特別国会で、首相指名に 「麻生太郎」 とは書きたくないって、自民党内でゴタゴタしているようですが、どうせ首相は民主党の鳩山になるんだから、そんなくだらないことにこだわってどうすんだっていう意見より、 「麻生太郎」 とは書きたくないっていうほうに一票(笑)。そりゃ嫌だと思うよ。

そんな嫌われてるんだったら、麻生のオッサンも、自分の名前は書かなくていい!!って宣言すればいいものを、口では辞任するといいながら選挙で負けてもなお自民党総裁で居続けたいというその 凄まじき 「さもしさ」。麻生って書きたくない自民党議員と、麻生って書かせたい党執行部。選挙で負けてもなおネタを提供してくれる彼ら、最高・・・ネタとして(笑)

民主党は廃止された母子加算を今年度中に復活させるそうだけれど、逆にいうと、それまであったものを廃止した自民党ってなんなのよと思う。また、Yahoo!のネット投票で、母子加算を復活させるべきかどうかの投票を行っていたけれど、こんな繊細な問題を当事者でもなんでもない人に興味本位で投票させるっていうその感覚、自分は信じられないわ。

今みたら案の定、圧倒的に 「復活させる必要はない」 って方に票が入ってました。例えば消費税を上げるべきかどうかとか、高速道路を無料にすべきかどかとか、そういう問題なら直接関わる人も多いだろうから投票させる意味もあるだろうけれど、母子加算の対象となるのはごく限られた人。明らかに少数派。でも、本人たちにしてみれば暮らしていけるかどうかの切実な問題。直接的にほとんど関係のないような大多数の人たちが、税金のムダだなんて一言でかたずけられるような話ではないと思う。

でも、そんな弱いものいじめを平然と言うような人も、実は弱いものであったりする・・・ブルーハーツの歌詞 ♪弱いもの達が夕暮れ更に弱いものを叩く・・・

弱いものにさらに弱いものを叩かせ、上のほうで既得権益を守りつづけているごく一部の連中の呪縛にとらわれてしまってるんだろうね。

民主党政権となり、これから既得権益とのバトルが開始されることは必定。ネガティブキャンペーンや謀略的な世論誘導がされていくであろうことは容易に予想できる。国民はさらに賢くなり、そこらへんのところを見極めていけるようにならないとって思いますよ。

ライブもよろしくね。

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
9月11日(月) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
9月14日(月) 秋葉原 秋田犬
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 雑談(その他) | 01:51 | トラックバック:0コメント:3
衆院選挙結果コメント
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、応援&コメントありがとうございます!!☆

衆議院選挙、大勢が出ました。それについてのコメントの前に、もろもろQAコーナー。

ブログ村ランキングは1日に2回以上ポチしても、1日1回と同じポイント数になります。1日の間に100回でも1回でも一緒となり、その一方でランキングは1週間の合計で決定。「1日1回どれか一つ」というのは、そういったことから表記しています。

でも、3つともポチしていただいたり、何度もポチしていただいたり、そのお気持ち自体には感涙。ありがとうございます。おかげ様で、昨日日曜日は1日としては過去最高、100人以上の方に応援いただき、感激です。みなさま、あらためてありがとうございます。

N郎♪さんの曲に感動したというありがたいご感想をいただき、曲を作るときは何からはじめられますか?というご質問をいただきました。

曲はかなり昔から作ってるんで、そのあたりのところはまた別途詳しく書きたいと思いますが、簡単に言うと、昔はサビのメロディーと歌詞が一緒に浮かんできて、それ以外を作るというスタイル。今はギターのコード進行やリズムを決めてからそれに歌をのっけるというスタイルが多いですね。「あなたとは争う意味がない」 のように、いきなりタイトルと詞のテーマから浮かぶっていうケースもあります。

最近の例でいうと、「血液型当てよう!」 はギター先行、「流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて」 は歌詞先行、でもサビのメロディーは出来上がってました。「Once」 はサビのメロディーが先行。

「アウフヘーベンのテーマ」はそのまんま、じゃんじゃがじゃがじゃーん♪アウヘーベン!!のサビメロ先行(笑)

こうしてみるとやっぱり「Once」 や「アウフヘーベンのテーマ」のように、インパクトのあるサビの曲は大ウケって感じですね。閃きに頼るところが大きいです。

簡単に・・・といいながら結構書きました。自分の曲について書くときりがなくなっちゃいます(笑)

はい、で、選挙の前にもう一つ。日テレでやっていた24時間テレビの126.585マラソン。

フラフラになりがら走り続けるイモトに対し、ビックサイトでは「ランナー」とか、みんなで応援の歌・・・しかしそれがかなり残酷な光景に見えました。なんかもう、よってたかって番組総出でイモトをいじめているようにしか見えない。そもそも 126.585 km なんていう無謀な距離は誰が決めたの?

