fc2ブログ

USTREAMラベンダーな夜 5/28 版 + 大宮ナイト 2015 vol.7 + 越谷アビーライブ&オープンマイク + 大宮、川越、南越谷、浦和 街角D

USTREAM N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜、最新版アーカイブ、是非ご覧下さい。



番組宛メールはこちら> enurou@zarya-music.com

メッセージは当記事コメント欄からも受け付けてます。



おなじみ山元町からみちのこさんブログ
みちのこさんのブログ
おなじみ宮城県山元町作り隊さん
宮城県山元町作り隊
おなじみ浦和スタンディングさん
浦和スタンディングのブログ
おなじみ下町ボブスレーさん
下町ボブスレーのホームページ


ぷちFM897すみだリヴァー USTREAM サイトはこちら



番組の中でも触れた5月25日の月曜日越谷アビーロードライブ、演奏終了後、レイブンさんのお客さまから「あなたとは争う意味がない」そして「Once」リクエストしようと思ってましたとの声。

再販アルバム「ハート」もお求めいただき、「Fine Days Song」も全曲がいい曲、ラベンダーな夜も観てますと、うれしいご感想。

そんな声をいただけてとてもよい夜でした。

20150525-1.jpg



そして木曜ラベンダーな夜。今回のテーマは広告宣伝について考える。中でも看板やポスターの重要性について。

インターネットが普及し、それはそれで意味があるとして、不特定多数に認知される方法として看板の効果について、このごろよく考えてます。

自民党安倍政権のやりたい放題、それを批判できぬ巨大メディアテレビ。民主主義がマスコミに抑制され、骨抜きとなっている現在の日本社会。

発信手段として、インターネットもいいのだろうけど、対象に興味のある限られた人、既に知っている人にしか見られないという限界がある。

民主主義の普及ばかりではなく、アーティストの活動、お店の宣伝など、幅広い人たちに向けたアピール手段として、実はアナログな看板こそが有効なんじゃないかと思ってます。

番組の中ではそんなことを語りつつ、番組配信中に、スタジオ外にも番組名を掲示。本所一丁目交差点付近を歩いている方々にアピール。

20150528-1.jpg



金曜日の夜からパソコンのハードディスク交換に着手。Photo-ZEROさんの写真展が終了するあたりから、タイミングよくハードディスクの調子が悪化し、稼働途中にブルー画面や反応しない状態が頻発。Photo-ZEROさんの映像&CD 製作中でなくてホントによかった。

いろいろ試行錯誤してみた結果、ハードディスクの一部が故障していることが判り、Amazon で購入した新しいハードディスクに交換。

幸いにも故障したハードディスクからリカバリーDVD を作成することは出来て、新しいハードディスクにリカバリーし、土曜日の朝にはちゃんとパソコンが動いてくれたのはよかった。

けど、そこからが長い道のり。

まずはWindows Update
これがまた長い。

アップデート途中のパソコンをそのままにして、午後には大宮氷川参道の公園で街角デモンストレーション。けやき並木の木陰の下、いいかんじの午後のひととき。あらためて大宮はいい街と実感。

夕方にいったん帰って、パソコンの状態みて、夜は川越へ移動し、街角デモンストレーション。7年前に川越ライブで出会った方が偶然通りかかり、演奏を聴いてくれたり、男性グループの方々からリクエストいただいたり、通りががりで立ち止まって聴いて下さった方々モロモロありがとうございました。

実はその時間、地震が発生していて大変だったみたいね。けど、演奏していて地震に気付かなかった。後から調べたら、川越は震度3とのことで、大きな揺れではなかった模様。

さいたま市に戻ろうと川越線に乗ったところ、地震の影響で電車動かず。

1時間半ぐらい電車の中で待たされ、そのあと予定していた大宮ナイトは断念。

帰って、パソコンのリカバリを日曜の午前中まで継続。途中しっかり睡眠はとりました。

それまで使っていたソフトモロモロを1つ1つ入れ直し。アンチウイルス、エクセル系、プリンター系、ブラウザ、画像編集ソフト、動画変換ソフト、アルバムジャケット製作で使用したDTP、そこまで何とか入れたけど、肝心要の音源製作DTMソフトのCD-ROMが見つからず。家のどこかにはあるんだろうけど、まずはかたずけるところからだね。完全復活までは道のりは長い。

