fc2ブログ

「愛する誰かのために送ったメッセージは、きっと万人に届くメッセージ」
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ


前々回記事で、いのししさんより 「Once」 をブログで紹介しましたというお知らせをいただいた。

http://yakuzinsan.blog.fc2.com/blog-entry-198.html

その記事のコメントの中でいのししさんより、以下のようなメッセージをいただいた。


ブログ紹介の言葉が好きです。。。
『愛する誰かのために送ったメッセージは、きっと万人に届く』



これはブログのキャッチフレーズにしていることばで、もともとは確か 「今日のひとこと」 で使った言葉だと思う。


人を好きになる気持ち、人を愛する気持ち、それは多分、男女問わず、年齢を問わず、境遇を問わず、人にとって共通な感情なのだと思う。だからこそ、古今東西、世界中の歌で 「愛」 について歌われているのだろう。

かなり昔、大昔、これ以上になく好きになってしまった方がいた。自分より10歳年上の方だった。

悲劇的な結末を迎えることとなったのだが、その結果、「あなたとは争う意味がない」 という曲が生まれた。

そしてその後、その曲は多くの方に支持され、共感したというようなたくさんの感想をいただき、そして、多くのエピソードを生んでいった。

歌詞を書いた当時の自分の気持ちと同じような気持ちを、多くの人が体験しているからなのだと思う。


誰かにメッセージを送りたい。

本当に好きな、誰かに、メッセージを伝えたい。

その真剣な気持ちは、真摯な気持ちは、たとえその想いが報われることなくとも、人のこころに伝わるものだと思う。


・・・

前回記事、sruninkoさんありがとうございました。全てにおいて、自分自身で自ら行動しなければって思います。

●N郎♪公式ライブスケジュール

   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.17(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(その他) | 03:10 | トラックバック:0コメント:2
11.26 越谷アビーロードライブ
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

おかげさまでただいま3冠継続中、みなさま、応援ありがとうございます★

月曜日、越谷アビーロードライブ、みなさまお疲れさまでした。


11.26 N郎♪セットリスト

1. メリーメリークリスマス
2. ハイビスカス(+2)
3. ラベンダー
4. こころ
5. エクササイズ
6. Once

気分的にまったりとファルセットでいきたかったから、1曲目~4曲目ファルセットを多用した曲がつづいたね。

そのあと、流れ的、気分的にエクササイズ(笑)

Once は聴かせること重視、サビの Once という言葉をいかに美しく表現するか、そこらへん今回のポイント。

MCでは日曜日に観た映画 「のぼうの城」 の話をしたけれど、舞台は戦国時代の埼玉、いい映画、主人公の動き方がとっても示唆にとんでいるため、ミュージシャンは是非観るべき。


秋田犬でもおなじみの対バンのみなさま

20121126-2.jpg
松本裕さん

20121126-1.jpg
千葉スイングタイムスさん


AHBEア-ベ-さんも、トキタシンゴさんも、

お越しいただいたみなさま、マスター、お疲れ&ありがとうございました。


・・・


今日のひとこと 「何事においても、肉食系になろう」

前回記事、いのししさんありがとうございます! 「Once」ご紹介、感激です。
今後とも宜しくお願いします!

FRKさん、他みなさま。

12/15(土)越谷アビーロード、アウフヘーベン演奏は通常どおりライブを観ることができます。料金などまだ未定ですが、いつもやっている程度になると思いますので、是非遊びにいらして下さい。多分 13:30-15:30 ぐらいの間いに演奏


●N郎♪公式ライブスケジュール

   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.17(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 越谷アビーロード | 08:14 | トラックバック:0コメント:1
思ったら、声をあげなきゃ・・・だよね。
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

おかげさまでただいま3冠復活中、みなさま、応援ありがとうございます★

前回記事でご紹介した、おもこ☆彡さん、ブログでYoutubeの映像とともに、「Once」を紹介して下さってます。



「ああ~・・・・涙が・・ひぐ・・」
布団に突っ伏して、泣き声を、押し殺しました。

「Once」を歌われているN郎さんのブログ⇒ 【N郎♪音汰】  
読者様に、「何を聴いて泣いたんですか?」と言われたので、
紹介する承諾を取って、ご紹介させて頂きます。

もう、とにかく優しんです。N郎♪さんの歌声が・・。
あったかくて・・・体全身があったまります(泣)

あの時は、3・4回聴き直しました。
今も聴きながら、書いてますが、お気に入りの曲です(*´∀`*)
動画に時々、出てくる綺麗な写真とも凄くあってます。

N郎♪さんは、今も続いてるパレスチナとイスラエルの抗争に巻き込まれて、
命を落としてる子供達のためにこの歌を歌っています。

N郎♪さんの歌で、この世で辛い想いをしてる人が、
一人でも救われたら、この地球はもう少し丸くなるんじゃないかって思ってます。


http://watasihaomoko.blog.fc2.com/blog-entry-280.html



ブログ記事でのご紹介、ありがとうございます。

思ったら、声をあげなきゃ・・・だよね。

彼女から学びました。


「Once」ライブ映像、以下のタグ、みなさんもブログに貼り付けてみて下さい。

<iframe width="370" height="278" src="http://www.youtube.com/embed/-r2yk4uyKH4?list=UUyDoKTcstd5ZL-nG5iijmgA&hl=ja_JP" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ワンスフラワー、ネットで咲かせましょう。