経緯は知らないけれど、視聴率アップを狙ったプロデューサー(日テレ社員)かなんかが考え、NOとは言えないタレントにやらせてるっていう構図が目に見えてきて、ヒドイの一言。もしイモトのヒザに後遺症とか出たらどうするつもりなんだろう?


ということで選挙。予想どおりというか自民党が負けていて、大物議員落選の報に喜んでました。が、なんで喜んでいるのかを考えてみると、多分、その議員の過去のエラソーな言動が頭にあったからだと思います。町村とか伊吹とか・・・(比例で復活しちゃいましたが)。逆に同じ自民党議員であっても、落選して残念だな・・・と素直に思った人もいて、前者よりも印象が悪くないからだと思います。

こうして考えてみると、支持政党どうこうもあるけれど、傲慢でエラソーにしている人は石を投げつけられるし、謙虚な人は逆に惜しまれるという、政治の世界ばかりではなく、すべてに共通していえる当たり前のことがやっぱり大切なんだろうな・・・なんて思いました。

しかし、麻生のオッサン、あれだけイメージ悪いのわかっていて、それでも引きづり降ろせなかった自民党って、何なんだろうって思います。負けるのがわかっているのに、より負けを少なくする手が打てなかった。同じ辞めるんだったら、選挙後ではなく、選挙前に辞めてくれていれば・・・自民党の多くの前議員は思ってるんじゃないでしょうか。

安倍元総理の時の参議院選挙で自民党は大敗しているから、麻生のオッサンばっかりが悪いわけではないけれど、それにしても当ブログでも何度か批判しているように、麻生のオッサンの勘違い度は・・・。そんな勘違いオヤジを一年前に自民党総裁選で選んだこと自体が間違いで、小池百合子や石原伸晃が選ばれてたら、ここまでヒドく負けることもなかったと思います。

オッサンは、景気回復のために解散しなかったことは正しいって言ってたけれど、空気が読めない、予測ができない、漢字もろくに読めないオッサンには任せれられませんというのが、多くの人の感覚じゃないでしょうか・・・失業率も最悪だし。1年前に福田元総理が辞めた意味がまったくなかった。政局より景気対策を優先って言ってたけれど、自分が総理になったこと自体が政局だったんだよね・・・

いずれにしても自民党を中心とした長期政権が交代するということは、膿を吐き出すと言う意味でよいこと。民主党が膿をためるまえに、選挙制度をどうするかという議論をこの国はもう一度したほうがいいんじゃないでしょうか。


<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
9月11日(月) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
9月14日(月) 秋葉原 秋田犬
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 雑談(その他) | 01:06 | トラックバック:0コメント:9
もろもろ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

ブログ村ランキングですが、1つだけポチいただければ、それが自動的に3分割されますんで、OKです。ホント、いつもありがとうございます。

ライブハウス、演奏を観たり楽しんだりすることも魅力なんでしょうけれど、出演者に直に会って話ができるってのが凄いいいですね。演奏がよかったって声をかけてもらえると、ライブハウスに出演している全ての人は間違いなく喜ぶと思います。そんな出演者とお客さんとの距離の近さ、コミュー二ケーションがライブハウスの醍醐味。

リンクについて、どうぞご自由にお願い致します。ネットのリンクって、基本的に承諾不要でリンクする人の自由だと思います。

ご連絡いただければ、以下、リンクいただいている一覧からこちらもリンクさせていただきますんで、是非お知らせ下さい。もし一覧にのってなくて、リンクされている方がいらっしゃれば是非お知らせ下さいね。
http://enurou.blog96.fc2.com/blog-entry-489.html

話は飛んで(その1)、Microsoft の IE8。自動的にセットアップ準備されてたんで、インストールしてみたんですが・・・重い、落ちる、画面のリフレッシュがたまにおかしい、挙動が不審、役立たずなボタンが多い・・・と不満だらけ。我慢しながらしばらく使ってはみたものの、その遅さへのイライラが限界に達し、ダメだこりゃということでFirefox を入れることに決定。しかし、IE8からだとネットからのダウンロードが出来ない!!セキュリティ関係を調べてもやっぱりダメと、もうホント最悪。

アンインストールしたらIE6に戻り、全然快適でホッとしました。IE8がIE6より動作が遅いのは明らかで、Windows VISTA 同様の役立たず。毎度のこととは言え、IE7 の後継ブラウザであるにもかかわらずこの酷さに、Microsoft って会社の落日を見るような思いでした。

