fc2ブログ

11/29 四谷コタンライブ
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
皆様おはこんばんわ~。土曜日夜、四谷コタンライブ終了いたしました。

11/28 アコースティックN郎♪ライブセットリスト

1. オープニング~Once (新曲)
2. 流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて
3. 午前4時のうた
4. 言葉と想いと夜と朝との境界で(打ち込み音源使用)
5. ひまわりの咲く坂道


今回のライブ、これまでの自分のコタン演奏の中では一番の出来となりました。リハでダメだったところが本番で修正出来て、よかった~。

ライブに行きたかったけど物理的に無理だった皆様のために、例によって詳細をご報告いたしましょう。

1曲目、予告どおりN郎♪ソングの最高傑作となるであろう新作。まだすべては完成していないため、サビの部分を中心に歌い、オープニングとしました。四谷へ向かう電車の中で歌詞のコンセプトを思い起こしていたのですが、この新曲はコンセプトも最高のものになると思います。歌詞のコンセプトという観点でいうと 「あなたとは~」が人気ですが、「あなたとは~」を越える歌となることは間違いないでしょう。曲の全容が公開できるのがいつになるかはちょっとまだはっきり言えないですが、ネットでも公開予定なので、楽しみにお待ち下さい。マジでこの曲にかけています。

2曲目、秋葉原・秋田犬でおなじみの曲。あまりにも評判がいいため、四谷でも歌っちゃいました。前回記事のオダタマコさんのコメントにある 「盛り上がろうぜ~~!!!」 の曲です。
演奏し終わった後、MCで「 四谷で歌って申し訳ないです。なんかこれでライブが終わっちゃうみたいですが・・・まだまだ続きます」と話すと、厨房から店長の笑い声が(笑)

3曲目、「午前4時のうた」。リハではダメダメ、本番で上手くいった曲。本番ではストロークを中途半端ではなく、思いっきりやったのが勝因。集中力って大切。この曲、まだまだいけます。

4曲目、「言葉と想いと夜と朝との境界で」 打ち込み音源使用。やっぱり音源があるとやりやすいわ~リズムが安定しているので、ギターも弾きやすかった~。この曲はここ数回、ライブで2番のサビの歌詞を間違えて歌っていて、曲の支持者から非難ゴーゴーだったため(笑)、今回は歌詞を間違えないように2番のサビだけ歌詞カード作っておきました。そのせいもあり、久しぶりに間違えず歌え満足。音源は携帯MP3を使用。この方式、荷物にならず、PCからダイレクトに曲を持っていけるので、またやりたいと思います。

で、最後、「ひまわりの咲く坂道」 驚異のN郎♪ボーカル。先月の秋葉原・秋田犬のいちゃりばでもこの曲歌いましたが、会場は盛り上がったものの、ボーカルの出来が我ながら最悪。この曲を歌う前には充分に声を出して、身体と響きをなじませておかないとマズイということを実感。そのため、土曜日は昼間から声を出すことを意識し、リハが終わった後も外を歩きながら声を出してました。結果的にボーカルの出来は60点ぐらいまであげることが出来ましたが、ギターと合わせた演奏レベルは前回コタンよりよかったと思います。10月のいちゃりばでの失敗を生かしたって感じですね。

とまあ~、これまでのコタンライブの中ではベストだったものの、これからさらによくなって行くことでしょう!!店長には見抜かれてますが(笑)
というわけで次回のコタンライブの告知。

12月22日(月) 四谷・コタン 
18:30開場、19:00開演 1800円+Order  19:00 から出演予定。
あべあきら/雄作バンド/清水ひろみ/N郎♪
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101 地図はこちら


上記 12月22日(月)の四谷コタンでは、なんと!!コタンで初のN郎♪サポートミュージシャン登場。ピアノと一緒に演奏し、N郎♪バラードスペシャル生演奏でお届けしたいと思います。しかもピアニストはN郎♪がラブコールを送り続けていたあの方!です。チョーお楽しみに。

さらにその日のメインはあべあきらさん。放送作家として活躍されている方で、まっきーちゃんのライブの際、演奏を観ています。コタンで自分が観た出演者の中では一番おもしろいステージでした。歌がメチャクチャおもしろい。N郎♪超オススメ。12月22日(月)、今から予定を空けておいて下さい。ライブウォーチャーN郎♪として、あべあきらさん、激オススメです。

●あべあきらさんのHPはこちら


演奏終了後、店長が「今日はどのステージもおもしろく、いい日だ」と話してましたが、ホント、他の出演者の方もいいステージでした。緒方善久さん、曲もステージもおもしろく、よかったです。家帰ったらまったりビール呑みたいって曲は、そうだそうだと思いました(笑)

桜井昌宏さん、いろいろよくしていただいてホントありがとうございました。自分に 「秋葉原でヘヴィメタやったらモテるんじゃないか?」 とか 「イイ男だ、イイ男だ、」と連発していただいて恐縮でした(笑)ステージもおもしろかったです。ヒロコさんもホントありがとうございました。またよろしくね~

で、トリ、BOSS岩永則親さん。9月にも対バンさせていただきましたが、ホントBOSSのステージはおもしろいし、楽しい!!!今回はギター一人でしたが、お茶目なステージ、楽しみました。コタンでは最後の出演者の方がその日の出演者全員を紹介するのが慣わしなんですが、演奏途中、「バンドのメンバーを紹介します!!」と言って、誰を紹介するのかと思いきや、いきなり「N郎♪!!」(笑)。演奏終了後も気さくに話していただいて、いや~ホントいい方。

カルカンエコーやアサダマオ、古賀千春のライブレポで紹介してきた渋谷アピア。アピアではミニコミ誌「あたふた」を発行しているのですが、その「あたふた」発刊のきっかけとなったのが、実は当時アピアに出演していた岩永則親さんが仲間のミュージシャンたちと作っていたミニコミ誌。以下、アピアのHP記事をご参照下さい。

●あたふた100号記念増大号


そんな歴史的な人たちがバリバリ演奏している四谷コタン、マジで凄いところです。東京のアコースティック系ライブハウス、いろいろ観ていますが、出演者の面白さ、ステージの上手さ、四谷コタンはスバ抜けていると思います。ステージが上手くなりたいとか、MCがうまくなりたいと思うなら、四谷コタンへ通うべし。これまで一度も足を運んだことのない方は12月22日(月)来ていただき、あべあきらさん是非観て下さい。N郎♪が何を言っているのかがよ~くわかると思います。

いや、それにしても前回コタン記事でも書いたとおり、バンドやユニットなどいろいろライブやってますが、ここ四谷コタンのソロが一番大変。それだけやりがいのあるライブハウスだと思います。ぶっちゃけた話、アウフヘーベンでも、NAPでも、N郎♪のステージが以前にも増してバカウケしている要因の一つに、四谷コタンに出演しているからというのがあります。

ああ~次のライブ、気合いれて準備しよ(笑)、よろしくね~


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
12月10日(水) 秋葉原・秋田犬
12月22日(月) 四谷・コタン

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| 四谷コタン・ハヤシライス伝説 | 02:40 | トラックバック:0コメント:1
11.27 秋葉原・秋田犬 いちゃりば日記
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
みなさまおはこんばんわ~木曜日夜、秋葉原・秋田犬、いちゃりばでした。

当ブログ、秋田犬の記事がなんと5回も続いてますが、ホント面白いライブハウスです。みんなホントライブを楽しんでます。美夏さん、治療が終わったら是非秋田犬に遊びにいらして下さいね。jackさんはじめ、当ブログを応援していただいている皆様も一度是非ここに遊びにいらして下さい。おもしろいところですよ~

で、今回のいちゃりば、前回のいちゃりばで知り合ったオオシマンが今回もいちゃりばに参加するということで、オオシマンを激励する歌、「歌え!オオシマン」を歌いました。作成途中の新曲でまだ未完成ですが、完成バージョンは12月10月(水)秋田犬・HOTDOG NAPライブで披露予定です。チョーお楽しみに。こんな感じです

♪誰にも負けないこの想い、歌うよ、どんな時も~Uhoo Yey Yey
♪栄光のライブ目指して~、歌え~、オオシマ~ン!!!


いい感じでしょ(笑)

で、もう一曲は「流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて」。今回はスペシャル編成で、相方はサッキー店長!!そしてカフォン、猫太寿司織さん!!さらにピアノ、馬場孝幸さん!!・・・という異色メンバー。サッキーのオリジナリティーあふれる歌い方、よかったですね~(笑)。馬場さんがサッキーの歌い方にキレてピアノを爆発させたり(笑)。それにしてもはじめて聴く曲でパーフェクトに合わせた猫太さん、凄いわ~。後で聞いたら、N郎♪の手の動きを見ていたとのこと。ブレイク箇所もバッチリでした。

12月10月(水)秋田犬・HOTDOG はNAPもスペシャル企画を用意していますので、チョー楽しみに。

N郎♪&AKプロジェクト(NAP)ライブ
12月10日(水) 秋葉原・秋田犬
『HOTDOG vol.5』
18:30開場 19:00開始 1000 YEN + 1Drink Order
星野元弘/オオシマン/zero(ゼロ)/N郎♪&AKプロジェクト(NAP)
N郎♪は3番手出演予定、オオシマン登場!