午後から越谷アビーロードでオープンマイク。



で、越谷アビーロードオープンマイクでも、今回から看板を掲示。パソコンリカバリしつつ、ライブに間に合った掲示板。

20150531-1.jpg

日曜のアビーロードではぷち久し振りに自分のギター4号機で演奏したけど、やはり4号機は弾きやすい。オープンマイク参加のみなさん、お疲れさまでした。

帰り道、南越谷駅前でぷち街角デモンストレーション。そのあと、浦和駅に立ち寄り、浦和スタンディングにぷち参加。

寅次郎さんとモロモロ会話

「今の国会はホントに酷いですね。」

最後はちょっとだけ浦和駅前で街角デモンストレーション。

日高屋でとんこつラーメン食べて、一旦帰宅し、シャワー浴びて、翌日の準備して、土曜日にやれなかった大宮ナイトへ向かう。

午後の越谷アビーロードで「星降る夜と風吹く朝に」を演奏し、その後、演奏についていいアイデアが浮かんで、試してみたかったんだよね。

大宮到着、最初から1時間だけと決めて演奏。

「星降る夜と風吹く朝に」、いい感じの演奏できました。

街ゆくおじさんから「声が小さい」と驚くようなクレーム受けたけど(笑)これがより進化したN郎♪ボーカルスタイル。

越谷アビーロードの転換時に、マライア・キャリーの有名な曲が流れていて、最初、この曲誰だっけ?と思ったけど、ああ、マライア・キャリーか~と気が付いてびっくり。彼女のボーカルからヒントが産まれました。

どんなボーカルかは、まぁN郎♪ライブでご確認下さい。


演奏終えて、帰り路についたところ、演奏を見ていた呼び込みか料理人の男性、アゴ髭で長身のイカした方から

「お疲れさまでした。今日は早いですね。」

その一言にめっちゃ感激。

ああ、この方は自分のこと、知っててくれてるんだ~

「今日は日曜なもんで、ありがとうございます。」

それまでの疲れが一気に吹き飛んだね。
やはり大宮、最高の街だと思う。そして川越でも、越谷でも、浦和でも、皆さんありがとうございました。


ラベンダーな夜で紹介した Amazon.com のランキング

Amazon-FineDaysSong.jpg
「Fine Days Song」Amazon 売れ筋ランキング
音楽 J-POP部門 91,837位→100,627位 (ランクダウン↓)




「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happy10900 Getされた方、おめでとうございます! 次回Happyナンバー 10999,11000(6.1 10910) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ


■ライブスケジュール

6/7(日) 昼 OISO LIVE HOUSE すとれんじふるうつ
6/15(月) 夜 越谷アビーロード
6/20(土) 午後 さいたま市プラザノース(音楽室3)
6/28(日) 午後 越谷オープンマイク









| N郎♪こだわりのボーカル | 08:15 | トラックバック:0コメント:1
大宮ナイト 2015 vol.6 + 街角デモンストレーション
日曜日夜、大宮ナイト。いつもは土曜日の夜にやるんだけど、土曜日の夜はアウフヘーベンの練習だったため、今回は日曜夜に敢行。

20150524-01.jpg

6月20日(土)のプラザノースコンサートを意識し、アルバム「ハート」の曲を中心に。大宮ナイトをやる前に、夕方、ソニックシティ前の公園でコード進行を確認。

「エアポケット」のコード進行がわからず、過去の譜面を探してもみつけれらず、仕方がないから一つ一つコードを探りながらなんとか全部のコードを把握。


金、土、日と3日かけて、「ハート」収録の全5曲のコード進行を確認。仕上げとして日曜の大宮ナイトで全曲演奏。「ハート」そして「サブウェイズメモリー」の弾き語りバージョンがかなりいいかんじになってきて、おっ!これならギター1本でもいける!と大収穫。

音源使用もいいんだけれど、ギター1本でも聴けるぐらいにしておかないと。

大宮ナイトで「あなたとは争う意味がない」演奏中、若い男性の方がずっと聴いていて、曲が終わると
「大宮の街中に、思いっきり腹から出した声で、ギターで、響かせて下さい!」
とありがたいメッセージ。

