fc2ブログ

日本代表 本田 圭佑 語録
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「次の4年で詰めるのは生半可なことじゃない」by 本田 圭佑

日本代表、敗れましたね。今回の試合の世界の評価は、退屈な試合だったとか、守備的だったとかいう評価だけど、日本とパラグアイの両国民にとっては手に汗にぎる試合だったと思います。おもしろかった(笑)

パラグアイの市民も、心臓に悪いっていうインタビューがあったけど、見ててホント心臓に悪かった。最後のPKなんて、見るのやめようかと思ったもの。

雰囲気的には98年W杯出場を決めた 「ジョホールバルの歓喜」 になりそうな予感がしてたけど、さすがにパラグアイの守備は堅かった。

松井大輔、一番よかったね。駒野がPKを外したことよりも、前半の松井のクロスバーを叩いたシュートが、あともう数センチ下だったら・・・そっちのほうが惜しかった。もしあそこで入っていたら、松井はこの日のヒーローになってたと思う。

試合開始早々の大久保のシュートには首をひねった。なんであそこで枠の中にいかないショートを蹴るんだろ。あのシュートを見て悪い予感がしたけど、今回の試合、PK戦で紙一重で負けたというより、そこらへんが敗因なんじゃないかと思う。

まぁ、いずれにしてもハラハラドキドキの試合で、結果として勝てなかったけれど、面白い試合でした。前半のパラグアイが押し上げていた時間帯、よく守ったし、延長戦のパラグアイが完全にバテてた時間帯、日本の逆襲もおもしろかった。やっぱりW杯の決勝トーナメントという、超真剣勝負の場だからこそ。


試合後の選手のインタビューで凄いな~と思ったのは本田。

「オレが日本人かパラグアイ人じゃなかったら、きょうの試合は見てないし、知っている選手は1人もピッチにいない」
「パラグアイの方がいいサッカーをしていたし、順当な結果。何を言っても敗者なので…」
「目標を達成できなかったことはしっかりと受け止めている」
「ギリギリまでこだわってやってきたが、それでもやっぱり、全然物足らない」


優勝を口にし、可能性を信じ、全力を尽くし、そして敗れた男が口にした本当の悔しさ。凄い。まだ24歳というから、本田選手にはまだまだ伸びしろがあって、これからますます伸びていくんじゃないかと思う。やっぱり 「気持ち」、だよね。理想を高く持ち、そしてそのために何をすべきか、真剣に考え続け、人生をかけ、努力している人間の美しさ・・・・さすが関西人、グレイトだと思う(笑)

あと、岡田ジャパンのW杯での予想外の活躍に、それまで岡田監督の批判をしてきた評論家が逆に批判されてるみたいだけど、W杯が始まるまでの結果を見るなら、その時点での岡田監督は批判されて当然。それが世界の常識。

もしかしたらそんな批判があったからこそ、戦術をガラリと変えてW杯グループリーグを突破できたのかもしれない。

日本の社会では 「批判」 のもつ意味合いを理解できない人がたくさんいるみたいで、幼稚だな~って思うことが多々ある。けれど、「批判」を糧とし、うまく利用するからこそ、人や組織は進化できるわけであって、再び本田選手の言葉を紹介。

「多くの人が批判してくれたことに感謝している。批判する人がいなければ、ここまで来られたか分からない」

やっぱり本田選手のように、グレイトを目指して、そうなりつつある人の考え方は違うよね。

「ここにいる選手が何が足りなかったか感じられた。それを次の4年で詰めるのは生半可なことじゃない」

そして現実を厳しく直視している。理想や目標が高いからこそ。

学ぶべきところ、大きいよね。

●N郎♪ライブスケジュール

7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 22:17 | トラックバック:0コメント:2
6.26 アウフヘーベンスタジオセッション
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆saruninkoさん、あやけんさん、ホントいつも大感謝☆☆☆

今日のひとこと 「失敗を成功の糧としているからこそ、強い」

前回記事のsaruninkoさんのコメント、さすがというか、スゴイ。N郎♪ライブは映像&音声でしか体験されたことがないのに、セットリストを見ただけで感想を述べられる・・・デンマーク戦での本田のフリーキックなみに衝撃でした(笑)。多分、N郎♪検定をやったらトップになるんじゃないでしょうか。

あやけんさんもそうですが、ブログ記事だけでライブのことをイメージ出来るって、ライブ記事、書きがいがあります。

他のアーティストのブログとかみててもね、あんまりライブのこと詳しく書く人いないんだよね・・・「N郎♪」は、ブログとともにありにけり、再認識しました。ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

・・・

100626-02.jpg

土曜日夜、アウフヘーベンスタジオセッションでした。来週土曜日、春日部ララガーデンでも演奏するんですが、春日部での演奏のあとすぐ、越谷アビーロードに移動して、アウフヘーベンとしてバンド演奏します。時間的には 15:30~16:30 の間。

もし越谷アビーロードでのバンドライブを観てみたいという方がいらしたらN郎♪までメール下さい。詳細ご案内致します。

で、その来週土曜日のアウフヘーベン演奏のため、練習しました、レッドツェッペリンのブラックドック。

100626-01.jpg
アウフヘーベンドラム・ヨコタさん

この曲ね、ちょっと聴くと変拍子っぽいハードロックなんだけど、変拍子じゃないんで、なかなかうまく合わせられなかった。でも、最後のほうはいい感じに。

たまにはリスペクトしているバンドの曲を練習するってのもいいね~。音楽的発見がいろいろあるし。

レッドツェッペリンの曲を3曲、そしてアウフヘーベンの曲も数曲やります、ご興味ある方、N郎♪までメール下さい。

しかしそれにしてもギターのJimmyちゃん、まるで子供のころのアニメソングを覚えているかのように、レッドツェッペリンの曲が頭に叩き込まれているから凄いね~

100626-03.jpg
アウフヘーベンギター・Jimmyちゃんのレスポール

・・・

で、サッカーの話。日本×デンマーク戦の結果、グループリーグ突破したわけだけど、W杯の話題、どんどん加熱して広がってくね~。マスコミでの取り上げ方もブレイクしてるし、勝つということ、結果を出すってことがどれほど重要で、流れを作り出していくかってことだと思います。もしも逆の結果となっていたら・・・話題もしぼんでいたことでしょう。

それにしてもさすがにサッカーW杯だけあって、世界中がヒートアップ。サッカーW杯の凄いところは、アフリカでもアジアでも、南米でもヨーロッパでも、世界中の国々に浸透していて、普段接することのない国のことを知る絶好の機会になってるってこと。

ドーハの悲劇があった94年アメリカ大会アジア予選のとき、中東の国々のことを初めてよく知った記憶がある。今回もアフリカ諸国や、絶好調の南米、ヨーロッパのあんまり知名度のない国について、そんな国があるんだ~とか、名前は耳にするけど、はじめて場所がわかったとか、そう思った人は多いんじゃないでしょうか。

まさに地球規模の祭典。

前述したドーハの悲劇、対戦国はイラクでした。イラクは、負けるとサダムフセインの指示でムチ打ちの刑に処せられるとか話題になってたけど、米国侵攻によるイラク戦争が勃発したのはその後のこと。日本のマスコミは沈黙してたけど、同じフィールドで試合した相手国がそんな酷いことになるなんて、ショックを受けたサッカーファンは少なくはなかったんじゃないかと思います。