いちゃリば参加された皆様、お疲れさまでした~

で、N郎♪はいよいよ、ついに、今月最大のクライマックス、土曜日の四谷コタンライブに突入です。今月、いっぱいライブをやりましたが、その締めのライブになります。皆様、是非土曜日、四谷へ遊びに来てね~

11月29日(土) 四谷・コタン 
18:30開場、19:00開演 1600円+Order  19:00 から出演予定。
岩永則親/桜井昌宏/緒方善久/N郎♪
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101 地図はこちら


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<N郎♪出演ライブ日程>
11月29日(土) 四谷・コタン
12月10日(水) 秋葉原・秋田犬
12月22日(月) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| 雑談(音楽活動) | 01:33 | トラックバック:0コメント:8
11/24 秋葉原・秋田犬 高橋直規レコ発ワンマンライブ
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
日曜日のNAPライブにつづき、月曜夜、秋田犬へ。NAPの演奏をいつも楽しんでくれている高橋直規さんのCD発売ワンマンライブ。



あいにくの雨に、オーナー馬場さんも 「高橋、お前の行いが悪いからじゃないのか?(馬場さんとNAPが出演した) 昨日は晴れだったよな~N郎♪?」と。その昨日、 「今日はB級ライブだ」 と言ってた馬場さんであるが(笑)、馬場さんのジョークとは裏腹に、開演までには大勢のお客さんが集まり、「んん~これが高橋さんの人徳か・・・」と感心。今年1月に秋田犬に出演を始めた高橋さん、本日のバンドメンバー含めここまでつながりが出来るとは圧巻。



で、演奏スタート。湘南の海を思わせるようなサウンドが心地よく、PAもアコースティックギターの音に深いリバーブをかけるなど、かなり音にこだわったライブだった。
「桑田佳祐になりたかった」・・・本人がブログでと書いているように、ボーカルは桑田佳祐に近く、メリハリが効いていて迫力あったな~。



バンドメンバーの中で圧倒的に目立っていたのがオダタマコさん。彼女は歌もかなりウマいのだが、本日はピアノに専念。で、またそのピアノがメチャクチャ上手い。まるでピアノ弾きマシンのように弾いている姿を見て、隣に座っているギンさんと一緒に 「上手いよな~」 と感心。ちなみにギンさんもかなりピアノが上手い。



ギター有間裕司さんは高橋さんとは昔からのバンド仲間。いい音出てました。バンドなき後も、こうして一緒に音楽やれてるって~これもまた高橋さんの人徳のなせるわざ。



パーカッションの猫太寿司織さん、心地よいカフェンの刻みに、チャリリン~ンと、花を添えていた。狸のかぶりものはネットラジオで予告。



ラスト3曲はノリのいい曲で、俺も大喜び。かなりいいノリが出ていて大拍手。演奏している高橋さんも笑顔で演奏していて楽しくなった。「ああ~楽しそうに演奏しているのが一番ってブログに書いていたのは、こういうことなんだろうな~」 と客の立場として実感。

本編最後の曲はスローなラブソング。スローな曲でも、かなりいいノリが出ていて心地よかった~。

客席左手前方に座られていた高橋さんのご両親も、とても嬉しそうな表情をされていて、なんかホロリとくるものがあった。音楽って素晴らしいね~。




2008.11.24 高橋直規レコ発ワンマンライブ
伝説の生まれるライブハウス 秋葉原・秋田犬。この日もまた、新たな伝説が誕生した。


●高橋直規さんのHPはこちら



インディーズデビューとなった高橋さんのアルバム『夜に踊れば』。ジャケット裏面のスペシャルサンクスの中に、なんと「N郎♪」の名前も。俺、何もしてないよ~と思いながらも、心憎い高橋さんの気配りに感謝。このブログ記事で、後付お返し(笑)。
そしてスペシャルサンクスの中には 「家族」 の記述も・・・お世話になった方々へ感謝の気持ちを忘れることなく、音楽活動を続けている、そんな高橋さんの姿勢こそが、CD発売、本日のライブの大成功へつながったんだろうな・・・。



演奏終了後は会場でそのまま打ち上げ!!! 高橋さん差し入れの缶ビールを呑みながら、サッキーやケンちゃんと劇団亀の首旗揚げ公演のネタ話で大盛り上がり(笑)。イスからひっくりかえるぐらい大笑い。今も書きながら思い出して笑いが止まりません(ククッ)。
劇団亀の首旗揚げ公演は、12月21日(日)秋田犬。多分、ビックサプライズの嵐(笑)


左からPerc.猫太寿司織さん、Vo.&Gt.高橋直規さん、Pf.オダタマコさん、 Gt.有間祐司さん、そして満面の笑みの劇団亀の首&秋田犬店長・サッキー(笑)

最後はN郎♪ブログのためにパチッと1枚。高橋さん、バンドのみなさん、お疲れさまでした~


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ


<N郎♪出演ライブ日程>
11月29日(土) 四谷・コタン
12月10日(水) 秋葉原・秋田犬
12月22日(月) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| ライブ行ってきました | 01:18 | トラックバック:0コメント:2
秋葉原・秋田犬 11/23 ライブありがとうございました!
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
日曜日、秋葉原・秋田犬、お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。



今回のライブは火曜日のN郎♪スペシャルに対して、ラスト曲以外はすべてAKさんの曲を演奏するという、いわばAKスペシャル。この寒い季節にしんみりくる 「形なきもの」 など、AKさんの演奏が冴えたステージとなりました。

<11/23 秋葉原・秋田犬セットリスト>

1. 変わらないモノ
2. タメニ
3. 形なきもの
4. S
5. 時を越えたメッセージ
6. 流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて


で、「時を越えたメッセージ」 では例のごとく盛り上がり、そしてラスト、「流れ星」へ。そこでビックサプライズ。「流れ星」 ではおなじみ馬場孝幸さんがピアノで参加!!「流れ星」へさらなる色を加えて、感動的なステージとなりました。



ちょっとだけウラ話を披露すると、今回リハにAKさんは参加できず。そのため、リハでは、N郎♪が「流れ星」 を演奏し、AKさんの代役係として秋田犬店長であり劇団亀の首のサッキーがリハーサルをサポート。サッキーとN郎♪の演奏を見ていた馬場さんが、見るに見かねてか(笑)、急遽ピアノでサポート。これがいい!!ということになり、本番での馬場さん参加となりました。まさに秋田犬ならではの展開でした。

で、NAPの後は馬場さんのステージ。NAPのお客さんを大いに笑わせ、N郎♪ネタもビシバシ展開。アンコールの 「家に帰ろう」 では感動的な演奏で本日のステージを閉めてくれました。色川なおさん、KYOさんはじめ、対バンの皆様もありがとうございました!!楽しいステージでした!!


NAP次回ライブは新ネタ出ます、さらに「HotDog」です。もう~この勢い、止まりません(笑)

N郎♪&AKプロジェクト(NAP)ライブ
12月10日(水) 秋葉原・秋田犬
『HOTDOG vol.5』
18:30開場 19:00開始 1000 YEN + 1Drink Order
星野元弘/オオシマン/zero(ゼロ)/N郎♪&AKプロジェクト(NAP)
N郎♪は3番手出演予定、オオシマン登場!



で、今度の土曜はいよいよ、ついに、四谷コタン、今月N郎♪最高のライブが展開される予定、なんと10月コタン終了記事の予告どおり、N郎♪ソングの最高傑作となるであろう新曲を予定。

11月29日(土) 四谷・コタン 
18:30開場、19:00開演 1600円+Order  19:00 から出演予定。
岩永則親/桜井昌宏/緒方善久/N郎♪
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101 地図はこちら


BOSSこと岩永則親さんがその日メインです。楽しいステージとなることは確実でしょ(笑)


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援お願い!

<N郎♪出演ライブ日程>
11月29日(土) 四谷・コタン
12月10日(水) 秋葉原・秋田犬
12月22日(月) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| NAP活動の軌跡 | 11:34 | トラックバック:0コメント:5
11/18 秋葉原 秋田犬 九段下太極拳グループ
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
水曜日の秋田犬、トップバッター出演は九段下太極拳グループ。秋田犬は音楽のライブハウス(ライブガレージ)なんだけど、劇や漫才をすることも。だから客席を取り払って太極拳をやることだって・・・



chiekoさんの太極拳講習会から始まり、カラフルな衣装をまとった九段下太極拳グループの方々が秋田犬の客席を回ります。流れてた曲がちょっとロックっぽくて会場は神秘的な光景に。



この写真、ちょっと衝撃的でしょ?伝説の生まれるライブハウス秋葉原・秋田犬ならではです(笑)

太極拳の後は、グループによる紙芝居。で、その紙芝居の話が泣けました(笑)。よさくどんに助けてもらった狸は、恩返しに、流れ星にお願いし、人間になって、よさくどんのお嫁さんに。でも、長い時間人間のままではいることはできず、お嫁さんは苦しみだす。



よさくどんは、なんとかお嫁さんを助けたくて、流れ星にお願いをする。自分も狸になるように・・・そして二人(二匹)は一緒に幸せに暮らすというストーリー。



紙芝居は秋元美奈子さん脚本の「よさくどんのおよめさん」。マジで自分も泣いちゃいました。一番最後に出演した我らNAPのラストでは 「流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて」 を歌い、この日の秋田犬は、流れ星ではじまり、流れ星で終了するという感動的なライブとなりました。

九段下太極拳グループは、4月のNAPのデビューライブでもご一緒しています。皆様、ありがとうございます!
●過去ログ:4/15 秋葉原・秋田犬 九段下太極拳グループ、Aico、馬場孝幸ライブレポ

秋葉原・秋田犬では、日々伝説が生まれ続けています。みなさんも是非あそびにいらして下さい。


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援お願い!