ギターに集中していて、ふと顔をあげると、通りすがりの素敵な女性の方が満面の笑顔。こちらもにっこり。

カラオケ呼び込みのみなさんも、仕事しながらノッてくれていて、日曜であってもやはり大宮ナイト、素晴らしかった。おかげで金、土、日と音楽演奏で極度に疲労していた気分も一変して、すばらしい充実感に。街行く人たちに元気をいただきました。みなさんありがとう。

「ハイビスカス」、しばらくボサノバ奏法で練習していたんだけど、夕方の演奏で、カポ2をつけて、N郎♪が最も得意とするAM7+DM7ラインでストローク演奏をしてみたら、おっ、これはいけるじゃんと発見。セーハを少なくし、もっともシンプルな押さえ方で軽快にストローク演奏をしたところ、足も体もノッてきて、これまでの「ハイビスカス」の奏法の中で、もっともノリがいいリズム奏法を発明。

「ハイビスカス」の新しいリズミカル奏法、これ絶対ウケると思う。


大宮ナイトのラストは「LOVE & PEACE」で締めて、気分爽快に終了。

「LOVE & PEACE」といえば、前日の土曜日の夜は、アウフヘーベンのバンド練習でも「LOVE & PEACE」も練習しました。アウフヘーベンは7月5日の夕方、大塚のライブハウス(ハーツじゃないライブハウス)でライブ予定。

土曜日のバンド練習が終わった後、ベースのSAMMYに聞いてみた。

N郎♪ 「浜省の新しいアルバムどう?」
SAMMY  「う~ん、あんまよくないね~」
N郎♪ 「(笑)また例によって、50年代のホップサウンド?」
SAMMY  「そうだね~そういうの浜省は好きだからね~」
N郎♪ 「社会的なメッセージソングはないの?」
SAMMY  「ないね~」
N郎♪ 「今、書くべきことごまんとあるだろう?桑田に負けてんじゃん?」

10年ぶりにNewアルバムをリリースした浜省だけど、まぁ、浜省もその分野では素晴らしい曲を過去にたくさん書きすぎちゃって、更によりよい曲を書こうという気持ちもなくなってるのかもね。
ちなみにN郎♪は学生のころ、浜省が好きで、SAMMYはN郎♪の影響で浜省を聴くように。

浜省は今でもオマージュしているけれど、成功しすぎちゃって、ある時点からアーティストとして止まってしまっているのかもね。彼の過去の作品に込められた音楽人としてのスピリッツは、彼に影響を受けた音楽人が引き継いでいかないと。


・・・

さらに遡って金曜日の夜、土曜日の夜がバンドの練習で潰れるから、ソニックシティ前の広場で街角デモンストレーション。

20150522-01.jpg

そろそろ引き上げようかとしていると、差し入れを持ってきてくれた、男性と女性の方々が。

お二人  「前に見たことあるんで、あ、やっていると思ってやってきました。」
N郎♪  「前に見たって、あっちの東口の商店街で?」
女性の方 「見かけて、あの人の演奏は、心に響くからって来たんです。」

なんとも嬉しいメッセージ&差し入れ。

お礼にアルバム「ハート」を渡して、「あなたとは~」演奏。男性の方は早く家に帰って聴きたいと。

土曜日の夜に東口商店街でやっている大宮ナイト、これまで年に10回もやるかやらないか位だったけど、声をかけてくる人もいれば、声をかけることもなく、聴いてないようで聴いている方々もたくさんいらっしゃるんだと痛感。

やっぱり大宮はいい街だね。
プラザノースコンサートを一つのモチベーションとして、ホーム大宮プロジェクト、これからいい感じに進んでいくと思います。


土曜日の午後、ステラタウンの公園で。太陽と月マーク入り、新しいデザインのN郎♪ミニ看板

20150523-01.jpg


日曜日の夜、大宮ナイトの帰り道、さいたま新都心で。

20150524-02.jpg




「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happyナンバー10800 踏まれた方、おめでとうございます。次回Happyナンバーは 10888(5.25 10851) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ


前回記事、あかちんさんありがとうございます(笑)山下達郎さんの番組よりおもしろいとのご感想、至極光栄です(笑)あかちんさんのように、全国のブログつながりのみなさまの応援、感謝感激です。当ブログこそN郎♪ホームです。たくさんの方に、ブログ記事の中でCDをご紹介していただき、あらためて感謝。記事で紹介しなくとも、メールでたくさんの嬉しいご感想いただき、みなさまに感謝です。

今後とも宜しくお願いいたします!!