以前、川元さんにご紹介いただいた「Once」記事は以下。

http://coffeekawamoto.blog55.fc2.com/blog-entry-388.html


flapraven さんより以前いただいた「Once」へのコメント


「Once」聴かせていただきました。N郎♪さんの歌詩、素敵でした。合間に写真が流れましたが、そこでジーンと来るものがあって、なんというか、今の自分では言い表せないような感情になりました。

忘却・・・僕は、震災のことが忘れられてしまうことも心配でたまりません。広島の原爆で放射能を浴びた人々が差別されていたことを知っている人は少ないと聞いたことがあります。

重大なことが忘れられていくことが怖いです。震災があった時間や場所なんかよりももっと、人々の遭った苦労や悲しみはTVで見るくらいしか僕には分かりませんが、それを案じ続け、記憶から消さないことの方がよっぽど大切なのかも知れないと感じたりしています。



前回の記事で停戦に向かうようなニュースを書きましたが、事態は一転、空襲が続いています。

以下、ニュース映像是非ご覧下さい。




・・・


今日のひとこと 「想いを伝えるって、大事なこと」

前回記事、saruninkoさんありがとうございます!

おっしゃるとおり、「Once」の想いが届きますように、輪が広がりつづけますように!


●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 02:24 | トラックバック:0コメント:2
自分が目指すべきもの
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

おかげさまでただいま3冠復活中、みなさま、応援ありがとうございます!

前回記事、おもこ☆彡さんよりいただいたコメントをご紹介させていただきます。



イスラエルとパレスチナの抗争に巻き込まれる・・
生きるために生まれて来た子供達の命が、
奪われるのは・・・・憤りを感じますね。

命の重みも分かってない人が、
政権を握る事が許せません。

子供たちに明るい空が、見える様に願うばかりです。

この曲に、凄く感動したので、
ブログで紹介してもよろしくでしょうか?



ありがとうございます。

「Once」是非ご紹介下さい。



上記映像のタグについては、以下、貼り付けてみて下さい。

<iframe width="370" height="278" src="http://www.youtube.com/embed/-r2yk4uyKH4?list=UUyDoKTcstd5ZL-nG5iijmgA&hl=ja_JP" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



また、前々回大久保ライブ記事について、参加したあっきーとまるちゃんからコメントいただいてますんで、そちらもご紹介。


今回もN郎♪さん最高でした(((o(*゚▽゚*)o)))
こころでは感動!Onceでは最高の盛り上がり!
ほんとに最高のパフォーマンスありがとうございましたo(^▽^)o



N郎♪さん、今回も参加ありがとうございました!
二回目にして、もう「ONCE 」は、みんなの定番になりましたね(笑)(^o^)v
あの一体感が大好きです☆
また弾きにきてくださいねっ♪


また、メールでも大久保ライブの感想いただいてますんで、そちらもご紹介。


N郎♪さん、最高な演奏ありがとうございますっ(^_^)ノ
N郎♪さんの演奏で会場がぐいっと盛り上がっていくのが大好きですっ(^^)v
音楽は、本当に思いが伝わるものなんだって学びましたっ♪熱い思いって好きですっ♪
ぜひ、友人もお誘いくださいなっ☆
そしたら、200人が早く達成できますねっ☆
みんなで、場を最高なものにすることが多くの人を引き寄せるのだと思ってます(^^)v



N郎♪さん
昨日は素敵なステージをありがとうございました
今も、ワンス♪のフレーズが脳内エンドレスで流れてます
また是非遊びに行かせてください!
ワンスっ!!



N郎♪さん、昨夜もめちゃくちゃ熱い演奏をありがとうございましたヾ(=^▽^=)ノ
やっぱりN郎♪さんはすごいっす!!
またライブやるときは呼んでくださいね!



ブログから「Once」を聴いていただき、ご感想もいただいてます。


Once
とても、素晴らしいですね!
貴方が、歌われるとさ迷う御霊達が嬉しそうに浄化されるのが、見えました。貴方にも、そんな力があるのですね。
見えない物達にも、エールを送って下さってありがとうございます
これからも、頑張って下さいね
また、聞かせて頂きます



ありがとうございます。

たくさんご感想いただき、ああ~ホントの意味でいい音楽活動をやらなきゃっだめなんだなって思わされました。

音楽は巷に五万とあふれていますが、そんな中、自分がやるべきこと、自分が目指すべき表現、自分だからこそやるべきこと、少し見えた気がします。

これまでもやってきたんだろうけれど、

ホントウの意味でのエンターテイメント
ホンモノの表現
ホントウに心から感動できるもの・・・

そういったものを目指して、これからの音楽活動をやっていかなければって思わされました。

そういったことを教えてくれたみなさまに感謝


ありがとう!