今回の日本×デンマーク戦の結果について、韓国の人たちが、同じアジアとして日本も一緒に決勝トーナメントでがんばろうとか、他のアジアの国から日本がんばれとか、決勝トーナメント行けなかったオーストラリアからも祝福の声があったりとか、感動的なコメントがFIFAのサイトなどに寄せられてます。

日本ばかりではなく、日本代表はアジア代表でもあり、アジア地区の希望でもある。

その一方、ベスト8をかけた戦いで、惜しくもウルグアイに敗れた韓国に対し、ネット上で 「韓国ざまあみろ」 みたいなコメントがよく見られるのは、日本の恥。偏狭根性丸出しの、そんな不快で幼稚な意見こそバッシングされてしかるべきだけど、そうじゃないのが日本人の洗練されていないところ。そこらへんは全然世界に通用しないね~。


いずれにしてもベスト8以上の可能性があって、ベスト4どころか、優勝の可能性すらまだあって、「夢」を見させてくれている今が一番幸せなときかもね~。

ベスト8をかけた火曜日のパラグアイ戦、負けたらそれで終わりだけど、勝ってくれれば、その次はスペインかポルトガル。ますますおもしろい試合が待っている。2002日韓大会の決勝トーナメントで、トルコに敗れた時の経験を活かして欲しい。

失敗を成功の糧としようぜ。

●N郎♪ライブスケジュール

7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| ロックバンド・アウフヘーベン | 17:20 | トラックバック:0コメント:6
6.25 亀有Joyto
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆
名曲ミクシーでおなじみ、村じゅんさんからもコメントいただきました、お疲れ~☆

今日のひとこと 「選ぶことも、重要」

金曜日夜、亀有Joyto でライブでした。ライブ観て下さったみなさま、ありがとうございました。

6.25 N郎♪セットリスト

1. ハイビスカス
2. 太陽と月(N郎♪のテーマ2010)
3. 星降る夜と、風吹く朝
4. さよならカルテル


帰り際、Joytoの若き店長とママから、「「ひまわり~」が聴きたかった、「Once」もやらなかったし・・・」

俺、「ええ~!早くいってくれればよかったのに!!」

Joytoの店長、ママさん、ありがとうございました(笑)、北川昌平の話題も出たけど、昌平、見てる?


秋田犬他に出演されてるオダタマコちゃんのライブ、曲間のMCとか、すごいソツがなくてうまい。時間の使い方にムダないというか、ソリッドというか、そんなステージ。ライブの構成をしっかり考えているからこそ。観ている側もそのテンポのよさが気持ちいい。

四谷コタンのKIMURA店長は、昔ながらのライブハウスの店長って感じで、出演者に常識を教える方。演奏時間を守るとか、あいさつをしようとか、リハーサル中にうるさくするなとか、守るべきルールがしっかりあって、だからこそ出演する側にも緊張感があり、しまりのあるライブになってる。

出演者には人の時間をいただいてステージ立ってるって意識、必須。たまにぐだぐだしたステージングに接っすることがあるけど、つきあわされる側は最悪な気分。演奏どうこう以前に、おもしろいおもしろくないっていう以前に、そこらへんのとこしっかりやろうぜ。
・・・

日本×デンマーク、勝ちましたね。しかも3-1。本田の1点目、フリーキック、フツウに入っちゃって、2点目の遠藤のフリーキックもフツウに入っちゃって、こんなうまくいくことって滅多にないって思う、しかもW杯の舞台で。デンマークも攻めてるんだけどいつの間にか2-0にされちゃって、わけわかんなくなったと思う。

しかし本田のよかったところは3点目、シュート目前にして岡崎にパスして、岡崎が確実に決めたところが凄かったね。やっぱりサッカーってああじゃなくっちゃ。

オランダ戦の失敗を修正し、挽回したと思います。

決勝トーナメント、パラグアイ戦、この調子でいくといいね~

●N郎♪ライブスケジュール

6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
| ライブ活動日誌 | 10:10 | トラックバック:0コメント:2
6.24 秋葉原・秋田犬 いちゃりば
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援ありがとうございます☆、前回ライブ記事もコメント感謝、I love you!!

今日のひとこと 「慣れの問題」

木曜日、秋田犬いちゃりばでした。ブルースディがなくなったこともあって、グレイトないちゃりばでした。

タンデムシップに代わってMCを担当したマジックスパイスさん、お疲れさまでした~最初はどうなるかと思いましたが、だんだん彼らもわかってきましたね(笑)

20100624-01.jpg

北川昌平さんは最初から酔っ払って説教はじめるし、村中じゅんさんはいちゃりば初参加でミクシーいっちゃうし、紅一点スーチャンは嫉妬百連激いちゃうし、ウィスキー松本さんはウィスキーいっちゃうし(笑)、挙句の果てに最後はファイヤー川畑さんがやってきて、俺はサイコーって歌うし、月一バカ騒ぎに相応しいライブでした(笑)しかしファイヤーさん、人間技とは思えない芸(笑)


6.24 N郎♪セットリスト

●オープニングアクト編
1. 北川昌平に捧げる歌

●本編
1. N郎♪のテーマ2010
2. さよならカルテル
3. Once


村中さんが初めていちゃりば来たからね、聴きたいていってた「北川昌平に捧げる歌」、トップバッターで演奏しました。いきなり盛り上がりましたね(笑)

当ブログ記事のせいか、N郎♪はサッカー好きという話が広まっていて、本日日本×デンマーク戦に絡めたMCしました。

日本は勝つか引き分けでグループリーグ突破だけど、デンマークは勝つしかない。当然攻めてくる。そこで日本はその裏を付くのが作戦って、解説しました(笑)

N郎♪の予想スコアは2:2、引き分け!!!

で、7月のライブ告知もしました。

7月7日(水)秋田犬ライブ、女の子がいっぱい出演する日で、七夕の飾りつけがあるらしく、秋田犬スタッフでもあり、メッチャいい声の女性ボーカリスト・福島史華さんも出演します。

福島さんのステージではプロフェッショナルな素晴らしいピアノの方と、プロフェッショナルな素晴らしいギタリストの方(馬場さん)が演奏しますと告知。

福島さんのステージの後、トリで出演するN郎♪ステージでは、先日の秋田犬ライブ同様、メッチャいけてる鍵盤奏者・高見沢みなもちゃん、そして我らがアイドル・スーチャンも参加予定。

「流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて」 そしてN郎♪最新ラブバラード 「星降る夜と、風吹く朝」 と、星にちなんだ曲を用意し、ロマンチックな七夕ライブになると思います。みなさま、是非秋田犬お越しください。

で、7月23日(金)のうえの夏祭り2010。水上野外音楽堂でのライブ、N郎♪はトリで「Once」を演奏予定。この日は是非うえのにライブ観に来て下さい。なんと無料です。お笑いの方やダンスチームなど盛りだくさんの内容。

というわけでW杯 日本×デンマーク戦突入します!!!

