fc2ブログ

ありがとう2016モロモロ(5)~霞ヶ浦の記憶
20170205-2.jpg
霞ヶ浦の光景 Futta.NETより


昨年の8月のはじめ、その日、多分、生まれで初めて、霞ヶ浦をみた。

日本で2番目に広い湖であるのに、いまひとつ話題にのぼらない?

水深が浅くて海につながる湖は、霞ヶ浦に限らず観光的なアピール度が低いからか・・・



南側の阿見町方面からアクセスし、県道120号に入って、湖のほとりまで近づいたのが午後3時ごろ。

湖にすぐに近づけるかとおもいきや、道は細く、ようやくたどり着いた。

撮影をしようと場所を探したが、車を止めておく場所がない。

また、向こう岸が見えてしまうのと、水の色が青くなく、描いていたイメージとは異なった。

霞ヶ浦での撮影は断念。

そのため霞ヶ浦を撮影した写真も、前回掲載した1枚のみ。



霞ヶ浦を後にして、海まで行こうと鹿島灘に向かった。

鹿島灘に到着したのは日が暮れそうな頃。海岸は東日本大震災の影響で防波堤工事が進んでいて、海に近づくことが出来ず。

ようやく海に近づける場所を見つけたのは日がすっかり沈んでしまった後。

結局その日の撮影は出来ずじまいとなった。



何ひとつ収穫のない日だったけど、霞ヶ浦や、鹿島灘に生まれて初めて行くことができ、どんなところか知ることは出来た。




前回の霞ヶ浦記事をきっかけに、senri32さんより霞ヶ浦に関する情報をいただきましたので、ご紹介させていただきます。


senri32さんより

今は亡き、親父の故郷。出島村。多分今はもうない。帆かけ船が走って。小エビ、小魚を水揚げしていた。桟橋では、母ちゃんたちが、大ガマを炊いて、水上げした獲物をすぐに煮た。鮮明に記憶がある。もう、二度と、この光景は見られない。50年前、半世紀前の話です。

数十年もいっていませんので。激変しているでしょう。多分、堤防で霞ケ浦は囲まれているのではないかと思います。田んぼの水路でで、裏山から切った竹に針とおもりをつけて、ザリガニの身を餌にして、投げ入れると、入れ食いで、デカイ鯉がつれました。桟橋の脇の葦の近くには、雷魚もいました。風呂は五右衛門風呂。貴重な経験をした出島村の確か崎浜といった地名だったと思います。ありがとうございます。


霞ヶ浦という場所について、より深くイメージすることができました。

ありがとうございました。


で、結局、「ありがとう2016」の映像ではどこの場所で撮影をしたのか?

それについてはおいおい書いていきたいと思います。


2016年のN郎♪の活動を8分44秒にまとめた音楽動画 「ありがとう2016」
以下、ご覧下さい。




ありがとう2016モロモロ 前回記事へ



「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happyナンバー13,333 踏まれた方、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 13,400(2.5 13,372) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ



ライブ告知
秋田犬ライブバナー500

☆2017年3月4日(土)☆
◆BABA(代表)の目の黒い内に! ザーリャ祭 第一夜◆
開場18:30 開演18:45 \1000+1Drink(\500)
挨拶&OA 馬場孝幸(BABA)
出演 N郎♪/高橋直規/久末啓介/福島史華/涼夏彩
秋葉原・秋田犬ホームページ

秋葉原駅、昭和通り口から徒歩6分
ご興味ある方、ご一報いただけましたら詳細ご案内させていただきます。


| ありがとう2016モロモロ | 19:42 | トラックバック:0コメント:0
ありがとう2016モロモロ(4)~いざ、霞ヶ浦へ
昨年の活動を8分44秒にまとめた音楽動画 『ありがとう2016』

動画の後半で使用している楽曲は青森公演の際に書いた 『夏泊半島』

夏泊半島とは、青森県の半島で、マグロで有名な下北半島と、演歌や青函トンネルで有名な津軽半島の間に挟まれた小さな半島。

有名な2つの半島と比べ、知名度が低いところが、N郎♪の心を揺さぶりました(笑)。そしてそのいい感じのネーミング、夏泊・・・ステキな名前。


Youtube『ありがとう2016』


『夏泊半島』 の曲を書いて、演奏して、これいいんじゃない?と思い、プロモーションビデオを制作することを考案。

撮影はもちろん海!!!

と思いつつ、住んでいる埼玉県から一番近い海は東京湾。しかし東京湾は景色が人工的で夏泊半島にはそぐわないかな?

次に近いのが神奈川県の湘南。一昨年の平塚ライブで大変お世話になった地域。しかし、多分湘南の海は人が多いし、行くまでに道路が混雑。

その次に近いのが千葉県の房総半島。しかし外房の海は波が大きく、穏やかな夏泊半島とはイメージが違う。

そこで、思いついたのが、茨城県の霞ヶ浦!!!!