パレスチナ自治区ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスの当局者は20日、エジプトの仲介による停戦案でイスラエルと合意したことを明らかにした。

停戦は現地時間午前零時(2200GMT、日本時間21日午前7時)に発効する。

ハマスの幹部アイマン・タハ氏はロイターに対し、停戦は「午後9時に宣言され、午前零時に発効する」と語った。


http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT827698920121120



●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 01:42 | トラックバック:0コメント:1
自作詞の背景 「Once」 第1回
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ


2008年11月、西川口Hearts でのアウフヘーベン企画 「ロックの力」 を大成功に終え、音楽活動における気力が最高に満ちていた 2008年晩秋のとある日、歩きながら、ふと、素晴らしくいい感じのサビのメロディーが浮かんだ。

Once・・・Once・・・Once・・・Once・・・

口ずさんだ瞬間、これは凄い曲になる・・・そう思った。今浮かんだこのメロディーは、恐らくこれまで書いてきた曲以上の、傑作となるであろう・・・そう直感した。

そしてその月の四谷コタンライブで、まだ未完成のその曲のサビを演奏した。


2008年11月28日 四谷コタン・N郎♪セットリスト

1. オープニング~Once (新曲)
2. 流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて
3. 午前4時のうた
4. 言葉と想いと夜と朝との境界で(打ち込み音源使用)
5. ひまわりの咲く坂道


本当にサビしか演奏しなかった。なぜなら歌詞がまで出来ていなかったから。

しかし、ウケた。

その時のライブレポには次のように書いている。


1曲目、予告どおりN郎♪ソングの最高傑作となるであろう新作。まだすべては完成していないため、サビの部分を中心に歌い、オープニングとしました。

四谷へ向かう電車の中で歌詞のコンセプトを思い起こしていたのですが、この新曲はコンセプトも最高のものになると思います。歌詞のコンセプトという観点でいうと  「あなたとは~」 が人気ですが、「あなたとは~」 を越える歌となることは間違いないでしょう。


最高のサビが浮かんだからには、最高のコンセプトを持った歌詞を付けねばならぬ。そう思いつつ、どういった言葉で埋めていくべきか、あれこれ考えていた。

・・・イメージとしては、誰も住む人がいなくなったユーゴスラビアあたりの廃村が、奇跡的に再生していくような、そんなイメージ。

イメージを再現するための歌詞を考えつづけていた2008年の年末、世界が注目する大事件が勃発した。


12月27日、イスラエル空軍はガザ地区全土に大規模な空爆を開始した。

翌2009年1月3日、地上軍が侵攻を開始し、事態は市街戦に突入した・・・

自分は漠然と、そのうちアメリカなどの大国が介入し、事態は沈静化へ向かうだろう、そう思っていた・・・しかし、違った。


世界はガザを見捨てた。


人道が優先されることはなく、イスラエル軍の攻撃は続き、誰も手を差し伸べることがないまま、多くの市民の命が奪われていった。

死者は1300人を突破し、子供の命がその約3分1を占めた。


これは酷い・・・そう思った。こんな酷いことがリアルタイムで起こっている世界の現実。

そして、今、考えているその歌に、この世界の現実を描こう・・・そう思った。


その歌の歌詞は、次のような内容となった。


「Once」

今、世界は、光浴びた街の空に
たちあがる炎、黒く覆う煙を見る

殺されていく人たち、包囲された街の片隅で
息絶えた娘抱えた、父親が立つ

唯一つの夢さえも、瓦礫の中
唯一つの命さえ、守ること、出来ないのか・・・



リアルタイムで起こっている残酷な現実を反映した1番の歌詞。


完成したその曲 「Once」 は、2009年1月23日、四谷コタンのN郎♪ライブのセットリストの最後に歌われ、大きな拍手を受けた。

それからこの曲は、数えきれないほどのライブの光景を残しつつ、自分の代表曲となっていった。


時はめぐり、2012年11月、あのガザの虐殺から4年後の今、イスラエル軍は再びガザに空爆をしかけ、既に98名もの命が奪われている。

イスラエル軍は19日未明も、パレスチナ自治区ガザ地区への空爆や海上からの砲撃を続け、AP通信によると、一連の攻撃が始まった14日以降のパレスチナ側の死者は計91人となった。イスラエル側は攻撃目標は軍事関連施設だと説明しているが、パレスチナ側によると、死者の約半数は子供を含む市民で、国際社会からは早期停戦を求める声が強まっている。

http://mainichi.jp/select/news/20121120k0000m030069000c.html



自作詞の背景 目次







・・・

今日のひとこと 「クールでいながら、かつ愛を信じるべし」

前回記事、 まっちゃんさん、saruninkoさん、おもこ☆彡さん、まさみちゃん、びさん、コメント&「Once」ご感想ありがとうございます。

おもこ☆彡さんのコメント、ご紹介させていただきます。


聴いていて、泣いてしまいました。
言葉になりません。

凄く、心があったかくなりました。
「Once」とても良い曲ですね。

今、同じ空の下で、同じ空気を吸ってる人が、
絶望の淵にいるのはとても辛いですね。



想い、ありがとうござます。

メールでも、土曜日のライブの感想まじえ、「Once」についていろいろご感想いただいてます。

その想いが、届け!!


●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| N郎♪ソング(自作詞の背景) | 03:12 | トラックバック:0コメント:1
11.17 大久保 Cafe Dolce Vita ~ 「Once」 再び・・・
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ

土曜日夜、大久保 Cafe Dolce Vita9月末につづき呑み会ライブ。今回もまたメッチャ盛り上がり、ステキなイベントとなりました。みなさま、お疲れ&ありがとうございました!!!