●N郎♪公式ライブスケジュール

   5.25(月) 越谷・アビーロード
   http://abeyroad.jp/

   5.31(日) N郎♪オ-プンマイク LOVE&PEACE SUNDAY
   http://abeyroad.jp/

   6.20(土) N郎♪コンサート at プラザノース
        会場: さいたま市北区・プラザノース(音楽室3)
        時間: 14:00 開場 14:30 開演~16:00 
        料金: 500円

●アルバム「Fine Days Song」

   
   Fine Days Song 特設サイト(購入方法、ご感想など掲載)


   ★CD全国お取り扱い店★
   + 大分・レコード喫茶狸ばやしさん
   + 京都・和カフェ 花大黒さん
   + 仙台・エースダイナーさん ブログ食べログ
   + 仙台・アイズコレクションさんCD特設サイト
   + 東京・再光軒さん(足立区入谷)
   + 東京・Live Garage 秋田犬(千代田区神田岩本町)
   + 越谷・LIVE ABBEY ROAD


   ★取り扱いオンラインストア各種★
   + Amazon.co.jp
   + TOWER RECORDS ONLINE
   + 紀伊國屋書店ウェブストア
   + 楽天
   + アイズコレクション


●N郎♪関連サイト

  N郎♪MUSIC BOX | Twitter | Youtube | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。コメントの返信は次回以降の記事にてさせていただきます。


| 大宮ナイト | 01:27 | トラックバック:0コメント:3
USTREAM N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜 5/21 版
N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜、最新版、是非ご覧下さい。



番組の中でご紹介したあかちんさんのブログ

熊本!365歩の街(マーチ)!!:N郎さん ラララ来熊!



U-NEO熊本空港駐車場さん



「潮騒のメロディ」 もご紹介いただいてます。



そして、「Fine Days Song」 をアマゾンコムでご購入いただき、歴史の歌(さよならカルテル2011スペシャル)について書かれてます。


あかちんさん、感謝御礼、ありがとうございます!



また、「Fine Days Song」 お取り扱い店様

大分:レコード喫茶 狸ばやしさん


そして新たにお取り扱い店になっていただきます

南阿蘇:駅舎カフェ 久永屋さん




| N郎♪こだわりのボーカル | 01:48 | トラックバック:0コメント:1
5/16 大宮ナイト 2015 vol.5 + 某所ストリート
20150516-01.jpg

土曜日夜、2月末日以来、2ヶ月半ぶりの大宮ナイトでした。

大宮ナイトの話の前に、初めての某所ストリートでの演奏。

他県からいらして、「Fine Days Song」ゲットいただいた方、ありがとうございました。
「Once」演奏後、はじめてN郎♪の歌を聴いていただたみなさまにも拍手いただき、その後の衝撃的な結末含め(笑)、おもしろい時間でした。

で、その後、大宮ナイト。わずか1時間の間にさまざまな方に演奏聴いていただいたり、お話したり、さすがの大宮ナイト。

質問の中で出てきたプラザノースコンサート、次回決定しました。


次回プラザノースコンサート
6/20 (土)14:00 開場 14:30 開演~16:00 終了予定

アルバム「ハート」 の全曲を演奏予定。





「Happy N郎♪」 応援ポチっありがとうございます。Happyナンバー10777,10800 踏まれた方、おめでとうございます。次回Happyナンバーは 10888(5.17 10807) ⇒ N郎♪ Youtube Happy へ


ラベンダー記事、鈴子さんありがとうございます。ラベンダーの花ことば、曲の2番に含めました。第二回でそこらへんのことを書こうかと考えてるんですよ。CD もご愛聴いただき嬉しい限りです、感謝。

京都記事、花大黒さんありがとうございます。いただいた昆布の佃煮、日曜日にお茶漬けにして、めっちゃ美味しい、ごはん何杯も食べちゃいました(^-^)v
昆布茶も楽しみに使わせていただきますね。京都訪問、次回も楽しみ、N郎♪つながりの方がご訪問の際はどうぞ宜しくお願い致します(笑)

鷹虎さん、CD ご紹介ありがとうございます。鷹虎さんに以前記載いただいた「Fine Days Song」のアルバム評、最新のフライヤーに記載したら、受け取った方みな、じっくりとフライヤーを読んでます。素晴らしい効果、あらためて感謝、ありがとうございます、お身体お大事に!

