fc2ブログ

1/29 秋葉原・秋田犬 『いちゃりばちょうでぇ~一期一会~vol.25』
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
前回記事、トミナガさんコメント、共感いただきありがとうございました。おっしゃるとおり、音楽に限らず芸事は共通していると思います。少し前になりますが、オバマ大統領就任演説の記事もいろいろコメントいただきありがとうございました。参考になりました。

木曜日夜、秋葉原・秋田犬、月1のイベント「いちゃりば~」に客として行ってきました。花本さんのギター弾き語りを筆頭とし、いろいろとサプライズがあり、刺激的でした。出演者のみなさまお疲れさま~。いや~年も変わり、皆さんいろいろ新しいことにチャレンジしてるんですね。いいことです。

というわけで来週木曜、秋田犬でライブやります。スペシャル企画です。


                     Photo by (c)Tomo.Yun

究極のボーカルコラボ、Rock、Bossa・・・そして「流れ星~」

N郎♪スペシャル、略して「Nスペ」
N郎♪×まっきー☆

2/5(木) 秋葉原・秋田犬
Open 18:30 Start 19:00 Charge 1000 + 1Drink 500
with masaki/PUAN/かずさま




そうです、当ブログでもおなじみ、女性ボーカリストまっきー☆ちゃんと初コラボします。さらに高橋直規さんもギターでゲスト参加が決定!
で、前回コタンで演奏した最新N郎♪ソングを含め、いろいろやりますが、その中でも注目は大好きなボサノバに初挑戦・・・・きゃいん(笑)N郎♪が一番好きな音楽。まっきー☆ちゃんがボーカルを務めるH.D.Dの曲も演奏予定!

というわけで水曜日夜、まっきー☆ちゃんがホームとする小岩のメイト音楽学院で初合わせをしてきちゃいました。メイトのみなさん、ありがとうございました。

対バンは評判高い「かずさま」、そしてオープニングアクトとして高橋直規さんが出演するなどおもしろい日になると思います。N郎♪×まっきー☆の究極のボーカルコラボ、お楽しみに~

で、「いちゃりば~」の話に戻ります。本日の演奏終了後、秋田犬に出演されているDAISUKEさん、そしてきっくんと戦隊シリーズの主題歌について盛り上がりました。このごろはすっかりご無沙汰していますが、戦隊シリーズ主題歌評論家として、燃えました(笑)。

で、なんと戦隊シリーズ主題歌No1、そして次点についてきっくんと意見が一致!!というわけで戦隊シリーズ主題歌評論家としての黄金時代の過去ログを以下にリンクしておきます。


『スーパー戦隊シリーズ全主題歌集 』(1)
『スーパー戦隊シリーズ全主題歌集 』(2)
『スーパー戦隊シリーズ全主題歌集 』(3)
『スーパー戦隊シリーズ全主題歌集 』(4)

スーパー戦隊“魂”2004 LIVE DVD


戦隊シリーズ主題歌ばかりじゃなく、金田一耕助関連の音楽、昔のアニメソング、NHK大河ドラマ主題曲なんか語らせたらもう切りがないですね~。

興味ある方は楽天ブログ時代からの過去ログ参照して下さい。




皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ


<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
2月5日(木) 秋葉原・秋田犬
2月24日(火) 四谷・コタン

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| ライブ行ってきました | 02:41 | トラックバック:1コメント:2
オオシマンライブは何故成功したのか?
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
オオシマンワンマンライブの感動を思い起こすにつけ、いろいろと考えることが多い。何故ライブはあれだけ盛り上がり、感動的であって、成功したのか?

もちろんオオシマンの、他のアーティストの常識を超えた活動の賜物であることは間違いないのだが、何がよかったのか、ちょっと成功要因を分析してみたい。

●歌がうまい
オオシマンはかなり歌がうまい。他のアーティストよりも抜きん出ている。

歌がうまくなるためには、まず何がいい歌なのか聞き分ける耳がないと話しにならない。メジャーなアーティストであっても、歌が下手な人の歌ばかり聴いていると、聞き分ける耳が育たないから、うまくはなれない。
いい加減、ただ漠然と歌うのはやめて、歌のレベルを上げようぜ、みなさん・・・自戒をこめて。
オオシマンはライブで松山千春の曲を演奏していたけど、松山千春の歌のうまさの影響もあるのかもね。

●曲がいい
オオシマンの曲はいい。曲はすべてのベースであり、いくら演奏がうまくても、曲が良くなければ話にならない。オオシマンがライブで演奏した曲はいい曲がそろってた~。歌詞もおもしろかったし、歌詞が聞こえてきた。ポップスとしての完成度が高いと思う。

●演奏がいい
バンドと一緒の演奏はしっかりしていて、かなりよかった。でもオオシマンの場合は、演奏のよさを超えるキャラクターや個性があるからこそ、演奏のよさが生きてくるんだと思う。逆のことをいうと、いくら演奏がうまくても、おもしろくもなんともないライブをやる人がいっぱいいるってことであって、演奏のよさはライブの構成要素の一つでしかないということに気付くべき。

●楽しそう
演奏しているときのオオシマンの嬉しそうな表情、最高。なんかみんなに喜びを与えているみたいな感じで、多分、彼の純な性格が出てるんだろうね。

●チャレンジ精神
何故、自分がオオシマンを応援する歌を作ったのか考えてみる。たくさんの出演者と出会ってきたけど、応援歌を作ろうと思ったのは彼がはじめて。5人しかお客を呼んだことがないのに、300人入る会場でワンマンライブをやろうという若者の無謀な試みに感激したというのが一番。自分を追い詰め、チャレンジを実践しているその姿に思わず応援したくなった。その無謀さを素直に表現してるところがまたいい。本当にやってくれそうな何かを感じさせてくれたというのも大きい。チャレンジなきところに発展も成功もなし。