20121117-3.jpg
もーやん&あっきーバンド

20121117-2.jpg
ポンチョマンさん


今回も前回同様、参加者がみなフレンドリーで楽しく、パワーがありましたね~


で、N郎♪ステージ、今回は2曲演奏。

11.17 N郎♪セットリスト

1. こころ
2. Once



「こころ」 の歌詞は、実は前回9月末のこの大久保ライブで盛り上がり、楽しかった思い出から歌詞が浮かんだもの。そんな歌を今回大久保ライブで演奏できて、感激。

で、ワンス。今回もワンスフラワー超絶大満開、ラスト近くになると、なんとワンスで手拍子が起こり、みんな肩を組みながらワンス大合唱・・・メッチャ素晴らしかったです。


ステージ後は、本当に感動したというご感想を直接いただいたり、「ワンス!」って盛り上がったりで、今回もN郎♪は大感激。

この企画、夢は膨らむね~企画したみなさま、集まって盛り上がったみなさま、ライブカフェスタッフみなさま、ありがとうございました★



気になっているのがイスラエル軍の動き。MCで話したように、ワンスの1番の歌詞は 2008年から2009年にかけてイスラエル軍がガザに侵攻し、多くの犠牲者が出て、それを世界が見捨てたことから浮かんだもの。

今、イスラエル軍は再びガザの空爆を開始し、地上戦への準備を本格化させています。


今、この時、同じ地球の空の下で、多くの命が無残に奪われていくことが許されるのでしょうか?
「Once」再び。 N郎♪&MaryAnn 東京公演2011 より




・・・

今日のひとこと 「すべてを包含してみよう」

前回記事、nikoniko*さん、saruninkoさん、コメント&「あなたとは~」ご感想ありがとうござました。この曲ね、キーを+2にしてリメイクしようかって構想練ってます。お楽しみに。


●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ライブ活動日誌 | 03:32 | トラックバック:0コメント:7
自分の「価値」を考える
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝、3冠復活中、ありがとうございます。

自分自身にどれだけの価値があるのか? ・・・考えてみることは重要なことだと思う。

価値が低ければ人は離れていくだろうし、逆に価値があるならば人を寄せつけることだろう。

そこで問題となるのが、では、価値とはいったい何なのかということ。

そう問いながら、自分自身考えてみる。

一口に価値といってもさまざま。

お金を持っている人が価値あると思う人もいるだろうし、見た目が美しいと思えるものが価値あるものと考える人もいることだろう。

自分の場合は何に価値を感じるのか・・・そう考えた時、多分自分は、自分自身のマインドを解放し、メンタル的に前向きにさせてくれるようなもの、そんなものに価値を感じるのだと、多分、かなり昔から思っていた気がする。

音楽とはどうあるべきか?

その問いに対して、自分は、今、書いているようなものを求めているのかもしれない。

ロックが好きだから、ロック的なものを無意識に求めるけれど、しかしそれは二の次のこと。それよりも、自分自身のマインドを解放してくれるような要素、それこそ音楽に求めているのだと思う。

振り返ってみるなら、たとえば21歳の時に書いた 「ロックの力」 は、歌詞の内容がもう、この記事で書いているようなこと、そのまんまだし、26歳の時に書いた 「あなたとは争う意味がない」 にしても、発想はそんな要素で占められていると思う。



「あなたとは争う意味がない」
 


  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX


近年書いた曲でいうなら 「Once」も、復活と再生の願いが込められた歌だ。


話を振り出しに戻そう。

自分の 「価値」 とは一体何なのか ・・・ 自分自身に当てはめて考えるならば、受け手のマインドを解放するような、そんな活動を行うこと、そこに自分の 「価値」 を見出すのだろうと思う。

その実践形態が、歌詞であり、ステージパフォーマンスであり、日々の言動であると思うのだ。

逆にいうならば、その逆をしたなら・・・・人のマインドを閉鎖に追い込むようなことをしたならば、それは自らで自らの価値を貶めているという自殺行為に等しく、自分の「価値」とは相反する行為となる。


もう一度、自分自身の求めているものを見極め、何をしていくのか、どういう曲を書いていくのか、じっくりと考えてみたい。


・・・

今日のひとこと 「次章へ」

東電OL殺人事件関連記事、引き続きコメントありがとうございました。当時の彼女の上司はまさに勝俣前会長であり、コメントで記載されたことも、前々回記事のリンクの中で、佐野眞一さんが話されています。これは単なる偶然なんでしょうか?・・・何ともいえませんが、原発事故での対応に関連し、佐野眞一はあの会社の体質であるというようなことをおっしゃってます。

さつまいモナムールさん、冤罪の非を認めない警察と検察について 「通常では全くありえない狂った人間の集団」とのことですが、それ自体よりも、逆にそれがフツウにまかりとおっている社会のありようこそ考えねばならないと思います。なんでそうなのかとか考えてみると、長年政権交代がなかったとか、官僚支配とか、社会のありようにいきつきます。では、その社会のありように対してどう訴えかければいいのかという方法論について自分自身も長年考えてきたテーマでありますが、怒りや批判の言葉だけでは、人を惹きつけることはできない、むしろ人を疎遠にさせてしまうというのが自論です。

人の生理として、欲するものは、「愛」 や 「笑い」 じゃないかと思ってます。


●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(その他) | 03:06 | トラックバック:0コメント:2
ふと見た光景~午前1時30分、さいたま新都心改札
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

20121115-1.jpg

ふと見た光景、午前1時30分、さいたま新都心改札。

最終電車で、さらに時間の遅れた京浜東北線の中で、半分眠りながら、降りたいつもの さいたま新都心。

トイレに立ち寄り、改札に向かったら、もはや利用客は誰もいないことに気付いた。


改札を出て、歩きながら、今日一日を振り返る。


・・・

今日のひとこと 「難易度は、高い、しかしやれる」

前回記事、sarunikoさんありがとうござました。この事件、あらたに興味を持つ人はそんなにいないかもしれませんが、衆議院選挙が決まり、再び逆の道をたどろうとしている今のこの日本の状況。前回記事、前々回記事で書いたことを思うにつけ、様々な意味で、忘れてしまってはいけない事件に思います。