<N郎♪出演ライブ日程>
11月23日(日) 秋葉原・秋田犬
11月29日(土) 四谷・コタン
12月10日(水) 秋葉原・秋田犬
12月22日(月) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| ライブ行ってきました | 16:07 | トラックバック:0コメント:0
秋葉原・秋田犬 11/18 ライブありがとうございました!
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
火曜日、秋葉原・秋田犬、お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!!お客様に楽しんでもらえたのが一番で、何よりです。特に chiekoさん はじめ、九段下太極拳グループの皆様、ホントありがとうございました!!写真もありがとうございます!!



今回のライブはN郎♪スペシャル特別版というコンセプトで、ライブを2部形式にし、1部は打ち込み音源+AKさんギター専門で、自分はバラードのボーカルに徹する形にしました。

<11/18 秋葉原・秋田犬セットリスト>

●第1部~N郎♪バラードセクション

1. サブウェイズメモリー
2. あなたとは争う意味がない
3. 言葉と想いと夜と朝との境界で

●第2部~NAPセクション

4. HOTDOGのテーマ (バージョン 11/18)
5. 時を越えたメッセージ
6. 流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて



細かいことはいろいろありますが、お客さんが楽しんで盛り上がってくれたのが一番!!第2部は瞬間沸騰でした(笑)

月曜日にワンマンライブを控えている高橋直規さんが昨日の感想を書いてくれています!Thanks!!
●naoki.netⅢ:時代はN郎&AKプロジェクトだぜ!!

まっきーちゃんも書いてくれてます!!Thanks!!
●まっきー☆'s room :秋葉原「秋田犬」ライブハウス♪

NAP に関して言うと、11月はじめの 5Days が確実にNAPを進化させています。まだまだ面白いこといっぱいやれると思います。jack さんや美夏さん、saruninkoさんはじめ、ブログを通して NAPを知っている皆様もこれからも是非よろしくね~



今度の日曜、NAPパワー全開!!遊びに来てね~

N郎♪&AKプロジェクト(NAP)ライブ
11月23日(日) 秋葉原・秋田犬
18:30開場 19:00開始 1000 YEN + 1Drink Order
色川なお/馬場孝幸/N郎♪&AKプロジェクト
N郎♪は2番手出演予定、馬場さんも出演!!必見!



次回記事では九段下太極拳グループ対バンの皆様の特集いたします!!



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援お願い!

<N郎♪出演ライブ日程>
11月23日(日) 秋葉原・秋田犬
11月29日(土) 四谷・コタン
12月10日(水) 秋葉原・秋田犬
12月22日(月) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| NAP活動の軌跡 | 01:00 | トラックバック:0コメント:2
明日から今月のアコースティックライブスタート!!
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
こんばんわ。前回 JASKY 記事、写真がカッチョイイと好評ですが、確かにいいですね~ライブも超カッチョイイですよ。次回12月ライブ行ける方、お知らせ下さい、一緒に行きましょう!JASKY ファンのみなさんもありがとね~(笑)当ブログも応援よろしく!

で、明日から今月のN郎♪アコースティックライブ始まります。まずは明日秋葉原・秋田犬。今回はなんと待望のN郎♪スペシャル、打ち込み音源を使用したバラード特集やります。大好評の劇団亀の首や九段下太極拳グループも出演する 「HOTDOG」シリーズ、盛りだくさんです。

N郎♪&AKプロジェクト(NAP)ライブ 「HOTDOG vol.4」
11月18日(火) 秋葉原・秋田犬
18:30開場 19:00開始 1000 YEN + 1Drink Order
N郎♪は20:45 ごろから演奏ですが、「HOTDOG」シリーズ、今回も熱いです。必見!


(この記事編集中、つづきはまっててね~♪)


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援お願い!

<N郎♪出演ライブ日程>
11月18日(火) 秋葉原・秋田犬
11月23日(日) 秋葉原・秋田犬
11月29日(土) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| ライブ告知 | 20:55 | トラックバック:0コメント:3
11/14 渋谷 CHELSEA HOTEL JASKY ライブ
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
行ってきました金曜日、JASKY 、渋谷ライブ~N郎♪ライブレポを待ちわびている遠方の JASKY ファンの強力な声に押され、今回は特番スペシャル、いっちゃいましょう。

渋谷、N郎♪的には結構なじみの街。でもあそこは駅前の人の多さがたまらん。金曜日19時前の渋谷駅ハチ公前のスクランブル交差点、相変らずの混雑。他の都市は知らないけれど、感覚的には日本で一番混雑するスクランブル交差点に思える。



で、そのスクランブル交差点を渡り、センター街へ突入。ここもまた半端じゃない人の多さ。だからすぐに横道へ入り、井の頭通りへ。そしておなじみスペイン坂を登る!!



TOKYO FM 渋谷スペイン坂スタジオの脇の道を抜けて、オルガン坂の通りを渡り、やってきました CHELSEA HOTEL !!本日のライブ会場。



場所は前々から知っていて、よく通りすぎてたけど、入るのは今回初めて。同じ敷地のビル 3Fには老舗のTAKE OFF 7がある。かなり昔、友達のライブ観に行ったな・・・・



CHELSEA HOTEL の歴史はよく知らないけれど、中に入ってみると結構年季の入ったライブハウスに見える・・・でも調べてみたら2003年2月末日オープンだって(衝撃)。まだ5年半~ライブハウスって5年でこんなになるんだね~



本日のライブは HYPER KITTY HYPER 企画 。
トップバッターは Naokobitch&Midnight Stripper、いきなりもの凄いスモーク。照明や音響も気合入っていて、一番目のバンドにしてはただならぬモノを感じたけれど、ギター&ボーカルの NAOKO さんは本日メイン HYPER KITTY HYPER でも ギター&ボーカルだったのね。この間の 「ロックの力」でNAP とアウフヘーベンに出演した自分と姿が重なっちゃいました。企画お疲れさま~

で、2番手、我らがJASKY。このハコはスクリーンも何もないし、転換の合間にステージを特段暗くしているわけでもないから、セッテングしているメンバーがよく見えました。

で、準備OK、いつものガンズの SE に乗って JASKY 登場!ボーカル MITSUHIDE さんが JASKY ブラッグを両手でなびかせ、お客のテンションを煽り、演奏スタート!



JASKY のライブ、いつも思うんだけれど、MITSUHIDE さんのテンションはホント素晴らしいね。彼が登場して一声発すると、ライブハウスの緊迫感とテンションが一気に高まり、キタ~って感じになる。



本日のセットリスト
1. CHOOSE LIFE(仮
2. MY GLORY
3. PLATINUM ROCK
4. 首領 SMOKER(仮
5. LOVELESS(仮
6. ROLLING STONE
7. PEANUT BUTTER
8. SOULFUL




序盤3曲を一気にたたみかけ、MC。今回 MITSUHIDE さんは次曲 「首領 SMOKER」 のタイトルを説明。 「首領」 とは、世界を牛耳ってる 「首領」 連中のことで、そんな奴らに皮肉を込めた曲とのこと。イカしてるじゃん~と思いながら、アウフヘーベンライブに来てくれた時の、彼の感想を思い出す。熱い男だぜ。

その MC タイムの効果か、小休止が終わったあとのサウンドは愕然よくなる。最初はバスドラやベースの低音があんまり聴こえず、PA 大丈夫か?と思ったけれど、恐らくMC の間に調整したんだろうね。



PA がよくなったせいか、JASKY のサウンドも俄然引き締まり、これまで 「首領 SMOKER」 をライブで聴いた中では一番の出来。リズムを活かしたノリが出てたし、ギターGEN さんの音がよかったな~結構いろいろ面白いことをやっていて、それがまた全体のサウンドにマッチしていて、バッチリだった。



で、続く曲、これまたカッチョいい曲で、聴いたことのない曲。後で聴いたらやっぱり新曲とのこと。変化があってよかった~見どころの多い曲でした。



俺、前の方で観てたんだけど、ちょくちょく客席を振り返り、お客さんの表情を観察してました。曲が進むにつれ、ぐいぐい JASKY に引っ張りこまれていくみたいな、みんなそんな表情してました。

そしておなじみ「ROLLING STONE」を快調に演奏した後、「昔の曲です」 という MC・・・もしや?と思いながら ・・・ やってくれました「PEANUT BUTTER」!!