●名前がいい
あれがただの「大島賢一」だったら、あそこまでみんなは応援しないかも。「オオシマン」というユニークな芸名だからこそ、親しみを持てるし、記憶に残るんだろうね。「N郎♪」も得してるよ(笑)。

●自分自身がネタ
高慢だとか、威張っているような出演者のライブには絶対に行かないが、オオシマンはまったくその逆。自分自身を笑いのネタにしているところも、実はスゴイ。だから応援したくなる。よく下手な漫才で人をバカにしたネタをする人がいるけれど、イジメに通じるものがあり、うんざり。チャップリンは自分自身を笑いの対象としたからこそ、あれだけ愛されたんだと思う。

●フツウじゃない努力
オオシマンのライブのペースを見ると、もう半端じゃない。あっちこっちに首をつっこんで、ワンマンライブという目標のため、否応なしに活動せざる負えなかったんだろうけれど、その自分を追い詰め、そして実践する姿がいいね~。口ばっかりは誰だって出来るけれど、彼はそうじゃない・・・というかやらざるおえない。

口ばっかりだとか、いろいろ理由をつけて適当にやっている人がいかに多いことか。そのくせ自分は音楽やってます!!みたいな。それはそれで悪くはないのかもしれないけれど、多分、そういう人にはそれなりの結果しかついてこないんだろうね。悲しいかな現実は正直。多くを求めるなら、フツウ、人間はやるよ。求めるだけ求めておいて、何にもやらないなんてのは、マトモな人間には見られない。

●苦労の共有
人は一生懸命努力した人のサクセスストーリーに拍手したいという気持ちを持っているのだと思う。オオシマンのライブに感動した理由の一つに、彼がものすごい努力をして、自分の夢を実現させたことへの共感があった。何かしら活動をしている人は、一人で生きているわけじゃなく、見ている人たちを巻き込んでいくほどの誠実さや一生懸命さや、努力、チャレンジの姿勢が必要なんだろうね。

●出会いを大切にする
オオシマンのライブで配布されたスペシャルTHANKS の紙を見て、びっくり。そこには知っているバンドの名前とか書いてあって、そんな人たちとも交流があったのかと・・・。オオシマンのブログもそうだけれど、名前だけ知っている人が出てきたりして、驚くことが多い。つまり彼はそれだけ広く交流を作っているということで、彼の活動が半端じゃなないってこと。また、いろんなところでそういった縁を作ってることも評価高い。彼を見習うべき。

●自分への投資
お金もそう、彼は自分に投資してる。その投資と引きかえに、成功を勝ち取っているところもまたエライ・・・というより、自分の身銭をきって、大きなお金をかけたなら、人は真剣にやらざるおえないんだろうね。

●覚悟
故郷を離れ、都内の安いアパートで生活し、音楽にかけている・・・そんなシチュエーションが必ず成功を導くとは言えないが、ただ、いい活動してるなとか、いい演奏してるなとか思うアーティストは地方出身者が多い。これはホントそう。やはり不退転の決意でやっているから、そうではない人との差が出るんだろね。

●具体的目標を掲げ、それを実践する力
オオシマンはCDを出すことを目標に掲げ、それを目指してやってきた。明確なイメージがあり、そのために実践をしてきた。そしてそこには・・・

●期限
・・・があった。25歳までという。自分が決めたことを、自分に期限を切ってやれるって、それが出来る人は必ず何者かになれると思う。

●感謝の実践
感謝の気持ちこそ、実は他人が自分を助けてくれる源だって法則を無意識にわかってるんだろう。自分のことばっかりで、人に対する感謝の実践がない人は、間違いなく相手にされなくなる。それが世の中。



・・・なんか書きながら、お前がそれを実践しろ~と突っ込まれそうな気がしてきたので(笑)このへんにしておくけれど、成功要因をよく分析し、チャンスをモノにしていくなら、オオシマンはビックになれるじゃないかと思う。

あらためて、この間のワンマンライブはそんなことを感じさせてくれるような、素晴らしいライブでした。



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ


<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
2月5日(木) 秋葉原・秋田犬
2月24日(火) 四谷・コタン


テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 雑談(音楽活動) | 01:23 | トラックバック:0コメント:3
1.25 目黒LIVE STATION オオシマンワンマン & 川越 DEPARTURE リコルト
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
いや~感動しました、オオシマンワンマンライブ。近年いろいろなライブに行っているけど、あれだけ感動したライブは多分ないと思う。感動のあまり1曲目から泣きました。最高に素晴らしいライブで、観ているお客さんもオオシマンの感動と同じように大興奮。ライブの熱が今でも残ってるわ~

もしかしたら本当に奇跡が起きたのかも。CD発売されたオオシマンの「未来の君へ」はいい曲だわ~、1曲目そしてアンコールで演奏され、この曲を聴くとライブの感動が蘇る~。ライブとCD音源の理想的関係はこうあるべきなんだろうね~

オオシマンワンマンライブへ向かう前に、同じ日、行ってきました川越DEPARTURE リコルトライブ!

