いつも応援ありがと~ にこっ 
久しぶりに映画館でみたこの映画、いい映画でした。
以下、ネタバレ注意
時は戦国末期、豊臣秀吉の全国制覇、最後の総仕上げとなる関東での戦い、武蔵の国、忍城が舞台。現在の埼玉県。
主人公の成田長親は、領民から 「でくのぼう」 略して 「のぼう様」 と呼び親しまれる人物であり、その力で忍城を守りきった。
長親は自らは 「のぼう」 だが、人の力を引き出す天才。
水攻めに苦しむ最中、長親は船の上で敵方にお笑い芸を披露し、敵方であるはずの人々を鼓舞させ、それを突破口としていく様子はまるでライブのよう。
何事も一人では無理。一人でやれることには限界があるが、周囲の協力や助けがあれば、それを超えたことが成せる。音楽人もまったく同じ、むしろステージに立つ音楽人にこそ必要な能力。映画を観ながら、そう思った。
示唆にあふれる映画だよ。
戦いのシーンもリアルで迫力があり、スペクタクル、エンターテイメントとしても非常に良くできてたと思う。
脚本が完璧だと思ってたら、原作者・和田竜はもともと脚本家であり、自ら脚本を担当したと知って納得。
役者もよかった。特に山口智充演ずる柴崎和泉守が迫力があった。主役の野村萬斎も、丹波役の佐藤浩市もよかったし、
農民の代表役の前田吟もいい味だしてた。西村雅彦も、夏八木勲もめっちゃいい味。夏八木勲ってまだまだ現役なんだね、松竹映画「八つ墓村」にも出てたよね、役者歴46年、凄い。
ラストのエンドロールで、エレカシの主題歌が流れ、現在の埼玉県行田市の様子が出てきたのはよかったね。歴史はつながってるって。
石田三成の描き方が気になってたけれど、安心。敵方の石田三成も三成らしい、好人物に描かれてたし、大谷吉継もいい感じでした。
映画の最後で、後に石田三成が天下分け目の関ヶ原の戦いで敗れる説明があったけど、・・・そうなんだよね。
♪石田三成、フォーエバー
ちなみに忍城の水攻めは、三成ではなく秀吉の指示だったて説があり、当時の書状によると、これ有力。
以下ご参照
http://www.asahi-net.or.jp/~ia7s-nki/knsh/oshi.htm
・・・
今日のひとこと 「人の力を」
前回記事、Aicoちゃんお疲れさま。ピアノもさることながら、その堂々としていて距離感を感じさせないキャラ、才能だと思います。ピアノサポート、これからもよろしくね(笑)
●N郎♪公式ライブスケジュール
12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
http://abeyroad.jp/
12.17(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
http://abeyroad.jp/
12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/
●N郎♪音源サイト

N郎♪ MUSIC BOX
N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP
メールでのお問い合わせは こちらへ
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)


久しぶりに映画館でみたこの映画、いい映画でした。
以下、ネタバレ注意
時は戦国末期、豊臣秀吉の全国制覇、最後の総仕上げとなる関東での戦い、武蔵の国、忍城が舞台。現在の埼玉県。
主人公の成田長親は、領民から 「でくのぼう」 略して 「のぼう様」 と呼び親しまれる人物であり、その力で忍城を守りきった。
長親は自らは 「のぼう」 だが、人の力を引き出す天才。
水攻めに苦しむ最中、長親は船の上で敵方にお笑い芸を披露し、敵方であるはずの人々を鼓舞させ、それを突破口としていく様子はまるでライブのよう。
何事も一人では無理。一人でやれることには限界があるが、周囲の協力や助けがあれば、それを超えたことが成せる。音楽人もまったく同じ、むしろステージに立つ音楽人にこそ必要な能力。映画を観ながら、そう思った。
示唆にあふれる映画だよ。
戦いのシーンもリアルで迫力があり、スペクタクル、エンターテイメントとしても非常に良くできてたと思う。
脚本が完璧だと思ってたら、原作者・和田竜はもともと脚本家であり、自ら脚本を担当したと知って納得。
役者もよかった。特に山口智充演ずる柴崎和泉守が迫力があった。主役の野村萬斎も、丹波役の佐藤浩市もよかったし、
農民の代表役の前田吟もいい味だしてた。西村雅彦も、夏八木勲もめっちゃいい味。夏八木勲ってまだまだ現役なんだね、松竹映画「八つ墓村」にも出てたよね、役者歴46年、凄い。
ラストのエンドロールで、エレカシの主題歌が流れ、現在の埼玉県行田市の様子が出てきたのはよかったね。歴史はつながってるって。
石田三成の描き方が気になってたけれど、安心。敵方の石田三成も三成らしい、好人物に描かれてたし、大谷吉継もいい感じでした。
映画の最後で、後に石田三成が天下分け目の関ヶ原の戦いで敗れる説明があったけど、・・・そうなんだよね。
♪石田三成、フォーエバー
ちなみに忍城の水攻めは、三成ではなく秀吉の指示だったて説があり、当時の書状によると、これ有力。
以下ご参照
http://www.asahi-net.or.jp/~ia7s-nki/knsh/oshi.htm
・・・
今日のひとこと 「人の力を」
前回記事、Aicoちゃんお疲れさま。ピアノもさることながら、その堂々としていて距離感を感じさせないキャラ、才能だと思います。ピアノサポート、これからもよろしくね(笑)
●N郎♪公式ライブスケジュール
12.15(土) 越谷・アビーロード(アウフヘーベン)
http://abeyroad.jp/
12.17(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
http://abeyroad.jp/
12.21(金) 秋葉原・秋田犬 (ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/
●N郎♪音源サイト

N郎♪ MUSIC BOX
N郎♪'S CAFE | myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter | バンドHP
メールでのお問い合わせは こちらへ
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)


