
みなさま、いつも応援ありがとうございます!
今日のひとこと 「すべての宿題に、タイムリミットを」
紅白歌合戦、布施明さんについてのコメントありがとうございました。昨年末で一旦身を引くというのははじめて知り、ネットで関連記事を読んで、布施さんの考えにそうだよな~と思いました。固定枠というのも考えものだよな~と自分も思います。
だって、国民から広く受信料を徴収しているのに毎年毎年同じ人ってねぇ。ホントは年末に紅白なんかより秋田犬カウントダウンライブのほうがよっぽど面白いだろうって記事書こうと思ったんだけど、実際に紅白見て、布施明さんなんかのボーカルリストの存在感に、紅白もさすがと思わされましたね。
でもね~、和田アキ子さん、「あの鐘を鳴らすのはあなた」 は大好きだけど、紅白で ♪Let's sing a song って歌っているの聴いて、N郎♪の 「Let's sing a song」 のほうがよっぽどおもしろいよって正直感じたね・・・。ドリカムもズレてたよな~あんな盛り上げ方ないだろう。逆に絢香はよかった。布施明さんも凄いよかった。
N郎♪が評価したその二人に共通しているのは、これで終わりだっていうギリギリの気持ちなんじゃないかと思う。いいステージ、ダメなステージあるけれど、1回1回、これで最後のステージだっていうぐらいの集中力、必要なんだろうね。
で、金曜日の秋葉原・秋田犬、N郎♪&馬場プロジェクトに期待してお越しいただいたみなさま、もうホント申し訳ございませんでした。
馬場さん多忙の中、プロジェクト成立せず、結局N郎♪ソロステージになっちゃいました。
1. エクササイズ
2. Once
では一体、N郎♪&馬場プロジェクトで何をやろうとしたのか・・・お詫びのしるしにここで書いちゃいます。
MCの中でも少し話しましたが、馬場さんの最新アルバム 「Old Folks」 より、「68億分の1の偉大なる君に」、そしてタイトル曲「Old Folks」を演奏予定でした。
今週ね~、その2曲ずっと聴いてて、練習していて、N郎♪ボーカルパートいろいろ考えてたんですよ。アウフヘーベンでいうならSAMMYのコーラスのような感じに、大胆にかぶせて歌う予定だったんです。特に「Old Folks」はいい感じでかぶせることが出来て、拍手喝さいだと思ったんだけどな~
![]() | Old Folks-Mind over Money- (2009/10/08) 馬場孝幸 商品詳細を見る |
N郎♪推奨アルバム、名盤、1500円
もうホントごめんなさいの金曜日でした。最後に出演した松本裕さんの素晴らしい演奏に免じて、お許し下さい。松本裕さん、演奏よし、ボーカルよし、歌詞の深さよし、MCよしと、おとなしそうな感じの方だけど、見ごたえあるステージでした。
馬場さんも最後は戻ってきて、九州から来てくれたマダムQさんや北海道から来てくれたこまねずみさんとお話できて、馬場さんお得意のユーモア、笑い話の連発、バッカバッカうけて、よかったです。
馬場さんの 「Old Folks」 聞いたり、金曜日の秋田犬のステージみてて思ったことは、歌詞はやっぱり重要だってこと。歌詞を考えるのはかなり頭使ったり、時間かかったりするけれど、そのかけた苦労の分だけ、きっとお金を払うだけの価値ある作品になるんだと思う。
昨年は出来るだけ歌詞にかける労力は減らそうと思って、ほとんど歌詞がないような歌が多かったけど(笑)、今年は再び歌詞に力をいれようかな~。
というわけで、明日日曜日、本年初のN郎♪フルライブ、川越DEPARTUREです。いろいろ用意していきますんで、ご期待下さい!!!
で、来週火曜日は今年初の四谷コタンライブ、よろしくね~
●N郎♪ライブスケジュール
01月10日(日) 川越 DEPARTURE アコースティックN郎♪
01月12日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
01月27日(水) 秋葉原・秋田犬 アコースティックN郎♪
02月06日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
02月20日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
03月21日(日) いわき田人町 はいから屋 アコースティックN郎♪
メールご予約・お問い合わせ
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
N郎♪音源ライブラリ http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)