夕暮れ時、JR川越駅西口を下りると、川越、都会だわ~駅前の整備具合にびっくり。ライブハウス、駅から歩いて 7~8分のところにありました。大きくもなく、キレイで音のいい、手ごろな感じのいいライブハウスでした。

で、リコルトライブ、既存曲のアレンジを変えたり、新曲があったりといろいろ試みていて楽しめました。大ファンのドラムのマリさんも観れたし(笑)。

そのリコルト、ようやくWEBサイト公開。以下URL。diary ではN郎♪の話題も出てます(笑)

http://www.geocities.JP/sodehiki/

「ギターの弾ける店 ニュー金駒」、なんだろ?気になる~

で、リコルト diary で書かれているように、川越 リコルトライブ終了後、東武東上線に乗って池袋経由でいざ目黒へ!!目黒駅に降り立ったときから鼻歌で「歌え!オオシマン!」歌ってました(笑)

で、JR目黒駅東口へ出てみると、なんと!!駅前の宝くじ売り場のところに、オオシマンワンマンライブの道案内をするスタッフがいる!!スゲー(笑)

時間がちょうどよく、開場してすぐに LIVE STATION に入店。思っていたより小さかった。キャパは多分、西川口Hearts より少ないかも。考えてみると、かなり昔、このライブハウスは友達のライブで入ったことあるわ~。客席の両脇と後ろには、茨城から貸切バスでかけつけた、オオシマンの地元の方々がイスに座って待ってました。

開演が近づき、続々とお客さんが入り、ハコはスタンディング満員状態。きっくんや花本さんなど、秋葉原・秋田犬でおなじみの顔も。Lちゃんも来ていたのはびっくり。オオシマン、やってくれました。

会場が暗くなり、オープングSE「歌え!オオシマン!」が流れる~秋葉原・秋田犬のみなさまにはホント感謝。臨場感あふれる声援、大音量で聴けて感激。近くで女の子が曲に合わせてノッてました。作った甲斐大有り。以下「歌え!オオシマン!」音源です。

http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/

「歌え!オオシマン!」が終了し、オオシマンの叫びとともに幕が開いてオオシマン&バンドの演奏スタート。1曲目「未来の君へ」を観ながら、ホント涙があふれてくる。なんだろねこの感動、ライブならでは。さすがにバンドのみなさん演奏がしっかりしていてプロフェッショナル。ステージは奥行きがあり、スモークをたいた照明がかなりキレイでいいかんじでした。

20090125-01.jpg
HAMAちゃんブログよりいただき

ライブは前半後半に分かれ、真ん中で一旦幕が閉じてHAMAちゃん登場。オオシマンゆかりのアーティストのメッセージが紹介され、N郎♪のメッセージも紹介。以下そのN郎♪メッセージを転載。


オオシマンがこれからビックになっていくかどうか、自分にはわかりません。でも、これだけは言えることがあります。
持てる英知を振り絞り、チャレンジ精神を持って、ベストを尽くした活動を続けていくならば、その活動は必ずや伝説となり、人の記憶に残っていくことでしょう。

今日のライブはその第一歩です。今日のライブに立ち合った人たちが、後から振り返ったとき、あれは伝説の始まりだったと思えるよう、これからも宜しく頼むぜオオシマン!!



このメッセージはオオシマンを応援するアーティスト仲間、HAMAちゃんから依頼されたもの。今回のライブ、HAMAちゃんのがんばりも感動ものでした。以下HAMAちゃんブログ。もうすぐファーストアルバムがリリースされます。

http://ameblo.jp/hama56


後半はオオシマンの弾き語りでスタート、その後バンドメンバーの紹介があって、ラストは「かっこよくなりたい」。お亡くなりになったオオシマンの両親と、夢が叶った次の日に、夢の中で会えるという歌詞。

夢が叶ったのはこの日のCD発売ワンマンライブ、本日のライブのクライマックス。演奏するオオシマンの目も潤んでたけど、恐らく客席の多くの人の目も潤んでいたことでしょう。ベースの人も泣いているように見えました。感動。

一旦幕が閉じてアンコール、再び「未来の君へ」を演奏。客席は皆手拍子。ふと横を見ると、それまで座っていた茨城からいらしゃった年配の方々も、興奮して立って手拍子。

いやホント、素晴らしいライブでした。こんな感動するライブにはなかなか立ち会うことは出来ないと思う。ライブに立ち会え、幸運でした。

ありがとう!!オオシマン!!
そしてこれからも!!

オオシマンブログ
http://blog.oricon.co.jp/oshiman/

帰りは秋葉原経由で帰り、秋田犬に立ち寄り、ライブの模様を報告。「歌え!オオシマン!」に協力いただいた秋葉原・秋田犬のみなさん、ありがとうございました!!

音楽活動って素晴らしいね。



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ


<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
2月5日(木) 秋葉原・秋田犬
2月24日(火) 四谷・コタン


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| ライブ行ってきました | 01:03 | トラックバック:0コメント:5
1.23 四谷コタンライブ
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
四谷コタンライブ、終了しました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!コタンを気に入ってもらえてなによりです。料理がおいしいし、アコースティックの音もいいですよね~

1.23 四谷コタン N郎♪ セットリスト

1. メソポタミア~(仮) (新曲)
2. DM7-T2(仮) (新曲)
3. 午前4時の歌
4. ひまわりの咲く坂道
5. 血液型何?(新曲)
6. ONCE (ほぼ新曲)


イカれている理由は上のセットリストのとおり、新曲4曲。曲自体は大したことがないけど、一度に4曲分の詞を作るという作業、そこまでやったのは今回はじめて。だいたい詞って1曲作るのにも相当大変な思いをして作ってるのに・・・・いや、ホントイカレてるわ。

