fc2ブログ

自作詞の背景 「ニュートラル・ドライヴィング」 (1)
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
おかげさまで三冠継続中、感謝御礼★



何をやってもどうにもならないという認識に到達してはじめて、人はどうすればよいのかを真剣に考えはじめる。

つまり、どうしようもない現実、変わらない現実を認識するということは、実はリアルな変革の岐路に立つということ・・・。

心が折れてしまう人もいるかもしれない。

でも逆にそれを「チャンス」 ととらえるなら、その後の展開は大きく変わっていく。


20120628-1.jpg


「ニュートラル・ドライヴィング」 の歌詞の一節。


♪こだわりがあることも、時には捨ててみてもいい
♪そう、今までがすべて正しいなんてアリエナイザー


これまで自分がやってきたこと、信じてきたことは、実は間違っていたんじゃないかと考えることはとても重要なこと。

一旦自分を全否定してみよう。


トップギアだった思考回路をニュートラルに戻すなら、見える世界はまったく違ってくるはず。

2007年アウフヘーベン作品、「ニュートラル・ドライヴィング」 はそんなことを歌った曲。


自作詞の背景 目次


・・・

前回記事、saruninkoさんありがとうございます。この時期、朝日を見れる人って、イケてる人なんじゃないかな。

●N郎♪公式ライブスケジュール

   7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   7.30(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| N郎♪ソング(自作詞の背景) | 00:27 | トラックバック:0コメント:3
6.25 越谷アビーロードライブ~新曲 「幸福」 初公開
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝

月曜日、越谷アビーロードで2012年上半期、N郎♪最後のライブでした。早いね~

20120625-5.jpg


6.25 セットリスト

1. エクササイズ
2. ハート
3. 言葉と想いと夜と朝との境界で
4.(新曲)幸福
5. 太陽と月
6. Once


注目はなんといっても新曲「幸福」、本邦初公開。なんと、演奏しながら自分もはじめて聴いたよ(笑)

20120625-2.jpg


新曲の歌詞は、グサグサきて、泣けて、社会派で、パラドクステンコ盛り、かつ笑える(笑)、対バンした松本裕さんも気に入ってくれたみたいで、インパクト超絶大なデビューでした。

最後の「Once」、演奏しながらかなりヘロヘロ、体力使う曲ばっかだったから。1曲目のエクササイズやった後、もういきなりぜーぜー・・・この曲は演奏するたびそうなんだけど(笑)

20120625-4.jpg

対バン、松本裕さん、相変わらずイケてました。

お疲れ様でした。


ライブの後はマスターとモロモロ話し合い。

ライブハウスの運営のこととか、馬場さんの話とか(笑)

20120625-3.jpg


来月のN郎♪マンデーは7月30日(月)、あそびにきてね~


20120625-1.jpg


で、今年前半期を振り返って・・・・

一番の収穫は 「サブウェイス・メモリー」 ピアノインスト、だと思う。3月~5月と、完全に自分のBGMでした。何百回聴いたかわからない。まさみん演奏のあのノスタルジックなサウンド、シンプルだけどなかなか出せないんじゃないかな。そして「サブウェイス・メモリー」の再評価、弾き語り、これも収穫だったね。

「太陽と月」の音源公開も収穫。正月に気合入れて編集した甲斐あり。

新曲はこんな感じ・・・

新曲1 大宮ナイト
アウフヘーベン新曲1 オーバー・ザ・レインボー
新曲2 (通称・悩める獅子(笑))
新曲3 幸福

なんだかんいって、そこそこ結果残しているかもね。
「大宮ナイト」は笑えた(笑)


ちょっと早いけど、2012年後半期、引き続きよろしくね~


・・・

saruninkoさん、「言葉と~」ご感想ありがとうございました!

今日のひとこと 「朝日の美しさを知らないのは、人生における損」

●N郎♪公式ライブスケジュール

   7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   7.30(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 越谷アビーロード | 02:03 | トラックバック:0コメント:1
自作詞の背景 「言葉と想いと夜と朝との境界で」(4)
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝

この曲を作ったのは 2005年の秋から冬にかけて、だったと思う。

それ以前に書いた最後の曲は、2001年から2002年にかけて作った 「ハート」 。だから、それまでの間、3年半以上、まったく曲を書いていなかったこととなる。

かつてないほど忙しかったから・・・というのが一番の理由。

深夜にまたがる仕事が終わり、渋谷から、歌詞のとおりに真夜中の青山通りを歩き続け、四谷の公園にたどり着いた。

後にコタンのライブでおなじみとなる四谷だったが、当時は全然なじみではなく、自分がいる位置がよくわからないまま、迎賓館に隣接する公園で朝を迎えた。

・・・そんなムチャな夜と引き換えに、この曲の歌詞は生まれた。


20120623-1.jpg

 (サンプル音源)



