fc2ブログ

1.27、28 秋葉原秋田犬ライブ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメント、ホントありがとうございます☆おかげ様でブログ村ランキング、シンガーソングライター部門、久しぶりに1位です。

今日のひとこと「いいことはどんどん取り入れよう!」

水曜日、木曜日と、秋葉原秋田犬でライブでした。いろいろありましたが、何よりも一番嬉しいことは、新曲「ハイビスカス」の歌詞が書けたこと!!!もう嬉しい~

「ハイビスカス」 の曲やコード進行は昨年10月ぐらいから出来ていて、歌詞がないまま、大宮ナイトで演奏したり、四谷コタンのエンディングとして演奏したりしてました。この曲、大宮ナイトで 「かなりいいセンいってる」 とご評価いただいた曲で、自分でも凄いセンスいい曲が出来たと(笑)・・・しかし歌詞を作ってない。「Once」 の時もそうだったけれど、曲の出来がいいと下手な歌詞は付けられないな~と思いながらズルズル。

今回の秋田犬ライブのため、先週の土曜から 「ハイビスカス」 のバッキング音源(ベース&ドラム&ストリングス)を作り出し、火曜日に一応形にして、歌詞がないままインストで演奏しようと計画。その映像として、四谷コタンやアウフヘーベンを織り交ぜた2月のライブ告知映像を制作。


写真撮影協力:松本多禍子さん

しかし、水曜の朝、出来上がったバッキング音源を聴きながら電車に乗っていると歌詞がすらすら浮かんできて・・・短時間にほぼ歌詞の原型が出来上がり、急遽ライブ本編でも歌をつけて演奏することに。そんな展開になろうとは自分でも思ってなかった。そして水曜日のライブの後、構成に少し手を加え、木曜日のいちゃりばでは映像なしで演奏・・・これがウケました。反応抜群。初披露でこれだけ反応がいいのは過去に例がない! 歌詞も曲も受け入れられたと思います。

「ハイビスカス」、「Once」のようにこれからN郎♪ライブの必須曲となっていくことでしょう!ヒットまちがいなし!!(笑)


話は戻ります。

日曜日の夕方、「田園の夕景」 の映像で使おうと自転車に乗って見沼たんぼへ撮影に。そこそこいい写真が撮影できたものの、選曲をしていく段階で「田園の夕景」 を入れる余地がないことに気付く。当初の構想では「エクササイズ」 の映像を作成するつもりだったけれど、素材を選ぶ段階で「エクササイズ」の世界を映像化するだけの時間がないことに気付き・・・そんなこんな選曲が決まらないうちに、前々回の記事で紹介した Mary Ann さんの曲 「頬を冷ます」 があまりにも美しい曲なんで、Mary Ann さんの許可をいただき、急遽「頬を冷ます」 をオープニングで使うことに決定。結構いい感じの映像が出来て、Mary Ann さんのことや3月21日はいから屋ライブの宣伝も入れつつ、ライブのオープニングで使用させていただきました。

1.27 N郎♪セットリスト

1. 頬を冷ます(Mary Ann 作)
2. バンドの練習が始まる時刻を待ちながら
3. あなたとは争う意味がない
4. N郎♪ライブ2月のご案内(曲ハイビスカス)
5. Let's sing a song
6. Once


で、「頬を冷ます」の後半部分で少しボーカルも入れたんです。そのための歌詞も考え、N郎♪2010の初作詞に。その勢いで 「ハイビスカス」 の歌詞も書けたのかも。

「頬を冷ます」、ライブでもうまくいったと思います。おかげ様でライブアンケートで映像が素晴らしかったというご感想いただけました。3月21日はいから屋ライブでは、Mary Ann さんのリアル演奏とコラボレーションを予定してます。これホントマジで素晴らしい演奏になると思います。Mary Ann さんの演奏、何より自分が楽しみ。


「Once」は相変らず好評でした。水曜のライブアンケートでも一番人気だったし、木曜のいちゃりばでも、サッキーのPAの音響効果が冴え渡り、盛り上がりました。

1.28 N郎♪セットリスト

1. ハイビスカス
2. Once


水曜のライブ、後半結構グダグタだったり、2曲目、3曲目のMCが足りなかったり、選曲にバタバタした関係で満足のいく出来とはいきませんでしたが、その日お越しいただいた皆様、ありがとうございました。特にアンケートにご協力いただいたみなさまに大感謝感激!

木曜日のいちゃりば、盛り上がった出演者のみなさま、ありがとうございました!
なんかみんな進化してるというかレベルアップしてるというか、凄いね~


次のライブは来週土曜、四谷コタン!
よろしくね~

●N郎♪ライブスケジュール

02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
02月26日(金) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 N郎♪&Mary Ann

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ









| 伝説の現在進行形 秋葉原・秋田犬 | 03:13 | トラックバック:1コメント:4
2009年を振り返って~秋葉原秋田犬編
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援ありがとうございます☆

今日のひとこと 「お手本があれば、革命的に開かれる」

N郎♪の音源や映像をネットで観ることが出来ないか?というお問い合わせ、以下サイトで音源&映像公開してます。

●N郎♪音源ライブラリ(音源&映像)
http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
●MySpace (関連映像充実)
http://www.myspace.com/enurou/
●アウフヘーベンHP(バンドのライブ音源&映像)
http://aufmusic.web.fc2.com/


2009年10月21日、秋葉原・秋田犬 『なんちゃってブルースデーvol.34』より 撮影・編集・Youtubeアップ:ファヤー川畑さん


今週水曜、秋葉原・秋田犬での今年初の30分ライブです。関連して、2009年を振り返ってシリーズその2、秋葉原・秋田犬編!!

秋田犬でN郎♪に絡んだライブのまとめは、年末DVDの『流れ星~』の映像でもまとめてますんで、手元にある方はそちらもご参照下さい。

以下、2009年、秋田犬でN郎♪に絡んだライブスケジュール一覧。

1月07日(水)   犬的ユニット日和第一弾  ねるず/ayame the cassis/N郎♪&AKプロジェクト/ラヂヲネア・ニッポノミクス(埜本禅・キクチトシオ)
2月05日(木)   masaki/N郎♪×まっきー☆/PUAN/かずさま O.A.高橋直規
3月21日(土)   『寿司喰う!!』 猫太寿司織/高橋直規/夜鷹くわ実/花本麻里絵/Ayame the cassis/soya/N郎♪
5月27日(水)   ladybird girs/花本麻里絵/N郎♪/菊地ゆうすけ
7月04日(土)   『アキバDEはぴば~24』-サチ×アキ企画- S5/ちぷでる/福島×N郎♪×アヤカシ×サチ/高川善和/馬場孝幸/サチ×アキ
7月29日(水)   『HOTDOGvol.6』 N郎♪&AKプロジェクト/かずさま/久保添タカフミ/菊地ゆうすけ O.A.リースーチャン・麻里絵(花本麻里絵)
8月26日(水)   SENRI(優TIME)/MDY(from.浜松)/Lily(from.浜松)/N郎♪&AKプロジェクトバンド/Ayaka(from.春日部) O.A.保田晃秀
9月14日(月)   『美女に野良犬』 N郎♪/iku/ウタウライダー/浅間俊平/馬場孝幸
10月28日(水)   『HOTDOGvol.7』 かずさま/innocent lover/N郎♪&直Kプロジェクト/リースー・チャン・麻里絵(花本麻里絵)
11月11日(水)   『1111イイぞ~♪』 本澤数義/馬場孝幸/N郎♪&AKプロジェクト/松下将司 O.A.リー・スーチャン・麻里絵(花本麻里絵)
12月14日(月)   『HOTDOG vol.8』 N郎♪/原裕樹/浅間俊平/COMEHEY o.aリー・スーチャン・麻里絵(花本麻里絵)

