
みなさまプチお久しぶり。応援&コメント、ありがとうございます☆
今日のひとこと「実際にやってみなければわからない!」
先週の金曜あたりから結構~忙しく、いろいろな分野でいろいろなことを毎日やっていて、頭もかなりあっちこっちに使っていたので、ちょっとブログ更新もストップしちゃってました。実はちょっと熱や悪寒もあったりして、土曜の夜はバンド帰り、休み休み家まで帰りました。結構大変だったんですが、今は大丈夫です。月曜、火曜は大平さん関連でこんなこともやってました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kiyoshimusic/28040515.html
で、そんな日が続くと、それ以前に考えていたことがすっ飛んでしまうから困ったもの。いいことを、いい感じで考えていたけど、すっかり吹っ飛んじゃいました(笑)
モチベーションってのも不思議ですね。頭の中身と連動していて、あっちのモチベーションが高まれば、こっちのモチベーションはどっかへいっちゃうし。
人の頭の中身は、あることに集中している間、ほかのことをすっかり忘れてしまっている。それゆえにいいアイデアやモノゴトの真髄が見えてきたりするんだけれど、忘れていたものに戻ろうとしても、復活するのがなかなか難しい。モチベーションもそれに連動している。
上手く切り替え、上手くモチベーションを高めていける人はきっと、複数のことを同時にこなせるようになるんでしょうね。モチベーションを高めるためのちょっとした技、必要。
で、音楽の話。アウフヘーベンベーシスト・SAMMYさん、ブログに 7月18日(土)アウフヘーベンライブの告知書いています。ちょうど1ヶ月後。お客さんにたくさん来てもらいたいから、「是非、ライブ初心者の方々もおいでください。もちろんリピータの方々もお待ちしています。出来ればお友達もご一緒に!」 と、泣けること書いてます(笑)。是非ご覧下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/sammysound/diary/200906160000/
演奏者にとって、お客さんがいっぱい来てくれるほど嬉しいことはない。もちろんお客さんがただ一人であってもその人に対しては最高に嬉しいです。たくさん来てくれれば、たくさん来てくれただけ、嬉しさもアップ。
アウフヘーベンの場合、お客さんと一緒に歌うライブ。だから、お客さんが多ければ多いほど、ライブ会場全体のエネルギーはより凄いものになっていく。
よく 「凄いライブ」 との感想をいただくけれど、 「凄いライブ」 になるためには自分らの力だけでは不可能。お客さんの力が一番重要。7月18日(土)、「凄いライブ」 を一緒に作り上げていきましょう。
・・・・とアウヘーベンを盛り上げておいたところで、その前、7月6日(月)、四谷コタン、アコースティックN郎♪ライブ。こちらも是非どうぞ。
アウフヘーベンライブとの一番の違いは、距離の近さ。四谷コタン、小さな喫茶店のような広さで、イスにくつろぎながら、ビール片手にいろいろお話できると思います。お友達になりましょうね。
ああ~書きながらだんだんモチベーションが上がってきた(笑)
よろしくね~
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)



<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
6月25日(木) 秋葉原 秋田犬 いちゃりばで2曲演奏予定
7月06日(月) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
7月18日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
7月29日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクト