土曜の夜、バンドの日。最初に合わせた曲がメチャクチャガッチリ合っていて、かなりいいノリが出せていた。テンポのせいか、集中力のせいか、音響のせいか、はたまた体力のせいか(笑)・・・いつもと何がちがっていたのかは諸説あるところだが、このレベルの演奏を常時出来たら最高~。今度のライブはこのレベルでバンドとしての音の表現・メリハリを出せたら~と思う。
ブログ友、jboyひろさんの記事で、ツェッペリンのライブ映像がリンクされており、「ツェッペリンの曲って、やっぱりライブ向きだよね~」なんて思いながら映像と音に引き込まれてしまう。Youtubeにアップされた「カシミール」のライブ映像、こんなふうにライブでガツンとやったらカッチョイイ~だろうな~少なくとも俺が客なら感激だね。
●リンク:「jboyひろ」のMy Favorites LED ZEPPELIN/DVD
完璧なハードロックでありながらさらにアートの域まで達してるっ、たとえていうなら幾何学的な現代美術というべきか、そんなロックの曲こそライブハウス向きだと思うんだよね。ノリやポップもいいんだろうが~ツェッペリン、グレイトなライブバンドだ。
ブログ友、jboyひろさんの記事で、ツェッペリンのライブ映像がリンクされており、「ツェッペリンの曲って、やっぱりライブ向きだよね~」なんて思いながら映像と音に引き込まれてしまう。Youtubeにアップされた「カシミール」のライブ映像、こんなふうにライブでガツンとやったらカッチョイイ~だろうな~少なくとも俺が客なら感激だね。
●リンク:「jboyひろ」のMy Favorites LED ZEPPELIN/DVD
完璧なハードロックでありながらさらにアートの域まで達してるっ、たとえていうなら幾何学的な現代美術というべきか、そんなロックの曲こそライブハウス向きだと思うんだよね。ノリやポップもいいんだろうが~ツェッペリン、グレイトなライブバンドだ。
- 関連記事
-
- バンド備忘録 2008/02/09 (番外編) ~ さいたま新都心 雪景色 (2008/02/10)
- バンド備忘録 2008/1/19 (2008/01/20)
- アーティスト・カオリン (2008/01/17)
- バンド備忘録 2007/12/22 ~ ブログ談義 (2007/12/23)
- 西川口ライブレポ(1) (2007/12/03)
- 西川口ライブお疲れさまでした。 (2007/12/02)
- ライブ告知(12/1 西川口) (2007/11/27)
- バンド備忘録 2007/11/24 (2007/11/25)
- バンド名 「アウフヘーベン」 (2007/11/23)
- 10/6 本八幡ライブ終了 (2007/10/07)
- バンド備忘録 2007/9/15 (2007/09/16)
- バンド備忘録 2007/07/28 (2007/07/29)
- バンド備忘録6月23日 (2007/06/23)
- バンド備忘録5月26日・・・MTR Limix その2 (2007/05/26)
- バンド備忘録4月28日・・・「あなたとは~」 (2007/04/29)