棚本さん、写真展ホントお疲れさまでした。みなさまに大好評、寄付金も集まって大成功でしたね。昨年、横浜みなとみらい写真展での判断、どんぴしゃりでした。年末年始の次なる写真展に向けて、どうぞ宜しくお願い致します(笑)

前回記事、まり姫さんメッセージありがとうございます。こんなに文化的で平和を愛する素晴らしき日本が、平和憲法を事実上無視したやり方で、米国の戦争に参加し、人を殺し、殺されていくなんて酷いことです。その米国では、ジョン・レノンやオノ・ヨーコがベトナム反戦運動の先頭に立ってきたLOVE &PEACE の歴史も一方ではあるわけですから、日本の音楽人も、そのスピリッツ、受け継いでいかなきゃですね。

てのりぱんださん、サンシャインご感想でしょうか?ありがとうございます。音楽は空気を作る、人の心に癒しを与えてくれる、そして言葉は勇気を。
そんなこと、これからも考えながら、制作を続けていきたいと思います。

その他のみなさまも
ありがとうございました!



●N郎♪公式ライブスケジュール

   5.25(月) 越谷・アビーロード
   http://abeyroad.jp/

   5.31(日) N郎♪オ-プンマイク LOVE&PEACE SUNDAY
   http://abeyroad.jp/

   6.20(土) N郎♪コンサート at プラザノース
        会場: さいたま市北区・プラザノース(音楽室3)
        時間: 14:00 開場 14:30 開演~16:00 
   http://www.plazanorth.jp/

●アルバム「Fine Days Song」

   
   Fine Days Song 特設サイト(購入方法、ご感想など掲載)


   ★CD全国お取り扱い店★
   + 大分・レコード喫茶狸ばやしさん
   + 京都・和カフェ 花大黒さん
   + 仙台・エースダイナーさん ブログ食べログ
   + 仙台・アイズコレクションさんCD特設サイト
   + 東京・再光軒さん(足立区入谷)
   + 東京・Live Garage 秋田犬(千代田区神田岩本町)
   + 越谷・LIVE ABBEY ROAD


   ★取り扱いオンラインストア各種★
   + Amazon.co.jp
   + TOWER RECORDS ONLINE
   + 紀伊國屋書店ウェブストア
   + 楽天
   + アイズコレクション


●N郎♪関連サイト

  N郎♪MUSIC BOX | Twitter | Youtube | バンドHP

メールでのお問い合わせは こちらへ


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。1日1回、ポチっとよろしくお願いします。
N郎♪ Youtube Happy へ にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ
※コメントされるみなさまへお願い コメントは本文と直接関係のある内容のみをご記載いただけましたら嬉しいです。ご挨拶文など、本文と直接関係のない文言をコメントの中に入れますと、コメントできない場合がございます。コメントの返信は次回以降の記事にてさせていただきます。


| N郎♪こだわりのボーカル | 13:13 | トラックバック:0コメント:0
USTREAM N郎♪'Cafe LIVE 5/14版

先日の木曜日はぷちFMすみだリヴァー N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜は、スタジオ機材入れ替え工事につきお休みとなりました。

代わりに、さいたま市のホームスタジオから、 N郎♪'Cafe LIVEをどうぞ



メッセージはこちらのメール

または当ブログコメント、もしくはN郎♪ツイッターまで。



配信してみた感想

なんとか50分、パソコンが動いてくれました。
画質、音質がすみだリバーに比べてよくないですね。これは今後改良していければと思います。
まぁ、しかし話の内容は伝わるんじゃないかと思います。

アーカイブについてスマホから再生できない方もいると思います。設定の問題か?確認してみます。



番組の中で言及した14日の閣議決定について各党のコメント。次世代の党は論外として、みてわかるように公明党の豹変ぶりが突出して酷い。

以下、ニュースサイトより


共産党の志位委員長「国民多数の声を無視し、海外で戦争する国に変える戦争法案の閣議決定を強行したことに強く抗議したい。戦後最悪の憲法破壊の企てで、思想信条の違いを超え、すべての政党、団体、個人と力を合わせて、法案を葬り去るために力を尽くす」