●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ふと見た光景 | 02:26 | トラックバック:0コメント:1
引き続き 「東電OL殺人事件」・・・・ 「孤独」への共鳴
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

ブログ村ランキング、おかげさまで3冠復活★(音楽総合は2位)、応援いただいているみなさま、メッチャありがとうございます。

前回記事、いわゆる東電OL殺人事件、もろもろ反響いただき、関連Youtube(音声のみ)リンクいたします。以下。




上記の内容は、土曜日午後のTBSラジオ、「久米宏ラジオなんですけど」 2011年10月29日放送分。東電OL殺人事件の冤罪性について佐野眞一さんと久米宏さんが対談しています。

その中で、東電OL殺人事件と福島第一原発事故との関連点など、非常に興味深い会話がされています。

久米さん、「東電OL殺人事件」を読み直し、渋谷・円山町に行って道玄坂地蔵を探したと話してますが、あそこはホント、迷路みたいで、アップダウンがあって、わかりにくいんですよね。


で、前回記事を書いたあと、自分が過去に書いた記事を読み直し、あらためて感じることが多かったです。


以下、2006年10月14日に公開した記事(佐野眞一『東電OL殺人事件』(3))から抜粋して紹介。


8月の上旬に自分が最初に書いた彼女への考察は、簡単に述べるとこういうものだった。彼女にはある目標があり、その目標のために他のことをすべて犠牲にしていたのではないか、少なくともいわゆる普通の 「幸せ」 は捨て去っていたのではないか・・・・。

自分がこのような推測をした背景には、何よりもかつての自分が似たような経験をしてきたことがある。一つの目標のため、時間も人生もすべて注ぎ込み、他のことは一切捨ててきたというような。

そしてまた、自分は兄を亡くしているのだが、亡くなった兄も彼女と同じような面があって、他のことをすべて犠牲にして創作活動に打ち込んだ。そんな生活のコンプレックスの裏返しか、芸術に対してだけは孤高であろうとした。孤独であった時の彼は思考回路に歯止めが効かず、人間的に暴走していたと思う。思考に幅がなく、周りが見えなくなるというか・・・。

だが、その 「孤独」 について自分もよくわかる。似たような思いを彼女から受取ったのかもしれない。

彼女の 「孤独」 は自分にとっても共感できるものであった。そしてこの事件に触れた多くの人が同じようにその 「孤独」 に共鳴した。そこには佐野氏のいう 「人間存在そのものの哀しみ」 が横たわっていたからこそであり、それゆえに、事件から10年近く経った今でも、こうして語り継がれているのであろう。彼女の問題であるのと同時に、自分自身の問題として・・・。



これまで書いてきた関連記事

●渋谷・10年目の命日


●渋谷・円山町
●きっかけ
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(1)
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(2)
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(3)
●別冊宝島 『昭和・平成日本「怪死」事件史』(1)


・・・

今日のひとこと 「「孤独」 への共鳴」

前回記事、sarunikoさん、LMさん、コメントありがとうござました。この事件は日本の検察・裁判の問題、マスコミとプライバシーの問題を世に提示しましたが、それ以上に、被害者の女性の 「孤独」 が多くの人のこころを震わせ、惹きつけたのではないかと思います。その力があったからこそ、ゴビンダさんの無実が15年目にして証明され、先にあげた日本社会のモロモロの問題を白日の元にさらすこととなったのでないでしょうか。

東電の問題も、原発事故の問題も、働くということも、女性が生きにくいこの社会の問題も、奇遇ではなくつながっていると思います。

生前の彼女はそんなことは意図しなかったでしょうが、彼女はそんな様々なメッセージを、裏表なきメッセージを、この日本社会に提示することとなったのではないでしょうか?

残された我々が、そのメッセージをどう受け止めるのか?

彼女の生きざまを知ってしまった一人として、考えざるおえません。



●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 22:59 | トラックバック:0コメント:2
「東電OL殺人事件」 再審無罪判決確定に思う
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

11月7日、いわゆる東電OL殺人事件で、15年もの間勾留されていたネパール人、ゴビンダ・プラサド・マイナリさんの再審無罪判決が確定した。

無実のゴビンダさんを支える会HP
http://www.jca.apc.org/govinda/


東電OL殺人事件については当ブログでも、楽天ブログ時代から何度か取り上げており、感慨深いものがあった。

ゴビンダさんの無罪確定を喜ばしく思うのとともに、無罪のままなぜ15年も勾留されなければならなかったのか・・・考えざるおえない。


これは日本の検察や裁判の欠陥の問題であり、追求されるべき大問題だと思うのだが、同時にそれを許容してきた我々の社会の問題であり、それこそが一人ひとり考えるべきことだと思う。

長年の間、政権交代がなかったから。昨年の原発事故により東京電力の威信が低下したから・・・などさまざまな要因があると思う。

ゴビンダさんだけの被害の問題ではなく、同じようにこの社会のしくみの欠陥により、人生を棒に振ってしまっている人たちが無数にいる。改善すべきは我々自身の社会、だと思う。