ここ数回のライブではこの曲やってくれなかったんだよね~。今年の2月に初めて JASKY ライブを見た時、「PEANUT BUTTER」が最高にキャッチーでカッチョよく、いい曲だな~って思った。キャッチーな要素って、演奏する側よりも観る側のために、思っている以上に重要なんだろうね。



「PEANUT BUTTER」 の演奏がはじまり、大感激のN郎♪は客席最前列に踊り出る。サビでは両手の拳を振り上げ、曲にノルノル、やっぱりロックのライブはこれだよ~。ステージ上の MITSUHIDE さんとタッチするし、まるでアウフヘーベン・サポーターの ABE さんみたい(笑) いいんだよ~これが。

演奏終了後、ギターの GEN さんからすかさず 「N郎♪さん、PEANUT BUTTER で暴れてましたね」 の一言(笑)



「SOULFUL」で JASKY 演奏は終了。バンド側としては、演奏が今ひとつ納得のいくものではなかったらしいけど、「首領 SMOKER」 とそれに続く新曲の演奏、よかった~ 下北沢の狭いライブハウスと違い、ここ CHELSEA HOTEL はそこそこ広いハコなので、音がクリアに聴こえてた。ベストと思える高田馬場 CLUB PHASE のようなクリアさがあったね。

演奏終了後の MITSUHIDE さんの笑顔もよかったな~演奏がいまいちだったと言ってるわりには、かなり手ごたえを感じてるように見えた。
ベースの SOUHEIさんによると、新曲はまだ数曲あるらしく、このバンドが確実に進化していることを実感。これからがさらに楽しみ。JASKY、次回ライブは 12.23 吉祥寺 Rock Joint GB 。



前回と違い、この日はバタバタしてなかったので、その日最後のバンドまで演奏観ました。

対バンの中で一番面白かったのは MUSTANG JERX。 スリーピースで、ベースが女性。ギター&ボーカルの高森さんが上半身裸になって、汗したたり落ちる、イカしたロックンロールを展開。ラストジャンプで曲を閉めた直後、次曲がスタートするパターンは面白かった~。
ベースの利果さんも笑顔でノリノリに演奏。でまた彼女が超セクシーで魅力的。ロックバンドはこうでなくっちゃ~って感じの素晴らしいエンターテイメント・ロックショーでした。



トリは本日イベント企画の HYPER KITTY HYPER。
HYPER の演奏、拳を振り挙げて盛り上がっているお客さん達を観て、自分も一緒に盛り上がりに参加し、「ライブっていいよな~・・・ロックっていいよな・・・」とつくづく実感。まさに今この瞬間しか体現できない音楽との一体感。ライブはお客さんが盛り上がってくれて、楽しんでくれるのが一番だね。




演奏終了後、JASKY を観に来てた、羅刹ガットウィズム のボーカル&ギターの大村さんともお話。
MUSTANG JERX のアンケートに、俺が名前を「N郎♪」と書いているのを見ながら、彼は 「N郎♪さんの代理の人ですか?」と質問。「俺がN郎♪!!」と話すと、驚いた顔をしながら 「前に会った時は、メガネをかけていて、ジーンズっぽいのを着ていて怪しさ満点だったから気がつきませんでした・・・今も怪しいですけど(笑)」と・・・(笑)



羅刹ガットウィズム は 越谷EASYGOINGS にも何度か出演していて、あそこはスタッフもいいし、いいハコだと、大村さんも高評価。10/19 は Cadmium Red. とも対バンしてるんだね。



ライブ終了後、ライブハウスの入り口で機材を搬出するメンバー。バンド用のデカイワゴン車に機材を積み込む彼らを見ながら、「バンドやってんだな~」 と感慨深くなる。ワゴン車に機材積み込んでライブハウスをまわるって、一種の憧れなんだよね。




最後にライブ、そしてライブレポについて。
行きたいライブはたくさんあって、でも、もちろん全部行けるわけでもなく、どうしても他にやらなければならないこととの兼ね合いになってしまう。それでも JASKY のライブに行かなきゃ~って思うのは、JASKY のライブパフォーマンスが素晴らしく、そして、 MITSUHIDE さんはじめ、メンバーがいい人達っていうのももちろんあるんだけれど、何よりも 遠方の JASKY ファンの声に押されてっていうのが一番。

首都圏以外の、JASKYライブに行けないファンが、N郎♪ライブレポを待ち望んでいるとなると、これはもう行かないわけにはいかない ・・・ でもそれは客としても、ブロガーとしても名誉な話だと思う。



そこまで熱心に興味を持ってくれる、積極的ファンがいるって、JASKY にとって凄い強みだよね。
前に何度か書いたけれど、音楽を待っているファンが一人でもいる限り、アーティストは活動を続けることができる。表現者にとって、ファンは宝物・・・。こんな長いレポ書きながら 「俺、何やってんだろ・・・」って思ったりもするけれど(笑)、JASKY ファンの熱意には動かされるんだよね・・・

というわけで、遠方、特に九州の JASKY ファンのために、ライブ終了後にJASKY メンバーより一言メッセージをいただきました。以下。

Dr/ KEISUKE さん 「CD楽しみに待っててね~」
Ba/ SOUHEIさん  「来年行くかもね~」
Gu/ GEN さん  「来年早々に行きま~す!」
Vo/ MITSUHIDE さん 「九州大好き、待ってろよ!!」

んん~九州のファンの方々には最高のプレゼントだね。

また、ライブ会場にいらっしゃったアーティストの方から、JASKY へのメッセージ、感想もいただきました。以下。

MUSTANG JERX 利果さん 「出番が次だったんで控え室から聴きましたけど、うた声がセクシーでした!」
羅刹ガットウィズム 大村さん 「かかってこいや~(高田総裁風)」


(笑)以下、帰り道の風景



JASKY、次回ライブはクリスマスイブ前日。12月23日 吉祥寺 Rock Joint GB



渋谷の街は以下のサイトに詳しいので興味ある方は観てちょうだい。
●渋谷マップ(地図&ガイド)



また、渋谷について昨年3月に書いたN郎♪記事もどうぞ。FC2版ブログ記事第1号です。
●渋谷・10年目の命日





<JASKY関連過去ログ>
●9/24 下北沢CAVE BE JASKY ライブ
●7/11 渋谷CYCLONE JASKY ライブ
●6/7 下北沢 Daisy Bar JASKY ライブ
●3/9 下北沢 Daisy Bar JASKY ライブ
●2/16 高田馬場 CLUB PHASE Breast BEAM ライブ



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援お願い!

<N郎♪出演ライブ日程>
11月18日(火) 秋葉原・秋田犬
11月23日(日) 秋葉原・秋田犬
11月29日(土) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく

テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

| ライブ行ってきました | 04:37 | トラックバック:0コメント:6
11.2 諸々その6 ~ N郎♪&AKプロジェクト(NAP)編
                                にほんブログ村 音楽ブログへ
皆様おはようございます。なんやかんやで毎日忙しく寝不足です(笑)。来週火曜日、秋葉原・秋田犬、ライブです!!今回はN郎♪スペシャルで行きたいと思います。何をやるかはお楽しみに。AKさんも一緒に出演します。

ブログですが、ランキング応援、もう~ホントありがとうございます。シンガーソングライター部門に強力な女性アーティストが登場し、久しぶりに1位から転落していますが、ランキングの変動を見ているとおもしろいですね~特に音楽総合がおもしろい。このごろはMP3ダウンロード系が上位を占めていますが、アーティスト系もベストテンに何人か入っていて、面白いです。自分より上位にいた 『ネトラジが流れるブログ by どかん。』 がベストテンから落ちていますが、ポイントを見ると減っているわけではなく、全体のポイントレベルが上がっているから相対的に落ちてしまっているということで、つまり、にほんブログ村音楽ランキングはどんどん活性化している状態なんだと思います。その煽りを受けて、SAMMYのブログもキャプテンのブログもランクダウン。んん・・・(笑)

美夏さんのコメントの中で触れられていますが、myspece にも「N郎♪商店」をオープンしました。でもまだ音源はアップしません。myspece の不具合が直ったら活用していきたいと思います。「N郎♪商店」の本店、支店をちょっとご紹介いたしましょう。

● 「N郎♪商店」本店
 当ブログです。
● 「N郎♪商店」楽天ブログ 支店
 以前のメイン、今もライブ告知など使用。楽天ブログ友達は大切。
● 「N郎♪商店」Infoseek HP 支店
 ブログを始める前に使用していたHP、今でも音源他アップ。
 アウフHPを別に開設したのに伴い、「N郎♪商店」専門店に改装。
● 「N郎♪商店」myspace 支店
 新規にオープン。徐々に整備していきます。

「N郎♪商店」関連
● アウフヘーベンHP
 アウフヘーベンのHPで、強化中です。
● N郎♪&AKプロジェクトHP
 アウフHPエリア内に間借りして、NAPのHPも。

あっちこっちごちゃごちゃしていてわけわからないという方、当ブログのみチェックしていただければOKです(笑)

で、11.2 諸々ついにN郎♪&AKプロジェクト編です。


< 11.2 西川口 Hearts N郎♪&AKプロジェクトセットリスト  >

1. 変わらないモノ (詞曲 AK)
2. タメニ (詞曲 AK)
3. かけら (詞 ようこ 曲 ようこ、N郎♪)
4. S (詞曲 AK)
5. 時を越えたメッセージ (詞曲 AK)
6. 流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて (詞曲 N郎♪)


今回のライブではスペシャルゲストとして、ボーカリストのようこちゃんをお迎えし、1曲彼女の曲を歌ってもらいました。ギターはNAPの二人です。ようこちゃんには 『ロックの力』の司会進行役も担当してもらいました。ようこちゃん~盛り上げてくれてありがとうね~!!