『いちゃりばちょうでぇ~一期一会~』(毎月最終木曜)ほぼ毎月出演
『なんちゃってブルースデー』(月中水曜)後半からいくつか出演



各回ざっと振り返ります。1月07日、NAP、オオシマンを応援する歌『歌え!オオシマン!』をお客さんと一緒に公開録音、その盛り上がり、2009年の秋田犬N郎♪関連ライブの中でベスト、『流れ星~』はAKさん、馬場さんと。



2月05日、高橋直規さんも交じってエアボサノバの日(笑)、『流れ星~』はまっきー☆ちゃん、高橋さんと。
3月21日、くわ実ちゃん、猫太寿司織さんとセッション、『流れ星~』は高橋さん、馬場さんと。
5月27日、ソロ、『流れ星~』は花本麻里絵さん、きっくんと、メチャクチャな様子がバカウケ(笑)。
7月04日、福島さんのお誘いでイベント出演、『流れ星~』を福島史華さん、アヤカシと。
7月29日、NAP、秋田犬での初映像がバカウケ、『流れ星~』はAKさん、馬場さん。
8月26日、NAP+ひかりちゃん、MDYさんらと対バンした日、『流れ星~』はAKさん、馬場さん、ひかりちゃん・・・この時の録音を年末DVDの『流れ星~』で使用、テレビ東京アド街のスタッフの方が秋田犬にいらして秋田犬を取り上げることを決定。



9月14日、ソロ、馬場さんギターもあり、『Once』をはじめ、ライブ本編で初めて映像使用、『流れ星~』はスーチャン、馬場さんと。
10月28日、高橋さんにお願いし、急遽N郎♪&直Kプロジェクト発動(笑)、『流れ星~』は高橋さん、馬場さんと。
11月11日イーぞの日、NAP、『流れ星~』はAKさん、馬場さんと。
12月14日、ソロ、N郎♪MOVEIS LIVE、『流れ星~』はスーチャンと、ライブ終了後、福島さんより「(映像を)みんなに観てもらいたかった」と、年末DVD配布のきっかけとなる。


いちゃちばやブルースデーでは京都から来たファイヤー川畑さんブレイク、11月26日のいちゃりば、マダムQさん、碧の流星さん、Hulaさん、あたろうさんなどなど、ブログ&ネット友達の輪が広がる。『Once』みんなで歌って毎回大盛り上がりなど。

そのほか、9月、『Let's sing a song』の映像をきっくん、スーチャンと共に秋葉原で撮影。アド街っク天国の取材日観戦。馬場さん内幸町ホールワンマンライブ。オダタマちゃん、高橋直規さん、くわ実ちゃん、アヤカシ(東高円寺)、亀の首のワンマンライブ観戦。THE高橋直規Sワンマン告知映像作成。スーチャン&北川昌平さんつながりで越谷アビーロードへ拡張。松本たかしさんなどなど。



年末お配りしたN郎♪DVDは、これら2009年、秋葉原・秋田犬がらみの一部をパッケージ化しました。

書きながらあらためて、ホントいろんな人たちと絡んで一緒にやってるんだとビックリ。特に高橋直規さん、スーチャンにはたびたびお世話になり、ありがとうございました!!



秋田犬はなんでも自由にやれて、ライブが盛り上がり、さらに友達の輪がどんどん広がっていくというところ。その環境があってこそ、2009年あれだけいろんな人といろんなことがやれました。それらセッションに加え、1月のNAPオオシマン応援歌公開録音、後半は映像とコラボレーションしたライブなど、いろんなことやりました。

秋田犬HPのネットラジオ、犬小屋放送局111の中で秋田犬を作ったオーナーである馬場孝幸さんが言ってたけれど、いろんなライブハウスを観て、これまでにない新しいライブハウスを作ろうという意気込みで作ったとのこと。今年5年目に突入する秋田犬、まさに馬場さんの狙いどおりに展開しているって感じで、あんな環境、他にはないと思います。

そんなこんなで2009年、秋田犬での収穫はさまざまあったけれど、一番大きいことは多分、馬場さんが一所懸命やってる姿を見ることが出来たということ。

自ら食材を買出しにいって、賄いでカレーライスやハンバーグや、焼きソバその他もろもろ作ってみんなに振舞ったり、自らが出演するばかりではなく、出演者にギターやピアノを弾いてあげたり、落ち込んでいる出演者には声をかけたりと、馬場さんのみんなへの気配りの姿勢は、ホント頭が下がり、素晴らしいと思います。



日本の音楽業界のメジャーな世界で活躍されてきたプロの作曲家であり、ミュージシャンでありながら、そのフランクさと、上下なく同じ地平に立って一緒にやるというスタンス、持ち出しで賄いみんなを楽しませようというサービス精神、ラーメンを奢ってもらったりしたことも多々。

凄いというか、それゆえにみんな自然に馬場さんを信頼し、人間として好きになり、逆に馬場さんを盛り上げたいと思うようになる好循環。人と人とが関わるという側面において、馬場さん、最高に素晴らしいお手本じゃないでしょうか。

秋田犬に出入りしている馬場チルドレンは、人が生きていく上で、活動していく上で、何が一番大切なのかを、馬場さんの姿を通して自然に学んでいると思います。


そんな馬場さんの書いた『Old Forks』の歌詞の一節、

♪地面の上を這いつくばりながら、必死に何かを探したけど、手に入れたものはヒザ小僧の皮が、すりむけた後の小さな傷だけ

泣かせる歌詞です。同時に馬場さんの、どうだサッキー、ヒザ小僧の皮がすりむけた後の小さな傷って表現、素晴らしいだろって声が聞こえてきそうな(笑)ユーモアあふれる馬場さん。

Old Folks-Mind over Money-Old Folks-Mind over Money-
(2009/10/08)
馬場孝幸

商品詳細を見る

N郎♪推奨アルバム、名盤、1500円

『Old Forks』の歌詞は最後にこんな言葉で終わっていきます

♪これからの人生は希望で一杯


昨年還暦、60歳になってなお、軽自動車を運転してツアーに出かけ、賄いをつくってみんなに振舞う馬場さん、「これからの人生は希望で一杯」って馬場さんが言ってるんだから、馬場さんより体力も元気も時間もあって当然な我々は、もっといろんなことがやれるはず!

伝説の現在進行形・ライブガレージ秋田犬、 2010年も、笑いと感動の中、数々の伝説が生まれていくことでしょう!

というわけで今週水曜、秋田犬、N郎♪ライブ、みなさま是非遊びにいらして下さい、応援よろしくね~

●N郎♪ライブスケジュール

01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
02月26日(金) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 N郎♪&Mary Ann

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ






| 伝説の現在進行形 秋葉原・秋田犬 | 14:47 | トラックバック:0コメント:7
Mary Ann さん 「頬を冷ます」
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援ありがとうございます☆

今日のひとこと 「今やれていることのすべては、過去に想像したこと。今、想像したことの多くは、未来に実現していること」

前回記事で YOKOちゃんとか くわ実ちゃんとか、素晴らしきピアニストの方々について書きましたが、3月21日(日)、N郎♪1~3月期のメインイベント、いわき田人町・はいから屋ライブでN郎♪の音楽パートナーとして鍵盤を弾いて下さるのが これまた超素晴らしいピアニスト・Mary Ann さん!!

