fc2ブログ

サントリー金麦~コープ仕様
20141109-1.jpg

セブンイレブンで缶のお酒を買うとの、イトーヨーカドーで同じお酒を買うのとでは、同じグループでありながらあまりに価格が違うことを疑問に思っていたけれど、以下のサイト参照、そういうことみたいね。

本部のピンハネ!? セブン-イレブン加盟店が強いられる仰天の仕入価格

コンビ二の便利さも確かにあり、価格が高いのはある程度やむおえないのかも・・・一方でスーパーより高い金額で仕入させられる制度にはびっくり。これじゃ加盟店オーナーも大変、本部ばかりが儲かって、コンビ二がすぐに潰れていく理由がわかる。

そんなこんなを考えつつ、どうせセブンイレブンで缶のお酒を買っていくんだったら、スーパーでまとめて買ったほうが安いだろうということで、近くの生協でサントリーの「金麦」を買ってくる。

500ml×6缶で828円。1缶あたりに計算すると138円。セブンイレブンだと確か19X円ぐらいだから、同じ商品でもかなり安い。

で、驚いたことに、「金麦」に「coop」マークが!!!

ということはサントリーがコープに独自に卸してるってことなんだね・・・

中身は同じなんだろうけれど、気になる味のほう・・・何故かセブンイレブンで買うより旨かった。

自分、ビールはサッポロ派。発泡酒はサントリーの「金麦」か、サッポロの「麦とホップ」を選ぶんだけど、このごろは圧倒的に「金麦」。かつては「麦とホップ」派だったんだけれど、どっかのタイミングで味が変わった気がするんだよね・・・気のせいかも。

「金麦」もいつもいつもいいわけではなく、時に???な味の時もあり、がっかりする時もあるんだけれど、味が違うのは製造日や時期の関係もあるんだろうか?

で、今回生協で買った「金麦」はベストな味、価格、味とも選んで正解。
よい買い物でした。


・・・

先週のラベンダー、たまたまスタジオに坂口さんが来てたんで、急遽坂口さんをゲストに。馬場さんとのトークが発散して、ちょっと支離滅裂感があったけど(笑)、馬場さんや坂口さんの、音に対するこだわりは感じられたと思います。

アルバムのスタッフで名前が記載されている人の、実際の顔やトークが聞けたのは、興味深かったんじゃないかな?

日々いろいろなことを考えてる、いいこと考えても、忘れてしまったりもするけどね(笑)





「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happy9333 Getされた方、おめでとうございます! 次回Happyナンバー 9400(11.9 9356) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ


前々回記事、もこさん、みなさまメッセージありがとうございます。
もこさん、喉の心配ありがとうございます。しばらく咳がでるようになってよろしくない状態ではありますが、そのうち直るでしょう!



●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.10(月) 越谷・アビーロード
   http://abeyroad.jp/

●最新アルバム「Fine Days Song」

   
   Fine Days Song 特設サイト(購入方法、ご感想など掲載)


   ★CD全国お取り扱い店★
   + 大分・レコード喫茶狸ばやしさん
   + 京都・和カフェ 花大黒さん
   + 仙台・エースダイナーさん ブログ食べログ
   + 仙台・アイズコレクションさんCD特設サイト
   + 東京・Live Garage 秋田犬


   ★取り扱いオンラインストア各種★
   + Amazon.co.jp
   + TOWER RECORDS ONLINE
   + 紀伊國屋書店ウェブストア
   + 楽天
   + アイズコレクション


●N郎♪関連サイト

  N郎♪MUSIC BOX | Twitter | Youtube | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。コメントの返信は次回以降の記事にてさせていただきます。


| お酒 | 00:03 | トラックバック:0コメント:0
下町のナポレオン むぎ焼酎 いいちこ (紙パック)
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

おかげさまでブログ村、ただいま3冠復活中です。みなさま、ありがとうございます。


このごろ家で呑むお酒といえば缶のハイボールか、安いワインか、そして焼酎。ビール系もたまには呑むけれど、以前ほどではなくなりました。

20130119.jpg


で、焼酎、とくにこだわりもなく呑むんだけれど、よく呑むのが上の写真、「下町のナポレオン むぎ焼酎 いいちこ」 

焼酎って結構すぐに空けちゃうんだけれど、ビンだと廃棄にちょっとだけ面倒で、紙パックのほうが扱いやすいからという理由。

値段の安さと、手に入りやすいことからこの焼酎は昔からよく選んでいるだけど、どこのメーカーが作っているのかと今回確認したら、三和種類株式会社って、大分県にあるメーカーなんだって~へぇーて思いました。

以外にこういった食品系のメーカーって全国に散らばってたりするんだよね。

焼酎で思い出したけど、むぎ焼酎よりも、いも焼酎が好きかも。

東京とか埼玉などの首都圏て、スーパーやコンビニでの流通品が限られていて、実はあんまり選択の余地がなかったりするんだよね。首都圏から離れて、いろんな種類の安いお酒が売っているのをみたりすると、へぇーって思ったりする。


前回掲載記事、秋田犬LIVE 2013 vol.1 映像のエンディングで使用している曲「エンドレス・ウォーキング」、最初から最後まで以下から試聴できます。

「エンドレス・ウォーキング」by N郎♪
 

結構昔に作った曲だけど、我ながらラストのピアノフレーズがメチャクチャカッチョいいと思う(笑)


・・・

今日のひとこと 「全然関係ないことが、全然関係ないところにつながっていく」

前回記事、saruninkoさん、非表示でコメントいただいたみなさま、ありがとうございました。臨場感、凄いでしょ? テラのピアノソロに入る前のギターの一撃とか、ワンスのサビに入る前Bパートのボーカルと一体化したギターと身体の動と、メチャクチャイケてるんじゃないかって思います(笑)昨年のガレージナゲッツの際にも、振付家として活躍されているボギー石渕さんからもご評価いただきました。




●N郎♪公式ライブスケジュール

   1.21(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   2.7(木) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| お酒 | 14:15 | トラックバック:0コメント:2
ホッピーでHappy!
いつも応援ありがと~ にこっ            にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝

おかげさまでブログ村ランキング、いつもの2冠+音楽活動部門2位、音楽総合3位までランクアップ、応援ありがと~★


ホッピー、昔から飲食店で見かけてたんだけど、飲むようになったのはこの1年ぐらい。安いから居酒屋なんかでよく注文するようになりました。

20121006.jpg


ホッピーって一体何もの?・・・って、いまだによくわかっておらず、ビンの記載をみると、作ってるのは 「ホッピービバレッジ株式会社」 だって。へえー

以下、ホッピービバレッジ株式会社のサイト

http://www.hoppy-happy.com/

ホッピーって、焼酎入れて呑むよね、ホッピーっ自体にアルコール分って含まれててるの? ・・・って思って Wiki調べたら、0.8%のアルコール分が含まれていて、1%未満のため、清涼飲料水の扱いだって。

でも、1%未満でもアルコールが含まれているため、ホッピー飲用後の自動車運転には注意が必要で、呑んだ人の体質や、たくさん呑んだ場合、呼気中のアルコール濃度が上昇し酒気帯び運転になる場合もある、だって。

ふ~ん・・・

ノンルアルコールビールみたいなものか、だけど アルコールも幾分あるってことね。

もともとビールが高級品だった戦前に、ビールの代用品をコンセプトに、ノンアルコール麦芽飲料として開発されたみたいね。それに焼酎割りすると、ビールみたいなのが安く呑めるってことで、戦後に爆発的に普及したみたい。なるほどな歴史だね~



ホッピーって、名前がラブリーだよね。
ビンの形もラブリー。

これからの時代は、ホッピー、かもね(笑)


明日月曜祝日は越谷アビーロードで久しぶりの LOVE&PEACER チャリティーライブ!
出演者いっぱい!