でもおかげで我ながらそれぞれの新曲について、そこそこの詞が書けました。全部違う感じです。5曲目の詞は新境地だし、2曲目の詞の観点、曲のあり方についても新しいアプローチが出来ました。この発見は今回のイカれた日々の副産物。想定を超えてます。

1月7日秋田犬ライブ、そして1月9日西川口Heartsライブ、「歌え!オオシマン!」の音源を作りながら今月のコタンライブ。すべてが終了しホッとしてます。今月3つのライブ、なんと全部で18曲演奏だって。イカレてるわ(笑)

この日のコタンはさすがに楯川明宏さんの演奏がよかったですね。ギターが超気持ちイイ~

来月四谷コタンライブは2月24日(火)。対バンが強力は人たちばかりで見どころ満載。かなりオススメの日です。強力な対バンに負けないよう、今から準備しよ。四谷コタンライブは燃えるわ~

2月24日(火) 四谷・コタン 
18:30開場、19:00開演 1500円+Order  19:00 から出演予定。
U;ta/カシアス/弱つよむ/N郎♪
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101 地図はこちら



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月23日(金) 四谷・コタン


テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 四谷コタン・ハヤシライス伝説 | 01:30 | トラックバック:0コメント:1
イカれてんじゃないかと思う時
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
自分はイカれてんじゃないかと思う時がある。フツウじゃないね。
どんな時かというと、ハードルを高く上げすぎて、四苦八苦している時。自分でハードルを上げときながら、その前で死ぬ思い(笑)。今年もまだ1月だっていうのに、なんか今日もそんな感じで、ホント、フツウじゃないわ(笑)

本日、今月最後のライブ、四谷コタン、宜しくね~


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月23日(金) 四谷・コタン


テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

| 雑談(音楽一般) | 01:20 | トラックバック:0コメント:1
オバマ大統領、就任演説で思ったこと
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
オバマ新大統領のニュースが読みたくて、東京新聞の夕刊を買ったところ、なんと40円!!安い~。新聞はホントたまにゲンダイとかフジを買うぐらいだったからその値段にびっくり。東京新聞、記事のレベルは現在の新聞の中で一番自分好みなんだよね。気になるニュースがあるときは夕刊は意外といいかも。


1月21日付け東京新聞(夕刊)

上記写真の記事は、ニューヨーク・ハーレムにあるアポロ劇場の記事。「キング牧師が壇上にいるようだった」という黒人女性のコメントは、くるものがありました。「私には夢がある・・・・」暗殺されたキング牧師がそう語ったのは 1963年のこと。

オバマ新大統領の就任演説、建国からの米国の歴史を振り返り、現在の問題を打開していこうと世界に訴えかけている内容に触れるにつけ、恐らく多くの日本人は、自分の国の政治トップのあまりのレベルの低さに、ダメダメ感を感じざるおえなかったことだろう。日本がおかしいんだよね・・・。

上記夕刊に掲載されたその就任演説の中で一番気になった箇所は以下。

貧しき国々の人々には、田畑が豊かに実るよう、清潔な水があふれるよう、共に働くと誓おう。飢えた体に滋養を注ぎ、やせ細った心を癒やすために。そして、われわれと同様、豊かさに恵まれた国々には、これ以上の無関心は許されないと訴えたい。

そうなんだよ~我々はいかに無関心、無知であることか、または無関心を装っていることか。自分も 「無関心」 についてはずっとずっと思ってました。軍隊を出せってことじゃないよ。

たとえばどこかの食品会社が生産地を偽ったとかいうニュースには敏感であるのに対し、イラクやガザでメチャクチャな虐殺が行われようが、ニュースの扱いは小さいし、受け手もほとんどスルー。学校教育の影響なのか、社会の雰囲気なのか・・・

たくさんのライブに行くけど、そんな問題を訴えているアーティストはほとんど見かけない。たまにいるけれど、全体の割合からするとかなり少なすぎなんじゃないかな~。アーティストこそ、敏感であれと思うんだけどね~政治トップのレベルと同様・・・・ああ、言っちゃった(笑)


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月23日(金) 四谷・コタン


テーマ:日記 - ジャンル:音楽

| ニュース・社会うんちく | 00:22 | トラックバック:0コメント:9
もろもろ~こんどの金曜、日曜
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
朝、駅前でGさんとばったり。N郎♪さんはバラードの曲がいい、「サブウェイズ・メモリー」がいいと。先月の四谷コタンライブでピアノを弾いてくれたみなもさんもその曲がいいと話していたのを思い出す。自分自身好きな曲だから、過去の曲とはいえ、気に入ってもらっていることは嬉しい限り。

Gさんは続けて、オオシマンの曲は一度聴いてすぐ覚えられる・・・と。オダタマちゃんもオオシマンの曲を気に入ってくれたし、いい感じ。

で、夜、そのオオシマンと秋葉原で会合。「歌え!オオシマン!」を収録したCD-Rを手渡す。CD-Rは焼き増しして、オオシマンワンマンライブでも販売しようかとか、オオシマンのCDを2枚買ったら「歌え!オオシマン!」もおまけで付けようかとか(笑)、アイデアを出す。



オオシマンワンマンライブは、いよいよ今度の日曜日の夜、1月25日(日)目黒ライブステーション。もちろん自分も行く予定。オープニングで「歌え!オオシマン!」が流れるんで、どんなことになるか楽しみ~音源聴いていただいたコメント、ありがごとうございました。

オオシマンのブログで 「歌え!オオシマン!」紹介中、要チェック!