JAZZ畑を歩んでこられた彼女の自作曲、「頬を冷ます」 、もう~いい曲。一度聴いたら頭から離れません。N郎♪のテーマソングにしたいぐらい(笑)。以下、是非その音に触れて下さい!



ため息出るぐらい、いい曲&いい演奏でしょ~?

実は彼女、楽天ブログ時代からの古くからのブログ友達。当時は関西に住まわれていたから一緒に演奏する時が来るなんて・・・思ったかもしれないけれど、凄いめぐり合わせだと思う。

ちょっと昔の記事を調べてみたら、2006年5月25日の彼女ブログの以下の記事、それがきっかけみたい。

●「ジャズというものは書くものではなくやるものだから」
http://plaza.rakuten.co.jp/bagslife/diary/200605250000/

あらためてその記事読んで、ああ~音楽がホント好きな方なんだな~って思いました。

その当時、アウフヘーベンは定期的にスタジオセッションをしていたけれど、ライブは休止中。ライブが復活したのは2007年2月。秋葉原秋田犬や四谷コタンでライブをやりはじめたのはそれからもっともっと後のこと・・・。

ちょっといまからじゃ想像つかないけれど、方向性はあったんだろうね。

そして3月、これまたブログつながりでいわき田人町はいから屋さんへ・・・。

来週は秋田犬ライブ、よろしくね~



●N郎♪ライブスケジュール

01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
02月26日(金) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 N郎♪& Mary Ann

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ






| 雑談(音楽活動) | 02:58 | トラックバック:0コメント:6
待望のMDプレイヤー!!
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援ありがとうございます☆

今日のひとこと 「認識すること、すべてのはじまり」

はいから屋のおしゃれ店長・純ちゃんからお知らせ。純ちゃんのブログ仲間、のんべさんが下総中山のお店・美園屋さんでN郎♪DVD宣伝下さってます!

http://misonoya117427.blog93.fc2.com/

ありがとうございます!!感謝感激ですが、その美園屋さん、創業明治40年のアンティークな手芸屋さん。水曜日の午後1時から夕暮れまでのみが営業時間とのことですが、一度行ってみたい~。

JR下総中山駅より5分、京成中山駅より2分。駅前十字路、国道14号より2軒目だそうです。

ちょっとこのところブログ更新してなくて申し訳ないですが、みなさまいろいろとコメントありがとうございました。

前回記事コメントいただいたYOKOさんはね、小学生だったころ思い出してみれば・・・なんと!!同じピアノの先生に学び(N郎♪は練習をろくにせず、バイエルで終了(笑))、中学生の時は同じクラスで合唱コンクールで伴奏を担当されたり、そのあとメタルバンドでキーボードやってらっしゃったりしてたとのことで、今ではホールコンサートをされたりと、着実にキャリアを積まれていて、素晴らしいですね~・・・正月に同窓会で超久しぶりに会って、全然変わってないのにびっくり。東京くる機会あったら伴奏お願い、地元帰ったら是非セッションを(笑)DVDの感想もありがとうございました。

先週末、ハードオフで待望のMDプレーヤーを購入。ジャンク品で なんと2000円!!!・・・(笑)ちゃんと動いてます。



SANSUI 製で結構イケてます。実はMD機器を使ったのはこれがはじめて。今どきMDはないだろう~って思う人もいるかもしれないけど、四谷コタンライブとか、これまでのライブでMDで録音された資産がいろいろあるんだよね~それらの資産、今回はじめて聴けました(笑)

それでね~結構いいやつがあって、もう嬉しい~。昨年3月の秋葉原・秋田犬の猫田さん卒業記念ライブ、その時秋田犬のCD録音機器が故障していた関係でMDで録音。その時の編成はボーカル&ギターがN郎♪、ピアノがくわ実ちゃん、カフォンが猫田さんの3人編成だったんだけど、ノリノリな演奏で、特にくわ実ちゃんのピアノセンスがもう最高に素晴らしい!!

「血液型当てよう!」とか「田園の夕景」はその日はじめて曲を聴いて合わせてもらったにもかかわらず、信じられないぐらい素晴らしいピアノセンス。

「田園の夕景」なんかメッチャいいよ。

2008年の12月に四谷コタンでのライブもくわ実ちゃんにピアノ弾いてもらって、その時の「あなたとは争う意味がない」も素晴らしいね~。くわ実ちゃん、今は音楽活動休まれているみたいだけど、また是非ピアノ弾いて欲しいです。



その時のコタンでは 「午前の4時の歌」とか「ハート」とかも演奏して、レアな音源。「ロックンロール・クリスマス」歌詞やメロディーが結構違ってたり、曲の変遷がわかって貴重~。

近いうちにそれらネットでも公開したいと思います。「血液型当てよう!」とか「田園の夕景」とか「午前の4時の歌」、ネットにアップしてないN郎♪ソング、いろいろアップできるんで、うれしい~。

コタンのライブ音源はほかにいろいろあって、「サンシャイン」とか「ひまわりの咲く坂道」とか、いいのがあったらアップしたい。なかったら録音し直すよ(笑)

というわけで来週水曜は秋葉原・秋田犬ライブ、2009年を振り返って、秋葉原・秋田犬編はまだだけど、近いうちにまとめましょう!!

●N郎♪ライブスケジュール

01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
02月26日(金) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 雑談(音楽活動) | 03:38 | トラックバック:0コメント:2
1.16 アウフヘーベンスタジオセッション
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「絶対に、方法はある」

前回記事、コメントいろいろありがとうございました。ネットで関東大震災の写真をみたんですが、凄まじいです。死者・行方不明者が10万人以上。地震対策は進んだとは言え、東京の密集度を考えると、いま起こっても相当な被害が出るんじゃないでしょうか・・・。



アウフヘーベンのロゴイメージ更新!ちょっと派手になりました。


土曜日夜、2月20日(土)の西川口Hearts ライブへ向けて、アウフヘーベンスタジオセッション。先週 2008年11月2日ライブの映像を見直す機会があり、後半スタートの 「ネオ・イリュージョン」 がカッチョよかったんで、今度のライブでもそれで行こう!と思いつく。

「ネオ・イリュージョン」、ヨコタさんのドラムがもう~最高。昔からそうだけど、ノッてる時のヨコタさんのドラム、マジで凄いから。多分そのことは自分が一番よく知ってると思う。

Jimmyちゃんのギターソロもめっちゃカッチョいい。演奏中、ギターソロの部分のドラム、ベース、ギターのプレイを耳で聴きながら、凄いメンツだな~と思った次第。さらにN郎♪ボーカルが加わるんだから・・・史上最強のロックバンドと言っても過言じゃない(笑)。

それにしてもアウフヘーベンのHPをいじりながら思ったこと・・・リンクしているHPで、活動が止まったままのバンドがいかに多いことか。バンドは複数人でやるが故に、ソロで活動するより不確定要素が多く、長続きしないのかも。モチベーション一つとっても、脱落者なく維持するって難しいことなのかもね。

