本日8月15日は終戦記念日・・・敗戦記念日とも言う。そんな旧盆まっさかりの夏の日にふさわしい1曲をご紹介。
「Summertime Blues」 のオリジナルは Eddie Cochran and Jerry Capehart によって作られた。RCサクセションがカヴァーしたバージョンについて、以前当ブログで紹介したことがある。しかし音楽的観点で言うと 自分にとっての「Summertime Blues」は、The WHO のそれを置いて他にはない。
今回 Youtebe を検索をしてみて様々なアーティストがこの曲をカヴァーしていることにびっくり。 先月渋谷で観たバンド・ミサイルズもカヴァーしていた。
かくいうアウフへーベンもこの曲、よく演奏している。かつて日本語のN郎♪自作詞の版では、敗戦記念日や南京大虐殺をテーマとしてこの曲を歌っていた。
蛇足ながら、侵略された側、家族を殺された側、強姦された側の怒りはおさまることはないだろう。どんな反論をしようが自分の家に土足で入られ、ぐじゃぐじゃにされた側からすれば、土足で入ってきた奴が悪人。次のステップ、次の論理に進むとするなら、まずはそれを認めることがスタートライン。
●アウフへーベン次回のライブは 9月21日(日) よろしくね~
お帰りの際は ポチッと応援 宜しく
こちらもよろしく~ SAMMYさん|大平清さん|AKさん
「Summertime Blues」 のオリジナルは Eddie Cochran and Jerry Capehart によって作られた。RCサクセションがカヴァーしたバージョンについて、以前当ブログで紹介したことがある。しかし音楽的観点で言うと 自分にとっての「Summertime Blues」は、The WHO のそれを置いて他にはない。
今回 Youtebe を検索をしてみて様々なアーティストがこの曲をカヴァーしていることにびっくり。 先月渋谷で観たバンド・ミサイルズもカヴァーしていた。
かくいうアウフへーベンもこの曲、よく演奏している。かつて日本語のN郎♪自作詞の版では、敗戦記念日や南京大虐殺をテーマとしてこの曲を歌っていた。
蛇足ながら、侵略された側、家族を殺された側、強姦された側の怒りはおさまることはないだろう。どんな反論をしようが自分の家に土足で入られ、ぐじゃぐじゃにされた側からすれば、土足で入ってきた奴が悪人。次のステップ、次の論理に進むとするなら、まずはそれを認めることがスタートライン。
●アウフへーベン次回のライブは 9月21日(日) よろしくね~
お帰りの際は ポチッと応援 宜しく

こちらもよろしく~ SAMMYさん|大平清さん|AKさん
- 関連記事
-
- 忌野清志郎、1989年ごろ、反原発ロックライブ映像、 『サマータイムブルース』~清志郎みたいな人がいたからこそ、今の日本の音楽も、一矢報えてるんだよね。 (2013/04/13)
- EPO 『たったひとつの』 ~ 今、音楽人として真に満ちているEPOさんの歌 (2012/08/12)
- マイケル・ジャクソン訃報に泣く (2009/06/26)
- ガンダム講談~BGM (2009/03/12)
- 「花菱にて」 (2009/03/02)
- The WHO他 「Summertime Blues」 (2008/08/15)
- ABBA ダンシング・クイーン ~ Dancing Queen (2008/07/09)
- ドアーズ 「ブレーク・オン・スルー」 BREAK ON THROUGH / The Doors (2008/06/03)
- ディープ・パープル 「Speed King」 (2008/05/20)
- RCサクセション 「サマータイム・ブルース」 (2008/05/06)
- RCサクセション 「マネー」 (2008/05/05)
- ピンク・フロイド 「虚空のスキャット」 Great Gig in the Sky (2008/04/22)
- ローリング・ストーンズ 「Time waits for no one 」 (2008/04/08)
- ハノイ・ロックス 「Don't You Ever Leave Me」 (2008/04/01)
- オルネッラ・ヴァノーニ VANONI Ornella 「più」 (2008/03/18)
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