その日曜日の前に金曜日、四谷コタンN郎♪ライブ。いま、新曲数曲を含めた演奏予定曲を確認中。コタンライブは気持ち的に一番燃えるわ~。今回のライブでだいたいソロライブの構成が固まる予定。

アウフヘーベンもNAPもライブの構成は出来上がっていて、30分なら30分の演奏の中で、起承転結がある構成に。

アウフヘーベンの場合、オープニングは 「DNA」 や 「アライヴ~」 みたいな曲で、3曲目あたりにバラード系、真ん中にはメンバー紹介ロックメドレー、「ニュートラル・ドライヴィング」で盛り上がり、最後に「ロックの力」で大盛り上がりという定番構成。

NAPは「HOTDOGのテーマ」系の爆発曲ではじまり、真ん中ぐらいに特別企画を持ってきて、「時を越えたメッセージ」で盛り上がり、最後は 「流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて」で感動的に締めるという構成。

この構成のおかげで、アウフヘーベンもNAPもライブはバカウケしています。

今回の四谷コタンライブ、オープニングとエンディングには新曲を持ってくる予定。オープニングはロック色の強い攻撃的曲、そしてエンディングは感動系で行きます。

エンディングに持ってくる予定の 「Once」は11月四谷コタンライブオープニングでサビのさわりだけ演奏した曲。以前書いたように、間違いなくN郎♪ソングの最高傑作となることでしょう。

10年に1度書けるか書かないか・・・・なんだかんだいってもやっぱり「曲」なんだよね。いいメロディーは、歩いている時とかに突然降ってくるって感じで、神様が与えるものなのかも・・・・。


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月23日(金) 四谷・コタン


テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 雑談(音楽活動) | 00:39 | トラックバック:0コメント:3
「歌え!オオシマン!」 完成
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
1月25日オオシマンワンマンライブに向け、「歌え!オオシマン!」 完成しました。
1月9日秋葉原・秋田犬での公開録音の音源もかなりおもしろいので、「メイキング・オブ・歌え!オオシマン!」として一緒に公開しておきました。以下。


1月9日秋葉原・秋田犬 「歌え!オオシマン!」 公開録音シーン

「歌え!オオシマン!」
2009年録音、MP3、作詞作曲 N郎♪
演奏 N郎♪&AKプロジェクト+Live Garage 秋田犬のみなさん

「メイキング・オブ・歌え!オオシマン!」
MP3、2009年01月09 秋葉原・秋田犬ライブより

●MP3 音源はこちらから~


いや~、それにしても 秋葉原・秋田犬のみなさんは最高(笑)。公開録音の模様の音源を聴きながら、自分も爆笑。馬場さんの笑いや、キクチトシオさんの突っ込みなど、秋田犬ならではの音が各所に散りばめられ、おもしろいです(笑)。遠方でライブに来れない皆様、是非音源お聴き下さい。

ブログやメール返信、なおざりになってますが、音源が出来てとりあえずほっと一息。コメントありがとうございます。

金曜日夜は秋葉原・秋田犬へ花本麻里絵さんのライブを観にいき、サッキーのカレーが美味かったり、オダタマちゃんのモノマネに爆笑したり、前日1時間しか寝てないのもふっとぶような楽しい時間でした。
土曜日夜は西川口Hearts へNAOluvp さんのファンクバンドのライブを観にいったりと、いろいろやってました。

で、「歌え!オオシマン!」 の音源を編集しつつ、並行してやっていたのが今週金曜日、四谷コタンのライブ準備。おかげでブログやメール、手が回ってませんでした。

以前書いたように、このライブより2009モードに突入。新曲数曲、日曜日に試し録音しましたが、これがまたいい!!我ながらホントいいです。以下、お時間とれれば遊びにどうぞ!

1月23日(金) 四谷・コタン 
18:30開場、19:00開演 1500円+Order  19:00 から出演予定。
楯川明宏/岡宏樹/藤本すすむ/N郎♪
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101 地図はこちら







皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月23日(金) 四谷・コタン


テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| NAP活動の軌跡 | 02:34 | トラックバック:1コメント:7
「歌え!オオシマン!」仮編集版公開
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
木曜日、「歌え!オオシマン!」の仮ボーカルとAKさんのギター録音してきました。両方とも野外で(笑)
先週秋田犬ライブの公開録音の音源をミックスした仮バージョン、アップしました。以下。

●N郎♪音源ライブラリ

ご試聴下さい(笑)
オオシマンワンマンライブは1月25日(日)です~


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月23日(金) 四谷・コタン

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 雑談(音楽活動) | 05:49 | トラックバック:0コメント:1
メチャクチャな日々の中にヒントが転がってる~か?
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
ライブ準備とライブ本番が続き、死ぬほど忙しかった先週一週間が終わり、ようやく本当に新年が明けた感じです。いや、ホント忙しかった。もう~久しぶりに「午前4時の歌」の2番状態。

水曜日秋田犬ライブの前の夜は、ライブ用に音源を準備するもPCが不調で、危うく午前4時に突入しかかったし、西川口Hearts でライブがあった金曜日の昼間も、告知ビラ、歌詞カード、アンケート作成なんかでホント泣きたいぐらい時間がなかったし・・・。

金曜ライブ後はリコルトさんと終電がなくなるまで呑んで、ネットカフェで朝を向かえ、その日の午前中に帰省。正月帰省できなかった分、連休帰省。

で、今晩さいたまに戻ってきて今、ほっとしてます。こんなメチャクチャな1週間はホント久しぶり。まぁ~スケジュール管理が出来てないとか、時間配分が悪いと言えばそれまでなんだけど、なんでこんなメチャクチャなことになってしまったのか分析してみました。