同時に、東電OL殺人事件の被害者の女性のことを再び思う。


誰もがこの世に生まれ、そしてこの世を去っていく。

すべての人に、その人の歴史があり、そしてすべての人に、その人だけが知っているいくつもの想いがある。

自分を含め、「東電OL殺人事件」 に衝撃を受け、憑かれていった多くの人たちは、被害者の女性の生きてきた歴史に共鳴し、そこに自分自身の生きていた歴史を重ね合わせ、誰もが抱えている孤独、報われることのない悲しみや無情感へのシンパシーを感じたのだと、思う。

被害者の女性のご冥福を、あらためてお祈りします。


これまで書いてきた関連記事

●渋谷・10年目の命日


●渋谷・円山町
●きっかけ
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(1)
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(2)
●佐野眞一『東電OL殺人事件』(3)
●別冊宝島 『昭和・平成日本「怪死」事件史』(1)


・・・

今日のひとこと 「誰もがこの世に生まれ、そしてこの世を去っていく」

前回記事、松山さん、sarunikoさん、ステキなコメントありがとうござました。今は、特にトレーニングせず、ステージでボーカルをすると自然に筋肉つかちゃうような体になってるんですよね・・・今日も辛い(笑)

●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ニュース・社会うんちく | 13:22 | トラックバック:0コメント:3
「気が付いたら願っていたことが、少しだけ、叶ってた」
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

ブログ村ランキング、おかげさまで再び3冠+音楽総合1位、1週間キープいたしました。応援いただいているみなさま、ホントありがとうございます!

先週の木曜、金曜、そして日曜とライブが続いたせいで、背筋が超絶筋肉痛(笑)。水曜日がピークで、朝、メッチャ辛く、木曜日、ようやく楽になってきました。

ボーカリストはね、背筋を使うのよ。肩から背筋にかけての筋肉がね、パンパン。筋肉のせいか、上着を着ると破れるんじゃないかってぐらい。たまに自分の裸身を鏡でみると、肩幅から上半身の逆三角形的な筋肉のつき方にびっくりする。自分が女性だったら、まちがいなく抱かれたいって思うと思う・・・・なんて(笑)


話は日曜日のアウフヘーベンライブの日にさかのぼる。

ライブが終わって、打ち上げも終わって、帰りの京浜東北線の中、西川口駅からギターのJimmyちゃんとお客さんで来ていた女の子の3人で南浦和まで一緒に帰った。

その車中での会話。

彼女 「どうしてギターをはじめたんですか?」
Jimmyちゃん 「BOWYの布袋にあこがれて、ギターをはじめたら、おもしろくておもしろくて、これだ!!!って思った」


ギターを弾き始めたきっかけを話してた。そして・・・

彼女 「どうして歌をはじめたんですか?」
N郎♪ 「高校の時にね、長渕が好きでね、長渕の歌に感動して、自分もこんなふうに歌で人を感動させることができたらいいだろうなって思って、はじめた」


彼女に聞かれて、そんな原点的な、遠い昔のことを思い出した。

・・・昔そんなふうに思っていた自分も、今では自分の歌で人を感動させられるようなステージをやってるんだなって思った。

そして、自分の曲を作って、生まれてはじめて人まえで歌ったとき、めちゃくちゃ泣いたことを思い出した。


学生だったころ、音楽をやり出して、バンドをやり出して、大宮フリークスや、新宿ロフトなどに足を運びながら、その当時、そんなライブハウスに出演していた人たちのロックなサウンドと空気に、凄い憧れを抱いていた。

流れてくる音がロックなんだよね。

日曜日のアウフヘーベンのライブが終わった後、西川口ハーツのスタッフの方から、N郎♪さんは、ハーツに出演している若い出演者たちのヒーローだと言われたことを思い出し、ああ、昔ライブハウスに出演していたロックな人たちに憧れていたこの自分が、今じゃ逆に憧れられる立場なんだな・・・って思った。

小さいことかもしれないし、ささいなことかもしれない。

でも、「サンシャイン」 の歌詞のように、気がついたら願っていたことが少しだけ叶ってる、そう思った。

ボーカルだって、今では当たり前のように高音が素晴らしいって言われるけれど、昔は高音が出せなくて悩んでいたし、自分のボーカルに限界を感じていた。


何がどうで、変わってこれたんだろうって思う。

少なくとも、現状を打開しようと行動してきたことは間違いない。人は本能的に、今ある自分を守ろうとする。でも、もしかしたら当時の自分は、自分を破壊しようと、もがき続けていたのかもしれない。

それと同時に、今現在のこの自分は、現状を打開しようと行動しているのだろうかと疑問に思う。今ある自分を破壊しようと、もがき続けているのだろうかと疑問に思う。

「ハイビスカス」 の歌詞、そんなふうに思えるような今が、実はステキなこと、なんだろうね。

ああ、そうそう、12月15日(土) 午後、越谷・アビーロードでアウフヘーベンのスペシャルライブをすることが決定しました。長く演奏します。

是非、ご期待下さい。


・・・

今日のひとこと 「気が付いたら願っていたことが、少しだけ、叶ってた」(『サンシャイン』より)

前回記事、sarunikoさん、コメントありがとうござました。ワンスフラワー満開、ホント、ステキな光景でしたよ(笑)

●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 雑談(音楽活動) | 02:40 | トラックバック:0コメント:2
11.4 アウフヘーベンライブ、感謝御礼、ありがとうございました★
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

ブログ村ランキング、3冠+音楽総合1位キープ中、応援いただいているみなさま、メッチャありがとうございます!

