![]() | Climax Jump 仮面ライダー電王 主題歌 AAA DEN-O form (2007/03/21) エイベックス 詳細 |
前回の記事でも取り上げた仮面ライダー電王の主題歌「Climax Jump」、現在ヒットチャートを賑わし、曲もいいし、アレンジもいいし、AAAもいいんだけれど、やっぱり歌詞がズバ抜けていい~。
ドラマと絶妙にリンクしているような歌詞、例えば・・・
♪昨日までの記憶すべて 必要とわかる日が来るはず・・・
ここの部分なんかポジティブで、ハッとさせられ、これからのドラマの展開をイメージさせてくれるような絶妙な歌詞だよね~。曲調が変わり女性ボーカルとなるこの箇所なんかもインパクトが強い・・・
♪心を強くする 大事な言葉とか
そしてここへつながる・・・
♪諦めたらそこが終点さー
恐らく作詞家はこれまで書きためてきたインパクトのある言葉をここぞとばかりに散りばめ、最高傑作を作ろうとしたと思うんだけれど、電王のシチュエーションも作詞家のインスピレーションを刺激したんだろうね。
作詞を担当しているのは藤林聖子。ライダーや戦隊の歌詞を数多く手がけ、現在放映中のゲキレンジャーエンディング「道(タオ)」も手がけている。デカレンジャーの「girls in trouble! DEKARANGER」も、ギンガマンの「はだしの心で」も、ゴーゴーファイブの「この星を この街を」も・・・これだけ多くヒーロー番組の歌詞を手がけていれば、現在のヒーロードラマの歌詞には何が求められているのか分かりきった上での職人芸なんだろうね。
それにしても電王の歌詞はズバ抜けているよ。傑作と呼ばれる作品は、脚本、演出、音楽、デザイン・・・そして主題歌と、あらゆる面で最高傑作となっているから不思議だよね~。
関連記事
● カウントダウン2007(ドラマ編)~仮面ライダー電王 第4話「鬼は外!僕はマジ」
● ゲキレンジャーED主題歌 『道(タオ)』
お帰りの際は ポチッと応援 宜しく

(追伸)
この主題歌、4人のイマジン(モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス)が歌うバージョンもテレビで大人気。以下アマゾンのリンク
この主題歌、4人のイマジン(モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス)が歌うバージョンもテレビで大人気。以下アマゾンのリンク
![]() | Climax Jump DEN-LINER form (2007/12/19) モモ,ウラ,キン,リュウ(関俊彦・遊佐浩二・てらそままさき・鈴村健一) 他 |
- 関連記事
-
- マルコス・ヴァーリ 「ソー・ナイス(サマー・サンバ)」 Samba De Verao (2008/02/13)
- セルジオ・メンデスとブラジル’66 「プリティ・ワールド 」 PRETTY WORLD (2008/02/12)
- ジェフ・ベック 「ダイヤモンド・ダスト」 (2008/02/11)
- 『黄金のフルート』 ~ 1979年東映映画 「悪魔が来たりて笛を吹く」ORIGINAL SOUNDTRACK (2008/01/29)
- シェリル・クロウ 「Run, Baby, Run」 (2008/01/25)
- 装甲騎兵ボトムズ エンディング主題歌 『いつもあなたが』 (2008/01/22)
- ジョン・レノン 「Happy Xmas (War is Over)」 (2007/12/24)
- JET STREAM版 ノー・カインド・オブ・ラヴ (2007/09/04)
- TV版 機動戦士ガンダム 『戦いへの恐怖』 (2007/06/06)
- 超時空要塞マクロス エンディング主題歌 『ランナー』 (2007/06/05)
- プリキュア5 ED主題歌 『キラキラしちゃってMy TrueLove! 』 (2007/05/04)
- ジミー・ヘンドリックス 「Crosstown Traffic」 (2007/05/03)
- ゲキレンジャーED主題歌 『道(タオ)』 (2007/04/28)
- 仮面ライダー電王 主題歌 「Climax Jump」 (2007/04/27)
- プリキュア5主題歌 『プリキュア5、スマイル go go!』 (2007/04/26)