生活の党と山本太郎となかまたちの山本代表「1強多弱では、採決になれば、すべてが決まってしまう 。国会周辺を100万人位で取り囲まなければブレーキがかからない状況であり、 現状に危機感を持っている市民の方々と一緒に声を上げていきたい」

日本を元気にする会の松田代表「法案は憲法9条と密接に関係する極めて大切なものも含まれており、 一括で審議し、国会の会期を延長して成立させようとするのは拙速すぎる。 国民の理解がどの程度まで進むのか非常に疑問だ」

民主党の岡田代表「戦後70年の平和は平和憲法と日米同盟が車の両輪となり実現した。
平和憲法の根幹は海外で武力行使をしないことだが、それを変える閣議決定で、非常に問題のある法案なので、厳しく対応していきたい。どの野党とも協力し、議論を深めていきたい」

維新の党の江田代表「国の存立や根幹に関わる法案を束ねて国会審議にかけようという心構え自体が 国民や国会を軽視している証左だ。平和主義と専守防衛の観点から、自衛隊の海外派遣に歯止めをかけるなど、独自の対案を示し、徹底した審議をしていきたい」

自民党の稲田政務調査会長「今の日本を取り巻く世界状況の下で、国民と日本の平和を守り、国際貢献をするために、切れ目のない対応ができるようにする法案だ。内容は多岐にわたるし、ことばづかいも少し難しいので、 きちんと国民に理解していただいたうえで、成立させるべきだ」

公明党の山口代表「安倍総理大臣は国民の命と平和を脅かす現実に、まず外交で対処することや、抑止力を高め、世界の平和と安全に貢献する平和安全法制になっていると、分かりやすく説明していた。わが党も国民の理解を促すことができるよう努力したい」

次世代の党の松沢幹事長「日本の安全保障体制を強化し、抑止力を高めるという意味で、法案には賛成だ。 自衛力を強くすることと、友好国と連携して集団的自衛権を行使する体制をつくり、日本の安全保障を確立することは、時代の要請だ」

社民党の吉田党首「憲法9条を踏みにじるものであり、安倍政権の暴挙は断じて容認できない。厳重に抗議するとともに、撤回を強く求めたい。野党で協力して国会の内外で問題点を徹底的に追及し、 廃案に向けて全力を挙げたい」



そしてプラザノースコンサート、セットリスト本編最後の曲  「サンシャイン」
ピアノはハイビスカスピアノインストの MaryAnn



| N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜 | 21:30 | トラックバック:0コメント:2
USTREAM N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜 5/7 版
N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜、最新版、是非ご覧下さい。



京都、そして南阿蘇訪問レポート


京都

和カフェ花大黒さん

20150503-01.jpg

20150503-02.jpg

20150503-03.jpg

20150503-04.jpg

花大黒の店主さんと短いながらいろいろ会話し、非常に楽しい時間でした。とても親切にしていただき、炒めごはんカレーもめっちゃおいしく、花大黒さんめっちゃありがとうございました。


20150503-05.jpg
いいかんじの京都の路地

20150503-06.jpg
室町幕府花の御所跡

20150503-07.jpg
国民公園・京都御苑





南阿蘇

PIRIKAさん&二階堂和章さんユニットupepo upopo
(写真は南阿蘇アスペクタ くぬぎの丘マルシェイベント)

20150504-01.jpg

20150504-02.jpg



駅舎カフェ久永屋さん

20150506-01.jpg

20150505-01.jpg

20150505-02.jpg

20150505-03.jpg

20150505-04.jpg

20150505-05.jpg
店長の久永さん、お店をはじめて10年、素晴らしい方です。

20150505-06.jpg

20150505-12.jpg
N郎♪演奏中にトロッコ列車到着、お客さん、N郎♪に大注目(笑)


和音茶房じゃばさん

20150505-07.jpg

20150505-08.jpg

20150505-09.jpg
アコーディオンを弾いているのはお店をやられているかわしまともみさん。めっちゃ上手いです。ギターはおなじみ二階堂和章さん、お世話になりました。



