いつも応援ありがと~ にこっ 
「Happy N郎♪」 応援ポチっ、1000回目に当たった方、きっと超絶ハッピー★ (3.16 977)
前回記事、東日本大震災発生から2年目の記事を自分も書きましたが、その2年目の 3.11、「Once」ピアノインストをブログでご紹介して下さった素敵な方がいらっしゃいました。
ご紹介させていただきます。

mittanrさんのブログより
あの大震災から丸二年。
気の遠くなるような復興、そして、まだ多くの方が苦しい時を過ごしていらっしゃるなか、
あの日を忘れることなく、現実を知ることの大切さを感じています。
このミュージックビデオは、私のブログを度々訪問してくださっている
ミュージシャンのN郎さん 作曲の作品です。
ビデオの中の素晴らしい写真は、福島在住の方が撮られたものだそうです。
心が洗われるようなメロディーと美しい自然に胸が打たれます。
是非ご覧ください。
mittan Road:A Wonderful Music Video - 大震災から二年の日に -
mittanrさん、大変ありがとうございます。
2年前のあの日と重ね合わせ、この映像をご紹介いただき、自分自身とても感慨深いものがあります。
mittanrさんはアメブロの Vege-Fru Happy Note のほうで大変意識の高い記事を書かれてますので、そちらの記事もご紹介させていただきます。
昨年10月に、震災以来初めて仙台を訪れ、
延々と続く津波の被害に遭った地に立ち、
復興がまだまだこれからだという現実を目の当たりにした時、
自分の目で見ること、聞くこと、感じることの大切さを思い知りました。
今日、このイベントに参加して、
福島県が、原発事故による影響や風評被害を受けながらも、
しっかりと復興に向けて歩みだしていることを、
生の声を聞いて、より深く知ることができました。
そして、どんな時も、人と人の繋がりや、徹底した信頼関係が
最も大切だということも改めて思いました。
福島県に限らずですが、東北の復興はまだ始まったばかり。
私達一人一人が、二年前に起きたあの大震災から学んだことを胸に、
協力しあい、感謝して、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
Vege-Fru Happy Note:復興支援イベント
これまで「Once」ピアノインストをブログでご紹介して下さったみなさまのブログも併せてご紹介させていただきます。
keikoさん

悪がきboy's ベル&タイガー
Youji-Toyodaさん

YOUのつぶやき!(in 熱海)
風露草さん

四季自然
北条ペンギンさん

風のままに
YM2TWさん

KaKuReYa
遊助320さん

気ままに起承転々天
みかげさん(お写真協力)

みかげのガーデン
LMさん(お写真協力)

月のつぶや記
まさみちゃん(ピアノアレンジ、演奏)

すまいるドレミ♪
みなさま、引き続き、Once ピアノインスト、ご紹介いただけましたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。
ブログ貼り付け用タグ
また、2011年3月11日、あの日からの再生を願い、N郎♪&MaryAnn 東京公演2011 より、「Once」も是非ご覧下さい。
ブログ貼り付け用タグ
・・・
●N郎♪公式ライブスケジュール
3.18(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
http://abeyroad.jp/
4.4(木) 秋葉原・秋田犬
http://www.akitainu-garage.com/
●N郎♪音源サイト

N郎♪ MUSIC BOX
N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP
メールでのお問い合わせは こちらへ
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。

※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。

「Happy N郎♪」 応援ポチっ、1000回目に当たった方、きっと超絶ハッピー★ (3.16 977)
前回記事、東日本大震災発生から2年目の記事を自分も書きましたが、その2年目の 3.11、「Once」ピアノインストをブログでご紹介して下さった素敵な方がいらっしゃいました。
ご紹介させていただきます。

mittanrさんのブログより
あの大震災から丸二年。
気の遠くなるような復興、そして、まだ多くの方が苦しい時を過ごしていらっしゃるなか、
あの日を忘れることなく、現実を知ることの大切さを感じています。
このミュージックビデオは、私のブログを度々訪問してくださっている
ミュージシャンのN郎さん 作曲の作品です。
ビデオの中の素晴らしい写真は、福島在住の方が撮られたものだそうです。
心が洗われるようなメロディーと美しい自然に胸が打たれます。
是非ご覧ください。
mittan Road:A Wonderful Music Video - 大震災から二年の日に -
mittanrさん、大変ありがとうございます。
2年前のあの日と重ね合わせ、この映像をご紹介いただき、自分自身とても感慨深いものがあります。
mittanrさんはアメブロの Vege-Fru Happy Note のほうで大変意識の高い記事を書かれてますので、そちらの記事もご紹介させていただきます。
昨年10月に、震災以来初めて仙台を訪れ、
延々と続く津波の被害に遭った地に立ち、
復興がまだまだこれからだという現実を目の当たりにした時、
自分の目で見ること、聞くこと、感じることの大切さを思い知りました。
今日、このイベントに参加して、
福島県が、原発事故による影響や風評被害を受けながらも、
しっかりと復興に向けて歩みだしていることを、
生の声を聞いて、より深く知ることができました。
そして、どんな時も、人と人の繋がりや、徹底した信頼関係が
最も大切だということも改めて思いました。
福島県に限らずですが、東北の復興はまだ始まったばかり。
私達一人一人が、二年前に起きたあの大震災から学んだことを胸に、
協力しあい、感謝して、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
Vege-Fru Happy Note:復興支援イベント
これまで「Once」ピアノインストをブログでご紹介して下さったみなさまのブログも併せてご紹介させていただきます。
keikoさん

悪がきboy's ベル&タイガー
Youji-Toyodaさん

YOUのつぶやき!(in 熱海)
風露草さん

四季自然
北条ペンギンさん

風のままに
YM2TWさん

KaKuReYa
遊助320さん

気ままに起承転々天
みかげさん(お写真協力)

みかげのガーデン
LMさん(お写真協力)

月のつぶや記
まさみちゃん(ピアノアレンジ、演奏)

すまいるドレミ♪
みなさま、引き続き、Once ピアノインスト、ご紹介いただけましたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。
ブログ貼り付け用タグ
また、2011年3月11日、あの日からの再生を願い、N郎♪&MaryAnn 東京公演2011 より、「Once」も是非ご覧下さい。
ブログ貼り付け用タグ
・・・
●N郎♪公式ライブスケジュール
3.18(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
http://abeyroad.jp/
4.4(木) 秋葉原・秋田犬
http://www.akitainu-garage.com/
●N郎♪音源サイト

N郎♪ MUSIC BOX
N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報板 | Twitter | バンドHP
メールでのお問い合わせは こちらへ
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。



※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。