考えてみると実は昨年末から忙しかった。コタン忘年会や秋田犬カウントダウンライブなど、当初予定していなかったイベントに参加し・・・・でもそれはそれでかなり有意義で、あとは時間に大らかなまま人と話したり、呑んだり、まぁ毎度のことながらそんなことなんだろうね・・・。要はフレキシブルで付き合いがいいってことなんだよ、俺は(笑)。

「午前4時の歌」の歌詞の一節。♪メチャクチャな日々の中にヒントが転がってる~ そんな日々をおくってこそ、得るものもたくさんあるし、時間の貴重さも身を持って知るし、人間の限界も見えるし・・・・って正直せっぱつまった状態は避けたい(笑)

とま、そんなこんなで、秋田犬ライブ記事も中途半端なままで、ここ数日いただいているメールにお返事を書けずに、誠に申し訳ございません。少しずつ返信していきますので、よろしくお願い致します。

で、先週の2本のライブが終わり、いよいよ 2009モードに入ります。何がどう 2009モードかというと、次回ライブ、1月23日四谷コタンライブより、ライブの演奏曲が大幅に変わります。昨年末より温めている新曲数曲を中心に、最新状態のN郎♪ソング中心に勝負します。

今週はオオシマン応援ソングの録音、完成もあり、また、新曲の歌詞を煮詰めたいな~なんて思ってます。1月23日金曜日、四谷コタンライブ、進化するN郎♪ソングに乞うご期待。

1月23日(金) 四谷・コタン 
18:30開場、19:00開演 1500円+Order  19:00 から出演予定。
楯川明宏/岡宏樹/藤本すすむ/N郎♪
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101 地図はこちら




皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月23日(金) 四谷・コタン

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| N郎♪こだわりのボーカル | 22:42 | トラックバック:0コメント:4
1/9 西川口Hearts 『ACOUSTIC STYLE』
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
金曜日、西川口Heartsでのライブ終了しました。お越しいただいた皆様、大感謝。ありがとうございました~
出演者の皆さん、皆かなりいい演奏、いい曲、いいセンスで、こちらもいい刺激になりました。松本耕平さんにはリハも手伝ってもらい大感謝。


斉藤ショーゴさん HPはこちら


岩船ひろきさん


松本耕平さん ブログはこちら


大西洋平さん HPはこちら

で、うちらアウフヘーベンはリコルトのマカさんとともに、両バンドの曲を演奏。混成バンドで、相手のバンドの曲を演奏するって、おもしろかった(笑)。リコルトさんの曲、SAMMYのベースや、自分のコーラスなど、結構イケてたと思います。


アウフヘーベン×リコルト

1/9 セットリスト

1. タウンウォーカー
2. Voice of the rain
3. あなたとは争う意味がない
4. Type T
5. ロックの力


「あなたとは争う意味がない」でのMCでは、11月2日Heartsでのライブの際に話した美夏さんと麻奈さんのエピソードについて、その後の話を紹介することができました。詳しくは以下の記事をご参照下さい。
●麻奈さん、こちらこそ、ありがとう。

最後は本日の出演者全員で 「ロックの力」 。お客さんの笑顔が素敵でした(笑)


出演者全員による 「ロックの力」 !

ライブの模様については、以下記事もご参照下さい。

●AKさん
●オオシマン
●SAMMY

E.ギターJimmyちゃんも加わったアウフヘーベン・フル編成でのライブは、そのうちにまた決定すると思います。現在新曲を何曲か作成中です。2009仕様のアウフヘーベンをお見せすることが出来ると思いますので、ご期待下さい!


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月23日(金) 四谷・コタン


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| ロックバンド・アウフヘーベン | 13:28 | トラックバック:0コメント:3
1/9(金)西川口Hearts ライブ詳細
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
昨夜は秋葉原、明日金曜夜は西川口
以下、西川口Hearts でのアコースティックライブ、詳細です。

『ACOUSTIC STYLE』
open 17:30/ start 18:00  adv \1500/ door \1800
アウフヘーベン×リコルト/松本耕平/岩船ひろき
大西洋平/斉藤ショーゴ

既にお伝えしているとおり、リコルトとの合同編成アコースティックバンドです。
出演者全員による 「ロックの力」 スペシャル演奏あります。
明日になってみないとわからないですが、スゴイことになるのは間違いなし(笑)
アウフヘーベン×リコルトは21時10分ごろ出演予定ですが、最初から楽しいイベントになるみたいです。

来てね~



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月09日(金) 西川口・Hearts
01月23日(金) 四谷・コタン

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| ライブ告知 | 19:29 | トラックバック:0コメント:6
1/8 秋葉原・秋田犬 犬的ユニット日和第一弾
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
2009年初ライブ、秋葉原・秋田犬終了いたしました。新年1発目ライブとして最高に盛り上がりました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございます!!