20150505-11.jpg
阿蘇山

20150505-10.jpg
STRONG BOSS SALOON

20150506-02.jpg
モンベル南阿蘇

20150506-03.jpg
俵山風力発電






ここからは首都圏帰還後


初企画プラザノースコンサートも無事終了しました。ありがとうございました。

20150509-01.jpg

5/9 セットリスト

1. Onceピアノインスト&ギター
2. ラベンダー
3. ハイビスカス
4. LOVE&PEACE
5. Fine Days Song
6. テラ
7. Once
8. こころ
9. あなたとは争う意味がない
10. サンシャイン
アンコール
流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて


おかげさまで南町田Photo-ZERO写真展、大好評かつ大盛況に終了いたしました。最終日の報告はPhoto-ZEROブログをご覧下さい。

20150510-01.jpg


2015年、GWの最後は横浜でした。

20150510-02.jpg




そして更なるCDのご紹介、ありがとうございます

荒野鷹虎さん:N郎♪さんより新しいCDが届きました!





noeさん:N郎♪さんのCD





はるかもママさん:モフリーゼTシャツ。。。お礼とお詫び?!





Panda NEKO No.1さん:東急線南町田駅へ~ブログつながりの写真展






じゃばともさん:こどもの日♪





みなさまに心より感謝。ありがとうございます!




番組宛メールはこちら> enurou@zarya-music.com

メッセージは当記事コメント欄からも受け付けてます。


おなじみ山元町からみちのこさんブログ
みちのこさんのブログ
おなじみ宮城県山元町作り隊さん
宮城県山元町作り隊
おなじみ浦和スタンディングさん
浦和スタンディングのブログ
おなじみ下町ボブスレーさん
下町ボブスレーのホームページ


ぷちFM897すみだリヴァー USTREAM サイトはこちら
| N郎♪こだわりのボーカル | 07:53 | トラックバック:0コメント:4
自作詞の背景 「ラベンダー」 (1)
2009年の秋、「ハイビスカス」のコード進行が思い浮かび、年が明けた2010年1月の秋田犬ライブの日、その曲の歌詞を一気に書き上げた。
2010年の前半は、いわき田人でのライブをはじめ、活発に活動した時期でもあった。それと同時に、今でも歌えている曲をいろいろ作った時期でもあった。

「ハイビスカス」を完成させた後、4月には「太陽と月」の原曲となる「N郎♪のテーマ2010」を書き上げ、さらに5月には「さよならカルテル」、そして6月には「星降る夜と風吹く朝に」を書き上げた。
当時のライブのメイン曲は2008年から2009年にかけて作成した「Once」であり、先にあげた新曲を加えて、それ以降のおなじみのラインナップが出揃った。


2010年8月、いわき田人での野外イベント

2015年、ピアノインストシリーズ収録曲の3曲までが2010年に生み出した曲ということとなる。


翌2011年、3月に東日本大震災があった年は、2010年とは対照的に、ほとんど曲を作らなかった年となった。「テラ」 のリメイク、”歴史の歌”と呼ばれている 「さよならカルテル2011スペシャル」 など、作品は残してはきたが、新曲は年末に作成したクリスマスソング「メリーメリークリスマス」 のみ。

曲作りよりも、演奏活動に集中したかったということと、2010年に作った作品が充実していたため、急いで新たな曲を書く必要はないと思っていたことによる。



そして2012年。ギターのコード進行をを弾きながら新しい曲が思い浮かんだ。

ロックを感じさせるコード進行。
このインパクト、いけると思った。

いい曲が浮かんだなら、いい歌詞、いいタイトルが必要となる。

「ハイビスカス」 に続き、花の名前をタイトルにしようと思った。

花のイメージ、言葉のごろ
いろいろ考えていくうち 「ラベンダー」 がよいのではないかと判断。
しかしラベンダーという花がどういった花なのか詳しくは知らなかった。

紫色
ハーブ
アロマセラピー

イメージが膨らむキーワード

そして調べていくうちに、花言葉に出合った。

ラベンダーの花言葉

「あなたを待っています」






(次回へ続く)

自作詞の背景 目次





...