地図でみると、そんな遠くなさそう。

というわけで撮影のため、霞ヶ浦に出かけたのが8月のはじめ。


ありがとう2016-04-min




(この話つづく)




「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happyナンバー13,111 踏まれた孝ちゃんのパパさん、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 13,200(1.17 13,151) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ



前回記事、エヌエフさん、saruninkoさん、孝ちゃんのパパさん、 senri32さん、モロモロ情報ありがとうございます。

記事を書いた後に調べたところ、じゃがですよ静岡限定商品、売っているところが小田原駅か熱海駅、もしくは高速道路のサービスエリアぐらいしかないみたいです。

ということは、たまたま熱海駅で買った自分は超ラッキーということかも(笑)

熱海、神奈川県?静岡県?と思いつつ、降りたことがないですね。伊豆半島とともに、こんどゆっくり見てみたいですね。

ありがとうございます。

| ありがとう2016モロモロ | 03:04 | トラックバック:0コメント:1
ありがとう2016モロモロ(3)~静岡限定 じゃがですよ かつお節醤油味
前々回記事、エヌエフさんからの名古屋の街情報、転載させていただきます。


名古屋の繁華街というと、今では栄周辺なら錦三(キンサン)ですが、一昔前だと女子大小路(ジョシダイコウジ)でした。ちょっと怪しげな雰囲気が好きでした^^:?
個人的には名古屋駅西の椿町(ツバキチョウ)ビックカメラ裏あたりでしょうか。ここらのちょっと泥臭い雰囲気が私には合いますかね。?


次回、是非散策してみたいです(笑)



名古屋には、青春18きっぷを使って東海道本線でいったわけですが、東京から最初の乗り換え駅、熱海駅ホームの売店で購入したのがこれ。

20170114-1.jpg


じゃがですよ
静岡限定かつお節醤油味

カルビーのじゃがりこのようでいて、食べてみると、まったく違う食感。

いっぺんに気に入りました。

静岡限定とのことで、戻ってからネットで調べると、全国各地の限定品があるみたい。


販売メーカーは富士銘販、で、製造メーカーはどこかと
調べましたが、ネットの情報ではわからず。

静岡方面行くときは、また探してみたい(笑)


Youtube『ありがとう2016』




「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happyナンバー13,111 踏まれた孝ちゃんのパパさん、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 13,200(1.14 13,122) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ



| ありがとう2016モロモロ | 10:34 | トラックバック:0コメント:4
ありがとう2016モロモロ(2)~名古屋の街 その2
KIMG0087.jpg
名古屋・ 久屋大通公園にて


名古屋には、過去に名古屋城を見に行ったことがあり、また、伊勢湾道路は何度も通過、その周辺にも馴染みはありましたが、名古屋駅で降りたのは、今回はじめて。

実際に駅で降りて、街中を歩いてみて、街の雰囲気や地理を確認したいと思いつつ、限られた時間。


駅前に降りると超高層ビル群。

そしてにっぽんど真ん中祭りという大イベント開催中。通りではよさこいなど賑わってました。


駅前の雰囲気を知り、繁華街の中心部へ移動。

札幌なら、狸小路やすすきの
東京なら、渋谷、新宿、銀座
大阪なら、心斎橋、難波、梅田
福岡なら、天神、中洲、博多


名古屋の繁華街の中心は?


ネットで調べてみると、栄町、というわけで、ガラガラ荷物を牽きながら栄町まで歩く。

東京のマンモス都市ならではの街の汚さや、ごちゃごちゃ感と比較し、名古屋の街はとてもきれいに整備されているイメージ。

よく言えば落ちついていて、
逆に言うと人口の多さからして、もう少し街の活気があっていいかな?

まぁでもこれはあくまで短時間に歩いてみた感想なため、次行くときは、ごちゃごちゃしたところ、散策してみたいと思います。





「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happyナンバー13,100 踏まれた方、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 13,111(1.11 13,105) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ



前回記事、孝ちゃんのパパさん、経営が軌道にのり、おめでとうございます&お疲れ様です。
本年も、順風満帆に行くよう、お祈りいたします(^^)/

| ありがとう2016モロモロ | 22:14 | トラックバック:0コメント:2
ありがとう2016モロモロ(1)~名古屋の街 その1
昨年末に制作した音楽映像「ありがとう2016」、これに関連した話を、ぽちぽち書いていこうと思います。みなさん宜しくお付き合いください(笑)

以下、「ありがとう2016」



この映像の中で曲は2曲使用しています。

前半は最新曲「Think and Carry out」
そして後半は昨年の青森公演の際に曲を書いた「夏泊半島」

前半、「Think and Carry out」の中で、昨年行った日本各地の写真を使用していますが、その中の一枚、名古屋。

名古屋-1


名古屋について、ライブに行きたいと前から思っており、当ブログの名古屋方面つながりのみなさまにもお伝えしていたのですが、ライブの前に、名古屋という街は一体どういう街なのか?

それが知りたくて、青春18きっぷを使って名古屋まで行ったのが8月の終わり。

正式なライブではないため、名古屋のみなさんにはお知らせいたしませんでしたが、名古屋という街を少し歩き、街の雰囲気をつかむことができました。

(この話、つづく)





「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happyナンバー12,999、13,000 踏まれた方、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 13,100(1.8 13,077) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ



| ありがとう2016モロモロ | 15:14 | トラックバック:0コメント:1
| ホーム |

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索