『ロックの力』に参加してくれた、岬さん、キャプテンのブログからNAPの評価を転載させていただきます。

まずは岬さんの記事より転載


貫禄のN郎さんとフレッシュなAKさんの雰囲気そして歌声は
レモンライムの風が駆け抜ける~爽やかさを感じます
実は初めて聴いたのでした・・・アコーステックギターは心に響きますね
“流れ星”の曲  ♪~西川口の夜空に~♪
   ミラーボールからゆっくり星が舞い降りて・・・キラリ
素敵な曲が聴けたので良いことありそう~☆

●想い出のあとさき:≪ロックの力≫11/2 西川口Hearts


で、キャプテンの記事

AKさんとは前回のアウフヘーベンのライブで初めてお会いしましたが、その時の爽やかな印象がそのまま歌や詞にも表れてるんですね♪
そしてロックな姿しか見たことのなかったN郎さんの抑え気味ながらも圧倒的な声量がコーラスで絡む。特に「秋葉原の~」って詞とメロディーが耳に残る『流れ星』良かったです。

●キャプテンのブログ:ライブレポ♪ ~対バン編~


『ロックの力』前日、西川口・如何屋出演を誘ってくれた NAOluvpさんのブログからも如何屋での感想を一部転載させていただきます。

AKさんの若さと一生懸命さ、N郎♪さんとのちょっと意外なコンビネーション ストリートミュージシャンならではです。熱いものが感じられました。

●SING 4 U  日々うたう:11月1日 NAOluvp presents アコースティックLIVE

これらの方々はN郎♪やアウフヘーベンは観たことありますが、NAPは今回はじめて観たんですね~。初めて観た人はみな同じように感じたと思います・・・・異色コンビ(笑)

アンケートからも一部ご紹介いたしましょう。

・初めてみたライブでした。ちょっと今までみたライブの人たちとはちがっていてよかったです。(女性)
・かみかみのMCのあとに聴く2人の歌はクセになります。(男性)
・2人のハーモニーが良かったです。(男性)
・予習なしで来てビックリです。すごかった(女性)
・音が良くて、ふんいきが良かった。2人の歌声に感動しました。(男性)
・初ライブで見に来て感動しました。どの曲もノリがあってまたききたいです。(男性)

そして当ブログで遠方からNAPを見つめ続けて下さっている葉月さんのコメントを転載させていただきます。


こんばんは☆
ご無沙汰していました。
毎朝ここに来るのは日課ですがコメントを残せなくて
今日になってしまいました。
ライブはどれも好評のようですごく盛り上がっていましたね。
明日がAKさんとの出逢いの日だっと知りその時の
記事を読んで今までの思い出が浮かび感激しました。
新曲『流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて』は今年
最高の出来なんですね。
夜空に願いを込めて・・・って素敵な言葉ですね。
寒い季節になってきますが体調を崩さないように気を付けて下さいね。
応援しています。

●11.2 出演バンドご紹介 ~ N郎♪&AKプロジェクト編~

みなさま、ホントにありがとうございます。今回のライブのAKさんの感想をブログより転載させていただきます。

西川口Heats終わりました。Heartsの皆様、たくさんのお客様、出演者の方々、本当にありがとうございました!!出演者の方々がもう素晴らしいっ!!ほんと素晴らしい!音楽ってすごい。ステキな夜になりました。たくさんの方々に優しくしてもらい感激です。ほんとにありがとうございました!!
ちょうどまる一週間、練習とライブの毎日でした。自分にとって初めての経験です。今全てが終わって一安心、、、、、するにはまだ早い。まだまだ走り続けます。

好きな事、やりたい事を一生懸命に、¨自分らしく¨
人生は楽しい。悲しい事ばかりじゃないんだよ。
いつも支えてくれる、応援してくれる多くの皆様。有難うございます。これからも自分らしく形のないものを伝えていきます。

●AKブログ『俺の空』:終了、、、、、、、


曲的には最後の曲 「流れ星」の評判がよかったみたいですが、ライブ録音した音源を聴いてみると、「S」もかなりいいですね。AKさんの張り裂けそうなボーカルがいい。「S」の評判がいい一番の理由は、恐らくそのボーカルの切羽詰った緊張感なんじゃないかと思います。

で、なんと!! その 「流れ星」も「S」も収録されている西川口 Hearts N郎♪&AKプロジェクトライブ音源CDを販売することになりました!!人気曲 「変わらないモノ」や 「時を越えたメッセージ」も収録され、全6曲入りでなんと400円!!1曲あたり100円以下、さらに感動のMCまで入っていてお得でしょ~ 来週からの秋葉原・秋田犬ライブや、路上ライブでも販売する予定です。

そして遠方から当ブログを観ているN郎♪読者の方々のために、送料込みで、特別料金 400円で、メール便にてご送付させていただきます!

さらに、前回 秋葉原・秋田犬 HOTDOG ライブ、そして今回アウフヘーベンライブもライブCDとして皆さんにお聴きいただけるよう準備中です。NAPは単品 400円、西川口&秋葉原2点セット 600円!!さらにアウフヘーベンライブも加えての3点セット 1000円という超破格のお値段でご提供させていただきます。

20081113-01.jpg

カラフルでしょ? ライブCDご予約はこちらのメール、もしくはブログ横のメールフォームにてお寄せ下さい。よろしくね~




皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援お願い!

<N郎♪出演ライブ日程>
11月18日(火) 秋葉原・秋田犬
11月23日(日) 秋葉原・秋田犬
11月29日(土) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく

テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

| NAP活動の軌跡 | 08:13 | トラックバック:0コメント:4
11.2 諸々その5
                                にほんブログ村 音楽ブログへ
11.2 ライブ、ブログ読者の方からも有難いコメントをいろいろいただいて、もう~ホントありがとうございます。N郎♪&AKプロジェクト編を書く前に、いろいろご紹介したいことがあるので、以下、諸々書きます。

CadmiumRed. Dr.ゴトーさんより、今回のイベントライブ 『ロックの力』 を続けて欲しいという有難いメッセージを、BBSに頂いております。ゴトーさん、ホントありがとうございます!! あれだけ盛り上がったんだから自分も続編やりたいな~。

で、アウへーベン SAMMYのブログでは、アウフヘーベンのライブの模様の詳細が写真付きで掲載されてます。是非ご覧下さい。以下、写真はSAMMYブログより拝借。





また、キャプテンのブログでは対バンの皆様の感想、そしてなんとアウフヘーベンのリハーサルの写真まで掲載されています。

で、当ブログをご覧いただいている皆様にスペシャルなお知らせ!!

11.2 『ロックの力』 アウフヘーベンライブ音源をアウフヘーベンHPにアップ開始しました!! とりあえず2曲、中盤の山場、『ネオイリュージョン』、そして『バンドの練習が始まる時刻を待ちながら』。『ネオイリュージョン』 ではサポーターの大合唱も聴こえていて、臨場感たっぷりのライブの様子がわかると思います。SAMMYとのツインボーカルもバッチリ。

●アウフヘーベンHP ~ Music

音源アップ場所確保のため、myspece に『N郎♪商店』をオープンしたんですが、現在障害中らしく、音源が正常にアップできませんでした。仕方がないからアウフヘーベンHPを有料バージョンにし、音源アップ。新規スペースが確保できたので、これからさらに音源をアップできると思います。


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援お願い!

