いつも応援ありがと~ にこっ 
変わらぬお心に感謝
(前回からの続き)
地球のことを謳った曲をつくりたいとは前々から思っていた。
2008年1月、「最高傑作」 を標榜するなら、扱うテーマはそれだろう・・・そう思った。
自分たちの生きる唯一つの環境 「地球」。
にもかかわらず、温暖化、核の問題、クライシスとして言及すべきテーマはいくらでもあった。
サビの最初のフレーズはすぐに浮かんだ。
♪たとえば今、子供たちが出会う、地球の声に耳を傾けるなら
1つの曲は、1つの言葉のフレーズから広がっていくことが多い。この曲もその例。
その1フレーズから、その後どうやって全体の歌詞、曲を展開し、何をテーマとしていくのかが、その先で待ち構えている重要な作業。
この世の中、「恋愛」のことを歌った歌詞は星の数ほどあるけれど、「地球」を扱った歌詞は、そうはない。
母なる星・地球を謳った曲・・・自分の覚えている曲で、まず浮かぶのは、八神純子の 「Mr.ブルー」。
以下、八神さんのライブでは、曲の前に、地球への想いを描いた内容について語っている。
「Mr.ブルー」 の歌詞の中で一番記憶に残っていたのは、以下の箇所。
♪故郷をきかれたら、迷わず地球と答えるの・・・・
♪「争い」 という文字が、辞書から消え去るその日まで
作詞は山川啓介さん。うまい歌詞だと、昔から思っていたけれど、いざ自分が故郷をきかれたら、果たして 「地球」 と答えられるだろうか・・・・
その問いが、「テラ」の歌詞を考えていくうえで、重要なコンセプトとなっていった。
福島県の人は、故郷と訊かれたら、福島と答えるだろうし、高知県の人は、故郷と訊かれたら、高知と答えるだろう。
そして福島も、高知も、「地球」であることにも間違いはない・・・
つまり、「地球」とは、この星全体のことであるのと同時に、各個人にとって、その人のよりどころとする場所、「故郷」 のことを指すのではないか・・・
原発事故により、その故郷から離れざるおえなくなった人がたくさんいて、故郷、住む場所を汚染され、心に重しを持ったまま日々の生活を送らざるおえなくなっている方がたくさんいる、今のこの日本の状況・・・
再び 「Mr.ブルー」 の歌詞より
♪Oh、Mr.ブルー、I love you so かけがえのない海と大地を
♪愛してゆきたい、この小さな命の限り
♪Oh、Mr.ブルー、I love you so 私に力を・・・
「Mr.ブルー」とはつまりその人その人の 「故郷」
かけがえのない場所であり、愛すべき場所であり、守るべき場所。
そして更に 「地球」 を謳った曲といえば・・・
『地球へ…』(テラへ)
今聴いてみると、ダ・カーポのボーカルが本当に気持ちよく、サビも残って、インパクト強し。
考えてみれば、自分の頭の中はこの曲があったからこそ、「地球」=「テラ」なんだと思う。
新曲のタイトルには 「テラ」 という言葉を入れようと決め、曲が生まれたその時代を刻むため、そしてその時目指していたライブを刻むため、新曲のタイトルは 「テラ200803」 とした。
もしも遠い将来、人類がはるか宇宙の先まで行けるような時代になったなら、その時は故郷=「地球」と答えるのだろうか・・・・
「テラ」(2008-2012)
N郎♪&MaryAnn (2011-2012)
詞曲Vo.Gt.Sy. N郎♪
pf. MaryAnn MP3-LINK
(続く)
自作詞の背景 目次
・・・
今日のひとこと 「パンデミックは繰り返す」
前回記事、saruninkoさん、コメントありがとうございました。本日は時間あったんで、マンデーミュージックもろもろ観ましたが、いろんな人、ひろんな音楽、おもしろいですね(笑)
アウフヘーベン版 「星降る~」はマジ、めっちゃいい、感動モノです。7.28ライブ、ご期待下さい。
●N郎♪公式ライブスケジュール
7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (変更→ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/
7.28(土) 春日部・HORIZON(アウフヘーベン)
http://horizon.qee.jp/
7.30(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
http://abeyroad.jp/
9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
http://www.akitainu-garage.com/
●N郎♪音源サイト
N郎♪'S CAFE
myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP
メールでのお問い合わせは こちらへ
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)