・・・

今日のひとこと 「ちょっとした失敗の経験も、未来への投資」

前回記事、まっちゃんありがとう!
たね蒔きジャーナル最終回の放送の中で、大阪ジャーナリズムについて語ってますが、その中で黒田ジャーナルの話が出てきて、「片山隼君の交通事故」の話や、いろいろ黒田清さんの逸話が出てきます。興味深いので是非聞いてみて下さい。


●N郎♪公式ライブスケジュール

   10.8(月祝) 越谷・アビーロード(チャリティー)
   http://abeyroad.jp/
   10.17(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   10.22(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   11.4(日) 西川口・Heaerts(アウフヘーベン)
   http://hearts-web.net/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| お酒 | 12:35 | トラックバック:0コメント:1
このごろはワイン派・・・超絶安ワインな(笑)
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝★

これまでさんざんハイボール派のN郎♪でしたが、このごろは結構ワイン派なN郎♪です・・・ワインといってもひたすら安ワインばかりですが(笑)

で、一口に安ワインといっても、味が全然違うことが気になりだしたこのごろ。その原因となったのがこいつ。

20111201-2.jpg


西友に売っている一番安い赤ワインで、750ml 350円・・・こいつが値段の割りにかなりいい味だと気がつきました。他の安ワインを買って呑んでわかった(笑)

今回ブログを書くにあたり、いつのまにか自分の部屋に空瓶がゴロゴロしているこのワインの仕様を、はじめて確認・・・「Oak Leaf Cabernet Sauvignon」、カルフォルニア産カベルネソーヴィニョン、ALC.12.5% BY VOL・・・西友系の会社が輸入、販売してるみたいね・・・米ウォルマート系が生産してる? 世界規模の巨大資本による問題モロモロありかも・・・けど、同じ値段の他のワインより間違いなく味はいい。


まぁ、いずれにしても季節がらか、ハイボール派からワイン派に移行してます(笑)


今日のひとこと 「ネガティブなことであっても、自身の心の微妙な動きの原因を分析するなら、きっとヒントが隠されている」

前回記事、みなさまコメントありがとうございます。

sauninkoさん、「Once」映像なんどもご鑑賞ありがとうございます! アップした甲斐がありました(笑)

二階堂さん、「Once」 ご評価ありがとうございます。実はこの曲の歌詞を書いた時期は 「ロックンロール・クリスマス」 を書いた時期に近く、テーマとして重なってる部分があります。BrendaさんとMeredithさんにもよろしくです(笑)

たっつみぃさん、写真の力、スゴイって思いました。たっつみぃさんが撮影された一枚一枚の写真からいろんなことが想像できて・・・今回のコラボレーション、ホントありがとうございました。「空」つながり、よろしくです(笑)


で、12月はいちゃいましたね。N郎♪公式ライブ日程は以下のとおりですが、非公式ライブもいくつかある・・・かな?、よろしくです(笑)

●N郎♪ 公式ライブスケジュール

・12.16(金) 秋葉原・秋田犬 夜(ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/ 
出演 21:25~

・12.19(月) 越谷・アビーロード 夜(ソロ)
http://abeyroad.jp/


●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ こちら
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| お酒 | 01:07 | トラックバック:0コメント:2
「世界のハイボール」 白
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆

今日のひとこと 「バタバタするのは時間が足りないから、時間が足りないのは時間配分を間違えてるから、思ってるより1.5倍前から行動すべし」

久し振りに「アルコール缶」シリーズ。最近よく呑んでるのがこれ

20100920-02.jpg

「世界のハイボール」の白。アメリカケンタッキー州、販売はキリン。アルコール原材料はウォッカ、ウィスキー。

ハイボール、甘くないから食べ物と合うんだよね~。ハイボールが大ブレイクする前は発泡酒を選んでたけれど、今では圧倒的にハイボール派。

この 「世界のハイボール」 シリーズは当たりでもハズレでもないと思うけど、コンビニやスーパーで安く売っていて、手に入りやすいってのが一番。イケてるとは思います。

でも、N郎♪が一番お気に入りの缶ハイボールはGODOハイボール、FINE QUALITY アルコール 7%

この味が絶妙で、価格も安くて最高って思ってたけど、滅多に売ってないんだよね~。ちょと前まで最寄駅のスーパーで売ってたけど、もう置いてないみたい。超絶惜しい~。

「アルコール缶」シリーズ、過去ログはこちら
http://enurou.blog96.fc2.com/blog-category-54.html

●N郎♪ツイッター
http://twitter.com/enurou

●N郎♪ライブスケジュール
9月27日(月) 越谷 アビーロード
10月02日(土) 四谷 コタン
10月13日(水) 秋葉原 秋田犬
10月18日(月) 越谷 アビーロード
10月30日(土) 越谷 アビーロードPM アウフヘーベンスペシャル

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| お酒 | 18:12 | トラックバック:0コメント:8
もも派
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「四十九年一睡夢 一期栄華一杯酒」

戦国の雄・上杉謙信の辞世の句。カッチョいいですね~謙信は大の酒好きだったらしいですが、この辞世の句をみる限り、ユーモアやクリエイティヴな感覚を持った人って感じもします。

人の一生は一瞬の夢、栄華の時代も一杯の酒のごとくあっさりしたもの。しかし短き命、短き喜びに全力をかけてこそ人生、て感じでしょうか。アウフヘーベン10月17日(土)ライブのキャッチコピーはこれにしよ、アウフヘーベンライブにぴったり(笑)

というわけでシリーズ第三弾、サントリー「ほろよい」シリーズ、もも。

20091001-01.jpg


他にうめ、レモン、りんごってあるみたいですが、自分はもも派ですね(笑)

ちなみに後ろに見えてる湯のみちゃわんに書いている文字は 「風林火山」 甲府みやげでもらったやつです。これに氷を入れて 「ほろよい」 を呑むのがまたいい感じなんですよ。

シリーズ前回、サッポロ 「麦とホッップ」 にいただいたコメントをご紹介させていただきます。

>「麦とホップ」 私もコレが最近のお気に入りです。
> 昨シーズンは「金麦」でした(これCMの女優さんがタイプなので…笑)
> でもやっぱり「サッポロ黒ラベル」がウマイ!


by エヌエフさん


> ビールのお話、まさに同じ意見です^^
> 発泡酒、第3のビールなら、
> 麦とホップがやっぱり断然おいしいと思います。

> 新製品は一通り試してみるのですが、
> これに勝るものは未だに無いように思います。
> 売り上げ的には他社に負けているようですが
> どうして、この味がなかなか理解されないのかなと、
> いつも思っていました。
> 頑張れサッポロ!!


by やまsanさん


おっしゃるとおり、何故他社に負けるのかちょっと自分もわかりません。ビールテイスト系ではダントツでサッポロがベストだと思います。

「金麦」のCMの女優さん(檀れいさん)は確かに目をひきましたね~、この女優さん、いい感じ、誰??みたいな。多分、表情がいいんだと思いますよ。

今、前回アウフヘーベンスタジオセッションの録音聴きながら  「ほろよい」風林火山片手に書いてるんですが、ロックンロール、スゲーいい!!。「TONIGHT」 のエレキギター、たまらん(笑)。「DNA」 もいいね あとは 「ロックの力」の前にもうひとひねりだな・・・ってそればっかり。

ベースSAMMYのブログもよろしく。最近ちょくちょく更新してます(笑)
http://plaza.rakuten.co.jp/sammysound/

サンプル音源、次回記事でちょっとのっけようかな・・・・ご期待下さい(笑)


<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
10月24日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
10月28日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクトバンド


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| お酒 | 00:13 | トラックバック:0コメント:8
サッポロ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

次回N郎♪公式ライブは10月17日(土)西川口Hearts でのアウヘーベンライブ。ベースのSAMMYがライブ告知書いてますんで、ご覧下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/sammysound/diary/200909240000/