さかのぼってその4年近く前、「ハート」 の歌詞を書いた。
その歌詞は、別れと無常を淡々と描いた歌詞・・・。

完成度は高いと思うし、今でもいい歌詞だと思う。

しかし、「ハート」 のような歌詞で、果たして人は救われるのだろうかという疑問がその後ずっと心にひっかかっていた。好きな歌詞ではあるのだけれど・・・。


その 「ハート」 を作る前、「あなたとは争う意味がない」 の再録音版を聴いてもらったある方から、こんな感想をいただいた。

「こんな曲を贈られたら、一生の宝物・・・」

その言葉が、後に 「言葉と想いと~」 を生み出すきっかけとなった。


「ハート」、そして「あなたとは争う意味がない」 では出来なかったこと、やりきれなかったこと・・・それをやりきろう、そんな想いがあって、 「言葉と想いと~」 は作られた。

そしてそういったスタンスで作られた曲であるからこそ、前回記事のように、様々な方の心に響く歌詞となったんではないかと思う。


誰もが同じように、日々の生活の中で、悩んだり、解決できない問題に直面したり、苦悩しているんだと思う。

それでもかすかな希望を抱いて、歩き続けているんじゃなかろうか。

「幸せ」とか 「幸福」 とかいう言葉は、必ずしも絵に描いたような「幸せ」や「幸福」ばかりじゃない。


もしかしたら、音楽の役割、歌詞の役割とは、そういった部分を照らし出すことが、その役割なんじゃないかと、今、思う。


「言葉と想いと夜と朝との境界で」 は以下より試聴できます。

cafe.jpg N郎♪'S CAFE~言葉と~

自作詞の背景 目次


・・・

●N郎♪公式ライブスケジュール

   6.25(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| N郎♪ソング(自作詞の背景) | 14:34 | トラックバック:0コメント:0
自作詞の背景 「言葉と想いと夜と朝との境界で」(3)
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝


これまで無数の曲を書いてきたけれど、その中でも数奇な運命を持つ曲がある。
曲をめぐり、様々なエピソードが生まれていくような曲。


20120621-1.jpg

 (サンプル音源)


前回記事を書くまでしばらく忘れていたけれど、敬愛していた方と、この曲をはじめて音あわせして、演奏が終わったとき、その方は瞳いっぱいに涙を浮かべていた・・・。

その表情をみて、あっ、とても純粋な心を持った方なんだ・・・そう思った。


また、別の方は、この曲を自らギターで練習し、演奏し、歌い、ギタースクールの発表会にのぞんだ。その発表会のプログラムには、浜田省吾や斉藤和義らの名前に並び、”N郎♪ 「言葉と想いと夜と朝との境界で」” の文字があった。

世に数ある曲の中から、この曲こそ演奏したかったのかもしれない。


秋田犬にNAPとして初めて出演したとき、自分はこの曲を選曲した。応援にかけつけてくれた、すば抜けた歌声の持ち主は、アンケートの中で 「涙を必死でこらえて聴いていた」 そう書いてくれていた。


誰もが純粋な心をもっているのだと思う。


だから、言葉や、音楽に込めた想いが、伝わるのだろう。


そして、そんなエピソードを振り返るたびに、過去を大事にしなきゃと思わされる。

たとえ一時的に過去を否定したとしても、時が経つならば、その過去がかけがえのない時間であったことに、人は気が付くのかもしれない・・・。



「言葉と想いと夜と朝との境界で」全曲及びダウンロードは、以下N郎♪'CAFE より行えます。

cafe.jpg N郎♪'S CAFE


・・・

前回記事、saruninko さんありがとうございました★


●N郎♪公式ライブスケジュール

   6.25(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| N郎♪ソング(自作詞の背景) | 02:01 | トラックバック:0コメント:1
自作詞の背景 「言葉と想いと夜と朝との境界で」(2)
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝



昨年 10.29 のライブ映像から。

この曲、もともとは DM7-A-AM7 のピアノアルペジオから思い浮かんだ曲。2007年12月の銀座ライブのときは、オリジナル音源に近い形で、豊川佳代子さんにピアノアルペジオで演奏いただき、自分はボーカルに専念。

しかしそのあと、ギター弾き語りライブをはじめるようになって、アルペジオはギターで演奏。いくつかのセッションを経て、そしてついにはこの時のライブのように、ピアノがギターの上に乗っかる形に。

