
本日は東日本大震災から6年目の日。
ブログ友だちの孝ちゃんのパパさんからメッセージをいただきましたので、みなさんにご紹介させていただきます。
こんばんは。
昨日(10日)23時過ぎに
報道で震災の映像を見ながらブログの記事を書いていました。
浪江町の高校の卒業式でした。
たくさんの人たちが笑顔で頑張っている姿も目にしました。
そしてその時にN郎さんの顔が浮かんできました。
ひょっとしたら?と思ったのですが
やはり訪問してくださっていたのですね。
自分のことで精いっぱいで東北のことを考える暇もないこの頃です。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
記事とは関係のないコメントなので非公開にしようと思ったのですが
浪江町の誰かが読んでくださって僕の気持ちをわかってくれるかな?
と思ってそのまま投稿しました。
あの頃N郎さんに僕も心を助けられていました。
本当にありがとうございました。
僕は今、ほぼ立ち直っています。
そのパワーは外猫を助けるという方向に向いています(笑)
N郎さん!
N郎さんのパワフルな歌声でこれからも
たくさんの人に元気を届けてください。
特に東北へ!
孝ちゃんのパパさん、メッセージありがとうございました。
東日本大震災が発生した年、2011年の秋葉原・秋田犬のライブ映像 「Once」を貼り付けます。
当記事冒頭のひまわりの写真は、2011年の夏、津波の被害にあった町で咲いたひまわり。
ブログつながりの方からお写真いただきました。
上記のライブ映像の中でも組み合わせて使わせていただいてます。
Happyナンバー13,800 踏まれた方、おめでとうございます★
次回Happyナンバーは 13,888(3.10 13,837)
イチオシ曲 「夏泊半島」 応援クリックはじめました。
555 踏まれた方、おめでとうございます★
次回ダブルチャンスナンバーは 600(3.11 579)
応援クリック⇒


みなさま、応援よろしくお願いいたします(^^♪
今日のひとこと 「疲れきったら一晩寝て、翌朝からがんばろう
- 関連記事
-
- 東日本大震災から6年目 (2017/03/11)
- 参議院、本日特別委員会で強行採択 (2015/09/16)
- 日本全国に広がっていく若者主催デモ、凄いパワー (2015/07/22)
- 「とりあえず自民以外で」 プロジェクト (2014/12/07)
- 東日本大震災発生からまもなく3年目 (2014/03/10)
- 宮城県山元町、閉校となった中浜小学校 (2013/10/06)
- 世界に広がる 「はだしのゲン」 (2013/08/20)
- 小出裕章さん講演会 「原発事故後の現実を生きる」 (2013/05/18)
- 「全てでもなく、またゼロでもない。」 (2013/05/01)
- 報道するラジオ 「菅直人元首相が語る福島第一原発事故」 (2013/03/31)
- 3.11 から2年 (2013/03/14)
- 思ったら、声をあげなきゃ・・・だよね。 (2012/11/22)
- 引き続き 「東電OL殺人事件」・・・・ 「孤独」への共鳴 (2012/11/11)
- 「東電OL殺人事件」 再審無罪判決確定に思う (2012/11/10)
- 「番組は終了いたしますが、この種は、消えません」 水野晶子さん~たね蒔きジャーナル最終回 (2012/10/06)