で、発表しちゃいますが、このライブでは 「DNA」、そして 「Once」 を演奏予定。 「Once」  は今やすっかりN郎♪の代名詞的曲になっちゃってますが、アウフヘーベンでのバンドバージョンは今回が初。ご期待下さい。

で、問題は 「DNA」。結構やってるようで、考えてみるとライブでは2回しか演奏していないこの曲、楽曲自体はロックスピリッツあふれて、評判もよく、カッチョイイんですが、問題は歌詞。1年以上前にライブで演奏している曲であるにもかかわらず、未だ歌詞がFIXしていない。

歌詞がFIXするかどうかの基準は、自分自身で納得が出来るかどうか。難しいですね、この曲の歌詞をFIXさせるのは。テーマは決まってますよ、生命の進化、そして地球環境の危機。



鳩山首相が CO2 25%削減を国連で宣言して拍手喝采を受けました。その一方、地球温暖化=いまじゃ別の言い方になってるみたいですが、これに対し疑問を呈している人も多くいることは事実。N郎♪的には地球環境の危機は疑いの余地のない話なんだけど、疑問を呈している人がいるという事実をどう受け止めるか。そこが歌詞のミソになるんじゃないかと今、思ってます。

「DNA」 の歌詞を進化させ、N郎♪ソング最大の問題作にしたい。これまで問題作ジャンルは 「国家と人と」、「神よ・・・」、「滅亡への序曲」 など、歌詞のスタンスについて賛否両論が巻き起こりそうなたぐい。この手の歌をライブハウスで聴くことはあんまりないですね・・・だからこそやりがいがあり、同時に高度な判断が必要となる。

アウフヘーベン10月17日(土)西川口Hearts ライブ、ご期待下さい。

で、記事と写真が全然関係ないようですが、ここまでがライブの宣伝で、ここから先が本題(笑)

トマーテ紹介の前に、今、なんていうんだろう、このジャンル、前は発泡酒だったけど、リキュールって書いているよね・・・要するにビールテイストな安価なお酒の話。

自分、ビールの好き嫌いははっきりしていて、4大メーカーの中ではサッポロが一番。黒ラベルとか、エビスとか。発泡酒カテゴリーなら数年前、サッポロの 「生搾り」 をよく呑んでました。

現在それに代わるものとして、やはりサッポロの 「麦とホップ」。味はこの手のなかで決定版ともいううべき完成度。ベストだと思います。。

他のメーカーも買ったりするけど・・・味が全然違う。人によって好みが違うというのもあるんだろけれど、自分はやっぱりサッポロの味がホンモノだと思うし、しっくりくるな~。



<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
10月24日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
10月28日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクトバンド


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ











| お酒 | 02:23 | トラックバック:0コメント:5
カシスオレンジ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

ライブ応援感謝感激。機会あれば遊びにいらして下さい。お話いたしましょう。

テレビ東京・アド街に秋田犬が登場するのは11月28日(土)。通常の時間帯だと21:00~21:54、20秒ぐらいみたいですが・・・イイーゾーが聴こえたらサッキーか俺です、爆笑(笑)

ミュージシャンは多分エアーギターってあんまりやらないんじゃないかな~。音楽が流れていれば、ホンモノのエレキギターを持ち出して合わせるから。学生のころ、仲間のアパートでロックを流しながら、みんなエレキギターアンプにつながずじゃがじゃが弾いてました。



さて、アサヒビール から出ていたトマトジュースのカクテルを以前試しに飲んでみて、クセになりそうなその味にびっくりし、これブログで書こう!!~って思ってたけど、近所のスーパーにもコンビ二にも置いてなくてガッカリ。

代わりにカクテルパートナーのカシスオレンジ。カシスオレンジ、好きです(笑)。

ライブハウスって大概ワンドリンクオーダーが必須だけど、ほぼ必ずカシスオレンジ注文します。

バックのCDはアヤカシことアヤメザカシスのCD。カシスオレンジにちなんで置きました。



<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
10月24日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
10月28日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクトバンド


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ






| お酒 | 17:26 | トラックバック:0コメント:10
| ホーム |

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索