過去に対バンしてきたバンドがことごとく活動停止している状態を見て、逆にアウフヘーベンは幸運だと思うのと同時に、続けていくためにはやはりお客さんに喜ばれるライブ、飽きないライブ、いいライブをやんないとと思った次第。

昨年末のアウフヘーベン越谷ライブの記事でも書いたけれど、お客さんの笑顔や好反応が、ライブバンドにとって一番のモチベーション・・・そんなこと考えながらアウフヘーベンのロゴ、イメージ更新してました。


●N郎♪ライブスケジュール

01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ






| ロックバンド・アウフヘーベン | 02:32 | トラックバック:0コメント:4
地震、火災
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「誰かの言葉に誰かが影響受けて、世の中も人生も進んでく」

17日は阪神淡路大震災発生の日ということで、当時のことをブログで書かれている方がいらっしゃり、自分もその日のことを。

明け方、埼玉で地震を感じ、どこが地震かとテレビをつけてみると大阪、神戸。遠く離れた埼玉まで揺れを感じたことにびっくり。

NHKの確か松平アナウンサーじゃなかったかと思うけど、倒壊した阪神高速を背景に、まるで「その時歴史が動いた」の解説でもしているかのように能書きをたれているニュース映像にかなり違和感。こんな大緊急時に、能書きなど不要。

発生した1995年は地下鉄サリン事件など、超大事件の多かった年。アウフヘーベンが開始した年でもあり、そしてまた前回記事でいただいたコメントや、昨年末の越谷アビーロードでの女子高生の皆様のように、その年に生まれた方も( ^_^ ;

そんな1995年に生まれた曲が 「あなたとは争う意味がない」。歌詞は少なからず、阪神淡路大震災や、オウム事件など、不安にみちた当時の社会状況の影響を受けています。


地震も恐いけど、火災も恐い。冬だからか、このところ悲惨な火災のニュースが多いように思う。つい先日、自分の住んでいる場所の近くでも火災があり、家が焼け、炎が立ち上がり、そこから黒い煙が延々と続いていました。

夕暮れ時、サイレンが鳴り響き、四方から消防車が駆けつけてくる様子をみながら、その家の方の不幸に胸を痛め、同時に「Once」の歌詞の中で描写しているように、偶発的な出来ことではなく人為的にもたらされたもの・・・軍による攻撃であったとしたら・・・リアルな火災の光景が、自分で書いた歌詞の情景と重なって、強烈に印象付けられた夕方でした。


●N郎♪ライブスケジュール

01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ






| 雑談(その他) | 22:24 | トラックバック:0コメント:4
2009年を振り返って~四谷コタン編
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「ローマもライブも、一日にして成らず!」

年末ライブモロモロ&正月休み、年明けライブも終わり、慌しさもホッと一息。次の秋田犬ライブまでの間に 2009年をしっかりと振り返りたいと思います。

昨年のうちにやれればタイムリーだったんでしょうけれど、こんな作業って、忙しい時バタバタやるより、落ち着いた時にこそやるから効果がある。

というわけで、2009年を振り返って~第1弾、四谷コタン編。

四谷コタンのライブは毎月1回必ずやってるんで、わかりやすい。それプラス忘年会、中休み会がありました。あと、N郎♪の新曲は最初に四谷コタンで演奏するというパターンが多く、昨年作った新曲を振り返るのにもちょうどよし。

2009年という枠にとらわれず、2008年12月から先日のライブまでで見て行きたいと思います。以下、過去のブログ記事よりひっぱってきた2009年四谷コタンN郎♪セットリスト!!



2008.12.22 N郎♪セットリスト

1. 午前4時のうた
2. ハート
3. 言葉と想いと夜と朝との境界で
4. あなたとは争う意味がない
5. ロックンロール・クリスマス



2008.12.28 N郎♪セットリスト(コタン忘年会)

1. ロックンロール・クリスマス
2. 午前4時のうた



1.23 N郎♪ セットリスト

1. メソポタミア~(仮) (新曲)
2. DM7-T2(仮) (新曲)
3. 午前4時の歌
4. ひまわりの咲く坂道
5. 血液型何?(新曲)
6. ONCE (ほぼ新曲)



2.24 N郎♪ セットリスト

1. オープニング(新曲)
2. 田園の夕景
3. 言葉と想いと夜と朝との境界で
4. 血液型当てよう!
5. Once



3.13 N郎♪セットリスト

1. オープニング
2. 金曜日の夜に(新曲)
3. 行こうよ(H.D.D曲)
4. 血液型当てよう!
5. (田園の夕景)(トラブル発生により演奏をパス)
6. Once



4.17 N郎♪セットリスト

1. オープニング
2. 金曜日の夜に
3. 田園の夕景
4. エクササイズ(仮題・新曲)
5. 血液型当てよう!
6. Once





5.2 N郎♪セットリスト

1. オープニング
2. エクササイズ
3. サンシャイン
4. 金曜日の夜に
5. 血液型当てよう!
6. Once





6.1 N郎♪セットリスト

1. オープニング(Onceバージョン)
2. サンシャイン
3. メソポタミア・ルージュ
4. 血液型当てよう!
5. Once
6. クロス・タウン・ラヴァー(新曲)




7.6 N郎♪セットリスト

1. オープニング(『ひまわりの咲く坂道』バージョン)
2. クロス・タウン・ラヴァー
3. メソポタミア・ルージュ
4. サンシャイン
5. Once
6. 血液型当てよう!



7.19 N郎♪セットリスト(コタン中休会)

1. クロス・タウン・ラヴァー
2. Once



8.9 N郎♪セットリスト

1. オープニング(歌詞追加新バージョン)
2. Let's sing a song!(新曲)
3. ひまわりの咲く坂道(プチショートバージョン)
4. サンシャイン
5. メソポタミア・ルージュ
6. Once



9.11 N郎♪セットリスト

1. オープニング
2. メソポタミア・ルージュ
3. 言葉と想いと夜と朝との境界で
4. 回る回る(超新曲)
5. Let's sing a song
6. Once





10.24 N郎♪セットリスト

1. オープニング
2. メソポタミア・ルージュ
3. 言葉と想いと夜と朝との境界で (映像使用)
4. Let's Sing A Song (映像使用)
5. Once
6. エンディング (新曲)



11.10 N郎♪セットリスト

1. オープニング
2. メソポタミア・ルージュ
3. サンシャイン
4. 血液型当てよう!
5. Once
6. エンディング



12.8 N郎♪セットリスト

1. オープニング
2. エクササイズ
3. クロスタウン・ラヴァー
4. メソポタミア・ルージュ
5. ロックンロール・クリスマス
6. Once



1.12 N郎♪セットリスト

1. オープニング
2. エクササイズ
3. バンドの練習が始まる時刻を待ちながら
4. 回る回る
5. 血液型当てよう!
6. Once



振り返ってみるって、おもしろいね ~ 新曲は2009年のはじめにパンデミック状態。「Once」が出てきたのも2009年1月。曲づくりという点では一昨年の終わりぐらいがピークで、その後もコンスタントに作り続け、昨年の10月で一旦休止。たぶんその後は、映像の方に力を注いだのかも。