金曜日夜は亀有 Joytoでライブです。みなさま、よろしくね~

●N郎♪ライブスケジュール

6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 伝説の現在進行形 秋葉原・秋田犬 | 02:17 | トラックバック:0コメント:2
6.21 秋葉原・秋田犬ライブ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「一人の力じゃできないことも、一人がやらなきゃはじまらない」

月曜日、秋田犬ライブ、お越しいただいたみなさま、ありがとうございました☆、最後まで残ってくれてN郎♪ステージみて下さったみなさま、アンケートご協力いただいた皆様、ありがとうございました☆

今回のライブ、音楽的にもかなりいい感じで、好評でした。もう~これはキーボード・高見沢みなもちゃんのおかげ☆

http://ameblo.jp/takamizawa-minamo/

流れ星うたってくれたスーチャンにも大感謝

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=lee_su_chang

100621-01.jpg

6.21 THE N郎♪'S セットリスト

1. ハイビスカス
2. 4月新曲(1)改めN郎♪のテーマ2010
3. Once
4. さよならカルテル
5. 流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて


演奏しているときのお客さんの表情がね、なんかみんな凄いいい感じでした。

1曲目、「ハイビスカス」の時なんかみんなウットリした表情していて、やっぱりピアノパワー凄い。

実はみなもちゃんはMaryAnnさんバージョンの 「ハイビスカス」を聴いたことがなくて、日曜日の練習の時はじめて自分がギターを弾いて「ハイビスカス」を聴いてもらったんだけど、セッションしているうちにだんだんMaryAnnさんっぽくなってきて(笑)

多分これってコード進行やリズムのせいもあるんだろうけど、二人の音楽的センスって似てると思う。

「Once」演奏の時、涙を流して聴かれているお客さまもいて、その一方、後ろのほうで馬場さんなんかが盛り上がってるし(笑)、いちゃりばじゃなかったけど、いちゃりばなみに盛り上がった「Once」でした(笑)

アンケート結果では 「さよならカルテル」と「Once」 が人気だったけど、全部よかったって書いて下さった方もいて、ホント嬉しい限り。

ちなみに、みなもちゃんの評価としてはダントツで「N郎♪のテーマ2010」(笑)自分もこの曲が一番おもしろいと思ってます。

100621-02.jpg

演奏が終わって、アンケートを回収する時、

「N郎♪さん、応援してます!!」

って言って下さった方がいて、感激でした。後から思い出して、凄い有難いことだと思った。


というわけでみなさま、今回のライブ、ホントありがとうございました。なんかね~久し振りに次の日までライブの感激が残るようないいライブになりました。

おかげ様で、次回秋田犬ライブ 7月7日(水)も、高見沢みなもちゃんの鍵盤が入ることになりました。楽しみだね~


●N郎♪ライブスケジュール

6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 伝説の現在進行形 秋葉原・秋田犬 | 07:49 | トラックバック:1コメント:3
W杯 日本×オランダ戦 感想
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「勝利を手にするとの執念や勇気、創造力がやや足りなかった」by ブラジルの民放テレビ・グロボ

W杯サッカー日本対オランダ、日本敗れましたね。観ている分には見ごたえあって、面白い試合でした。

結果を追求することを第一に掲げた岡田ジャパンだったけど、オランダも同様、結果を第一に追求したということで、相手が上手でした。

前半はボール支配されたもの、組織的守備で危なっかしいところなく、よかったですね。

後半1点取られた後は俄然試合は面白くなったけど、その後、途中あたりからミスが目立ってきて、ちょっとがっかりでした。

さすがにオランダ、世界の強豪は90分間の中でどこで勝負を決めるか時間帯の使い方がわかってる。ハーフタイムで意志統一した後半早々って危ない時間帯なんだよね。

敗れたとはいえ、得失点差を最小の1に押さえることが出来たことはラッキー。このおかげで次のデンマーク戦、勝つか引き分けるかでグループリーグ突破。カメルーンが最後の意地を見せてオランダを撃破し、日本がデンマークに3-0ぐらいで勝てば、1位通過だって可能性としてはあり。カメルーン戦の勝利がいかに大きかったかってことです。

日本のプレーヤーの中でよかったのは松井、駒野、闘莉王。逆にフリーキックが全然だめだった本田、有利な状況にいる味方にパスせず、自分でシュートにいって枠外に外した大久保はせっかくのチャンスを潰した。オシムも指摘してたけど、自分も観てて気になった。

結果には結びつかなかったけど、岡田監督の采配は定石どおり。悪くはなかった。選手交代のタイミングも早めでよかった。

結果として 0-1 で負けたわけだけど、世界の強豪と日本との差を考えることは凄い意味があること。個々の選手のレベルの差、特に攻撃陣のプレーヤーの質の差というのはもちろんあるけれど、それには土壌とか環境的側面も強いため、すぐにどうこうできる問題ではない。

それよりも、海外のメディアが報じているように、精神面とか、メンタリティーとか、そういった部分が及ばなかったのかもしれない。以下、そんな論評を引用。

ブラジルの民放テレビ・グロボ
勝利を手にするとの執念や勇気、創造力がやや足りなかった

オシム
物足りない。オランダを怖がっている印象があった。チャンスがあったら物にするという殺し屋の本能が欠けていた


メンタリティー的にも、日本の選手達は日本の選手達なりにがんばった。しかし、相手はそれ以上でした。FIFAランキングが日本よりずっと上だとか、そんなことは試合が始まってしまえば関係ない。同じフィールドの上、同じ11人、対等であり、いかに目の前の試合に勝つか、チャンスを確実にモノにするか、それがすべて。そこらへんが克服すべき課題なのかも。



南アフリカで戦っている日本代表をいくら応援したって、日本が勝つわけじゃない。観ている側はまったく気楽なもの。勝った負けたに一喜一憂しても、自分の生活がどうなるわけでもない。でも、世界中の国が集まって競う真剣勝負の場、もの凄い示唆を与えてくれる。おもしろいね。

水曜日のデンマーク戦、勝つしかない、よね。

月曜日秋田犬ライブ、よろしくね~


●N郎♪ライブスケジュール

6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 11:29 | トラックバック:1コメント:2
本日 日本×オランダ戦のみどころ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメント感謝御礼☆ 今日のひとこと&「ハイビスカス」もご愛好ありがとうございます( ^_^ )

今日のひとこと 「やれるんじゃないかって思う気持ち」

20100619-01.jpg

本日、サーカーW杯対オランダ戦、どんな結果になるんだろうね・・・

カメルーン戦で勝利するまで連敗中だった日本代表、岡田監督の評価もボロボロで監督代えろの大合唱。しかし初戦で勝利するなり支持率は劇的にV字回復・・・どころかJ字上昇。

結果がすべてってことなんだけど、その結果を出すってことが実は大変。

自分にとっての岡田監督のイメージは、98年のW杯フランス大会以上に、なんと言っても横浜マリノス監督時代の2004年、浦和レッズと争ったJリーグチャンピオンシップ。地元浦和レッズの攻撃的サッカーは、横浜マリノスのおもしろくない守備的サッカーに敗れた・・・。

岡田監督は、浦和レッズの長所をつぶし、短所を狙うサッカーを展開。そんなおもしろくないサッカーをやるマリノスが優勝しちゃったことに、アンビリーバブルだったけど、今思えば岡田監督は、おもしろいとかおもしくないとかじゃなくて、結果を出すことに集中したんだと思う。

今回の岡田監督も同じじゃないだろうか。結果を出すこと最優先。だとすれば、本日のオランダ戦も相手の長所を消して短所をつく策略で、あわよくばあの時浦和レッズを負かしたように・・・

