いつも応援ありがと~ にこっ 
変わらぬお心に感謝★
ゴールデンウィーク、いつもより比較的時間があるかと思いますが、原発(核発電事故)関連、注目の映像ご紹介。
テレビ朝日・報道ステーション、今年の 3.11 、話題となった古館一郎キャスターの注目発言。
当ブログでもご紹介した、福島第一原発の事故原因=津波到来以前に、地震で壊れていた・・・その報道を、それ以上追及することができなかったことへの悔しさ・・・原子力ムラの存在を示唆し。
古館一郎キャスターの発言。
「もし、圧力がかかって、番組を切られても、私はそれはそれで本望です」
テレビというマスメディアでそれをいい切った古館キャスター。古館キャスター一流のパフォーマンスでもあるのだけれど、それを言うためにどれだけの苦悩、そしてそのあとどれだけの困難が待ち構えていることか。
しかしそこには間違いなく人の心を動かし、感動を覚える要素がある。是非ご覧下さい。
勇気とは、良心とは、職業使命とは、決断とは・・・古館キャスターに学ぶべきところは多いね。
そして
元東電社員で、福島第一原発で技術者として働き、東電の隠蔽体質に疑問を覚え続け、そして自分の生き方を考え、10年前に依願退職された木村俊雄さんを取り上げたニュース番組。
木村さんの講演会などでの映像を他にもいろいろ観たけれど、現場でやっていた方だけあって、原発を取り巻く環境の実態がものすごくよくわかる。
それと同時に、古館一郎キャスターと同様、自分自身の良心の呵責に、悩み、決断し、そして最後はその良心に従い進んでいく・・・・そんな生き方が、多くのことを考えさせてくれる。
そういうことなんだよ。
たまたま原発の問題だけれども、どんなことに対しても同じだと思う。
自分自身の良心
自分自身への誠実さ
後悔のない生き方
例えそれが一時的に困難な道のりを伴うとしても、人はその道に進み、真の意味での「幸せ」を求めていく。
誰だって後悔はしたくないし、自分自身にウソをつき続け、生きたくはない。
そして 「勇気」 の意味を考え、決断そして実践し、一つ一つ成長していくんじゃないかな。
失敗することもあるかもしれない。けれど、そんな生き方に、人は共感し、拍手を送る。ものすごく大事なことだと思う。
社会っていうものは、そんな 「勇気」 の積み重ねで、ちょっとずつ進歩していくんじゃないだろうか。
最後に 4月2日 MBSラジオ、Radio News たね蒔きジャーナルから。
広瀬隆さんが福島原発4号機の危機について語ってます。何度もいわれているけれど、あらためて、どれだけ大変な事態となるのか、恐ろしくなった。
MBSのこの「たね蒔きジャーナル」 は非常にいいニュース番組だと思う。
なんとHPをみたら、ネットでも聴けるみたい。以下アクセス!
http://www.mbs1179.com/tane/
先日ご紹介した福島第一原発作業員のラジオ報道番組もMBSだったし、MBSいいね。
・・・
前回記事、気まぐれちいさんコメントありがとうございます。
そうなんですよ~自分も今回記事を書きながら思いました。
普段利用している東京駅、何気にそんな場所なんですね。
ありがとう(笑)
●N郎♪公式ライブスケジュール
5.10(木) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/
5.21(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
http://abeyroad.jp/
5.24(木) 西川口・Hearts(シンガーソングライターイベント))
http://hearts-web.net/
●N郎♪音源サイト
N郎♪'S CAFE
myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP
メールでのお問い合わせは こちらへ
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)


変わらぬお心に感謝★
ゴールデンウィーク、いつもより比較的時間があるかと思いますが、原発(核発電事故)関連、注目の映像ご紹介。
テレビ朝日・報道ステーション、今年の 3.11 、話題となった古館一郎キャスターの注目発言。
当ブログでもご紹介した、福島第一原発の事故原因=津波到来以前に、地震で壊れていた・・・その報道を、それ以上追及することができなかったことへの悔しさ・・・原子力ムラの存在を示唆し。
古館一郎キャスターの発言。
「もし、圧力がかかって、番組を切られても、私はそれはそれで本望です」
テレビというマスメディアでそれをいい切った古館キャスター。古館キャスター一流のパフォーマンスでもあるのだけれど、それを言うためにどれだけの苦悩、そしてそのあとどれだけの困難が待ち構えていることか。
しかしそこには間違いなく人の心を動かし、感動を覚える要素がある。是非ご覧下さい。
勇気とは、良心とは、職業使命とは、決断とは・・・古館キャスターに学ぶべきところは多いね。
そして
元東電社員で、福島第一原発で技術者として働き、東電の隠蔽体質に疑問を覚え続け、そして自分の生き方を考え、10年前に依願退職された木村俊雄さんを取り上げたニュース番組。
木村さんの講演会などでの映像を他にもいろいろ観たけれど、現場でやっていた方だけあって、原発を取り巻く環境の実態がものすごくよくわかる。
それと同時に、古館一郎キャスターと同様、自分自身の良心の呵責に、悩み、決断し、そして最後はその良心に従い進んでいく・・・・そんな生き方が、多くのことを考えさせてくれる。
そういうことなんだよ。
たまたま原発の問題だけれども、どんなことに対しても同じだと思う。
自分自身の良心
自分自身への誠実さ
後悔のない生き方
例えそれが一時的に困難な道のりを伴うとしても、人はその道に進み、真の意味での「幸せ」を求めていく。
誰だって後悔はしたくないし、自分自身にウソをつき続け、生きたくはない。
そして 「勇気」 の意味を考え、決断そして実践し、一つ一つ成長していくんじゃないかな。
失敗することもあるかもしれない。けれど、そんな生き方に、人は共感し、拍手を送る。ものすごく大事なことだと思う。
社会っていうものは、そんな 「勇気」 の積み重ねで、ちょっとずつ進歩していくんじゃないだろうか。
最後に 4月2日 MBSラジオ、Radio News たね蒔きジャーナルから。
広瀬隆さんが福島原発4号機の危機について語ってます。何度もいわれているけれど、あらためて、どれだけ大変な事態となるのか、恐ろしくなった。
MBSのこの「たね蒔きジャーナル」 は非常にいいニュース番組だと思う。
なんとHPをみたら、ネットでも聴けるみたい。以下アクセス!
http://www.mbs1179.com/tane/
先日ご紹介した福島第一原発作業員のラジオ報道番組もMBSだったし、MBSいいね。
・・・
前回記事、気まぐれちいさんコメントありがとうございます。
そうなんですよ~自分も今回記事を書きながら思いました。
普段利用している東京駅、何気にそんな場所なんですね。
ありがとう(笑)
●N郎♪公式ライブスケジュール
5.10(木) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/
5.21(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
http://abeyroad.jp/
5.24(木) 西川口・Hearts(シンガーソングライターイベント))
http://hearts-web.net/
●N郎♪音源サイト

myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP
メールでのお問い合わせは こちらへ
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)