話は飛んで(その2)、越谷レイクタウンのイオンショッピングモール、初めて行ってきました。日本一の広さ、さすがに凄いです。北戸田とか、浦和美園とか他のイオンの延長みたいなイメージ持ってたんですが、結構違ってましたね。フロアの形がシンプルな四角形ではなく、ちょっと複雑なウニョウニョってした形。迷路を探検するような楽しみもあると思います。

ざっと見ただけでも 「小学生のための理科実験専門教室」 とか、戦国グッズを扱った 「時代屋」 とか、ウワサでは知っていた珍しい店舗もあり、また、ソファーの数が充実していて、散策するだけで楽しいところかも。一つの街が突如出現したみたいなイメージなんですが、逆にあれだけ凄いのが出来ると、周辺にある既存ショッピングセンターや商店街のお客さんもレイクタウンに流れしまうんだろうな~なんて思いました。



<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
9月11日(月) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
9月14日(月) 秋葉原 秋田犬
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 雑談(その他) | 09:32 | トラックバック:0コメント:6
成らぬは人の為さぬなりけり
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いろいろと応援コメントありがとうございます☆
感謝感激、嬉しいです。

ひさしぶりに今日のひとこと。
「為せば成る為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」(by 上杉鷹山)

このところ、非常に忙しい。いつも以上に忙しく、10月の四谷コタンライブの日程連絡するのを期限がきてもすっかり忘れてしまってました。こんなの相当久しぶりです。日曜日、越谷ライブがあった日の夜、今度はAKさんとNAPライブの練習。さすがに1時間で切り上げました。が、かなりいい感じでした。

AKさんは見違えるぐらいやる気に満ちてましたね~。それは恐らく自分の頭で考え、行動しているからだと思います。モチベーションと主体性は大いに関連しています。水曜日のNAPスペシャル、ひかりちゃんのカフォンも入る予定で楽しみです。

今日のひとことで使った上杉鷹山。江戸時代後期の偉人です。関ヶ原の戦いの後、家康にたてついた上杉景勝は120万石から30万石に減俸。その後、米沢藩は15万石まで縮小。そんな小さな藩の藩主が、米国の大統領や現在の県知事の鏡として尊敬されているというのは、もの凄いことだと思います。例えば全国を制した秀吉や、江戸幕府を開いた家康が有名なのはあたりまえですが、そうではなない上杉鷹山がこれだけ尊敬されているっていうのは、現代人であるわれわれにも大きな可能性を与えてくれるんじゃないでしょうか。凄いです。

その一方、今の総理大臣。

「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。うかつにそんなことはしない方がいい。金がおれはない方じゃなかったけど、結婚遅かったから」

「ある程度生活していけるものがないと、やっぱり自信がない。稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、なかなか難しいんじゃないか」


まぁ、この程度のチープなおっさんだってことはみんなわかっていることなんで、今更驚くようなことでもない。しかし驚いたのは河村官房長官の釈明。

「むしろ若者の就職対策を進めなくてはならないという思いが、表現として出たのではないか」

・・・どうすりゃそうとれるのよ(笑)

世の中には言っていいことと、言っちゃいけないことがあるんじゃないかと思います。いくら苦し紛れとはいえ、ありえないようなことを平然と言ってしまうようなら、誰もその人の言うことは信用しなくなるんじゃないでしょうか。

お口直しに上杉鷹山の格言をもう一度。
「為せば成る為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」

成らぬは人の為さぬなりけり、ということで、水曜日、秋葉原・秋田犬NAPスペシャルよろしくね~

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
8月26日(水) 秋葉原 秋田犬N郎♪&AKプロジェクトスペシャル
9月11日(月) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
9月14日(月) 秋葉原 秋田犬
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 雑談(その他) | 03:16 | トラックバック:0コメント:3
お葬式
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
前回記事、たくさんコメントありがとうございました。ランキング応援もいつもありがとうございます。

祖母のお葬式が終わりました。日程の関係で実際に亡くなってから10日目のお葬式でした。

思っていた以上にいろいろと感慨深いものがありました。家族や親戚が一同に集まるのもそうはないこと。そんな機会を与えてくれた祖母の死に、思わず涙があふれてきた瞬間も何度かありました。

「徳」ってなんだろう・・・そんなことを考えています。人は死しても名は残り、故人の徳に対して涙を流す。

今回のお葬式で、一つ経験を積んだように思います。


<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
8月26日(水) 秋葉原 秋田犬N郎♪&AKプロジェクトスペシャル
9月11日(月) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
9月14日(月) 秋葉原 秋田犬
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 雑談(その他) | 00:22 | トラックバック:0コメント:5
前ページ | ホーム | 次ページ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索