<N郎♪出演ライブ日程>
11月18日(火) 秋葉原・秋田犬
11月23日(日) 秋葉原・秋田犬
11月29日(土) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく


テーマ:バンド活動♪ - ジャンル:音楽

| ロックバンド・アウフヘーベン | 01:40 | トラックバック:0コメント:2
11.2 諸々その4 ~ リコルト 編
                                にほんブログ村 音楽ブログへ
土曜日、Cadmum Red. のライブを観に越谷 EasyGoings へ。アウフへーベンサポータ代表 ABE さんとともに入場。Cadmium Red. のライブでよくお見かけするハリーさんとも会話。当ブログの記事のことも知っていてくれて感激。「ドイツ語のバンドの・・・」と、アウフヘーベンのことも。

ハリーさんは DECAY OF THE ANGEL というバンドのベーシストで、myspace のアドレスも教えてもらいました。

●myspace DECAY OF THE ANGEL

myspace で聴いてもらっただけで海外のレーベルよりCDをリリースしたというから凄いね~。日本じゃどうにもならないから、UK か LA で活動しなきゃだめだという話が印象的でした。

それにしても 越谷 EASYGOINGS はいいライブハウスだわ。都内や全国で精力的に活動しているいいバンドを呼んでいるので、行くたびに新鮮な驚きがある。今回は Who the Bitch というバンドが面白かった。ギターとベースが関西弁の女性で、ドラマーが男性というトリオ編成。以前絶賛した Tr.弾 を彷彿させたね。でも、そんなバンドの方たちの挨拶では必ず 「東京から来ました」 っていうMCがあるんだけど、都内に通勤しているお客さんたちは複雑な心況だろうね。普段感じることのない、「地方都市」 ってことを感じる瞬間です(笑)

Cadmium Red. を観にいくついでに対バンも面白く、チケットも安いから 越谷 EasyGoings はライブハウス・ロックファンにはオススメのスポットだと思う。Cadmium Red. のみなさんもガンガン進化発展していって下さい。ボーカル&ギターの北爪さんは、なんとアウフヘーベンメンバーの後輩にあたるとのことでびっくりしました。

で、11.2 『ロックの力』 レポ、今回はリコルト。彼らの音楽、おもしろかった~。ロックなんだけど、JAZZっぽいというか、ブルースっぽいというか、プログレっぽいというか。11.2 が終わった朝、アウフヘーベンのドラマーヨコタさんと一緒に車で帰ったんだけど、その車の中で彼らの音源を聴いて、二人ともこの音楽面白いわ~と意見が一致。60年代サウンドの要素を持っていて、ドアーズっぽくもある。



岬さんも記事で書いているけど、汽車の音の曲も面白かったな~。彼らの音楽は意表をつく曲展開やリズムがおもしろいく、これはドラムのマリさんの音楽的センスが大きいんではないだろうか。マリさんはもともとボーカルで、ドラムに転向してからそんなに期間は経っていないとのこと。ヨコタさんもびっくり。世間の標準にとらわれず、自分の価値観でいいものを判断するという音楽的センスが優れているからこそ、キャリアをカバーしてしまうんだろうね。芸術家タイプ。

ギターウェンさんも、ボーカル&ギターマカさんもいい音だしてる。Cadmium Red. ギタリスト桃井さんが話してたけど、11.2 出演のギタリストはみんな上手かったとのことで、リコルト含め、確かに各バンド、みどころが多いギターだったね。グランジやミクスチャーパンク系がロックの主流を占めるようになって以来、ギターソロでガンガン魅せて聴かせるようなロックは少なくなっているから、KEEN の MASA さんのような様式美系スーパーギターリストタイプは貴重なのかもしれない。ジミーペイジの再来といわれるアウフヘーベンJimmyちゃんも(笑)、あのウネリは出せないって桃井さんが感激してました。Jimmyちゃんはリフやフレーズのセンスがあるんだよね。



リコルトのサウンドもそういった意味で個性があり、おもしろかったな~貴重なバンドだと思います。リコルト&ファンの皆様、11.2 は打ち上げも楽しくありがとうございました。12月7日(日)西川口 Hearts のリコルトライブ、行きたいな~。

ちなみにリコルト音源のジャケットの水彩画は1枚1枚ドラムマリさんの手描き。世界に1枚しかない貴重な1枚をゲットしました。



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援お願い!

<N郎♪出演ライブ日程>
11月18日(火) 秋葉原・秋田犬
11月23日(日) 秋葉原・秋田犬
11月29日(土) 四谷・コタン

ボーカル革命、よろしく

テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

| ライブ行ってきました | 08:39 | トラックバック:0コメント:2
11.2 諸々その3 ~ Cadmium Red. 編
                                にほんブログ村 音楽ブログへ
11月2日『ロックの力』、遠方よりブログを通して応援して下さった方もたくさんいらして感謝感激でした。あらためて応援コメントありがとうございます!

出演バンドの中でも圧倒的な演奏レベル、バンドとしての音の存在感で観客を圧倒してくれたのが Cadmium Red. 。メッチャ素晴らしい演奏でした。



越谷EasyGoings で二回ライブを観た時は、二回とも、オープニングに静かな曲を持ってきたんだけど、今回はその曲を後半に持ってきて、もう~感動しました。英語の歌詞なんだけど、それでも涙が出るぐらいドラマティックだったな~ あの曲のメロディーとギターの音が今でも頭の中でリフレインしています。もちろん圧倒的なハードロックサウンドも素晴らしかった~。



ライブ終了後、Hearts のロビーでボーカル&ギターの北爪さんと、歌について、そして音楽を続けることについて意見交換をしました。その一日の中でも特に思い出深い一場面となり、同じボーカルとして、フロントマンとして、意義ある会話でした。嬉しかったな~



アウフサポータの意見はみな一様に「ギターが凄い」。確かにあれだけ動いていてあれだけの演奏を出来るって、相当なレベルだと思う。また音がいいんだこれが~。NAPの演奏も笑顔で聴いてくれていて、ギター桃井さんありがとう!



前から思ってたけど、江口洋介に似ているイイ男、ベース千石さん(笑)。一番ミュージシャンらしい。リハの時、ステージから降りて客席で音をチェックしてたのがカッチョよかった。SAMMYも今度やって(笑)



今回のライブ、N郎♪の窓口となってくれたドラム後藤さん。今回のパフォーマンスは比較的おとなしかったけど、越谷じゃマジ凄いから。このバンド、ドラムが一番凄いと思ったもの。で、これがまたイイ人(笑)

以下、Cadmium Red. の年内ライブスケジュール。真剣に音楽にかけてる彼らのライブ、マジで行って観て下さい。凄いです。BBSでもスタッフのりょーこちゃんから告知いただいてます。

11/08(土) 越谷・EASYGOINGS
11/19(水) 越谷・EASYGOINGS
11/20(木) 新宿・ANTIKNOCK
11/28(金) 越谷・EASYGOINGS
11/29(土) 越谷・EASYGOINGS
12/03(水) 越谷・EASYGOINGS
12/11(木) 越谷・EASYGOINGS
12/13(土) 越谷・EASYGOINGS
12/21(日) 越谷・EASYGOINGS
12/30(火) 越谷・EASYGOINGS


ボーカル&ギターの北爪さんは、一度音楽をやめようかと思ったことがあるとのこと。20代の日々、音楽にかけてきた人の多くは、恐らく誰もがそんな経験を持っているのではないでしょうか。

それでも音楽にかけているからこそ、それだけ真剣に取り組んでいるからこそ、一度しかない今という時に全力を尽くしているからこそ、彼らの音楽は圧倒的な存在感を持って迫ってくるのだと思います。ホンモノのサウンドです。ライブハウスで彼らのスゴサを実感してみて下さい。スタッフのりょーこちゃんにも会えるよ~笑顔が素敵だよ~(笑)

●Cadmum Red. HPはこちら。リンクしてある myspace に音源、映像あります


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援お願い!

<N郎♪出演ライブ日程>
11月18日(火) 秋葉原・秋田犬
11月23日(日) 秋葉原・秋田犬
11月29日(土) 四谷・コタン

遊びに来てね~




テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

| ライブ行ってきました | 00:01 | トラックバック:0コメント:1
11.2 諸々その2 ~ KEEN 編
                                にほんブログ村 音楽ブログへ
11月2日 『ロックの力』、このバンドの写真、カッチョよくない?なんか絵になってるよな~

20081102-K01.jpg

KEEN のメンバーが Hearts に乗り込んで来た時、スゲーバンドが来たって思ったもの(笑)。 Hearts の PA さんとロビーで雑談していて、彼も「凄いですね~」って言ってました。

20081102-K02.jpg

ギター MASA さんが弾いていた 「Smoke on the water」 のリフ、リッチーのライブ版のリフで、俺、メチャクチャウケたけど、若い人でわかった人どのぐらいいたのかな・・・アウフヘーベンのギタリスト Jimmyちゃんとギター談義がしたかったてBBSにメッセージいただいています。こちらこそありがとうございました!!みんなで忘年会でもやりたいね~

20081102-K03.jpg

しかし、やっぱりキャプテンは偉大だと思う。ハノイの 「Don't you ever leave me 」 聴いて、なかなかイケてるボーカルって思ったし、やっぱりなんといってもあれだけの人をライブハウスに連れてくる魅力は凄まじいものがあるね。

20081102-K04.jpg

オープニング映像も自分で編集したって言うし、やっぱり彼はフツウじゃない。アウフへーベンサポーターもAKさんも、みんなキャプテンに大ウケ。ヒーローだね。太郎さんやLAZYさんのテンションもフツウじゃなかったな~ KEEN 恐るべし をあらためて実感したライブでした。

今回のライブ、見えないところで入念な準備があったんだね~キャプテンのレポ、おもしろい(笑)
●キャプテンブログ:セルフレポ ~KEEN編~ (前編)
●キャプテンブログ:セルフレポ ~KEEN編~ (後編)

岬さんも全体のライブレポ書いてくれてます。ありがとね~
●岬さんブログ:≪ロックの力≫11/2 西川口Hearts



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援是非よろしく~。人気ブログランキング・バンド活動部門1位を目指してキャンペーンはってます。

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| 雑談(音楽活動) | 23:49 | トラックバック:0コメント:2
11.2 諸々その1 ~ アウフヘーベン編
                                にほんブログ村 音楽ブログへ
11.2 西川口 Hearts 『ロックの力』、書くことたくさんあります。N郎♪が世界一と誇るアウフヘーベン・サポーターのためにも、まずはアウフヘーベンのことから書きましょう。


写真撮影:タマちゃん タマちゃんのブログ記事はこちら!!

