![]() | クリスタル・イリュージョンズ (1996/08/25) セルジオ・メンデスとブラジル’66 詳細を見る |
前回記事 ジェフ・ベック 「ダイヤモンド・ダスト」 について saruninkoさんより 「聴いた事無いですが、聴いてみたくなりました!」 というコメントを頂きました。そんなコメントを頂くと、では、N郎♪が超推奨する曲を紹介したくなります・・・この曲 セルジオ・メンデスとブラジル’66 の 「プリティ・ワールド」 。
ボサノバについて、その魅力は過去に何度か書いてきました。実をいうと、ここ近年、あらゆる音楽の中で一番好きなジャンルで、人類の発明した最高の文化ぐらいに思ってます。
で、そのセルジオ・メンデスですが、現在来日中で、ブルーノート東京で本日までライブをやっているとのこと。タイムリーだね。
そんなボサノバ、そしてセルジオ・メンデスの音楽の中でも自分が最も好きなのがこの曲。もしも聴いたことがないという方がいたなら、絶対おススメ。どんなに落ち込んでブルーな気分の人であっても、この曲を聴けば、明るく、やさしく、朗らかになれるってぐらい、いい曲だよ~
ボサノバにストーンズ的なロックを掛け合わせたような、ノリよく明るいリズムに乗って、女性ツインボーカルとブラスセクションが奏でるメロディーは本当にプリティー。これが1969年のサウンドとは・・・驚異。
尚、Todo Sobre Mi Musica 記事によると、「プリティ・ワールド 」の原曲はアントニオ・アドルフォ(Antonio Adolfo)作の人気曲 「Sa Marina」 とのこと。こちらも注目。
関連リンク
●「プリティ・ワールド」が試聴出来るサイト
●セルジオ・メンデス オフィシャル・サイト
●セルジオ・メンデスとブラジル’66 ディスコグラフィー
●Youtube 小野リサ版 Pretty World
関連過去ログ
●N郎♪の好きな音楽変遷史 (セルジオ・メンデスとブラジル’66)
●アストラッド・ジルベルト 『ビーチ・サンバ』
●アントニオ・カルロス・ジョビン 『イパネマの娘』
お帰りの際は ポチッと応援 宜しく

- 関連記事
-
- ハノイ・ロックス 「Don't You Ever Leave Me」 (2008/04/01)
- オルネッラ・ヴァノーニ VANONI Ornella 「più」 (2008/03/18)
- エディット・ピアフ 「愛の讃歌」 Hymne a L'Amour (2008/03/11)
- 村上進 「愛のファンタジア」 E PENSO A TE (2008/03/04)
- スウィング・アウト・シスター 「あなたにいてほしい」 Now You're Not Here (2008/02/15)
- 中村由利子 「トワイライト・ウインズ」~ JET STREAM 小野田英一版 エンディング (2008/02/14)
- マルコス・ヴァーリ 「ソー・ナイス(サマー・サンバ)」 Samba De Verao (2008/02/13)
- セルジオ・メンデスとブラジル’66 「プリティ・ワールド 」 PRETTY WORLD (2008/02/12)
- ジェフ・ベック 「ダイヤモンド・ダスト」 (2008/02/11)
- 『黄金のフルート』 ~ 1979年東映映画 「悪魔が来たりて笛を吹く」ORIGINAL SOUNDTRACK (2008/01/29)
- シェリル・クロウ 「Run, Baby, Run」 (2008/01/25)
- 装甲騎兵ボトムズ エンディング主題歌 『いつもあなたが』 (2008/01/22)
- ジョン・レノン 「Happy Xmas (War is Over)」 (2007/12/24)
- JET STREAM版 ノー・カインド・オブ・ラヴ (2007/09/04)
- TV版 機動戦士ガンダム 『戦いへの恐怖』 (2007/06/06)
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