2008年12月~2010年1月、四谷コタンで演奏した曲

14 Once ★
12 オープニング ★
9 血液型当てよう! ★
8 メソポタミア・ルージュ ★
5 サンシャイン
4 言葉と想いと夜と朝との境界で
4 エクササイズ ★
4 クロスタウン・ラヴァー ★
3 金曜日の夜に ★
3 田園の夕景 ★
3 Let's sing a song ★
3 ロックンロール・クリスマス
2 ひまわりの咲く坂道
2 回る回る ★
2 エンディング ★
2 午前4時のうた
1 バンドの練習が始まる時刻を待ちながら
1 ハート
1 あなたとは争う意味がない

★ 2009年新曲 11曲

毎回 同じ曲をやっているようでいて、結構な曲数をやっていることに我ながらびっくり。

でも、よく考えてみれば、過去に作ってきた曲で四谷コタンで一度も演奏していない曲がそれ以上にあるんだよね~。埋もれたままにしておくのもかわいそうなんで、これから作る新曲と併せ、少しずつ発掘していこうかな~。

さらに上の曲でもネットに公開してない曲いっぱいあるし。

演奏的には以前より安定感が出てきたことは間違いなし。さすがに回数を重ねてきただけあって、先日のコタンのライブでも、ホームでやってるって感じがしました。これからどんどん面白いことがやれるんじゃないでしょうか。

あと今年の目標、四谷コタンのハヤシライスを少しでも多くの方に食べていただくこと!!、それに尽きます。ホント冗談抜きでうまいですよ~☆

というわけで、2009年 四谷コタンお越しいただいた皆様、N郎♪サポートで一緒に演奏して下さったみなさま、対バンみなさま、ありがとうございました。特に演奏後、声をかけていただたみなさまにはホント感謝感激でした。その力、大きいです。


こんな感じで 折をみて 2009年を振り返って行きたいと思います。アフヘーベン編、秋葉原・秋田犬編、大宮ナイト編、その他ライブ編、ブログ編、今日のひとこと編(笑)


●N郎♪ライブスケジュール

01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ






| 四谷コタン・ハヤシライス伝説 | 01:01 | トラックバック:0コメント:3
今後のライブ日程
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます~ブログ村ランキング、音楽総合で現在3位、ありがとうございます☆

今日のひとこと 「備えあれば憂いなし、憂いなければ一点に集中できる!」

飛び石3連ライブ、各会場あらためてお越しいただいた皆様、ありがとうございました。クリスマスDVDも感謝のお手紙や年賀状がいろいろ来たりしていて、もう~嬉しい☆

昨年 11月の秋田犬いちゃりばから、なんかツキが回ってきたような、いい感じです。それ以前もライブは盛り上がるし、お客さんから声をかけてもらったりと、よかったんですよ・・・でもやっぱり11月の秋田犬いちゃりばから何か変わってきてるよな・・・応援いただいているみなさまのおかげであることは間違いなし!ありがとうございます☆

で、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、毎回下に記載しているライブ日程、増えてます。新規日程を交えながら今後のライブ日程をご説明。


01月27日(水) 秋葉原・秋田犬・・・おそばせながら秋田犬で今年初の 30分ライブ。N郎♪MOVIES 2010 、映像を駆使しながらも、これまでとはやり方を変えたスタイルで行く予定。劇的にスリリングなライブになると思います。N郎♪はこの日めずらしく2番手、19:35~20:05 演奏予定。

02月06日(土) 四谷 コタン・・・土曜のコタン。前回土曜のコタンはPCを持ち込んで演奏した10月。もしかしたらこの日もPC持ち込むかも。四谷コタングルメランキングのコーナーやりますよ(笑) 19:00~19:30 演奏予定。

02月08日(月) 越谷 アビーロード・・・急遽入りました。ソロで出演予定。で、この日もしかしたら対バンなしで、N郎♪ワンマンになるかも(笑)1時間ぐらい演奏するかもしれません。詳細は未定ですが、20:00ぐらいから演奏開始になると思います。

02月14日(日) 川越 DEPARTURE・・・TAKE COLORS ケンヤさんの企画に参加することになりました。秋田犬のいちゃりばみたいにたくさんの出演者が1、2曲やっていく形式になると思います。初めての方ばかりなんで、楽しみ~♪

02月20日(土) 西川口 Hearts・・・ついにきましたアウフヘーベン 2010!!フルロックなライブで行きますよ~。対バン、もうすっかりおなじみ女子四人組でら☆べっぴん、メンバーのバースデーライブでもあるとのことで、お祭りライブになると思います。10月にお会いした西川口 Heartsのお客さんと会うのも楽しみ、「ロックの力」そして「アウフヘーベンのテーマ」大炸裂!!

03月21日(日) いわき田人町 はいから屋・・・今年1~3月期のメインイベント( ^_^ ) 、おしゃれ店長が待ってます。そして、なんとN郎♪と一緒に演奏するのは・・・スーパーピアニスト、Mary Ann さん!! JAZZ畑を歩んでこられた素晴らしい鍵盤センスとテクニック、実は1、2を争うぐらい古くからのN郎♪ブログ友。ブログが生んだライブって感じになると思います。いわきのみなさん、待っててね~。

Mary Ann さんについてはこれから機会を見てご紹介させていただきますね~。

何か自分で書きながら、よくまあ~いろんなバリエーションあるよな~と思いつつ、ホントに全部しっかりやれんだろうか( ^_^ )

ひとつだけ確実に言えることは、ツキがあること間違いなし。みなさま、よろしくね~☆


●N郎♪ライブスケジュール

01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ





| ライブ告知 | 08:11 | トラックバック:0コメント:2
1.12 四谷コタンライブ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆ブログ村ランキング、音楽総合で現在4位ですが、いっきに2位ぐらいまでいっちゃいそうな感じで、応援いただいている皆様にはホント感謝~ありがとうございます☆

今日のひとこと 「いい感じで力を抜いてみよう」

1月前半、飛び石3連ライブの最後、四谷コタンライブが終了し、ほっと一息。Hulaさんはじめ雨の中お越しいただいたみなさま、アンケートご協力いただいたみんさま、ホントありがとうございました☆

N郎♪セットリスト

1. オープニング
2. エクササイズ
3. バンドの練習が始まる時刻を待ちながら
4. 回る回る
5. 血液型当てよう!
6. Once


2010年初の四谷コタンライブ、川越ライブでの課題が修正できて、結構自分でもイケテたんじゃないかと思います。実を言うと昨年末からボーカルが狂いだし、しばらく修正できなかったんですが、今回のライブで上手く修正できた~。「Once」発祥の地、四谷コタンで「Once」のボーカルを修正でき、気分良好。

この日出演、ボーカルがメッチャうまい中川オサムさんからも、「N郎♪さんのボーカルはのびがあるね~「Once」はホントにいいよ、オレ滅多に誉めないよ」と、もうホント有難いお言葉をいただき、大感謝。

いい感じでボーカルの力を抜くことが出来て、歌ってて気持ちよく、ねころぜさんからも 「歌ってて気持ちよかったでしょ?」 とズバリな指摘。

また、N郎♪さんはレッド・ツェッペリンとか洋楽ロックが好きなんじゃないですかと、ロックの要素を感じ取ってもらえて、これもまた大感激。洋楽好きな方から、レッド・ツェッペリンの臭いを感じとってもらえるって、最高の誉めことば。アウフヘーベンでJimmyちゃんのギターからレッド・ツェッペリンを感じたというならまだしも、N郎♪ギターからレッド・ツェッペリン・・・アウフヘーベンのメンバーに聞かせてやりたいね~(笑)

「回る回る」~演奏しながらお客さん、どう感じてるんだろうって不安になる曲なんよ。先日の川越でもそう思いながら演奏してたけど、アンケート結果は「回る回る」が高評価、で、コタンでも行くぞーと決定した次第。川越のみなさまのおかげだね。

アンケート結果好評だった曲は、「Once」、「血液型当てよう!」、「バンドの練習が始まる時刻を待ちながら」。ギター1本での「バンドの~」もご評価いただき嬉しい限り。


今回の四谷コタンから、四谷コタンに特化したアンケート用紙を用意。四谷コタンのメニューの中で何が好きかを訊ねる項目を設置。以下、今回の四谷コタングルメアンケートの結果!

