fc2ブログ

仮面ライダー電王 主題歌 「Climax Jump」 | main | 「おっかしい~んじゃない」という感情の方向性
プリキュア5主題歌 『プリキュア5、スマイル go go!』
プリキュア5、スマイル go go!/キラキラしちゃってMy TrueLove! プリキュア5、スマイル go go!/キラキラしちゃってMy TrueLove!
マーベラスエンターテイメント
詳細

『プリキュア5、スマイル go go!』
作詞:只野菜摘、作曲:岩切芳郎、編曲:家原正樹、歌:工藤真由、コーラス:ヤングフレッシュwith mayumi&yuka


日曜朝テレビ朝日系列のヒーロータイム、ゲキ、電王と今年はなかなかおもしろいが、主題歌がまたいい。電王のOP曲をこの間はじめてフルコーラスで聴いたが詞が素晴らしくいい。ポジティヴさ最高。

で、その後に放送しているプリキュア5の主題歌『プリキュア5、スマイル go go!』がまた面白い。これまたフルコーラスで聴いたのだが、もう~おもしろい(笑)。曲の構成がおもしろいのだ。主メロはABCとパートが分かれているが、Bがサビのように聴こえて盛り上がり、その後意表をついたリズムのCパートが来ると言う凝った作りだ。間奏部分ではディープパープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」を彷彿させるギターフレーズがあったり、そのあとに続くブラスセクションがあったり、ファンク的というべきか、作曲者もしくは編曲者の遊びが見えて構成がホント面白い。

そして更にこの歌ははじけたコーラスがとってもいい。「1,2,3,4,5!」とか「Go!!」とか、チアガールの掛け声のような元気爆発コーラスが気持ちいい。コーラスパートが、シンセなんかでビシバシ入っている楽器的な役割を果たしている。

で、コーラスのクレジットは ヤングフレッシュwith mayumi&yuka  となっていて、調べたら mayumi&yuka  とは 五條真由美さんとうちやえゆかさんとのことだ。そりゃプリキュアとして最強のコーラスだよな~

「かわいいだけじゃ~もう~だめなの~」というボーカルが頭に残って思わず口をついて出てきてしまうこのごろ(笑)

(追伸)エンディング曲についてはこちら↓
● プリキュア5 ED主題歌 『キラキラしちゃってMy TrueLove! 』

関連記事
● 仮面ライダー電王 主題歌 「Climax Jump」
● ゲキレンジャーED主題歌 『道(タオ)』


お帰りの際は ポチッと応援 宜しく にほんブログ村 音楽ブログへ



関連記事

テーマ:アニメソング - ジャンル:音楽

| この曲がおもしろい! | 02:34 | トラックバック:1コメント:0
コメント
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/32-339b345c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
Yes!プリキュア5 第4話
今週のYesプリキュア5は、ちょっと朝から出かける用事があって見られませんでした。≪第4話あらすじ≫夏木りんがキュアルージュになり、春日野うららがキュアレモネードになった。のぞみを加え、これでプリキュアは三人。残す仲間は『やすらぎのプリキュア』と、『知性のプ
| Yes!プリキュア5 ファン | 2007.06.25 Mon 21:07
| ホーム |

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索