fc2ブログ

イノベーション | main | 装甲騎兵ボトムズ  エンディング主題歌 『いつもあなたが』
「世界中に起きているストーリー。人類史に普遍的なストーリー。」 by 坂本龍一
「世界中に起きているストーリー。人類史に普遍的なストーリー。 」

これは音楽家・坂本龍一が映画「六ケ所村ラプソディー」を観た感想の中の言葉。世界の坂本のこの言葉、君はどう受け止める?


Stickamで公開されている『六ヶ所村ラプソディー』の予告編。上記映像をクリックすると動画がスタートする。


以下、madokaさんのブログから抜粋。、HAOWさんからも紹介のあった今週日曜日1/27イベント案内含む。

●上記予告編のリンク方法

※この予告編映像を、あなたのサイトやブログにも貼り付けてみませんか?
 貼り付け方法は下記URLに説明されています。
 http://rokkasho-rhapsody.com/yokoku.html

●1月27日(日)イベント案内

NO NUKES MORE HEARTS STOP ROKKASHO Live + Demo

◆日時 : 2008年1月27日(日)
開場 12:00 開演 12:15~ Live
Demo 14:30~(予定)
◆会場 : 日比谷野外小音楽堂
◆会場地図
http://www.quikmaps.com/site/54290
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/hibiya/map.html
地下鉄日比谷線「日比谷」A14出口 日比谷門から入ってすぐ噴
水の右側。
◆入場料 : 無料
◆主催 : NO NUKES MORE HEARTS
(旧・1118 Hibiya YAON 実行委員会)
◆詳細
http://www.nonukesmorehearts.org/
http://stop-rokkasho.jp
◆1118のデモパレードの様子
http://jp.youtube.com/watch?v=xd6iKhLRUf4


関連記事)
●1/15 新宿 Naked Loft 鎌仲ひとみトークイベント レポ
●最新トレンド映画 『六ヶ所村ラプソディー』



関連記事

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

| ニュース・社会うんちく | 22:16 | トラックバック:0コメント:4
コメント
予告編、上映会を見た人も楽しめます
N郎さん、こちらのブログに『6ラプ』の予告編、ご紹介くださったんですね。
ご覧になった方が、六ヶ所問題に少しでも関心を持ってくださるといいですね(*^-^*)。

ちなみに『6ラプ日記』(http://6rhapdiary.blogspot.com/ )は、第3弾が公開中。
『六ヶ所村ラプソディー公式プログ』では、ビデオの書き起こしボランティア募集などのインフォメーションも随時掲載されてます↓
http://ameblo.jp/rokkasho/entry-10060829015.html

私もちょびっと↑に参加させていただいているのですが、新しい情報に触れるよいチャンスの上、楽しいですよ。ご興味のある方はぜひ♪

日比谷野音のパレードは、昔からのいわゆるデモとは違う、もっと軽やかに参加できるスタイル。
面白いですねぇ~。
ご参加のみなさま、くれぐれも寒さ対策をなさってくださいね。
2008.01.23 Wed 22:49 | URL | madoka
Re:予告編、上映会を見た人も楽しめます
それにしてもネットで手軽に映像が観れて、ブログに貼り付けられるって、いい時代になりましたね~実際に映像を観るのと観ないのとでは全然違いますからね。いまこちらも音楽活動のドキュメンタリーを作る予定で、撮影してもらうことになってます(^-^ )
前回デモの映像観ましたが、確かに面白いですね~
某街宣車の情けないこと(笑)


2008.01.23 Wed 23:32 | URL | N郎♪
私も貼ります!
この予告編を見ただけでも、衝撃を受けました・・・・
早く本編を見たい!!という気持ちになりました
実は、親戚が六ヶ所村の隣町に住んでます
毎年夏と冬に新鮮なお野菜を送ってくれます
予告編に出てくる人たちのコメントを聞いて
うちの親戚はどんな風に考えているのだろう・・・
って思うと、複雑な心境になりました

この問題は、ひとりひとりが、もっと危機感を持って
真剣に考えなくっちゃいけませんね・・・
上映会やパレードを通じて、
多くの人たちが関心を寄せて、
真剣に考えてくれるといいですね
私も後でバナー貼ります!
(今、Fc2ブログ、不調みたいですね)
2008.01.24 Thu 22:32 | URL | ねこねこ
Re:ねこねこさん
おっしゃるとおり、地元で野菜を作っている人のことを思うと複雑な心境です。映画の中でも出てきましたが、せっかく無農薬の田んぼをやっているのに、核燃の影響から、これまで食べてもらっていた消費者からお米を断られるシーンが出てきて、とても悲しい気持ちになりました・・・・。

>この問題は、ひとりひとりが、もっと危機感を持って真剣に考えなくっちゃいけませんね・・・
まったくおっしゃるとおりだと思います。なぜならばすべての人にかかってくる問題だからです。避けては通れない。
ビデオリンク、是非やって下さいね。

2008.01.24 Thu 23:20 | URL | N郎♪
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/183-74ca6330
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
| ホーム |

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索