逆に前回のW杯、ジーコはそんな策士タイプじゃなかった。華麗なるサッカー、自分たちのサッカーを標榜し、コンフェイデとか結構いい感じで期待もたせてくれたんだけど、結局W杯の舞台で勝つことは出来なかった。ジーコは好きなんだけど、難しい問題だよね。

岡田監督も現実と理想って言っていた。自分が求めるサッカーを追及しながらも、どれだけ現実に妥協し、結果を出すか・・・最優先されるべきは 「結果」 であり、そのことをシビアにとらえていたからこそ、初戦に勝利したんだと思う。

で、「結果」 を出した途端、岡田監督の評価は跳ね上がった。岡田監督に期待せず、批判していたみんなは、手のひらを返したように岡田監督を絶賛。それが 「結果」 というものの恐ろしいところ。みんな 「結果」 に対して信じられないぐらい正直。


しかし冷静に考えてみると、日本代表、W杯本番がはじまるまでの連敗も決して守備が崩壊したとか、そんな負け方じゃなかった。W杯初戦に合わせて体調を管理してきたってこともあわせ、岡田監督の計算がうまくいったんだと思う。

強化試合のイングランド戦やコートジボアール戦での反省点も生かしているよね。このことは前に書いたように、成功より失敗の経験のほうが多いってことの好例だと思う。重要なことは、失敗の経験を分析し、修正し、次に活かすってこと。そして親善試合や強化試合で勝利するのが 「結果」 ではなく、W杯本番で勝利することこそが 「結果」。

そこらへんのビジョンなりターゲットが、凄い明確に出来てたんじゃないかと思う。

そんなことを考えていくと、本日対戦のオランダとは昨年9月に試合をしていて、失敗の経験もあるし、修正すべきところもわかっているはず。だからなおさら、オランダ対策としてどんなサッカーを展開するのか、興味大。

オランダとの対戦は昨年の12月からわかっているわけだからね、そこらへんが凄い見どころ。

まぁ、日本が勝っても負けても、いずれにしても失敗の経験は次に活かされていくと思う。失敗の経験をたくさんして、たくさん修正して、たくさん改善して、それがあるからこそ成功があって・・・・

言うのは簡単だね(笑)、でも実践するのって・・・・真剣な意味でメッチャ楽しいと思うよ。

月曜、秋田犬ライブもよろしくね~

●N郎♪ライブスケジュール

6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(その他) | 09:50 | トラックバック:0コメント:2
これからのヨテイ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「今、何をすべきか、知っている」

前回記事、弱さんのラジオでのN郎♪ソング、聴いていただきありがとうございました☆パソコンからいつでも聴けるようになってますんで、まだお聴きでない方、以下のサイトで是非お聴き下さい。 6月13日放送分をクリックして下さい。

http://www.fmu.co.jp/yowa.htm

やっぱり 「ハイビスカス」 はステレオで聴きたい!!!という方、パソコンの場合、ブログ右手のN郎♪プロフィール写真の下から聴けるようになってますんで、是非お聴き下さい。MaryAnnさんのピアノ、いつ聴いても冴えてます。

4550458706.jpg
PHOTO by Catfordst32's photostream

来週月曜は秋田犬ライブ、高見沢みなもさんのピアノ入って、猫太寿司織さんもカフォンも入る?・・かもです。さらに「流れ星~」ではスーチャンのボーカルも入るヨテイ。秋田犬のスケジュールに書いてあるように、THE N郎♪'S として出演、まだサッキーにしか言ってないんだけどね(笑)

で、秋田犬でのライブは7月7日(水)にもあるんですが、その日は七夕、最新ラブバラードひっさげ、七夕に相応しいライブになるヨテイ。

で、7月はもろもろライブがあって、その中でももっとも大きなイベントが、うえの夏まつり2010、7月23日(金) 上野水上音楽堂。LiveGarage 秋田犬と、笑業団体しきかけ一味で企画する日で、N郎♪はトリで出演、「Once」 演奏予定。ああ~好きみたいだ~の北川昌平さんも出ます。金曜の夜だし、夏休みもはじまって、祭りもはじまって、結構にぎやかな夜になるんじゃないかと思います。

うえの夏まつり、昨年の模様は以下のHP、是非ご欄下さい。結構凄い盛り上がりでしょ?
http://www.ueno.or.jp/ichioshi/ichioshi_02.html

その他、春日部ララガーデンとか、岩田純香さんのお誘いで新宿パベラとか、あべあきらさんの出演する四谷コタンとか、7月はホント盛りだくさん。

で、N郎♪プロジェクト。この間越谷アビーロードでプレリリースした新曲バラード、これが我ながらかなりいい曲。この新曲を最高の状態でプロデュースし、攻勢に出ますよ。ブログでもそのうち聴けるようになる予定なんで是非ご期待下さい!


●N郎♪ライブスケジュール

6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上音楽堂
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| ライブ告知 | 02:36 | トラックバック:0コメント:3
FMうらやす 「弱つよむ のフニャフニャラヂヲ!」 Webアップされてます & 6.14 越谷アビーロードライブ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援ありがとうございます☆

今日のひとこと 「着実さや、確実さも、ね」

サッカー日本代表、勝ちましたね。本番で結果を出せたってことは大評価。

前回記事、ご心配コメントありがとうございました(笑)そうなんですよ~メロディー忘れないように携帯MP3プレイヤーに録音したりするだけど、録音しなくても覚えてるや!!なんて思って忘れちゃうんだよね~ でも、今回、新しい携帯端末にヴォイスレコーダーが付いてたんで、思い出したメロディー、録音しました。で、その結果はまた後ほど。

・・・

FMうらやす 「弱つよむ のフニャフニャラヂヲ!」 、Webにアップされてました。早いですね~早速聴いた akaneさんからの前回記事へのコメント、転載させていただきます。

近所の浪人生のお兄さん風のN郎♪さんへ(^^)
ラジオ聴きました。
迫力ありました、N郎♪さんの歌。
「ハイビスカス」は、今からの季節にぴったりの歌ですね。

N郎♪さんが歌うと、近所の犬が鳴くんですか!?スゴイ!



ありがとうございます(笑)「ハイビスカス」など、曲を流してもらうだけじゃなく、「近所の浪人生のお兄さん風」なN郎♪の見た目や(笑)アウフヘーベンの紹介やABEさんの話まで出てきて、弱さん&音源送っていただいた okapy さん、ホントありがとうございます。四谷コタン特集になってますんで、七草晴さんの曲や、弱さんの四谷コタン紹介などもあって、当ブログご愛読のみなさまにはバッチリな内容。

「Once」のライブ音源が四谷コタンのライブ音源じゃなく、秋田犬の音源で、四谷コタンの皆様から袋だだきにあいそうですが(笑)、四谷コタンでもいいかんじで歌ってますんで、コタンでの「Once」も是非よろしくどうぞ。「Once」発祥の地は四谷コタン!!!・・・です。

番組の中では 「あなたとは争う意味がない」 までかけていただき、新旧もろもろN郎♪ソングご愛好いただいているみなさま、弱さんのラジオ、是非お聴き下さい!!!!!!

以下、Webからいつでも聴けます。 2010年6月13日(日)放送分です。

http://www.fmu.co.jp/yowa.htm

もうホント、感謝御礼!!!!