●一番好きなお酒

黒さそり 4ポイント
ビール  1ポイント
なんでも 1ポイント


もうこれは圧倒的に黒さそりね。店長おすすめ。

●一番好きな料理

ハヤシライス 3ポイント
フライドチキン 1ポイント
ガーリックチャーハン 1ポイント
カルボナーラ 1ポイント
カレー辛口 1ポイント
かぼちゃの竜田揚げ 1ポイント
昔まかないで出てたスパゲッティで作ったソース焼きソバ 1ポイント


見事にばらけました。どの料理もうまいってことだと思います。ガーリックチャーハンとかスパゲッティで作ったソース焼きソバ、食べてみたい~(笑)

ちなみに店長曰く、一番人気はフライドチキンだそうです。



1年間このポイントを集計し、年間ベストメニューを決定するという2010年四谷コタンN郎♪ライブの企画。今回のアンケート結果は次回N郎♪ライブでもご報告させていただきます。


対バン、石尾祥馬さん、歌も凄いうまいし、なんといってもMCの好感度抜群!!あれだけいい感じのMCを出来る人、各ライブハウスでいろんな若い出演者を見てるけれど、いないと思う。数ある東京のライブハウスの中から四谷コタンを選んだことは正解だと思います。

中川オサムさん、歌がメッチャうまい!!カシアスの桜井さんもそうだけど、いい人~。対バンしてほっとする方です。

この日メインの稲野真人withきーちゃん、音楽やったていいことないってオチの歌が面白くて、その箇所でコタンスタッフでもあり、出演者でもあるタティが、身につまされたようなビミョウな笑みを浮かべていたのが最高におかしかった(笑)稲野さんとは11月、12月、そして今回と、3回連続で対バンでした。

お客さんとして来てくれたMr.コマーさん、プリンセスハートさんのマジックも楽しんでくれて稲野さん、みなさん、さすがでした。


この日、秋葉原・秋田犬では、おなじみ リー・スーチャンのバースデーワンマンライブ。そっちのライブに行っている Kita2さんから 「今、盛り上がってますよ!!」とリアルタイムな報告メール(笑)

スーチャンワンマン、盛り上がったみたいね~。四谷コタンにも出演されているコウイチさんは、なんとこの日、秋田犬とコタンのライブ観賞掛け持ち!!!北川昌平つながりだって。昌平は凄いね~

いや~それにしても今年最初の四谷コタンライブ、いい気分で終えることが出来てメデタシメデタシ。みなさまに大感謝、ありがとうございました!!!


●N郎♪ライブスケジュール

01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月08日(月) 越谷 アビーロード アコースティックN郎♪
02月14日(日) 川越 DEPARTURE TAKE COLORS 企画参加
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 N郎♪& Mary Ann

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 四谷コタン・ハヤシライス伝説 | 03:11 | トラックバック:0コメント:4
1.10 川越DEPARTUREライブ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます!

今日のひとこと 「失敗は、貴重な経験」

三連休の中日、日曜日川越DEPARTURE ライブお越しいただいたみなさま、対バンのみなさま、スタッフみなさま、ありがとうございました! お客様よりアンケートたくさんいただけて大感謝大感激。

この日のライブのために 「バンドの練習が始まる時刻を待ちながら」 のシンセ版音源を用意すると告知してました・・・が、正月ボケの影響か、なんやかんやでライブ当日の午前中に用意することに。

で、前の日から悪い予感がしていて、予感的中、音源をパソコンに取り込めず四苦八苦。USBの外部インターフェイスが期待どおりの動きをしてくれない!!

パソコンってソフトで動いてて、四六時中アップデートだのなんだのしてるから、動いていたものが動かなくなったり・・・特に外部リソースから音を取り込む機能は不安定このうえない。

ライブハウスの入り時間を数時間後に控えながら、HARD OFF でMD機器を買ってきて、MDに入れようかとまで思ったけど、代替策を冷静に考え、ビデオ映像として取り込むというウラ技に気づき、なんとか取り込み成功。もう~ホント苦労しました。

「バンドの練習が始まる時刻を待ちながら」 の音源取り込み完了後、ああ!!「エクササイズ」 のバッキング作んなきゃっ~って思い出し、時計をみながらドラム、べースの音源作成。ライブで使用するバッキング音源CD-Rをなんとか完成できました。火事場のクソ力というべきか・・・思い出すと恐ろしい(笑)

そんなこんなの苦労の甲斐あって、ライブアンケートの結果 「バンドの練習が始まる時刻を待ちながら」 が一番人気でした。聴いて下さったみなさま、ホントありがとうございました。



午後の日差しの中、大宮から川越線に乗って、川越に向かう途中の風景。観光地にでも行くような感じでいい~感じ。自分は川越が好きなんだ~と実感した瞬間。


昨年3月に開設した川越線西大宮駅のホーム


さいたま市と川越市を隔てる荒川

行政区間上はさいたま市の隣の市。だけど途中の田園風景、川越線のローカルな雰囲気、埼玉県一の観光地川越ということもあって、気分はすっかり小旅行。



昨年5月以来の川越駅西口。DEPARTUREに向かう途中の風景が懐かしかった~。蔵のまちの川越も大好きだけど、クレアモールとか駅近くの川越も大好き。ホントいい街だよ~。

本日の対バン、かとり~ヌさん、Sticky Fingersさんメンバーのみなさんがもう~よい方たちばかりで、ライブハウス入って、挨拶した段階から盛り上がりました(笑)。

特にかとり~ヌさんのメンバーの方は、アウフヘーベンのホームページを熟読されていて、バンドの歴史まで知っており、ついでに 「Once」 まで予習して下さっていてもう大大大恐縮。ホントありがとうございました。お客様もやさしく素敵な方ばかりで、もうホントお世話になりました。

昨年5月にアウフヘーベンとして川越DEPARTURE でライブをやった際も、対バンのみなさまにはホントよくしていただき、東上線とか、西武線とか沿線に住まわれている埼玉のみなさまの好感度は上がりまくり。

例によってリハーサル前に駅近の各所で超短時間ながら路上演奏。公園でパフォーマンスをしている女の子たちから 「うまかった」 と声をかけてもらったりと、みんな温かいね~。

音源のバタバタがなければ路上での演奏、もっとたくさんやる計画だったけど、川越、2月14日のケンヤさんのイベントにも出演することになったんで、また行くよ~。



で、リハーサル、そしてライブ本番。DEPARTURE、バンドのハコだけあって音響が凄い。持ってったバッキング音源がバシバシハコに響いて、ライブでは初披露となる「バンドの~」のシンセサウンドも映えました。