いや~素晴らしかったですね。ライブをする側として、お客さんの笑顔が一番。「歌え!オオシマン!」公開録音では、お客様みなさまのご協力で、ライブハウス全体が一体感あるいい雰囲気を録音することができました。アウフヘーベンのライブでもそうですが、ホント感謝感激です。

いただいたアンケート用紙を見ながら書いてます。ライブをやってよかったな~とつくづく思います。

●AKさんブログ記事はこちら

(当記事現在編集中です。つづきはまた書きます)


アヤカシことayame the cassis


ラヂヲネア・ニッポノミクス(埜本禅・キクチトシオ)


ねるず


N郎♪&AKプロジェクト


NAP 1/7 セットリスト

1. 2009年のテーマ
2. 変わらないモノ
3. タメニ
4. 歌え!オオシマン!(公開録音)
5. 時を越えたメッセージ
6. 流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて

(アンコール)

7. by far





オオシマン応援ソング 「歌え!オオシマン!」 公開録音シーン


「時を越えたメッセージ」またまた盛り上がりました


皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月09日(金) 西川口・Hearts
01月23日(金) 四谷・コタン


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| NAP活動の軌跡 | 01:57 | トラックバック:0コメント:2
NAP練習 1/5
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
月曜日夜、今週水曜のN郎♪&AKプロジェクト(NAP)ライブに向けて 2009年NAP初練習。高橋直規さんが2008年ベストエンターテイメントライブパフォーマーに選んだNAP。今回のライブもまたスゴイライブに・・・・。

20090105-01.jpg
浦和美園イオン前路上

超新曲 「2009年のテーマ」、オオシマン応援ソング「歌え!オオシマン!」の公開録音、そしておなじみ「時を越えたメッセージ」、「流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて」などなど盛りだくさん。よろしくね~

1月7日(水) 秋葉原・秋田犬 
18:30開場、19:00開演 1000円+1Drink(500)
(NAPは20:40ごろより出演予定)
犬的ユニット日和第一弾
ねるず/ayame the cassis/N郎♪&AKプロジェクト/ラヂヲネア・ニッポノミクス(埜本禅・キクチトシオ)

NAP秋田犬ライブの雰囲気は、以下のN郎♪音源ライブラリ ACT 3 N郎♪&AKプロジェクトのコーナーより聴くことが出来ます。AKさん作 「時を越えたメッセージ」 の盛り上がり、是非ご試聴下さい。

●N郎♪音源ライブラリ




前回12月ライブより。記事はこちら



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月07日(水) 秋葉原・秋田犬
01月09日(金) 西川口・Hearts
01月23日(金) 四谷・コタン

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| NAP活動の軌跡 | 00:47 | トラックバック:0コメント:2
アウフヘーベン×リコルト、スタジオリハーサル
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
1月9日(金)西川口Herats でのアコースティックライブに向け、バンドメンバー、そしてリコルトマカさんとともにスタジオリハーサル。場所は浦和のROXY。ROXY、昔はよく利用してたけど、今回ホント久しぶりに利用。

20090104-01.jpg

アフヘーベンメンバーは俺、ドラムのヨコタさん、そしてベースのSAMMY。今回ギターのJimmyちゃんは参加できないため、リコルトのマカさんがギター&ボーカルで参加。

で、「あなかとは争う意味がない」 のマカさんのアコースティックギターがかなりいい感じで、ヨコタさんもSAMMYも感激。ホント、アコースティックな感じのいいライブになると思います。ご期待下さい。

1月9日(金) 西川口・Hearts 
17:30開場、18:00開演 adv\1500/door\1800
『ACOUSTIC STYLE』
アウフヘーベン×リコルト/松本耕平/岩船ひろき/大西洋平/斉藤ショーゴ


その前に今週水曜、NAPライブもあり、N郎♪&AKプロジェクト、ファーストステージ最終回となるライブ。オオシマン応援ソングの公開録音他もろもろあり。今年初ライブとなるため、こちらもよろしく~

1月7日(水) 秋葉原・秋田犬 
18:30開場、19:00開演 1000円+1Drink(500)
(NAPは20:40ごろより出演予定)
犬的ユニット日和第一弾
ねるず/ayame the cassis/N郎♪&AKプロジェクト/ラヂヲネア・ニッポノミクス(埜本禅・キクチトシオ)



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月07日(水) 秋葉原・秋田犬
01月09日(金) 西川口・Hearts
01月23日(金) 四谷・コタン




| ロックバンド・アウフヘーベン | 22:58 | トラックバック:0コメント:3
1/9(金)西川口Hearts アフヘーベン×リコルトライブご案内
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
おはこんばんわ~正月の3日間、久しぶりに埼玉で過ごし、ゆっくりしました。こんなゆっくりしたの相当久しぶり。3日の日の夕方には大宮の氷川神社に初詣に行きました。3日目なのに、周辺は大渋滞で、すっごい人でした。

そんなこともあり、普段コメントお返事書けないままの皆様のところに新年のご挨拶。ご挨拶行けてない方、ごめんなさい。コメントいただいた方のところには極力お伺いするようにしたいと思ってますので、コメント下さい~って書いて下さい(笑)

それにしてもあらためて思うんだけど、N郎♪のホームはどこか?と聞かれたら、即、当ブログと答えます。N郎♪はブログとともにありにけり。2009年もホームグラウンドは当ブログです。
大概アーティストの方は自分のホームのライブハウスなり、なんなりがあり、ブログは日記的なもの、補助的なものが多いんだけど、自分の場合は逆、ブログこそが発祥の場所であり、活動の本拠地。実際これまでがそうだったし、これからもさらにそうありたい。皆様からいただいたコメントを拝読しながらそう思いました。

というわけで、2009年はブログを介した音楽配信に力を入れたい。音楽とは聴く人がいて初めて成り立つわけで、そういった意味で、当ブログ「N郎♪音汰。」も、そろそろいいかんじになってきたんじゃないかと思います。音楽ブロガーN郎♪、本年も宜しくお願い致します。

加えて、鎌仲監督のトークライブレポみたいなこともまたやりたいし、イスラエルは地上戦の準備をしているようだし、「ものごとを進める技法」 みたいな研究も続けたいし・・・いろいろやりたいことはあります。