前回記事、マースケさん、N郎♪バラードの本質に気付いていただきありがとうございます。まったくそのとおりです。曲を聴く際には黄昏すぎにご注意下さい(笑)

やっとこさん、記事でのご紹介ありがとうございます。同封した「Fine Days Song」のフライヤーは今回新たに作成した新作フライヤーです。いい感じに写真にしていだだき嬉しい限りです(笑)

花大黒さん、先日は非常に楽しい時間、そしていろいろお気遣いいただきまして感謝です。京都に行って、くつろげるお店があるということは非常にありがたい事。和カフェ花大黒さんの様子、京都御苑散策、油小路散歩、その他もろもろ写真については、写真を編集できる環境にもどりましたらご紹介させていただきますね。あらためてありがとうございました(笑)

花ちゃわんさん、CD喜んでいただき嬉しい限りです。ギターのキュッキュッって音、そうなんですよ、自分でもこの音、いいな~と思ってたとこです。よくよく注意して聴くと、いたるところでその音があって、思わぬ効果でサウンドを面白くしてる。ありがとうございます(笑)

夏至子さん、いただいたメールがあまりに素敵でしたので、番組の中でご紹介させていただきました。毎日ご愛聴いただき、嬉しい限りです、ありがとうございます(笑)


そしてメールをいただいたみなさま、感謝感激です。嬉しいメールをたくさんいただき、モチベーションもアップ。気持ちも新たに次なる創作活動に励みたいと思います。本当にありがとうございました。

蔭ながら応援いただいているみなさまにも感謝です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



・・・


Photo-ZERO 南町田写真展、10日までとなっております。N郎♪つながりの方々も記事記載いただいてます。

LMさん
月のつぶやき:五月のお出かけは…

chatnoirさん
北国の黒猫:『自然風景写真クラブ-Photo-ZERO写真展』

ありがとうございます(^-^)/


























| N郎♪ソング(自作詞の背景) | 08:59 | トラックバック:0コメント:1
USTREAM N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜 4/30 版
N郎♪ ON AIR ラベンダーな夜、最新版、是非ご覧下さい。



写真展CDのご感想を中心に、打ち上げモードで(笑)


番組宛メールはこちら> enurou@zarya-music.com

メッセージは当記事コメント欄からも受け付けてます。


おなじみ山元町からみちのこさんブログ
みちのこさんのブログ
おなじみ宮城県山元町作り隊さん
宮城県山元町作り隊
おなじみ浦和スタンディングさん
浦和スタンディングのブログ
おなじみ下町ボブスレーさん
下町ボブスレーのホームページ


ぷちFM897すみだリヴァー USTREAM サイトはこちら



番組の中でもご紹介したピアノインストCD

ブログ 「レンズのしずく」 のLaVita Movie&Photoさんが記事にして下さっています。



ブログ レンズのしずく 2015.5.1 記事

CDについては写真展会場にてPhoto-ZEROさんの素敵なポストカード3枚とセットで 300円で販売し、売上金は日本自然保護協会に寄付されます。

写真展会場に直接行けない方で、CDにご興味のある方はこちらのメールまでお問い合わせ下さい。

番組でN郎♪イラストご紹介したマースケさんもいい感じに記事にして下さかってます。



マースケさん また描いちゃいました休憩所



やっとこさんもご紹介ありがとうございます。



埋もれる地層:69回目の日曜日の朝に。



京都 二条城近くにある和カフェ花大黒さんブログでも取り上げていただいております、日曜日、京都訪問いたしました(笑)。N郎♪「Fine Days Song 」もお取り扱いいただいてます。







京都 花大黒さんブログ:N郎♪さんご来店!


花ちゃわんさん、ありがとうございます♪



ひとやすみ:休日♪





・・・

前回記事、ぷくぷく123さんコメントありがとうございました。さいたま市のステラモール周辺、とてもよいところですよね。次回また機会合いましたら宜しくお願い致します。
クマコさん、ご丁寧で感動的なコメントありがとうございました。番組でも紹介させていただきました。写真展、連日の対応お疲れ様です。
鷹虎さんピアノインストご感想ありがとうございます。ブログでのますますのご活躍、期待いたします。ご無理なきよう、鷹虎節炸裂下さい。
マースケさん、イラスト、そして記事ありがとうございます。是非是非ヘビロテ下さい(笑)




| N郎♪こだわりのボーカル | 01:55 | トラックバック:0コメント:7
| ホーム |

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索