N郎♪セットリスト

1. オープニング(音源使用)
2. エクササイズ(音源使用)
3. 回る回る
4. バンドの練習が始まる時刻を待ちながら(音源使用)
5. Let's sing a song(音源使用)
6. Once


お客様、そして対バンのみなさまの温かい拍手でN郎♪ライブ、無事終了。たくさんの方々にアンケートをご協力いただき、大感謝大御礼。

びっくりしたことは、「Once」 や 「バンドの~」 が好評だったのはわかるとしても、複数の方が よかった曲に 「回る回る」 を挙げて下さったこと。「回る回る」はこれからバージョンアップしていく予定なんで、ご期待下さい。

自己評価、演奏的には「バンドの~」 がよく出来た。サビの歌のノリ具合がよかった。「Once」を歌いながら1番の歌詞で自分が泣きそうになった。

課題もいろいろあったけど、今年の活動で活かしていきましょう。

ライブ終了後、DEPAUTURE のナカムラさんから。「なんか足りないな~と思ってたら、そうそう、アウフヘーベンのテーマやらなかったんですよね」

お客さんとして来ていただいたキヨコさんから 「Let's sing a song 、なんか足りないと思ったら、きっくんと花本さんが踊ってなかったんですよね」

逆に観ると、アウフヘーベンで演奏する「アウフヘーベンのテーマ」や、きっくんとスーチャンが踊っている「Let's sing a song」 がそれだけ強烈だってこと。ソロでやる時にはソロでやるなりの強烈さも必要なんだと思う。その答えが 「回る回る」 や、音源を使用した 「バンドの~」 のあたりにあるのかも・・・。

対バン、かとり~ヌさん、Sticky Fingersさんの演奏も盛り上がり、両バンドともさすがに長くやられているだけあって、演奏も盛り上げ方も上手い!!!

年末越谷ライブにも来てくれたキヨコさんから、N郎♪ソングの歌詞についていろいろご感想いただきました。ずっと昔に書いた 「バンドの~」 の歌詞について、あんな歌詞はもう書けないと言うと、N郎♪さんなら書けるはず、心に訴える歌詞は書ける人と書けない人がいて、N郎♪さんは昔から変わっていないと・・・。

そんなご感想を聞きながら、ああ~そうか、そうだとすればそれは自分自身の義務なのかもしれない、やってもやらなくてもいいことではなくて、この世に生まれて生きてきたからには、精一杯努力し続け、やらなければならないことなんだろうな~と。

すべての人はそれぞれ持って生まれた才能を持っていると思う。絵の才能がある人、音楽の才能がある人、経済の才能がある人、人と仲良くする才能がある人、親兄弟を大切に思う才能がある人・・・・その一人一人に与えられた才能をないがしろにするのではなく、誠実に、真摯に向き合い、努力して、フルに活かしていくことが、もしかしたら生きていること、存在しているってことの意味なのかもしれない・・・。


昨年5月以来、思い出のクレアモール

な~んて、そんなことを思えた川越ライブの帰り道でした。

そして早くも明日、火曜日、今度は四谷コタンライブ! 18:30開場、19:00開始、N郎♪出演は2番目、19:40ぐらいから。よろしくどうぞ!!

●N郎♪ライブスケジュール

01月12日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ





| ライブ活動日誌 | 00:48 | トラックバック:0コメント:6
1.8 秋葉原秋田犬ライブ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援ありがとうございます!

今日のひとこと 「すべての宿題に、タイムリミットを」

紅白歌合戦、布施明さんについてのコメントありがとうございました。昨年末で一旦身を引くというのははじめて知り、ネットで関連記事を読んで、布施さんの考えにそうだよな~と思いました。固定枠というのも考えものだよな~と自分も思います。

だって、国民から広く受信料を徴収しているのに毎年毎年同じ人ってねぇ。ホントは年末に紅白なんかより秋田犬カウントダウンライブのほうがよっぽど面白いだろうって記事書こうと思ったんだけど、実際に紅白見て、布施明さんなんかのボーカルリストの存在感に、紅白もさすがと思わされましたね。

でもね~、和田アキ子さん、「あの鐘を鳴らすのはあなた」 は大好きだけど、紅白で ♪Let's sing a song って歌っているの聴いて、N郎♪の 「Let's sing a song」 のほうがよっぽどおもしろいよって正直感じたね・・・。ドリカムもズレてたよな~あんな盛り上げ方ないだろう。逆に絢香はよかった。布施明さんも凄いよかった。

N郎♪が評価したその二人に共通しているのは、これで終わりだっていうギリギリの気持ちなんじゃないかと思う。いいステージ、ダメなステージあるけれど、1回1回、これで最後のステージだっていうぐらいの集中力、必要なんだろうね。

で、金曜日の秋葉原・秋田犬、N郎♪&馬場プロジェクトに期待してお越しいただいたみなさま、もうホント申し訳ございませんでした。

馬場さん多忙の中、プロジェクト成立せず、結局N郎♪ソロステージになっちゃいました。

1. エクササイズ
2. Once


では一体、N郎♪&馬場プロジェクトで何をやろうとしたのか・・・お詫びのしるしにここで書いちゃいます。

MCの中でも少し話しましたが、馬場さんの最新アルバム 「Old Folks」 より、「68億分の1の偉大なる君に」、そしてタイトル曲「Old Folks」を演奏予定でした。

今週ね~、その2曲ずっと聴いてて、練習していて、N郎♪ボーカルパートいろいろ考えてたんですよ。アウフヘーベンでいうならSAMMYのコーラスのような感じに、大胆にかぶせて歌う予定だったんです。特に「Old Folks」はいい感じでかぶせることが出来て、拍手喝さいだと思ったんだけどな~

Old Folks-Mind over Money-Old Folks-Mind over Money-
(2009/10/08)
馬場孝幸

商品詳細を見る

N郎♪推奨アルバム、名盤、1500円

もうホントごめんなさいの金曜日でした。最後に出演した松本裕さんの素晴らしい演奏に免じて、お許し下さい。松本裕さん、演奏よし、ボーカルよし、歌詞の深さよし、MCよしと、おとなしそうな感じの方だけど、見ごたえあるステージでした。

馬場さんも最後は戻ってきて、九州から来てくれたマダムQさんや北海道から来てくれたこまねずみさんとお話できて、馬場さんお得意のユーモア、笑い話の連発、バッカバッカうけて、よかったです。

馬場さんの 「Old Folks」 聞いたり、金曜日の秋田犬のステージみてて思ったことは、歌詞はやっぱり重要だってこと。歌詞を考えるのはかなり頭使ったり、時間かかったりするけれど、そのかけた苦労の分だけ、きっとお金を払うだけの価値ある作品になるんだと思う。

昨年は出来るだけ歌詞にかける労力は減らそうと思って、ほとんど歌詞がないような歌が多かったけど(笑)、今年は再び歌詞に力をいれようかな~。

というわけで、明日日曜日、本年初のN郎♪フルライブ、川越DEPARTUREです。いろいろ用意していきますんで、ご期待下さい!!!

で、来週火曜日は今年初の四谷コタンライブ、よろしくね~


●N郎♪ライブスケジュール

01月10日(日) 川越 DEPARTURE アコースティックN郎♪
01月12日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪

メールご予約・お問い合わせ

アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 伝説の現在進行形 秋葉原・秋田犬 | 12:01 | トラックバック:0コメント:4
Q: 「Let's sing a song」 撮影場所はどこですが?
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます!