MaryAnnさんのピアノは、小節と小節のつなぎ部分、メロディーとメロディーの隙間に絶妙にフレーズを入れてくるスタイルで、そのフレーズがまた美しく、印象的。


10.29 の選曲をする際、「Once」 や 「ハイビスカス」 は当然演奏するとして、それ以外にどんな選曲をするかと考えた時、この曲が1番最初に浮かんだ。

・・・多分、演奏したかったんだと思う。


1番のサビが終わって、間奏部のピアノフレーズ、これがまた絶妙なタイミングで、印象深く、記憶に残るフレーズ。

この曲を美しく彩ろうと、積み重ねてきたピアニストの想いが、その表現に表れた結果だと思う。

その想いに感謝。


そしてこの曲を愛し、想いをはせて下さった人たちに感謝。


ありがとう。


音楽って、そうあるべき、だよね。


・・・

今日のひとこと 「思いもよらぬところに答えがあったりする。だから、可能性を潰しちゃだめだ」


●N郎♪公式ライブスケジュール

   6.25(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| N郎♪ソング(自作詞の背景) | 04:05 | トラックバック:0コメント:1
アウフヘーベン・スタジオセッション 6/16
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝

土曜日夜、久しぶりにアウフヘーベンスタジオセッション、3月のライブ以来?


20120616-1.jpg

これまた久しぶりに電車で戸田公園駅へ。

20120616-2.jpg

N郎♪テレキャス登場・・・ってスタジオで借りたやつだけど。

Jimmyちゃんが自作の青いギター持ってきてました。プラモデルみたいに塗装に凝ったとか、音がしょぼいっていってたけど、好きなんだね~。


演奏した曲

星降る夜と風吹く朝に
ネオ・イリュージョン
オーバー・ザ・レインボー
ロックの力
アウフヘーベンのテーマ
ハイビスカス
言葉と想いと夜と朝との境界で
あなたとは争う意味がない
クロスタウン・ラヴァー
DNA
ニュートラル・ドライヴィング
アライブ・イン・ザ・セイムタイム
Once
・・・

「星降る~」はアウフヘーベンらしい超絶盛り上がりがみせられて素晴らしい。
DNAもあわせるとことかメッチャいい感じ。
特筆すべきは、「言葉と~」。アウフヘーベンとして演奏したこと、多分ないんじゃないかと思うけど、メッチャよかった。おもしろい。

我ながら名曲ばっか・・・(笑)

20120616-4.jpg


で、来月あたりライブやろうって話て、ただいま調整中。

アウフヘーベン、めっちゃいいよ。

ご期待下さい。

20120616-3.jpg



・・・

今日のひとこと 「簡単にやりすごすのではなく、簡単な方法を苦労して考え、やりきってしまうこと」


●N郎♪公式ライブスケジュール

   6.25(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ロックバンド・アウフヘーベン | 13:08 | トラックバック:0コメント:0
馬場孝幸マンデーミュージック、まとめてご紹介★
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝

超絶多忙につき、メールのお返事も書けず、マンデーミュージックもご紹介できず、ひたすらごめんなさい。

というわけで、馬場孝幸マンデーミュージック、まとめてご紹介

6.11


6.4


5.28


5.21


5.14


ゲストはメロディーバースとアヤカシ

・・・

今日のひとこと 「考えてることがあるんだ」

前回記事、saruninkoさん、krn1962さん、メールいただいたみなさま、コメントありがとうございました。マスメディアをにぎわすことはなくなったけど、何一つ現状は変わってない。以下、ご参照。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/


●N郎♪公式ライブスケジュール

   6.25(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ラジオ番組 | 01:34 | トラックバック:0コメント:0
ロックバンド・アウフヘーベン 「DNA」 ライブ映像 at 西川口 Hearts
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝。おかげさまでランキング3冠継続中、ありがとう★



アウフヘーベン 2011年10月9日 西川口Hearts ライブより


野田首相は8日、関西電力・大飯原発(福井県)の再稼働を明言した。

世界史に記録された福島第一原発の大事故発生から1年3ヶ月弱。今だ原子炉がどういう状態にあるのか不明なまま、4号機の危機も変わらず、放射性物質の汚染が広がり、続いてる中・・・。

これまで原発を推進してきた社会が、国家が、経済が、いくら世界規模の大事故を起こしたとしても、そう簡単に脱原発に方向転換はできない・・・ということなのか。

変わるためには、恐らく長い年月がかかるのだろうが、自分が思うに、これは社会の問題であるのと同時に、個人の問題でもあるんじゃなかろうか。

個人の問題というのは、単に原発に反対か、容認か、賛成か、とか、そういった結論の話しではなく、もっと根源的な、もっとベース的な部分において。

わかりやすく言うならば、自分自身の生き方、習慣、スタイル、主体性とか、そんな部分で。

原発の問題以前に、たとえば身の周りで起こっている些細な出来事、でも、解決できず課題となっていること・・・あるよね?