・・・

月曜日、越谷アビーロードでライブでした。みなさまありがとうございました。

20100614-01.jpg


6.14 N郎♪セットリスト

1. メソポタミア・ルージュ
2. ハイビスカス
3. 6月新曲その1(バラード)
4. さよならカルテル
5. Once


対バンのみなさまともども楽しいライブでした。前回記事で書いてた新曲バラード、初お披露目。でもAメロぶっとんじゃって、かなりムチャな演奏になっちゃいました。でもね、この曲、将来N郎♪を代表するラブバラードになるかもしれないんで、この日この曲を聴かれた方はかなり貴重な体験されたと思います、将来、あの時演奏したあの曲が・・・みたいになってると思いますよ、きっと( ^_^ )

すっかりファミリー(笑)対バンのみなさま

和音さんブログ
http://wa-in.cocolog-nifty.com/blog/

リミテルさんHP
http://03.xmbs.jp/LimiTell/


6月はあともう一曲、最高傑作を作らなきゃならないんです(笑)。


●N郎♪ライブスケジュール

6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上公園
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(音楽活動) | 03:18 | トラックバック:0コメント:4
今晩、FMうらやす
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援ありがとうございます☆ブログ村ランキング、金曜日の段階で久し振りに三冠&音楽総合2位!!・・・でした。ありがとうございます☆

今日のひとこと 「音楽も、サッカーも、テンション」

前回記事、もろもろコメントありがとうございます。稲野さんから曲の背景についてのコメントもいただいてます。

浦安のみなさま、FMうらやす 83.6 MHz JOZZ3AY-FM
今晩21:00~22:00。再放送00:00~01:00。
「弱つよむ のフニャフニャラヂヲ!」でN郎♪ソング流れる予定。
聴ける方は是非チェック下さい!!

放送は以下Webサイトでも、過去にさかのぼって聴けます。
http://www.fmu.co.jp/yowa.htm

・・・

ここ2、3日、新曲バラードのメロディー考えてます。サビのメロディーは出来てるんですよ。サビにたどり着くまでのメロディー、しっくりくるのが浮んだと思ったら、ギターでコードを付け出したとたん忘れてしまって(笑)

土曜日朝おきて、頭の中で自然にメロディーが流れていて、ギターさわりだしたら、また忘れちゃて(笑)

歌詞のテーマは大体決まって、いい感じです。土曜の夜の大宮ナイトで演奏しようと思いつつ、実際やったらやれずじまい。

でも、大宮ナイト、その他曲もろもろ、途中からテンション上げて演奏しだしたらいい感じの反応になってきて、ああ、プレイヤーって演奏のテンションこそが命なんだな~って思った次第。テンションある演奏とそうじゃない演奏とでは、聴衆のリアクションが全然違う。

テンション上げて「メソポ~」を弾いていると、聴いて下さってた方から笑顔で

「今日はノリノリですね」

・・ああ、以前から大宮ナイトでのN郎♪プレイをチェックされてたんだと思ったけど、同じ場所、同じ曜日の同じ時間帯に出没することが多いんで、そんな方が結構いるのかもね。ありがとうございます。


明日月曜日夜は越谷アビーロードライブ、和音とリミテルが対バン!!。W杯南アフリカ大会、日本の初戦でもあるよね~試合開始は23:00、ライブ後、電車で移動している時間帯だね。ラジオでも持ってこうか(笑)。



●N郎♪ライブスケジュール

6月14日(月) 越谷 アビーロード
6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上公園
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(音楽活動) | 17:28 | トラックバック:0コメント:5
稲野真人 「みんなの唄」 at 四谷コタン
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「想像をめぐらせよう」



水曜日の朝、テレ朝を観ていたら原口総務大臣がこんなことを言っていた。

シリコンバレーで成功している企業はみんな失敗の経験がある。成功より失敗の経験が多い。日本では一度失敗したらもうだめだみたいな風潮があって、それが世の中を萎縮させている。失敗しても再び登用するような社会にしていかなきゃだめだ・・・

これ聞いて、いいこと言うな~と思っていたら、すかさずやくみつるが、「今の民主党の弁護をしてるようだ」 と突っ込みをいれてたけど(笑) 民主党どうこうは置いといて、成功している人であっても、成功している企業であっても、実は成功より失敗の経験が多いっていうのはその通りだと思う。

今の日本は原口大臣が言うように、失敗を恐れる社会、それ故に一度失敗した人をつまはじきにして、社会の片隅においやり、そ知らぬ顔をしている、そんな社会だと思う。

そうじゃなくて、失敗して路頭に迷った人でも、どっかで再生できるような、そんな社会にすべきだというのは、自由競争社会であるからこそ、逆に必要なこと。

稲野真人さんの歌、「みんなの唄」 は、みんな違ってていい、同じでなくたって関係ない、同じになるなんてなることないっていう歌。

みんな個性があって、長所もあれば短所もあり、バラバラ。ケンカをすることや、仲たがいをすることはあっても、人を恨んだり、うらまれたり、ねたんだり、ねたまれたりすることはあっても・・・どっかでつながってるんじゃないか、分かり合えているんじゃないか、みんな人間なんだし。

そんな、人と人との関係を大きく外側で包んでいるもの、それはきっと大きな意味での 「愛」 なんじゃないかと思う。

中には全然そんなこと思えないような人もいるけれど、きっとその人の 「愛」 が欠落した背景には、その人なりの傷や悲しみがあるんじゃないだろうか。

そんな想像をめぐらせることって、いい感じだと思う。


●FMうらやす 83.6 MHz JOZZ3AY-FM
日曜夜21:00~22:00。再放送00:00~01:00。
「弱つよむ のフニャフニャラヂヲ!」要チェック!!

http://www.fmu.co.jp/yowa.htm

●N郎♪ライブスケジュール

6月14日(月) 越谷 アビーロード
6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上公園
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(音楽活動) | 00:18 | トラックバック:0コメント:6
6.8 四谷コタンライブ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「今日やれることに全力を注ごう」

モロモロ感謝、感謝の月曜、火曜でした。広島出身アキラさん、茨城のタカノリさん、いろいろありがとうございました!!アンケート答えて下さったみなさま、ありがとうございました!!

ちょっとね~いろいろ考えましたよ。何のために音楽をやるのかとか、誰のために音楽をやるのかとか・・・・もちろん自分のためなんだけど、そんなことをモロモロ考えていくと、自分のライブに来てくれたアキラさんやタカノリさんのためにやるのが正しいんじゃないかと。

そう考えていくとライブハウスよりも、ライブハウスじゃないところで音楽をやることこそがメインであり、そっちに重点を置くべきではないか・・・・といいつつ、考えてますよ、モロモロ。

いずれにせよ、月曜日、火曜日の2DAYSはN郎♪音楽活動においてかな~りエポックな日となりました。

まぁ、だけど演奏活動やって、いろんな出会いがあって、いろんなこと考えて、人がやらないことやって、失敗して、成功して、常識をぶちやぶって、非難されて、賞賛されて・・・それがN郎♪の音楽活動なんだと思う。

ちょっとね~これまでご迷惑をおかけしてきたみなさまには申し訳ないですが、かなり貴重な体験させてもらってます。であるなら、恩返しの意味でも、自分自身がさらなるステップアップをしろってことなんだよね。


この日メイン、稲野真人さんのステージ

四ッ谷駅までの帰り道、トップで出演された桜井昌宏さんと一緒に帰って、桜井さん、「N郎♪さんは他の人が持ってないボーカルという武器を持ってるんだから、誰がなんと言おうとドンドンやって行くべき」と、叱咤激励されました。

月曜日・上野広小路ナイト、火曜日・四谷コタンライブ、出会ったすべてのみなさま、ありがとうございました!!!!!!!感謝御礼!!!!!!!