今日のひとこと 「目標を決めるのは簡単。肝心なことは、具体的に何をしていくのかということ」


クリスマスDVD、いくつかご質問があったんで、それについて。

Q: 「Let's sing a song」の撮影場所はどこですか?

A: 撮影場所はですね、以前書いたように主に東京・秋葉原駅周辺なんですが、それ以外に2箇所、撮影場所が入ってます。



まずはリー・スー・チャンがしゃがみこんでいるオープニングシーン、これ、実は四谷コタン前なんです。壁のレンガが目印。スー・チャンがN郎♪四谷コタンライブに観に来てくれた時、撮影しました。このシーンの後、差し伸べられた手でスー・チャンが立ち上がるシーンがあるんですが、その手の主は・・・N郎♪です(笑)。



続いて間奏の終わりあたりでN郎♪がギターを弾いているシーンが出てくるんですが、これはさいたま新都心のさいたまスーパーアリーナ周辺。一人で撮影したんで、結構苦労しました(笑)

ちなみに「ロックン・ロールクリスマス」の映像、ジョンとヨーコのポスターや青いクリスマスツリー、最後のあたり数々のイルミネーションなど、全体の半分ぐらいはさいたま新都心周辺の光景です。

DVDには収録してませんが、秋田犬や四谷コタンのライブで使用した映像「言葉と想いと夜と朝との境界で」 の夜から朝にかけての数々の写真もすべてさいたま新都市周辺で撮影したもの。


で、「Let's sing a song」 それ以外の撮影場所はすべて秋葉原駅周辺。近年、再開発でがらりと変貌したUDXビル近辺や電気街の路地、秋田犬へ向かう途中の和泉橋の上や、昭和通をまたぐ歩道橋の上など、おなじみの場所。



キックンが和泉橋の上で踊っているシーン、後ろで流れている川は神田川。お気に入りのシーンです。

秋葉原へ来る機会があったら、各シーン、撮影スポットを探してみて下さいね(笑)


●N郎♪ライブスケジュール

01月08日(金) 秋葉原・秋田犬 O.A. N郎♪&馬場Tプロジェクト
01月10日(日) 川越 DEPARTURE アコースティックN郎♪
01月12日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪


アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 雑談(音楽活動) | 23:25 | トラックバック:0コメント:1
お正月モロモロ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、本年もよろしくどうぞ。たくさんの新年ご挨拶ホントありがとうございます!

今日のひとこと 「目先のことを、長い目で見た目標にシンクロさせよう!」

皆様にお送りしているクリスマスDVD、はいから屋のおしゃれ店長より増刷注文入りました。ほかにも希望される方いればメールにて遠慮なくご連絡下さい。見たい!という方には無料でお送りしております。


今年の正月、超~久しぶりにゆったり過ごしました。こんなゆったりしたのはホント久し振り。実家に帰省して、紅白見て、1月2日の晴れた日中に地元の八幡さまに初詣行って、温泉入って、中学校のときの同窓会に参加して・・・。

紅白はね~いつも布施明が好きだね~。あとは全般的にボーカルの力ってホント大切って思いました。トリのサブちゃん若いわ~♪祭りだ祭りだ
73歳ぐらいでしょ?あのパワー凄い~

実は、11月だったかな~大宮ナイトで演奏している時、声をかけてきて自分の演奏を激賞してくれた年配の方がいて、その方、昔サブちゃんと一緒にやってたんだって。サブちゃん観て思い出しました。


中学校の時の同窓会、お会いしたみなさま、ホントありがとうございました。最後までよく思い出せなかった方もいて、もうホントごめんなさい。家に帰ってから卒業アルバム引っ張り出してきて、ああ~!!と思い出しました。幼稚園の時、おなじクラスだったんだよね~

だって子供のころと今とじゃ全然変わってるもの。特に女性の方は花が咲いたようにみんな美人になっていて、わかんないわ(笑)

男性も昔は背が小さかったのに、今じゃ凄い身長だったりしてもうびっくり。

だから逆に言えば、今、中学生で背が小さいとか、あんまりかわいいって言われない子でも、大人になればみんな見栄えよくなるって。悲観することなんて全然ない。

ああ~それにしても予習してから行くんだった(笑)。

小学生のころ自分は金管バンドでトロンボーン吹いててね、マーチングフェスティバルとか貸切バスに乗って、遠征行ってね・・・。で、隣の小学校の女の子のマーチングバンド部が全国大会で活躍するぐらいレベル高くて、「ジョニーが凱旋する時」をメチャクチャカッチョよく演奏してて、先頭でバトンを振ってた女の子がメッチャカッチョよくて・・・その話で大盛り上がり(笑)。

今、Youtube とかで「ジョニー~」を検索したけれど、もっと凄いメロディアスでスリリングなアレンジだったと思うな~。


そんなこんなでまったりした正月も終わり、今週金曜から早速ライブ!!秋田犬!!オープニングアクト!!!N郎♪&馬場Tプロジェクト(笑)

日曜は川越DEPARTURE、連休明けた来週火曜は四谷コタン!!。なんか新年早々盛りだくさん過ぎってかんじですが(笑)2010年、みなさま、ライブ会場でお会いいたしましょう!!!

●N郎♪ライブスケジュール

01月08日(金) 秋葉原・秋田犬 O.A. N郎♪&馬場Tプロジェクト
01月10日(日) 川越 DEPARTURE アコースティックN郎♪
01月12日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪


アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ



| 雑談(その他) | 23:04 | トラックバック:0コメント:7
謹賀新年~本年もどうぞ宜しくお願いします☆
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、昨年中は応援ホントありがとうございました☆2009年最後の記事、泣けるコメント、想定外にホントたくさんありがとうございました。みなさまからのメッセージ一つ一つに感激いたしました。

今日のひとこと 「新年を活用しよう!」

昨日と今日、いつもの昨日と今日と何にも変わらないのに、年が変わったというだけ気持ちが新しくなって、今年はがんばろう!みたいな・・・これってかなり不思議だよね。

毎朝今年はがんばろう!!って思えたら最高だけど、せっかくの年代わり、これを活用しない手はない。このモチベーション、がっちり活用しようぜ。

20100101.jpg
年賀イラスト:碧の流星さんブログより


そうだね~自分はなんか劇的な年になりそうな予感がするな~。1年前の正月の記事みたら秋田犬カウントダウンライブの記事書いてて、きっくんのパフォーマンスに感激したって書いてました。その時は 「Let's sing a song」 って曲作って、きっくんに踊ってもらう映像作って、DVD作ってみんなに配布しようなんて考えもしなった。

恐らく来年の1月1日、今思いもつかないような曲作っていて、思いもつかないようなことやってるんじゃないかと思います。

大晦日の夜、すごいいい感じの歌詞、歌詞のテーマが浮かびましたよ。ビビっときた瞬間です。

というけでみなさま、本年もどうぞ宜しくお願いいたします!

●N郎♪ライブスケジュール

01月08日(金) 秋葉原・秋田犬 O.A. N郎♪&馬場Tプロジェクト
01月10日(日) 川越 DEPARTURE アコースティックN郎♪
01月12日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪


アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




| 未分類 | 01:32 | トラックバック:0コメント:27
| ホーム |

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索