fc2ブログ

10月末のごあいさつ | main | 11/8 浦和駅西口路上ライブレポ Groovy(仮)
11/4 トルコの伝統楽器とVOICE~福岡ユタカの世界 at 川越あけぼのホール
先週の日曜日 11/4 午後、学生時代の音楽サークルの友人・大平清が川越でライブをやるというので行ってくる。大平清はトルコを代表する民族楽器・サズそしてウードの奏者で、トルコ中央アジア文化センターサズ教室講師などをしながら、演奏活動を精力的に行っている。「新オリエント楽派」というグループでアルバムを出したばかりで、今、注目のアーティストだ。ボーカル、舞踊、フルートなど、さまざまなアーティストと共演しており、今回のライブは作曲家の福岡ユタカさんとの共演となる。福岡ユタカさんと言えばテレビ朝日ニュースステーションのテーマソングが有名で、宇宙語と呼ばれる独特のボーカル・・・民族音楽的というべきか、あの方だ。最近では映画「どろろ」の音楽などを手がけている。ライブ会場はあけぼのホールという場所で、ちょっとした演奏会や発表会などにいい場所だ。二人は同じ島根県浜田市出身ということで、このあけぼのホールで2回目の共演となる。

で、ライブの感想だが、スゴイ演奏を観た~!!というのが実感だ。マジで凄かった。福岡ユタカさんは例によってあの独特のボーカルスタイルで、ディレイなどボーカルに即興のエフェクトをかけながらイマジネーションの世界を創出し、大平も唄いながら、サズや打楽器でそのイマジネーションの世界を演出する。言葉もわからない、西洋音階の決められたメロディーでもない、しかし二人は人間の本質に迫るようなサウンドを繰り出し、聴き手の内面にある音楽的感受性を大いに高揚させて、素晴らしく感動した。

中でも構成だけ決めて即興演奏を行った「11月のホーミー」についてN郎♪超絶賛。今年のN郎♪ベストライブパフォーマンス賞最有力候補となるような素晴らしい演奏だった。その素晴らしさを言葉で説明するのは難しいから、次回機会があれば是非川越へ行って観て欲しい。マジでスゴイから・・・デジカメを忘れていったのが悔やまれる。

で、演奏後は同じ会場で演奏者と歓談会。小さなライブならではの趣向だ。これまた福岡さんの話が面白く、とても気さくでおもしろい方で、俺もいろいろ好き勝手に質問をした。お客さんの中には12月6日に大平をゲストに迎えてリサイタルを行うシャンソン歌手の若林圭子さんもいらっしゃっており、福岡さんの世界に興味深々だったようだ。

小さなライブに行ったりして、思いもかけずスゴイ演奏を観たりするたび思うのだが、一流と呼ばれるものは案外身近にあったりするのかもしれない。確実に言えることはマスメディアで取り上げられていたり、大会場で演奏しているからといって必ずしも一流というわけではなく、小さなライブハウスやミニコンサートでむしろ本当にスゴイことが行われていたりするから、この国の文化事情も捨てたものではない。より多く売れるために耳障りよく、しかしどれもこれも似たような音楽、産業として生産され、消費され、そして忘れさられる音楽・・・そんなものとは無縁のところで、ホンモノの叫び、真にアーティスティックものが追求されているからなのかもしれない。

身近で行われているライブハウスやミニコンサートに足を運んだことのない人は、一度足を運んでみてはいかがだろうか?もしかしたら凄い発見や感動があったりするかもしれないよ。

●リンク:大平 清のWeb Site
●リンク:福岡ユタカ・オフィシャルサイト
●リンク:あけぼのホール (川越)



関連記事

テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

| ライブ行ってきました | 21:38 | トラックバック:0コメント:4
コメント
N郎♪さんのライヴレポすごい!
N郎♪さんのライヴレポは、すごく分かり易いですね。
ライヴに行きたくなってしまいます。

HAOWちゃんライヴでも、ピッタリの感想だったので、
もうそりゃ~感心しました。

物事を正確にとらえることができるんですね。
はぁ~。(尊敬のため息です)

2007.11.14 Wed 22:48 | URL | パク
待ってました!
このライブレポ、待っていました。
即興演奏が楽しい、とご本人たちもおっしゃっていましたが、私も一番迫力ある演奏だったと思います。
N郎♪ベストライブパフォーマンス賞最有力候補とのこと。
納得です。
あけぼのホールでは恒例という、演奏後の歓談会、本当にいいですね。
参加できなかったのが残念です。
2007.11.14 Wed 23:01 | URL | くまのピース
Re:パクさん
いや、これは次回あるとしたら絶対行ったほうがいいと思います。マジですごかったですから。言葉なしの音楽だけで涙がでてきちゃいました。ライブレポ、時間が許せば取材にいきますんでご紹介下さい(笑)ジャンル問いません。音楽としていいものはいいという考えです。音楽がいまいちであっても、そこに人間が見えてくればOK!いいレポ書けますよ(笑)

2007.11.14 Wed 23:44 | URL | N郎♪
Re:くまのピース
歓談会の後、大平に「11月のホーミーが素晴らしかった」と感想を述べたところ、本当に喜んでいました。演奏している本人もお客さんの反応を聴いて確信を持ったんでしょうね、あれがいいって。あの演奏が聴けたなんて、自分ももくまのピースさんも、とても幸運だったと思います~よね?(笑)あけぼのホールはいい感じの場所でしたね。川越方面でコンサートを企画される方には是非おススメの場所です。

2007.11.14 Wed 23:49 | URL | N郎♪
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/138-4936d033
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
| ホーム |

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索