日曜日夜、アウフヘーベンライブ、お越しいただいたみなさま、遠くから応援いただいているみなさま、ありがとうございました(乾杯!)

西川口Hearts 、ワンスフラワー満開★、ステージからみていてね、凄いいい光景でした。

20121104-1.jpg


ライブハウスのスタッフの方からもその場にいる全ての人がみんなやってる光景なんて他のバンドじゃありえないって驚きの声&埼玉で一番はじけている男という有難いご評価をいただきました。

お客さんからは元気になれたとか、感動したとか、かっこよかったとか有難いご感想たくさんいただきました。


11.4 アウフヘーベンセットリスト

1. オーバー・ザ・レインボー&ネバー・ギブアップ
2. 星降る夜と風吹く朝に
3. Once
4. ロックの力
5. アウフヘーベンのテーマ



前半はレインボーや星降るでカッチョよく聴かせつつ&うるうるさせつつ(笑)、ワンスからお客さんを巻き込んで、ロックの力、そしてアウフヘーベンのテーマへと一直線。

おなじみロックの力がよかったって声、たくさんいただきました。ありがとうございます!



前の日からね、金曜日の秋田犬ライブの映像つくってたり、忘れものしたりで、バタバタしつつ当日はハーツ到着がかなり遅れちゃったけど、なんとかリハーサルに間に合いました。

リハーサルの後はハーツ企画でカフェエリアでたこやき焼いて食べて、ビール呑んで、おなかいっぱい。開演後もお客さんはポテト食べ放題で、この日はお祭りらしいおいしい企画でした。ハーツもいろいろ考えてると思います。

しばらくライブにきてなかったお客さんも今日のライブはきてくれて、モチベーションアップ。


自分らの演奏ばかりではなく、対バンの演奏みながらいろいろ考えること多かったね。ファンクあり、超絶気分爽快な聴かせるギターあり、ハードロックありとかレベルの高い出演者の日でした。女の子ドラマーがずっと笑顔で楽しそうに叩いていたのをみて、凄いな~って思ったり。


20121104-3.jpg
飯島宏治さん

20121104-4.jpg
ファンクレンジャーさん

そういった演奏みながら、音楽って何だろう?って考えてました。自分が求めているものは 「音楽」 というよりもっと広範囲な 「表現」 なんだけど、みんなは音楽そのもの、それ自体が好きなんだと思った。


ライブ後はサポーターみなさま&バンドメンバーと打ち上げ、いい時間でした。

なにはともあれ、世界一素晴らしいアウフヘーベンサポーター、わざわざかけつけて下さったみなさまのおかげで、めっちゃ楽しいライブとなりました。

みんなありがとう!!


・・・

今日のひとこと 「大事な人は、すぐそばにいるよ」(『星降る夜と風吹く朝に』より)

前回記事、yukie3さん、コメントありがとうござました。「星降る夜と風吹く朝に」、まさに日曜日のバンドライブでも演奏、ミラーボールが回るなか、凄いいい感じでしたよ。”穴から見上げた夜空がちょっと綺麗” ステキな表現ですね、そのスピリッツ、ステキだと思います。


●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.4(日) 西川口・Heaerts(アウフヘーベン)
   http://hearts-web.net/
   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ロックバンド・アウフヘーベン | 07:24 | トラックバック:0コメント:1
11.2 秋葉原・秋田犬ライブ 『ロックンロール・クリスマス』 今年もバカウケ&11.1 秋田犬 いちゃりば
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

ブログ村ランキング、なんと3日続けて3冠+音楽総合1位でした。凄い!!応援いただいているみなさま、メッチャありがとうございます!

金曜日、秋田犬でライブでした。メッチャ笑えるライブだったね~、シーズンを先取りして毎年恒例の『ロックンロール・クリスマス』、バカウケでした(笑)

で、前回秋田犬ライブに続き、今回もダイジェスト映像作成、ライブ来れない&来れなかったみなさま、以下、笑えます(笑)お楽しみ下さい!!



11.2 N郎♪セットリスト

1. エクササイズ
2. ハイビスカス(+2)
3. こころ
4. テラ(映像使用)
5. Once
6. ロックンロール・クリスマス(映像使用)


バカウケだった 最後の『ロックンロール・クリスマス』、対バンのお客さんから歌詞もご評価いただきました。クリスマスソングにこれまで共感したことはなかったけど、初めて共感した、とのこと。ありがとうございます!!
映像の中のサッキーの笑顔にムカつく高川さん、映像の中のサッキーにヤジとばしてます(笑)

好評の最新曲『こころ』、ボーカルがエロいというご評価いただきました(笑)

『テラ』は今回も映像がイイ!!ってご意見いただき、嬉しい限り。このごろのN郎♪ライブの流れはね、『テラ』 でガッと盛り上がって、大きな拍手いただき、『Once』に突入みたいな。

で、『Once』はやりたい放題、まぁ映像みて下さい(笑)

『ハイビスカス』はね、キーを1音上げて(+2)バージョンで演奏。対バンのお客さん(女性)からいただいたご感想、「振れ幅がすごくて、おかしな心地よさでした」・・・とのこと。ノーマルキーの 『ハイビスカス』 を聴いてみたいと有難いご感想いただきました。ブログ右上、プロフィール下のリンクからどうぞ。

そんな会話を聞いていたカウンターの福島さん、「ハイビスカスは女性にウケますね。」って言って、その後 「私は ひまわり派(『ひまわりの咲く坂道』)です」 ときっぱり(笑)。ひまわりは福島さん、イチオシ。