そして自分自身のこと、自分自身の解決できず課題となっていること・・・あるよね?


その一つ一つにどう向き合う?

決断し、主体的に動いて、変えていくのか?
それともなすがまま放置していくのか?


恋愛でもいいし、仕事のことでもいい。


もしかしたら、そういった部分で、決断し、主体的に動いていく人が増えていくならば、社会も間違いない変わっていくんじゃないかと思う。


トップに上げた映像は、昨年10月、西川口Hearts でのバンドライブの映像。


自分で書いた歌詞を聴きながら、大局的なことと同時に、ミクロな、個人の生き方、日々の日常も変えていかなければって思った。

そういったことを考えさせるきっかけという意味で、大局的なことをうたった歌詞もありなんじゃないかと思う。作り手が答えを提示するのではなく、受け手が、それぞれ、何かしら考えるきっかけとなればいいんじゃないかな。



・・・

今日のひとこと 「すべてを覆すぐらいダイナミックに」

●N郎♪公式ライブスケジュール

   6.7(木) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   6.25(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ロックバンド・アウフヘーベン | 08:21 | トラックバック:0コメント:2
6.5 秋田犬いちゃりば、6.7 秋田犬ライブ ~ N郎♪クラッシックバラード 「ハート」 弾き語り
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝

秋田犬、火曜日いちゃりば、木曜日ブッキングライブでした。

20120605-1.jpg


6.5 N郎♪セットリスト

1. ハート
2. Once


地下鉄の歌につづいて、N郎♪クラッシックバラードシリーズ、2002年作品 「ハート」 弾き語り演奏。

演奏が終わった後、「ハート」 の歌詞を聴いた馬場さん、一番最後の馬場さんのステージMCで、「N郎♪が、君と話しがしたいだって(笑)プッ・・・」 って歌詞をネタにして笑ってましたが、ってことは、その部分の歌詞、インパクトがあるってことだよね(笑)

このごろ自分のボーカルでやっていることは、メロディーの形を少し崩し、それによって歌詞を際立たせるということ。「ハート」もいいかんじにやってけそう。


そして、「Once」。今回の 「Once」 はピアノサポートで、「サブウェイズ・メモリー」ピアノインストが大好評のまさみんちゃん登場。

まさみんちゃんとのステージセッションは、なんと今回初めて!


まさみんちゃん、どうしよ、どうしよって超緊張してたみたいだけど、演奏が進むにつれ、タイミングもバッチリ合ってきて、N郎♪もピアノの音を聴きながら、そのフレーズの美しさと安定感に大感激。

客席も超絶盛り上がって、「Once」大合唱、よかった。

みなさま、いちゃりばお疲れさまでした★

・・・

で、木曜日

6.7 N郎♪セットリスト

1. 2012新曲その2
2. エクササイズ
3. ハート
4. ひまわりの咲く坂道
5. 太陽と月
6. 星降る夜と風吹く朝に
7. Once


選曲、曲順、直前までなんも考えてなくてね、自由気ままなステージでした。

特筆すべきはやっぱり「ハート」。火曜日のいちゃりばで歌ってみて、これはキーを上げたほういいなと判断し、キーを1音あげたんだけど、これがズバリ正解。

ボーカルもめっちゃ歌いやすくなって、表現もグレードアップ。火曜日より格段といい感じなったと思う。「ハート」弾き語りスタイル、まだまだ改善の余地はあるから、これからの演奏、是非お楽しみに。

で、「ひまわり~」も歌ってて気持ちよかったね~。「星降る~」はゆきんこちゃんのリクエスト。

オープニング2012新曲その2では、客席も一緒にスキャットしたり(笑)、「Once」はおなじみ客席もフラワー。サビのところでコード間違えてみんな大爆笑(笑)


「ハート」に話は戻るけれど、2番のサビの歌詞を歌いながら、あまりに今の自分の状況に重なりすぎちゃって、歌いながら思わず泣きそうになりました。


♪ ゆがむ怒りをかかえ、
♪ 追われ消え去る日々に
♪ 未来も、過去もなく
♪ 立ち止まり、見上げた空に、放つ ハート


「ハート」のオリジナル版(2002年)は以下。
cafe.jpg N郎♪'S CAFE ハート
http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/Heart.html