さて、ブログ以前から続いているロックバンド・アウフヘーベンですが、ライブやります。昨年11月2日「ロックの力」あらためてありがとうございました。その11月2日一緒にライブをやったリコルトのマカさんと一緒に異色編成でアコースティック・バンドでライブをやります。選曲もアフヘーベンの曲とリコルトの曲を演奏します。以下ご案内。


リコルトのボーカル&ギター、マカさん

1月9日(金) 西川口・Hearts 
17:30開場、18:00開演 adv\1500/door\1800
『ACOUSTIC STYLE』
アウフヘーベン×リコルト/松本耕平/岩船ひろき/大西洋平/斉藤ショーゴ


この日はHearts 新年のアコースティックディで、うちらのほかはアコースティックのアーティストが出演し、イベントライブのような楽しい雰囲気で進行する予定です。

アウフヘーベン大人気曲「ロックの力」をその日の出演者全員で演奏するという企画もあるようで~いや、スゴイイベントになりそうです(笑)
「あなたとは争う意味がない」も、これまた新たな編成で演奏する予定です。この曲は自分の曲の中で、一番いろいろな人と、いろいろなバリエーションで演奏している曲です。

というわけで音源ライブラリのリンクに「ロックの力」、「あなたとは争う意味がない」追加しておきました。その他諸々追加してます。以下URL

●N郎♪音源ライブラリ

公開したい音源、まだまだたくさんあるんだよね~、新曲作るのもいいけれど、過去の楽曲の整理もしていこ。



皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月07日(水) 秋葉原・秋田犬
01月09日(金) 西川口・Hearts
01月23日(金) 四谷・コタン



| ライブ告知 | 23:24 | トラックバック:0コメント:4
本年も宜しくお願いいたします!
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
新年明けましておめでとうございます。

大晦日、秋葉原・秋田犬カウントダウンライブに参加。21時からスタートし、終了したのは年が明けた1月1日の午前5時。8時間ぶっとうしライブで、ホントた~くさんの方が出演。はじめて演奏を観る方も多く、新年早々音楽やライブについて思うところが多い時間帯でした。

自分も紅白歌合戦がクライマックスを迎えているであろう時間帯に演奏。公開中の音源を活用して 「ロックンロール・クリスマス」、そして 「流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて」 は馬場さん、サッキーと共に演奏。盛り上がりました。

高川善和さんのカウントダウンで年が明け、ホント、様々な方の演奏が続く中、午前2時、異様な盛り上がりを見せたのが森田智子さんのステージ。森田さんの叩くギターに客席も一緒に手拍子で、大興奮。



午前4時、眠っている人も多い中、登場したのが我らがキックン。おなじみのオープニングSEがまるで初日の出を思わせ、新しい年が始まるぞ!!みたいな感動。NewYearにふさわしいサウンドだね~。アキさんのPAもよかった。人間の活動が最も停滞する時間帯、キックンがどんなパフォーマンスを魅せてくれるかドキドキしながら見ていると、やってくれました、ダンスのキレが最高によく、サービス精神満点でいつものように上半身裸、このテンション、凄いわ~。新年早々、感動モノでした。



ぶっちゃけた話、どんなに演奏がよくても、上手くても、アコースティックギター1本の演奏はどうあがいたって、キックンサウンドにはかなわない。その現実を認めることが、多分、次の展開につながっていくんだろうね。逆もまたしかり。

●キックンブログはこちら(ネットラジオ配信中)

サウンドを突破する要素として歌詞による感動がある。でも、歌詞が聞こえてくるアーティストって、世の中、実はかなり少ない。最後から2番目に出演した有間さん、ギターがメチャクチャかっちょよかったけど、1曲だけやったその歌詞、カッチョよかった~。そしてラスト、馬場さんの演奏の中学生日記に寄せられた手紙をヒントにしたという曲も歌詞が聞こえてくる歌、演奏でした。

馬場さん最後の曲、♪みんなで踊らんかい~の歌はサッキーも歌と踊りで参加、花本さん、きっくんもステージにあがって大盛り上がりで年越しライブは終了。午前5時でした。


秋田犬ホームページのネットラジオコーナー、今週は高橋直規さん&サッキーがパーソナリティを務め、そのしゃべり、N郎♪ネタも交えながら、面白いです。どこまで真面目に言っているのかわからないところが笑えます(笑)。ラジオの中で、高橋さん、秋田犬出演アーティストのいろんな方の曲をカバー演奏していて、なんとN郎♪&AKプロジェクト、AKさんの名曲 「時を越えたメッセージ」も演奏して歌ってます(笑)、以下リンク、是非お聴き下さい。

●秋田犬HP:犬小屋放送局111

というわけ当ブログ、

本年もどうぞ宜しくお願い致します!!

コメントもいろいろありがとうございます! 皆様にはホント大感謝。今年1年宜しくね~

初ライブは以下、秋葉原・秋田犬。N郎♪&AKプロジェクト、ファーストステージ最終回となるライブ。オオシマン応援ソングの公開録音他もろもろあり。お越し下さい。

1月7日(水) 秋葉原・秋田犬 
18:30開場、19:00開演 1000円+1Drink(500)
(NAPは20:40ごろより出演予定)
犬的ユニット日和第一弾
ねるず/ayame the cassis/N郎♪&AKプロジェクト/ラヂヲネア・ニッポノミクス(埜本禅・キクチトシオ)


<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
01月07日(水) 秋葉原・秋田犬
01月09日(金) 西川口・Hearts
01月23日(金) 四谷・コタン



 


テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 雑談(音楽活動) | 12:43 | トラックバック:0コメント:40
| ホーム |

カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索