100608-02.jpg

6.8 四谷コタンN郎♪セットリスト

1. 4月新曲その1
2. ハイビスカス
3. メソポタミア・ルージュ
4. さよならカルテル
5. Once


土曜日の大宮ナイト、月曜日の上野広小路ナイトのおかげで、相対的な自分の演奏の中では、後半結構いい演奏できたと思います。「メソポタミア・ルージュ」はこれまでコタンで演奏した中だけで言うと一番の出来。アキラさん、タカノリさんのおかげ!!!! 「Once」や「さよならカルテル」もいい出来だったと思います。

一番ダメダメな演奏だったと思った「ハイビスカス」がアンケート結果でいい曲として選ばれるんだから、演奏のよさじゃなく、これって曲のよさなんだろうね。

で、ニュース。

okapyさんのおかげでN郎♪ソングが、FMうらやす、弱つよむのふにゃふにゃラジオでかけてもらうことになりました!!(拍手!!)okapyさん&弱つよむさん感謝御礼。

100608-03.jpg
お世話になります、弱つよむさん

FMうらやす 83.6 MHz JOZZ3AY-FM
オンエアは今度の日曜日、夜、21:00~22:00。再放送00:00~01:00。
ネットでも聴けます。以下、「弱つよむ のフニャフニャラヂヲ!」要チェック!!

http://www.fmu.co.jp/yowa.htm


で、次回のN郎♪四谷コタンライブは、結構先になります。7月26日(月) なんですが、なんとこの日メイン、あべあきらさんです!!!!!!!

あべあきらさんとご一緒させてもらうのは多分一昨年の12月以来。

四谷コタンの中でももっともおもしろいステージをされるとN郎♪が思ってる方で、この日は必見。みなさま、マジで予定入れといて下さい。

その日のN郎♪ステージ、これまた一昨年の12月以来、高見沢みなもちゃんのピアノ入る予定☆


2008年12月の四谷コタンステージ。pf 高見沢みなもちゃん
「午前4時のうた」みなもファンに人気です、本人のことじゃないかって(笑)


さらに対バン、渡辺みやこさん、初対バン。スーチャンの秋田犬イベントにも参加した渡辺みやこさんです。さらに岩井芙沙代さんと女性陣が多い日。

いつもいいブッキングの四谷コタンですが、次回コタンはマジオススメ。

7月26日(月) 四谷・コタン 
『聞かなきゃ損グライター』
18:30開場、19:00開演 1800円+Order  19:40 から出演予定。
あべあきら/渡辺みやこ/N郎♪/岩井芙沙代
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101



●N郎♪ライブスケジュール

6月14日(月) 越谷 アビーロード
6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上公園
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 四谷コタン・ハヤシライス伝説 | 02:44 | トラックバック:0コメント:1
今週火曜、四谷コタンライブ告知
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「緩んだら、引き締めよう」


四谷コタン名物(その1) ハヤシライス

土曜日夜、大宮ナイト、聴いて下さったみなさま、ありがとうございました!!
「ギターうまいですね~」 と感心されて、N郎♪大感涙(笑)

ヨーロピアン風の女性の方からも、笑顔でカンパがあったりと、さすがは土曜の大宮ってかんじでした。

・・・

菅直人新首相の支持率が凄いことになってるみたい。共同通信社の調査によると「期待する」と答えた人が57・6%。鳩山前総理の支持率からから見事にV字回復。

やっぱりね~、いろいろ要因はあると思うけど、世襲じゃないってのはいいね。これまで酷すぎたもの、世襲が。久し振りにまともな総理が出てきたって感じじゃないでしょうか・・・いつ以来か不明だけど。

麻生元総理がホテルのバーは安いって発言して話題になった時、菅直人は、安いといったら新橋の焼き鳥屋だ!!って言ったら、「焼き鳥屋」っていった菅直人まで批判してたアホなテレビのコメンテーターがいたけど、菅直人はまともなこと言ってるよ。そのコメンテーターの感覚こそ不可解。

つまりこれまでの世襲ぼっちゃん総理は、金銭感覚からなにからおかしかった。ボンボンがやってたんだもの。その点、菅直人はまとも。官僚嫌いだってのもいいね。

あとは民主党の原発大推進のアホさ加減をどうにかしてほしい。というかこれまで原発に反対してきている政党は、共産党や社民党。でもマスコミはみんなの党だとか、たちあがれ日本だとか、舛添とか、そんなのばっか第3極として取り上げ、共産党なんか最初からシカト状態。これ、おかしくない?

N郎♪の主張・カルテル社会の最大のガンのひとつがマスコミ。

そういえば社民党の福島瑞穂党首、ブログはFC2使ってるみたい。これだけでかなりポイント高いね(笑)
福島みずほのどきどき日記
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/



四谷コタン名物(その2) フライドチキン

というわけで明日火曜日、四谷コタンライブです。

前々回記事で稲野さんからコメントいただいているように、プロフェッショナルな芸人さん(笑)が集まって、エンターテイメントあふれる楽しいライブになることでしょう!!!

火曜ライブの出演者さんご紹介

●稲野真人さんYoutubeサイト

http://www.youtube.com/inanomasato?gl=JP&hl=ja

●FMうらやす 83.6 MHz JOZZ3AY-FM
弱つよむ のフニャフニャラヂヲ!

http://www.fmu.co.jp/yowa.htm


四谷コタン名物(その3) かぼちゃの竜田揚げ


稲野さんと弱つよむが出演されるということは・・・okapyさん、来ますね。

okapyさん、いつも最前列で聴いていてくれて、N郎♪の演奏時もノッテくれて、「Once」なんかサビ以外の歌詞まで一緒に歌ってくれるという、凄い有難いお客様です。

コールアンドレスポンスなんて、okapyさんがいればバッチリ。この間の秋田犬のライブ「HOTDOG」でも、小嶺ダイスケさんを観に来た okapyさんは最前列に陣取り、そして難易度の高いコールアンドレスポンスもこなしてました。

そして何より楽しそう(笑)

やっぱりね~、ライブって出演者とお客さんがあってはじめて成り立つもの。

お客さんの反応がいいと、やりやすいもの。



このところ好評のN郎♪ソング  「さよならカルテル」。四谷コタンなんで、前回のコタンライブ同様、歌詞に弱つよむさんのフニャフニャラヂヲをヒューチャーして、okapyさんもいることでしょうし、楽しい時間となることでしょう!!

ご都合合う方、遊びにいらして下さい!!