< 11.2 アウフヘーベン セットリスト >

1. DNA
2. アライブ・イン・ザ・セイム・タイム
3. あなたとは争う意味がない
4. メンバー紹介~ロックメドレー
5. ネオ・イリュージョン
6. バンドの練習が始まる時刻を待ちながら
7. ニュートラル・ドライヴィング
8. ロックの力

(アンコール)
9. 20th CENTURY BOY


ご協力いただいたアンケート、手元に26枚あります。その集計の結果、一番人気は、「ロックの力」 を超えて 「あなたとは争う意味がない」。得票数12ポイント。

この曲の演奏前のMCで、当ブログにいただいた美夏さんのコメントをご紹介させていただきました。

アンケートの中でも、コメントの内容に感動したという意見がありました。俺がコメントを読んでいる時、ドラムのヨコタさんが泣いているのが見えたという証言もあったし、ギターのJimmyちゃんからは 「(あんな感動的なコメントをMCで使うのは)反則だ(笑)」との意見もあったし、コメントを寄せていただいた美夏さんにあらためて感謝です。

アンケート以外でも、この曲がよかったとの感想をいただき、N郎♪の意見に反し、この曲を選曲することを強く押したアウフヘーベン Jimmyちゃんに感謝いたしましょう(笑)。

アンケートの中で、この曲のN郎♪ボーカルのメロディーラインについても細かい感想をいただき、んん~さすがアウフサポーター、よく聴いてるわ~と感心(笑)。打ち込みバージョンとバンドバージョンではメロディーラインが違うんですよね。

で、2位は 「ロックの力」 と並んで 「バンドの練習が始まる時刻を待ちながら」、10ポイント獲得。この曲もバラード系で、今回2曲入れたバラード系はどちらも高評価。特に Cadmium Red. & ファンのみなさんに大好評。 Cadmium Red. ボーカル 北爪さんから、この曲の歌詞について、「わかるわ~」 との感想もいただきました。あれだけ精力的にライブをこなし、最高に素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれている Cadmium Red. の姿に接っして、曲前のMCは自然にあんな感じのMCになったんです。

さらに KEEN のキャプテンの粋なはからいで、KEEN ライブ中、ハノイ・ロックスの 「Don't you ever leave me 」 を演奏。「バンドの~」 の中で、「Don't you ever~」 の曲名をフューチャーしてるんです。最高のお膳立てでしたね。さすがキャプテン!!

バラードの2曲とも、バンドバージョンはちょっと聴けませんが、シンセ&ボーカルバージョンは当ブログの「自作詞の背景」より聴くことが出来ます。

打ち上げの席で、「N郎♪さんのキーボードの外し方がまたたまらない~」との意見があり、一方「あれはホントに外してるんだ」との意見もありましたが(笑) ちょっとだけ釈明させてもらうと、歌いながら弾く時は、どうしてもボーカルの表現の方に意識がいっちゃうから、たまにコード進行がぶっとぶことがあるんだよね~。ダテに歌っているわけではなく、頭の中ではボーカルの表現についてフル回転しちゃってるから。ほら、俺と同じぐらいのボーカルの表現レベルで、同時に楽器もしっかり弾いている人ってそうはいないでしょ?・・・・SAMMY のご愛嬌に習い、バラード2曲が高評価だったということでよしとしましょうね~(笑)。

同2位の 「ロックの力」 、これについては特に言うべきことはないでしょう。いつものとおり、大人気です。キャプテンがアウフサポーターと一緒になって飛び跳ねている姿が微笑ましかった(笑)

健闘しているのが 7ポイント獲得した 「DNA」。なんと4番人気で、「アライヴ~」 や 「ネオ・イリュージョン」 より人気が上ということです。その2曲とも今回は出来がよかったと自分では思っているにもかかわらず。アウフサポーターが評価するのはわかるとして、アウフヘーベンを初めて聴いたリコルトさんのお客さんからも評価の丸がついてました。「DNA」恐るべし。この曲について、まだまだよくなると思います。

演奏していて特に気持ちよかったのは「ネオ・イリュージョン」。今回の出来はよかった~テンポがちょうどよかった。前回ライブの反省から、演奏前にドラムをバカバカ叩いてセッティングを調整したのがよかったんでしょうね。ヨコタさんのこだわりの成果だと思います。

自分も前回の反省から余裕あるステージを心がけました。最初にNAPで出演したのもよかった。2度目のステージだから全然リラックスして演奏できました・・・・って、まだ録音した奴聴いてないからなんとも言えないけどね(笑)

アウフヘーベンサポーターからは圧倒的にアンコール曲が不評だったけど(笑)、でも、アンケートではアンコール曲にも結構丸がついてるから微妙なところだね(笑)


いや~それにしても、セットリストを眺めつつ、最新曲「DNA」から一番昔に書いた「ロックの力」まで、各時代の曲がそろっていて感慨深いものがあります。これって、特に意識したわけではないんですよ。曲ってホント資産だし、継続は力なり。アウフヘーベンメンバーにとっても最高に幸せなライブでした。皆様に感謝!!


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援是非よろしく~。人気ブログランキング・バンド活動部門1位を目指してキャンペーンはってます。


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| ロックバンド・アウフヘーベン | 23:08 | トラックバック:0コメント:2
11月2日、『ロックの力』大感謝!!
                            にほんブログ村 音楽ブログへ


日曜日、西川口Hearts 『ロックの力』、足を運んでくださった皆様ホントにありがとうございました!!おかげ様でとてもいいライブになりました。我らアウフヘーベンも演奏していてホント気持ちよかったです。ブログを観て来て下さった方ともお会いできて、大感激でした。

ライブの模様をブログ&音楽友達のまっきーちゃんが書いてます。上記写真もいただいてます。是非ご覧になって下さい。

●まっきーさんブログ:西川口Hearts「ロックの力」

すばらしいパフォーマンスを披露してくれた KEEN さん、Cadmum Red. さん、リコルトさん、AKさん、ありがとうございました。「バンドの練習が始まる時刻を待ちながら」 のMCでも話しましたが、一生懸命音楽活動をして、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれている彼ら・彼女らのライブに是非足を運んでいただけると、自分もとても嬉しいです。以下是非よろしくお願いします!

Cadmum Red.

11/08(土) 越谷・EASYGOINGS
11/19(水) 越谷・EASYGOINGS
11/20(木) 新宿・ANTIKNOCK
11/28(金) 越谷・EASYGOINGS
11/29(土) 越谷・EASYGOINGS

●リコルト

12/07(日) 西川口・Hearts

●N郎♪&AKプロジェクト

11/18(火) 秋葉原・秋田犬
11/23(日) 秋葉原・秋田犬
毎週木曜日夕方浦和伊勢丹前AKさん路上ライブ

●KEEN

ライブは決まってないですが、KEEN キャプテンのブログもよろしくね~(笑)

アウフヘーベン??
当ブログ、チェックしておいてね、お楽しみに~(笑)


ライブ関連詳細については次回記事から書きます。皆様ホントありがとうございました!!


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援是非よろしく~。人気ブログランキング・バンド活動部門1位を目指してキャンペーンはってます。

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| ロックバンド・アウフヘーベン | 09:56 | トラックバック:0コメント:8
本日11月2日 西川口Hearts 『ロックの力』 よろしくね~
                                にほんブログ村 音楽ブログへ
おはようございます!本日11月2日 西川口Hearts での 『ロックの力』 、その日になりました。カウントダウン式に記事を書いてって、その日になるって楽しいですね(笑)

10月29日(水)秋葉原・秋田犬 N郎♪&AKプロジェクト(NAP)
10月30日(木)秋葉原・秋田犬 「いちゃりば」にスポット出演
10月31日(金)東京 or 埼玉 NAP路上ライブ
11月 1日(土)西川口・如何屋 N郎♪&AKプロジェクト(NAP)

11月 2日(日)西川口・Hearts アフヘーベン、N郎♪&AKプロジェクト

前日11月1日(土)の西川口如何屋ライブの模様、そして 『ロックの力』 出演リコルトさんご紹介いたしましょう。

20081101-01.jpg

夕方、AKさんと西川口で待ち合わせ、如何屋でリハ後、川口駅へ。NAP初の川口路上ライブ決行。土曜日ということもあり、駅前デッキの上では路上ライブをやっているグループが数組いました。NAPも陣取り、30分ぐらいパワー全開。AKさん応援団長ハマちゃんの大活躍もあり、充実した路上ライブとなりました。11月2日告知ビラを受け取って下さった皆様、ありがとうございます!!

