fc2ブログ

ライブ告知 12/19(水)昼 銀座TACT | main | 12/6 大宮 カフェランプ NAOluvpさんライブレポ
西川口ライブレポ(2)~ライブハウスHearts
この間の西川口でのライブについて、ウチのバンドの詳細についてはブログ仲間のキャプテンやバンドメンバーのSAMMYが書いてくれているので、リンクしている前回の記事を参照していただくとし、自分は周辺で思ったことを書くこととする。

当日リハーサルを終え、ライブがはじまるまでの間に、ライブハウスのブッキング担当の方とざっくばらんに話が出来る機会があった。Heartsが大宮から移転した理由や、西川口の周辺商店街との関係についてなど、興味深い話をいろいろ聞くことができた。中でも感心したのは、ここ西川口の地域の人たちと協力しながらやっていきたい、そうでなければやっていけないという話だった。



この日最初の出演者、YKJの若生康治さん。ギターとヴォーカルが実にすばらしく、特に最期の曲には感動した。ウチの曲も気に入ってくれたようで、「人生とはまるでジンジャーエール」というニュートラル・ドライヴィングの一節をブログで使ってくれている。YKJは12/30にHeartsでワンマンライブをやる予定。 ●リンク:YKJ HP


Heartsではライブ演奏だけではなく、地元の「合格通り商店会」と連動した短編映画 「陽月鐘」の上映なども行われている。また、落語などもやってみたいという話もあり、音楽だけではなくこのハコを文化の発信の場としたい、そしてこの街が東京の下北沢のように、文化発祥の街となったらおもしろいんじゃないかという話もあって、その話に大いに感激した。西川口といえば風俗やオートレースのイメージが強いが、商店街と連携して街を一緒に盛り立てていこうというライブハウスの人の考えには、これまでにはない新しい風=ムーブメントのようなものを感じ、おお~、Heartsいけるじゃん!!~と、その可能性に心を動かされた・・・人はビジョンに共鳴するものだ。



2番目の出演はディモルフォセカ。Heartsで精力的にライブを行っているバンド。メンバーは実にさわやかで気持ちいい。ウチのお客さんも彼らの姿勢に対して一様に評価していた。 ●リンク:ディモルフォセカHP


(Heartsが)大宮から西川口に移転したことはある意味都落ちであり、そうであるなら逆にその分ハコを立派にして、この地を文化の発祥の地としていきたい・・・そう話したブッキング担当の方の逆転の発想に拍手を贈りたい。西川口のシモキタ化・・・・公的機関ならいざしらず、ただの民間ライブハウスがそこまでの志をもって、この地でやっているということには感動を覚える。逆にそこまで考えてやっていかなければ生き残っていけないという厳しさもある。大宮フリークス、川口モンスターと、過去に名ライブハウスと言われた地元のハコがなくなっていったのを目のあたりにしているだけに、Hearts には本当に文化発祥の場となってもらって、続いてもらいたいと思う。北浦和にある2つのライブハウスも Hearts の発想を真似てはどうだろうか?



ウチのみならずSAMMYのところにもコメントいただいている七瀬さんのところのバンド、BreastBEAM。出演前にメンバーからバンド名の由来を聴くことができた。その日のお客さんの数はかなりの数でびっくり。来年は全国ツアーを予定。 ●リンク:Breast BEAM HP


一見すると華やかなライブハウスであるが、その背景には自らの存続を賭け、退路を断たった並々ならぬ覚悟があり、そして日々の努力の積み重ねと創造の精神があるってことを知るべきだろう。アーティスト達も同様だ。今回タイバンしたアーティストたちにしても、さまざまな面でその努力には学ぶべきところが多々ある。自分らより年齢が若い人たちだが、その努力と姿勢には本当に脱帽する。

それと同時に、ブッキング担当の方の話の中で今一番元気なのは30代だという話もあった。あっちでもこっちでも30代が中心となって世の中を動かしていると話していた。確かにそうだ、同世代の友人などを見ていても、社会を動かす実働部隊の中枢として、毎日遅くまで働いている。ただの歯車となるだけではなく、独立気鋭ある人たちは自分らで新しいもの、新しいことをどんどんはじめ、そして世の中に影響を与えていっている・・・そんな世代なんだよね。やるかやらないか、少しぐらい寝なくったって、クリエイティブなことはやるべきなんだろう、「生きている」なら。


●リンク:LIVE HOUSE Hearts
関連記事

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| ライブ行ってきました | 01:48 | トラックバック:0コメント:6
コメント
こんにちは!お疲れさまです!
N朗♪さんのブログに写真付きで載せていただいて
メンバー一同感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます!
Heartsは雰囲気暖かくて俺も好きです!
また対バンしたときはヨロシクお願いします!
2007.12.11 Tue 11:10 | URL | かどくん
ハーツ大好き☆
今年はホントにBreast BEAMはハーツの年でした☆☆

とってもイイLiveHouseに巡り逢えて幸せ☆
2007.12.12 Wed 02:44 | URL | nanase
たしかに!
「人生とはジンジャー・・・・しょうが味砂糖ウォーター」は、かなりのヒットセンテンスだと思うよ♪
30~40歳代は人生で一番忙しい年代!
でも知識・経験・人脈・実行力etc・・・ を考えると、
確かにクリエイティブな事をするには一番バランスが良く、やる気になれば一番やれる世代と言えるよね♪
2007.12.12 Wed 22:22 | URL | SAMMY
Re:かどくん
ライブ前の全員参加のミィーティングなんて、多分はじめてだと思います。ここのライブハウスは気の入れようがちがうな~というか埼玉だな~というか、いずれにしても改善すべきところは改善するとか、少しでも盛り立てていこうとか、そんな姿勢がこんなところでも見えていたような気がします。そこらへんが他のライブハウスとの違いなんでしょうね。偉いと思います。
2007.12.13 Thu 01:09 | URL | N郎♪
Re:nanaseさん
おっしゃるとおり、いいライブハウスだと思います。お客さんの数が増えていったというのも、ライブハウスの印象がいいからっていうのもあるんじゃないでしょうか。また足を運びたくなるような。来年また別のライブハウスでもがんばって下さいね!!
2007.12.13 Thu 01:13 | URL | N郎♪
Re:SUMMY
>やる気になれば一番やれる世代と言えるよね♪
いいこと書いてんじゃん(笑)。20代ではできなかったことが30代では出来るってのはあると思います。みんなそれなりになってるからね。レッドツェッペリンなんてあんな年になってバリバリ再結成するんだから、ホントまだまだこれからだよね。要はやる気が大切だってことだね。


2007.12.13 Thu 01:16 | URL | N郎♪
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/148-fead17a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
| ホーム |

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索