変わらぬお心に感謝
(前回からの続き)
地球のことを謳った曲をつくりたいとは前々から思っていた。
2008年1月、「最高傑作」 を標榜するなら、扱うテーマはそれだろう・・・そう思った。
自分たちの生きる唯一つの環境 「地球」。
にもかかわらず、温暖化、核の問題、クライシスとして言及すべきテーマはいくらでもあった。
サビの最初のフレーズはすぐに浮かんだ。
♪たとえば今、子供たちが出会う、地球の声に耳を傾けるなら
1つの曲は、1つの言葉のフレーズから広がっていくことが多い。この曲もその例。
その1フレーズから、その後どうやって全体の歌詞、曲を展開し、何をテーマとしていくのかが、その先で待ち構えている重要な作業。
この世の中、「恋愛」のことを歌った歌詞は星の数ほどあるけれど、「地球」を扱った歌詞は、そうはない。
母なる星・地球を謳った曲・・・自分の覚えている曲で、まず浮かぶのは、八神純子の 「Mr.ブルー」。
以下、八神さんのライブでは、曲の前に、地球への想いを描いた内容について語っている。
「Mr.ブルー」 の歌詞の中で一番記憶に残っていたのは、以下の箇所。
♪故郷をきかれたら、迷わず地球と答えるの・・・・
♪「争い」 という文字が、辞書から消え去るその日まで
作詞は山川啓介さん。うまい歌詞だと、昔から思っていたけれど、いざ自分が故郷をきかれたら、果たして 「地球」 と答えられるだろうか・・・・
その問いが、「テラ」の歌詞を考えていくうえで、重要なコンセプトとなっていった。
福島県の人は、故郷と訊かれたら、福島と答えるだろうし、高知県の人は、故郷と訊かれたら、高知と答えるだろう。
そして福島も、高知も、「地球」であることにも間違いはない・・・
つまり、「地球」とは、この星全体のことであるのと同時に、各個人にとって、その人のよりどころとする場所、「故郷」 のことを指すのではないか・・・
原発事故により、その故郷から離れざるおえなくなった人がたくさんいて、故郷、住む場所を汚染され、心に重しを持ったまま日々の生活を送らざるおえなくなっている方がたくさんいる、今のこの日本の状況・・・
再び 「Mr.ブルー」 の歌詞より
♪Oh、Mr.ブルー、I love you so かけがえのない海と大地を
♪愛してゆきたい、この小さな命の限り
♪Oh、Mr.ブルー、I love you so 私に力を・・・
「Mr.ブルー」とはつまりその人その人の 「故郷」
かけがえのない場所であり、愛すべき場所であり、守るべき場所。
そして更に 「地球」 を謳った曲といえば・・・
『地球へ…』(テラへ)
今聴いてみると、ダ・カーポのボーカルが本当に気持ちよく、サビも残って、インパクト強し。
考えてみれば、自分の頭の中はこの曲があったからこそ、「地球」=「テラ」なんだと思う。
新曲のタイトルには 「テラ」 という言葉を入れようと決め、曲が生まれたその時代を刻むため、そしてその時目指していたライブを刻むため、新曲のタイトルは 「テラ200803」 とした。
もしも遠い将来、人類がはるか宇宙の先まで行けるような時代になったなら、その時は故郷=「地球」と答えるのだろうか・・・・
「テラ」(2008-2012)
N郎♪&MaryAnn (2011-2012)
詞曲Vo.Gt.Sy. N郎♪
pf. MaryAnn MP3-LINK
(続く)
自作詞の背景 目次
・・・
今日のひとこと 「パンデミックは繰り返す」
前回記事、saruninkoさん、コメントありがとうございました。本日は時間あったんで、マンデーミュージックもろもろ観ましたが、いろんな人、ひろんな音楽、おもしろいですね(笑)
アウフヘーベン版 「星降る~」はマジ、めっちゃいい、感動モノです。7.28ライブ、ご期待下さい。
●N郎♪公式ライブスケジュール
7.18(水) 秋葉原・秋田犬 (変更→ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/
7.28(土) 春日部・HORIZON(アウフヘーベン)
http://horizon.qee.jp/
7.30(月) 越谷・アビーロード(ソロ)
http://abeyroad.jp/
9.27(木) 秋葉原・秋田犬 (スリーマン)
http://www.akitainu-garage.com/
●N郎♪音源サイト

myspace | Youtube | 速報&ひとこと | Twitter (ブログ更新通知) | バンドHP
メールでのお問い合わせは こちらへ
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つだけでOKです)



- 関連記事
-
- 自作詞の背景 「Once」 第3回 (2013/06/22)
- 自作詞の背景 「Once」 第2回 (2013/06/21)
- 自作詞の背景 「Fine Days Song」(3) (2013/05/20)
- 自作詞の背景 「Fine Days Song」(2) (2013/05/20)
- 自作詞の背景 「Fine Days Song」(1) (2013/05/19)
- 自作詞の背景 「Once」 第1回 (2012/11/20)
- 自作詞の背景 「バンドの練習が始まる時刻を待ちながら」 (4) (2012/09/02)
- 自作詞の背景 「テラ」 (2) (2012/07/14)
- 自作詞の背景 「テラ」 (1) (2012/07/07)
- 自作詞の背景 「ニュートラル・ドライヴィング」 (1) (2012/06/28)
- 自作詞の背景 「言葉と想いと夜と朝との境界で」(4) (2012/06/23)
- 自作詞の背景 「言葉と想いと夜と朝との境界で」(3) (2012/06/21)
- 自作詞の背景 「言葉と想いと夜と朝との境界で」(2) (2012/06/18)
- 自作詞の背景 「メソポタミア・ルージュ」 (2012/02/11)
- 自作詞の背景 「クロスタウン・ラヴァー」 (2) (2012/02/10)