fc2ブログ

プラザウエスト&アコースティックギター | main | ベストな状態ではない時の闘い方
自作詞の背景 「ハート」(2)
(前回からの続き)

人の行動の原動力となるもの・・・何もいいことばかりがそうなるわけではなく、逆に悪いこと、良くないことのほうが人を行動に駆り立てたりするから不思議だ。詞を書き、曲を作るという行為も同様で、いい時よりも逆に悪い時のほうがいい詞が書けたりする。人は良くない時こそ、物事を真剣に考え、良くないと思える状況をひっくり返すため、本気になり全力を尽くす。考えてみれば自分の書いてきた詞について、いい詞と思えるような詞は必ず悪い時に書いてきたような気がする。自分のことばかりではなく、世の中の状態が良くない時には世の中のことを歌い、戦争の悲しみが深まれば戦争の悲劇を歌い、友人が良くない状況の時には友人のための歌を作り・・・

「ハート」の歌詞についても確かに良くない心理状態のときに作った歌詞だ。ただ、この歌詞については自分の他の詞とは異なり、メッセージ性がない。歌詞にしたのは「状況」と「感じたこと」。思い出してみると、なんらかのメッセージは込めたかったのだと思う。良くない心理状態をなんとかしようというような。しかしそこには言葉を超えた人の心理状態があり、それに対して主張することは無理・・・そう諦めた。自分のポリシーに反することであるが、長く生きていれば「無理」だとか「どうしようもない」と思えるようなことにも何度か出会うものだ。しかし逆にその「どうしようもない」ものがまさに「ハート」であり、結果的にそれが曲のテーマとなった。輪郭が明確な歌詞となり、完成度は高いと思う。

核となる言葉は2番のサビに込められている。いいとか悪いとか、そういったことではなく、今、ここに歴然と存在している「ハート」があり、そして自分がいる。
・・・果たして「ハート」は空に放たれたのだろうか?

(次回へ続く)


「自作詞の背景」 シリーズ一覧へ

関連記事
| N郎♪ソング(自作詞の背景) | 01:28 | トラックバック:0コメント:2
コメント
総てが経験値です。
楽しい事も、嬉しい事も、苦しい事も、悲しい事も、
総てが歌詞作るのに役立つ経験値。
名作も、駄作もすべてN朗さんの欠片ですから。
今回の詩も、自分の一部としさらなる良きモノ出来ますように。
2008.01.12 Sat 18:28 | URL | saruninko
Re:saruninkoさん
含蓄あるコメントありがとございます。深く感激いたしました。おっしゃるとおりです。いつだっていい歌詞書きたいって思ってます。
2008.01.12 Sat 22:33 | URL | N郎♪
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/171-79bfdb72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
| ホーム |

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索