N郎♪フラワーシリーズ、ひまわり、ハイビスカス、ラベンダー・・・あなたはどの派? ・・・なんてどっかのブログみたい(笑)

そういえば先日、ブログつながりの方からメッチャうれしいご感想をいただきました。ご紹介させていただきます。


私は、N郎♪さんの「今日のひとこと」をいつも楽しみに、
そして「ハイビスカス」が大好きです。

N郎さんの伸びやかな高音は、
懐かしさと切なさが呼び覚まされます。

子供の頃の夏の夕暮れ、
知ったような知らないような道で何となく迷ってしまった、
心細さと、ドキドキ感と、
そこにお母さんが通りがかって、安心して…

そんな記憶がイメージされるのです。


メッチャ素晴らしいご感想、泣けます(涙)。ありがとうございます!!

で、1曲目、渋さ満点の『エクササイズ』、映像では出てこないけれど、あの後、お約束のシャウト&超絶スピードアップで会場は大盛り上がり(笑)
『エクササイズ』はね、テンションだけじゃなく、歌詞もじっくり聞いてもらいたから序盤部分を映像に入れました。

どの曲もフルコーラス版は、N郎♪ MUSIC BOX で聴けるんで、以下から是非お聴き下さい。

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

前回記事、松山さんよりいただいたステキなコメントを転載させていただきます。


N郎♪blogを見るときは『tok2.comでMUSIC BOXを裏側で流しながら』をファンのみなさんにオススメします
お花の画像に吸い寄せられる女性ファンの蝶たちの好きな蜜を沢山提供してください
N郎♪さんの色気で 笑


ありがとうございます(照)


秋田犬ライブお越しいただいたみなさま、&ブログ応援いただているみなさま、ありがとうございます!!



で、木曜日は秋田犬でN郎♪リクエスト『いちゃりばちょうでい♪』(オープンマイクイベント)でした。
いちゃりば、21組も参加し、今回も盛り上がったね。

11.1 N郎♪セットリスト
1. こころ
2. Once (pf. スクオペアさん)

ワンスはね、スクオペアさんのピアノがメッチャよかった。サビの盛り上がりとか、素晴らしかった。まさみちゃんや松本さんのワンスのピアノも素晴らしかったし、10.29 MaryAnnさんピアノの『Once』という、素晴らしいお手本があるからこそかもね。


で、本日日曜日はアウフヘーベンで『Once』バンド演奏。考えてみると続いてるね(笑) お楽しみに。


・・・

今日のひとこと 「人生、いたるところに落とし穴」

前回記事、松山さん、マムチさん、sauninkoさん、奈留さん、コメントありがとうございました。アウフヘーベンのテーマ、あの時は初公開だってのにあの盛り上がり(笑) 考えてみれば世の中には偶然を超えた何かが、あるのかもですね。多分、それを導き出すのは自分自身・・・だと思います。


●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.4(日) 西川口・Heaerts(アウフヘーベン)
   http://hearts-web.net/
   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/
   12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| 伝説の現在進行形 秋葉原・秋田犬 | 07:28 | トラックバック:0コメント:1
今週ライブ、詳細でました
いつも応援ありがと~ にこっ               ブログ村音楽活動部門へ
変わらぬお心に感謝

おかげさまでブログ村ランキング、3冠復活、音楽総合ただいま2位、ありがとうございます!

N郎♪ロックバンド・アウフヘーベンの代表曲 『アウフヘーベンのテーマ』、初おひろめライブ映像を Youtube側にもアップ。この超絶盛り上がり、燃える川越ナイト、お楽しみ下さい(笑)



で、日曜日のアウフヘーベンライブ、詳細出ました。

11.4(日)西川口 Hearts
17:00 開場 17:30 開演
\1800+1Drink \500

17:30 清野洋司
18:10 THE JUMPING ROCKS
18:50 飯島宏治
19:30 ファンクレンジャー
20:10 アウフヘーベン
20:50 RUSTY KNACKLE HEADS


で、明日金曜日は秋田犬でもライブやります、前回の秋田犬ライブ映像



11.2(金)秋葉原 秋田犬
18:30 OPEN 19:00 START
\1000+1Drink \500

19:00 KAKU
19:20 千葉スイングタイムス
20:05 メタボメタル
20:40 高川善和
21:15 N郎♪

よろしくどうぞ★




・・・

今日のひとこと 「過去から、さらに過去を振り返ろう」

前回記事、苺パフェさん、LMさん、 akaneさん(おお~久しぶり!!)、saruninkoさん、はむすたをさん、メールいただいたみなさま、それぞれの記念日たくさんありがとうございました!

自分もね~、自分の記念日ってほかにどんなのあるんだろうって振り返ってみたら、ずっとずっと昔の忘れていたこと、いろいろ思い出して、なんか気分があらたになりました。そのうちブログにも書くと思います。いっぱいある。

人それぞれ、記念日を。



●N郎♪公式ライブスケジュール

   11.2(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
   http://www.akitainu-garage.com/
   11.4(日) 西川口・Heaerts(アウフヘーベン)
   http://hearts-web.net/
   11.26(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
   http://abeyroad.jp/

●N郎♪音源サイト

  enurou music box
  N郎♪ MUSIC BOX

  N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ






皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
| ライブ告知 | 07:57 | トラックバック:0コメント:4
| ホーム |

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索