20100522-07.jpg
四谷コタン名物(その4) 冬のソナタ(スペシャル親子丼)

6月8日(火) 四谷・コタン 
『さりげない夜』
18:30開場、19:00開演 1800円+Order  19:40 から出演予定。
稲野真人/弱つよむ/N郎♪/Sら井
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101

20100522-04.jpg
今年で40年目、四谷コタン


●N郎♪ライブスケジュール

6月08日(火) 四谷 コタン
6月14日(月) 越谷 アビーロード
6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上公園
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 四谷コタン・ハヤシライス伝説 | 00:43 | トラックバック:0コメント:3
6.4 鎌仲ひとみ監督作品 「ミツバチの羽音と地球の回転」 完成お披露目上映会 in 四谷区民ホール
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「変れない人、変れる人」

前回記事、四谷コタンの大先輩・稲野さんよりコメントいただきました。来週火曜、N郎♪が出演する日、稲野さんがメインで、楽しく笑えるステージになると思います(笑)。稲野さんの話とか、弱つよむさんのFMうらやすの話とか、次回記事にてもろもろ書きますんでよろしくどうぞ☆

で、金曜日、四谷区民ホール、当ブログでもおなじみの鎌仲ひとみ監督、最新作 「ミツバチの羽音と地球の回転」 の完成お披露目上映会第2回目へ。

この日のスクープ写真、映画の上映が終わった後、ナイスタイミングで撮影できました(笑)

20100604-01.jpg

右が鎌仲ひとみ監督、左が 「六ヶ所村ラブソディー」 でおなじみ、六ヶ所村在住 「花とハーブの里」主宰・菊川慶子さん。

映画、ついに完成しました。前回 「ぶんぶん通信 no.1」 の記事を書いたのは昨年の3月。それから1年以上かけて、満を持してお披露目上映会。昨年の記事を読み返してみると、映画の完成は秋を予定って書いてるから、半年以上遅れたことに・・・監督、大変だったと思う。

20100604-02.jpg

この日の会場・四谷区民ホールは収容400人。9割近く入ってたんじゃないでしょうか。5月28日の聖心女子大学での完成お披露目上映会は300人を超えるお客さんが来場し、満員御礼。「六ヶ所村ラブソディー」 の時のあのパワー、健在って感じで、みんなこの映画の完成を待ってたんだろうね~。

20100604-03.jpg

これから全国で上映会が開かれていくと思うけど、六ヶ所村ラブソディーの時のあのムーブメント、上回るんじゃないかって思う。なぜなら着実にリピーターを獲得しているから。

・・・

映画の感想。スウェーデン取材も出てくる 「ぶんぶん通信 no 1」 を見てるから、基本的な流れはそれに沿っていて、ファーストインパクトは是非そちらをご参照下さい。
http://enurou.blog96.fc2.com/blog-entry-470.html

今回観て思ったことはね~・・・・豚がおいしそう、びわがおいしそう(笑)

20100604-09.jpg

20100604-10.jpg

豚がね、肌の艶がいいのよ~。豚が畑を耕してるシーンなんかもおもしろかったね~。

あと、監督の撮影手法は 「六ヶ所村ラブソディー」 と同じなんだけど、それ観て、監督って人々の生活を撮影したり、会話をしたりするのが好きなんだな~って思った。ジャーナリストとして取材の基本なんだろうけれど、みんな農作業や海での作業をしながら監督の質問に応えているわけよ。もちろん仕事の邪魔をしたくないっていう監督の配慮もあると思うんだけど、そんな、人が働いている姿を撮影するのが、監督はきっと好きなんだと思う。

あとスウェーデンでの撮影は、運転しながらインタビューに答えているシーンが多かったね。 「六ヶ所村ラブソディー」 でもそんなシーンがあったけど、監督、きっと運転手フェチなんだと思うよ(笑)

最後に六ヶ所が出てきたのもよかったね。

20100604-08.jpg

原発の話。見てて思ったことは、日本はどうしようもなく後進国だってこと。電力が自由化されていない日本に、スウェーデンの人たちはみんなびっくりしてた。自由競争もなにもなく、電力が独占状態だっていうのが日本の最大のガン。市場原理を導入し、そういったところから変えていかないと。

よくテレビでお隣の中国はこんなに酷いみたいな特集やったりするよね。けど、スウェーデンからみたら環境に対して日本も同じように酷い国。でもそんなこと日本のマスメディアじゃタブー。大して取り上げられない。だからマスメディアじゃないメディアで、一人一人が声をあげていく。監督の、この映画上映方式は活路を開いてる。

マスメディアってある意味後追い。タブーがタブーでなくなって取り上げるから、先端的なことはいつもマスメディアじゃないところから登場してくるんだよね。

20100604-06.jpg

でねっ、登場してくるスウェーデンの人たちの話を聞いていて、人間のパワーって凄いなって思った。問題を解決するために、主体的に動いてるんだよ。だからあそこまでいきつく。あんまり環境問題に興味がない人でも、人間はいかに生きるべきかという点で、きっとおもしろく観れると思う。


あとね、祝島の原発反対の様子を見てて、おばちゃんたちが抗議している姿に、宮崎駿のアニメを見ているような感じがしたね。ナウシカとか。でもこっちは現在進行形の現実。

20100604-07.jpg

そんなおばちゃんたち、「上関原発を建てさせない祝島島民の会」のブログにも写真で登場してますんで、観て下さい。80万人の署名って凄いね~
http://blog.shimabito.net/

祝島で上関原発の反対運動をしている方がこう言っていました。自分達の力だけでは原発を作るのを阻止することはできない。でも、それを遅らせることは出来る。その間、日本全体で原発を止めようという認識や世論が高まって、中止になればいい・・・。

前回記事で紹介したオダタマコちゃんの歌 「あいの使い道」 

君の 「お金の使いみち」 や 「時間の使い道」 はわかるけれど、じゃあ 「愛の使い道」 はどうなんだろうっていう歌詞。「愛の使い道」、いろんな可能性があって、いろんな 「使い道」 があるって思う。

・・・

鎌仲監督の映画、とにかく一度観にいって見て下さい。これから全国各地で自主上映会が開かれていき、そして監督はいろいろ仕掛けを考えて、おもしろいこといっぱいやっていくことでしょう。

そんな鎌仲ひとみ監督の行動を観ていると、落ち込んでいる人、悩んでいる人、きっと元気をもらえて、活性化すると思う。これホント。


映画の予告編です。




鎌仲ひとみ監督からのメッセージ

ミツバチになって下さい

映画を観た人から人へ、伝えて下さい。
●ぶんぶんと口コミをする。
●チケットを預かって販売する。
●チラシを配る、お店に置かせてもらう。
●ブログで映画の紹介、感想を書く。
●ミツバチブログのコメントに感想を寄せる。
●TWitter でつぶやく。つぶやきをRTする。
●地域で自主上映会を開く。

鎌仲ひとみ監督のブログ
http://888earth.net/staffblog/

N郎♪ブログ、鎌仲監督関連の記事、過去ログはこちらです。2008年から書いてます。

http://enurou.blog96.fc2.com/blog-category-13.html


おまけ。四谷区民ホールからみた夕闇の新宿御苑
20100604-11.jpg

新宿東口、伊勢丹まえ
20100604-12.jpg

四谷区民ホール、最寄駅は地下鉄丸の内線の新宿御苑前なんだけど、行きはおなじみ四ッ谷駅から歩いていきました。結構歩いたね~。帰りは新宿駅まで歩いて、そっちの方が早かった(笑)


●N郎♪ライブスケジュール

6月08日(火) 四谷 コタン
6月14日(月) 越谷 アビーロード
6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 春日部 ララガーデン
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月19日(月) 新宿 パペラ
7月23日(金) うえの夏祭り2010 上野水上公園
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 鎌仲ひとみ監督 | 09:43 | トラックバック:0コメント:5
今週のもろもろ
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「マジックでひっくり返そう」