AKさんの仲間とともに西川口如何屋へリターン。如何屋前でリコルトマカさんと合流。『ロックの力』 出演バンド・リコルトさんのご紹介いたします。

20081101-02.jpg
リコルトのボーカル&ギター、マカさん

リコルトさんはHearts 経由で 『ロックの力』 参加となりました。フツウは当日に顔あわせするんでしょうが、出演決定してすぐ、マカさんらリコルトさんのメンバーと打ち合わせ。マカさんはじめ、もうみなさんとてもよい方たちで、大感激。特に女性のドラマー、マリさんはいいキャラしてます(笑)。3人編成のバンドで、今回のライブを機に、しばらく休止していたライブ活動を再開するとのこと。マカさんとはCadmium Red.のライブを一緒に観にいったり、そしてNAP如何屋ライブも来てくれて、ライブ前日までにすっかり友達です。

西川口Hearts の店長さんも来てくれて、如何屋ライブスタート!!

20081101-03.jpg

最初の出演は NAOluvpさん & きんごろうさん。きんごろうさんの楽しいピアノ、NAOluvpさんの歌とともに楽しい夜のスタートです。

2番目はNAP出演。これまでになくAKさんチョー緊張(笑)。途中歌詞もぶっ飛びながら、でも、AKさんのひたむきさはアピールできたと思います。

11月1日 西川口・如何屋 NAPセットリスト

1. by far
2. タメニ
3. 変わらないモノ
4. 時を越えたメッセージ
5. 流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて~


ラスト 『流れ星』 の演奏では、しっとりとお客さんに聞いてもらえて、んん~いい感じでした(笑)

NAP出演も終わり、後は如何屋のお酒&料理と、NAOluvp さん&ライトニン・斉藤さんのギターを楽しむだけ!!

20081101-04.jpg

ライトニン・斉藤さんのギターに、ステージ最前テーブルで見ていたギターキッズたちは注視。んん~いい音出てた~

20081101-06.jpg

NAOluvpさん も相変わらずお客さんのノセ方が上手く、楽しいステージでした。きんごろうさんもライトニンさんも、皆さんホントキャラがステキ!!

20081101-05.jpg

それにしても写真を見てわかるとおり、西川口・如何屋、いい感じのお店でしょ?メチャクチャ上手い人たちの演奏を観ながら、ボリューム満点でウマイ料理とお酒が楽しめる、西川口の名スポットだと思います。皆さんも足を運んでみて下さい。ホント、いいお店ですから。

20081101-07.jpg
AKさんと応援団長ハマちゃん、そしてタクヤクン
『11月2日、西川口Hearts よろしくね~!!』


AKさんの仲間の若い彼らも大満足。N郎♪ブログの記事を見てくれているお客さんともお話が出来てN郎♪も大満足。ブロガーN郎♪であることを思い出しました(笑)。コメントでご質問がありましたが、自分の演奏している写真以外はほとんど自分で撮影してます。

お店を出た後、西川口Hearts にギターを置きにいき、西川口の夜空を眺めながら駅へと向かいました。さあ、いよいよ 『ロックの力』 だよ~


  西川口 Hearts  『ロックの力』
 本日 18:00 スタート!!


  2008年11月02日(日)  西川口 Hearts
  AUFHEBNE PRESENCE 『ロックの力』
  open 17:30/ start 18:00  adv \1500/ door \1800

      18:00~ N郎♪&AKプロジェクト
      18:40~ リコルト
      19:20~ Cadmium Red.
      20:00~ KEEN
      20:55~ アウフヘーベン
      ( 21:40 終了予定。各時間は目安です。)

  ・ アウフヘーベン企画、2008年最強のライブ!
  ・ ライブ終了後、西川口駅前居酒屋にて打ち上げあり
  ・ JR京浜東北線 西川口駅 東口より徒歩5分程度

楽しんでってね~



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援是非よろしく~。人気ブログランキング・バンド活動部門1位を目指してキャンペーンはってます。

11月2日西川口Hearts 最強ライブよろしくね~ SAMMYさんAKさんキャプテン



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 雑談(音楽活動) | 07:35 | トラックバック:0コメント:3
11月2日(日)西川口 Hearts 出演バンドご紹介 ~ Cadmium Red. 編~
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
みなさま、おはこんばんわ。11月2日(日)西川口 Hearts 『ロックの力』、いよいよ明日に迫りました。今回は激スゴバンド、 Cadmium Red. さんのご紹介です!

●11.2 『ロックの力』 出演バンド紹介記事(順番は出演順です)
1. N郎♪&AKプロジェクト
2. リコルト
3. Cadmium Red.
4. KEEN      
5. アフヘーベン

アウフヘーベン 6月8日ライブで知り合ったボーカリストのよーこちゃん。今回 11月 2日(日)西川口 Hearts 『ロックの力』ライブの司会をしてもらうことになっています。で、よーこちゃんのご紹介により、今回の『ロックの力』 に Cadmium Red. さんが参加することになりました。

20080916-01.jpg
Cadmium Red. HPはこちら

9月某日、KEEN のキャプテンと一緒に、Cadmium Red. さんのライブを初めて観にいきました。そのときのキャプテンの衝撃、以下、ブログ記事引用させていただきます。

今日N郎さんと越谷の「EASY GOINGS」というライブハウスに行ってきました。目的は11月2日の合同ライブで共演することになった Cadmium Red. を観るため。
何の予備知識もなく観たわけだけど…このバンドがすごかった!うまく説明できないけれど超強力!かっこよすぎ!特にギタリストの魂込もったプレイに目は釘づけ
アウフヘーベンとCadmium Red. に挟まれたKEEN の運命やいかに…?
正に『背水の陣』?『焼け石に水』?何か違う??


んん~キャプテンらしい、天然な表現ですが(笑)、要は Cadmium Red. はかなり凄いバンドということです。N郎♪的視点でいうと、音楽が凄い、パフォーマンスが凄い、ロックが凄いというわけで、強烈に、サウンドでグイグイお客さんをひっぱていくタイプのバンドということです。サウンドに命がかかってるってかんじですね。MCは一切ありません。

ホンモノのサウンドを持った、スゲーバンドだな~って俺もビビリました。メンバーの方々に話しかけるのが恐かったんですが、話してみると・・・もう~みんないい人たち(笑)。


そして10月某日、リコルトのマカさんと一緒に再び Cadmium Red. のライブを観に越谷へ。このときのライブはトリ。これまた凄まじいパフォーマンスで、お客さんは吸いつけられるようにサウンドにノッていました。ライブ終了時、ドラマーのGさんは倒れてしまい、フラフラになりながら引き上げて行き、そのとき、外国人のお客さんが、「ダイジョーブカ~!?」と叫んでいた姿が印象的でした。

20081009-02.jpg

ライブ終了時に立てなくなってしまうぐらい、1回のライブにすべての力を注ぎ混むバンドということです。ものすごいエネルギー、そしてスピリッツです。

今回11月2日のライブのタイトルは 『ロックの力』 ですが、まさにサウンドでその 『ロックの力』 を素晴らしく体現してくれることでしょう。Cadmium Red. さんのパフォーマンスに是非ご期待下さい。

以下、Cadmium Red. スタッフのりょーこさんからのメッセージです。(楽天版N郎♪音汰。BBSより転載)

お久しぶりです、Cadmium Red.スタッフのりょーこです☆
もうすぐ、『ロックの力。』本番ですね♪
思いっきり楽しんで一緒に盛り上げましょ~(^^)/
Cadmium Red.も頑張りますので、よろしくお願いしますっ!!!!



Cadmium Red. さん、りょーこさん、日曜日よろしくね~

それにしても アウフヘーベンと Cadmium Red. に挟まれた KEEN の運命はどうなるんでしょうか?楽しみですね(笑)  次回はリコルトさんのご紹介です。

< お知らせ >
当ブログを観られて、11月2日(日)西川口 Hearts 『ロックの力』にお越しになる皆様、是非、是非、是非、N郎♪にお声をおかけ下さいね~!!。そうしていただけるとと~て~も嬉しいです。当ブログの充実度が上がります。よろしくお願いいたします~!!!




というわけで本日11月1日土曜日は西川口・如何屋、NAP出演です~楽しみ~Naoさんよろしくね~

<如何屋への行き方>
西川口・如何屋(川口市並木3-5-17  048-251-0009 JR西川口駅東口下車、駅を背にまっすぐ2つ目の信号を通り越し、コモディイイダのある角を左に曲がり一つ目の角から3軒目。進行方向左手です。セブンイレブンの斜め向かいになります。間口がせまいので注意して探してネ)


お店は20時開店、演奏は20時30分ぐらいから開始、如何屋ホームページライブ詳細はこちら


10月29日(水)秋葉原・秋田犬 N郎♪&AKプロジェクト(NAP)
10月30日(木)秋葉原・秋田犬 「いちゃりば」にスポット出演
10月31日(金)東京 or 埼玉 NAP路上ライブ

11月 1日(土)西川口・如何屋 N郎♪&AKプロジェクト(NAP)
11月 2日(日)西川口・Hearts アフヘーベン、N郎♪&AKプロジェクト


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援是非よろしく~。人気ブログランキング・バンド活動部門1位を目指してキャンペーンはってます。

11月2日西川口Hearts 最強ライブよろしくね~ SAMMYさんAKさんキャプテン



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 雑談(音楽活動) | 03:13 | トラックバック:0コメント:5
| ホーム |

カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索