対バンした kamui さんからは、ブルースマンっぽくてよかったとか、座って演奏してるのに、足のステップが面白かったとか、往年の野村よっちゃんみたいだったとか、モロモロお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。

福井大輔さんは客席でヤジ飛ばしたり(笑)、大ウケしてたりしてたし、女性陣は曲を聴き入ってくれてて、中には泣いてる彼女とかもいて、N郎♪らしさ満載の、いいライブだったね。

ライブ後は、お客さんで来てくれていた拓生さんと、音楽活動における紆余曲折、絶頂期のあとはドン底が待ってるとか、モロモロ話してね。

面白い夜でした。

みんなありがとう!

次回、N郎♪秋田犬は 7月18日(水)、9月27日には馬場さん、ポップコーンO-G's さんと、スリーマンライブも予定。

秋田犬N郎♪ステージ、ご期待下さい。

・・・

前々回記事、ゆりママちゃん、ありがとう★
星降る、気に入っていただけて超絶嬉しい限り(笑)
アウフヘーベンバンドバージョンもかなりいいです。そのうちアップしますんで、ご期待下さい。

前回、尾崎紀世彦さん追悼記事、ベスパ・Mさん、7th-labさん、エヌエフさん、てのりぱんださん、 FLATELL(フラッテル)さん、 NOKO.さん、 saruninkoさん、まさみちゃん、俊樹さん、keiさん、モロモロ想いのこもったコメント、ありがとうございました。メールいただいたみなさまもありがとうございました。

みんな同じように尾崎紀世彦さんの歌に感動してきたんですね・・・ホント素晴らしいと思います。ゴットファーザー・愛のテーマは曲とオーケストラアレンジもメッチャいいですね。それにのっかるボーカル、グレイト。

今回 尾崎紀世彦さんのボーカルをあらためて聴いてみて、自分ももの凄く刺激されました。

もう一度、尾崎紀世彦さん、ありがとう。


今日のひとこと 「信用とは、自分で動いて勝ち取らない限り、ありえない」

●N郎♪公式ライブスケジュール

   6.25(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 伝説の現在進行形 秋葉原・秋田犬 | 15:39 | トラックバック:0コメント:0
尾崎紀世彦さん追悼、さよならをもう一度
いつも応援ありがと~ にこっ           にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
変わらぬお心に感謝

尾崎紀世彦さんがお亡くなりになりました。69歳とのことで、早すぎる。



尾崎紀世彦さんは、自分がボーカルの研究所でトレーニングを積んでいた時代、お手本としていたボーカリストの一人で、「また逢う日まで」 は何回歌ったかわからないぐらい練習し、カラオケでも18番、歌うたびに大喝采を受けました。名ボーカリストの歌い方を真似たからに他なりません。

「さよならをもう一度」 も同じように、何度も練習しました。





その声を語るなら、若いころの尾崎さんのボーカルはホント素晴らしいと思います。以下、若いころの尾崎さんのボーカルです。



素晴らしいボーカル。

いつまでも、人々の心に残るボーカルだと思います。

尾崎紀世彦さん、ありがとう。


リクエストにお応えして、追加





余談ながら、音楽をやっていると、ごくたまに、歌謡曲をバカにしたようなことを言う音楽人に出くわすことがあるけれど、そんな人に限って歌がヘタ。

音楽性がどうのこうのと、まるでその人のやっている音楽が歌謡曲より高尚だといわんばかりの話を聴くと、そのカンチガイぶりに、せまい趣味の世界で勝手にちまちまやってろよ、ボケっ(笑)、て思うけれど、日本の歌謡曲、演歌を含め、大衆音楽の歴史、文化ってかなり深く、広く、高いって思うことがある。


尾崎紀世彦さんもそんなことを教えてくれた一人。

歌の世界、表現の世界は、国境やジャンルの違いに関係はなく、よいものはよい。尾崎紀世彦さんの歌を聴いたなら、それが瞬時にわかるはず。


もう一度、尾崎紀世彦さん、ありがとう。


・・・

前々回記事、saruninkoさん、ありがとうござます。
楽しいイベントでした(笑)

今日のひとこと 「過ぎた時間を思い出せることも、人にとって幸せな時間」

●N郎♪公式ライブスケジュール

   6.7(木) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   6.25(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  cafe.jpg N郎♪'S CAFE

myspace  | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| N郎♪こだわりのボーカル | 15:52 | トラックバック:0コメント:10
| ホーム |

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索