なんやかんや忙しく、ブログ更新ままなってませんが、音源ご注文いただいてる LOVE なあなた、発送もうしばらくお待ち下さい。

民主党の小沢・鳩山ツートップが辞任し、菅直人が総理になりそう。以前、鳩山が代表になった時、何故菅じゃないのか?と書いたように、菅直人なら期待できると思います。逆に菅直人でダメなら、他の誰がやってもダメなことは間違いなし。

火曜日、6月21日秋田犬ライブで鍵盤を弾いてくれる、くわ実改め高見沢みなもちゃんと打ち合わせ。みなもちゃんとのセッションは昨年3月の秋田犬ライブ以来。パーカス猫田寿司織さんも参加することになってるんで、秋田犬限定 THE N郎♪'S 活動開始か(笑)

高見沢みなもちゃんのブログ
http://ameblo.jp/takamizawa-minamo/
猫田寿司織さんのブログ
http://d.hatena.ne.jp/SusioNukota/

猫田さんは本当に静岡から来るんでしょうか(笑)

高見沢みなもちゃん、そしてMaryAnn さんと、N郎♪が凄いと思う天才ピアニストと一緒にやれて、幸運。

MaryAnn さんは MaryAnn さんで、「ハイビスカス」で強烈にファンのハートを掴んでるからね~。いずれにしてもN郎♪ソングがよりドラマティックなっていくことはまちがいないでしょう。


で、水曜日、越谷アビーロード。7月に予定している企画の打ち合わせ兼ねて、Mさんとともにまっちゃんのセッション参加。

アビーの店長が言ってたけど、今、宮崎、口蹄疫問題で大変なんだって。店長の知り合いの音楽関係の方が宮崎にいて、ちょうどメールが来ていたところ。

店長は宮崎の口蹄疫問題のために、何か音楽で出来ることはないかと企画を考えるそうです。人情に厚い店長ならでは。

まっちゃんのセッション終了後、店長が作ってくれたパスタを食べながら、アビーに設置してあるブロジェクターを使ってライブシアター状態。アビーロード、こんな設備もあるんだね~。先日越谷特集でテレビ埼玉の取材が入ったそうだけど、あれだけ凝った店もそうないかも。


木曜日、秋田犬でオダタマちゃんライブ観戦。先月リリースされたオダタマちゃんのアルバム 「バンナグロダ」 を聴いていて、「あいの使いみち」っていう曲の歌詞がおもしろいな~って思いました。ライブではいつも聴いてるんだけど、CDであらためて聴いてみて、そう思った。

君の 「お金の使いみち」 や 「時間の使い道」 はわかるけれど、じゃあ 「愛の使い道」 はどうなんだろうっていう歌詞です。

みなさんの「愛の使い道」 は?

秋田犬関連で7月に2つ、屋外ライブ参加予定。もう少ししたら告知しますんで、お楽しみに。

アヤカシのお二人とも話してね、なんとアヤカシのリョウさん、足立区の梅島に実家があるとのことで、先日和音のライブで行った梅島のライブハウス・ユーコトビアにも出演していたそうです。おもしろいね~。

その和音とは今月の越谷アビーロードN郎♪ライブで対バンします。6月14日。

ライブハウスに出入りしているといろいろつながりが出来るから面白いね~。



で、早いもので来週火曜日、四谷コタンN郎♪ライブです。

弱つよむさんと対バン、笑えますよ。

弱つよむさん、コミックソングの帝王と呼ばれる、メッチャ楽しくて笑える芸人さん。その弱つよむさんのネタを一つご紹介。

人間は昔、羽が生えていて、空を自由に飛んでました。
その名残が・・・・わき毛


もうね(笑)、こんな感じの歌をひたすらやる芸人さんで、笑えます(笑)

N郎♪ライブを観に来て対バンした弱つよむさんのファンになったって方が複数人いるぐらい。

その弱つよむさんがN郎♪ステージを見て作ったネタ。

いや~N郎♪さんのボーカル、凄いですね。
N郎♪さんが歌うと、近所の犬がワオーワオーって遠吠えはじめました。


というわけで来週火曜日、四谷コタンライブ、是非遊びに来てください。笑えます(笑)


●N郎♪ライブスケジュール

6月08日(火) 四谷 コタン
6月14日(月) 越谷 アビーロード
6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月3日(土) 屋外ライブ予定
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード
7月23日(金) 屋外ライブ予定
7月26日(月) 四谷 コタン

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| 雑談(音楽活動) | 02:24 | トラックバック:0コメント:3
5.29 アウフヘーベンスタジオセッション
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと 「どっちみちやらなければならないなら、2週間後より、今やったほうがよい」

先週土曜日夜、久し振りのアウフヘーベンスタジオセッション。前回バンドで演奏したのは2月の西川口ライブだから・・・3ヶ月ぶり。

これだけ間隔が空いたのも久し振り、かも。でも、スタジオに入れば同じようにセッションできるから凄いね。

アウフヘーベンの次回公式ライブはまだまだ先になりそうで、秋・・・多分。

そんな感じなんでアウフヘーベンHPも更新してないし、そろそろ更新しないと。N郎♪'s Cafeも更新しなきゃね。

練習後のミーティング、ウワサによると ベースの SAMMY がキャプテンのバンド KEEN のサポートメンバーとして参加するとか(笑)

キャプテンがどんなかんじでスタジオ練習するのか見てみたい(笑)

個人的には次回のアウフヘーベンライブ、都内でやってもおもしろいんじゃないかと思う。2007年にライブ復活してから埼玉県内でしかやってないからね。ああ、千葉でもやったね。


2月のアウフヘーベンライブより

この間、秋田犬でのオダタマちゃんのワンマンライブの時、久し振りにアヤカシのお二人に会って、2月のアウフヘーベンライブに来てくれた二人は、あれこそホンモノのN郎♪さんだと感想くれて・・・確かにアウフヘーベンのロックなライブをやってる時が全開かも・・・・。


そう考えながらも、アウフヘーベンとは別にN郎♪バンドでライブをやってもおもしろいかもね。高橋直規さんに習って、THE N郎♪S とか(笑)1年に1回ぐらい・・・秋田犬でいつもやってるからいいか。

ああ、いい考えが浮んだ。秋田犬のN郎♪ライブを 「THE N郎♪S」 ライブにすりゃいいんだ。勝手にメンバー選ぶと、バーカス・猫田寿司織、キーボード・高見沢みなも、ギター・友枝完治 or 北川昌平、ボーカル&ギター・N郎♪、サブボーカル&ダンサー・スーチャン、MC・タンデム・シップ、オープニングアクト・亀の首(笑)

で、練習&リハなし(笑)

・・・いちゃりばでやればいいか


●N郎♪ライブスケジュール

6月08日(火) 四谷 コタン
6月14日(月) 越谷 アビーロード
6月21日(月) 秋葉原・秋田犬
6月25日(金) 亀有 Joyto
7月7日(水) 秋葉原・秋田犬
7月12日(月) 越谷 アビーロード

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

| ロックバンド・アウフヘーベン | 00:08 | トラックバック:0コメント:2
| ホーム |

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索