
11.2 西川口 Hearts 『ロックの力』、書くことたくさんあります。N郎♪が世界一と誇るアウフヘーベン・サポーターのためにも、まずはアウフヘーベンのことから書きましょう。

写真撮影:タマちゃん タマちゃんのブログ記事はこちら!!
< 11.2 アウフヘーベン セットリスト >
1. DNA
2. アライブ・イン・ザ・セイム・タイム
3. あなたとは争う意味がない
4. メンバー紹介~ロックメドレー
5. ネオ・イリュージョン
6. バンドの練習が始まる時刻を待ちながら
7. ニュートラル・ドライヴィング
8. ロックの力
(アンコール)
9. 20th CENTURY BOY
ご協力いただいたアンケート、手元に26枚あります。その集計の結果、一番人気は、「ロックの力」 を超えて 「あなたとは争う意味がない」。得票数12ポイント。
この曲の演奏前のMCで、当ブログにいただいた美夏さんのコメントをご紹介させていただきました。
アンケートの中でも、コメントの内容に感動したという意見がありました。俺がコメントを読んでいる時、ドラムのヨコタさんが泣いているのが見えたという証言もあったし、ギターのJimmyちゃんからは 「(あんな感動的なコメントをMCで使うのは)反則だ(笑)」との意見もあったし、コメントを寄せていただいた美夏さんにあらためて感謝です。
アンケート以外でも、この曲がよかったとの感想をいただき、N郎♪の意見に反し、この曲を選曲することを強く押したアウフヘーベン Jimmyちゃんに感謝いたしましょう(笑)。
アンケートの中で、この曲のN郎♪ボーカルのメロディーラインについても細かい感想をいただき、んん~さすがアウフサポーター、よく聴いてるわ~と感心(笑)。打ち込みバージョンとバンドバージョンではメロディーラインが違うんですよね。
で、2位は 「ロックの力」 と並んで 「バンドの練習が始まる時刻を待ちながら」、10ポイント獲得。この曲もバラード系で、今回2曲入れたバラード系はどちらも高評価。特に Cadmium Red. & ファンのみなさんに大好評。 Cadmium Red. ボーカル 北爪さんから、この曲の歌詞について、「わかるわ~」 との感想もいただきました。あれだけ精力的にライブをこなし、最高に素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれている Cadmium Red. の姿に接っして、曲前のMCは自然にあんな感じのMCになったんです。
さらに KEEN のキャプテンの粋なはからいで、KEEN ライブ中、ハノイ・ロックスの 「Don't you ever leave me 」 を演奏。「バンドの~」 の中で、「Don't you ever~」 の曲名をフューチャーしてるんです。最高のお膳立てでしたね。さすがキャプテン!!
バラードの2曲とも、バンドバージョンはちょっと聴けませんが、シンセ&ボーカルバージョンは当ブログの「自作詞の背景」より聴くことが出来ます。
打ち上げの席で、「N郎♪さんのキーボードの外し方がまたたまらない~」との意見があり、一方「あれはホントに外してるんだ」との意見もありましたが(笑) ちょっとだけ釈明させてもらうと、歌いながら弾く時は、どうしてもボーカルの表現の方に意識がいっちゃうから、たまにコード進行がぶっとぶことがあるんだよね~。ダテに歌っているわけではなく、頭の中ではボーカルの表現についてフル回転しちゃってるから。ほら、俺と同じぐらいのボーカルの表現レベルで、同時に楽器もしっかり弾いている人ってそうはいないでしょ?・・・・SAMMY のご愛嬌に習い、バラード2曲が高評価だったということでよしとしましょうね~(笑)。
同2位の 「ロックの力」 、これについては特に言うべきことはないでしょう。いつものとおり、大人気です。キャプテンがアウフサポーターと一緒になって飛び跳ねている姿が微笑ましかった(笑)
健闘しているのが 7ポイント獲得した 「DNA」。なんと4番人気で、「アライヴ~」 や 「ネオ・イリュージョン」 より人気が上ということです。その2曲とも今回は出来がよかったと自分では思っているにもかかわらず。アウフサポーターが評価するのはわかるとして、アウフヘーベンを初めて聴いたリコルトさんのお客さんからも評価の丸がついてました。「DNA」恐るべし。この曲について、まだまだよくなると思います。
演奏していて特に気持ちよかったのは「ネオ・イリュージョン」。今回の出来はよかった~テンポがちょうどよかった。前回ライブの反省から、演奏前にドラムをバカバカ叩いてセッティングを調整したのがよかったんでしょうね。ヨコタさんのこだわりの成果だと思います。
自分も前回の反省から余裕あるステージを心がけました。最初にNAPで出演したのもよかった。2度目のステージだから全然リラックスして演奏できました・・・・って、まだ録音した奴聴いてないからなんとも言えないけどね(笑)
アウフヘーベンサポーターからは圧倒的にアンコール曲が不評だったけど(笑)、でも、アンケートではアンコール曲にも結構丸がついてるから微妙なところだね(笑)
いや~それにしても、セットリストを眺めつつ、最新曲「DNA」から一番昔に書いた「ロックの力」まで、各時代の曲がそろっていて感慨深いものがあります。これって、特に意識したわけではないんですよ。曲ってホント資産だし、継続は力なり。アウフヘーベンメンバーにとっても最高に幸せなライブでした。皆様に感謝!!
皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~

アウフヘーベンベーシストSAMMYさんのブログも応援是非よろしく~。人気ブログランキング・バンド活動部門1位を目指してキャンペーンはってます。
- 関連記事
-
- バンド備忘録 5/9 (2009/05/10)
- 土曜日もろもろ (2009/04/05)
- アウフヘーベンな一日 (2009/03/01)
- 1/31 アウフヘーベンセッション、2/1 東大宮 鎌仲ひとみ監督(含)トークセション (2009/02/02)
- 1/9 西川口Hearts 『ACOUSTIC STYLE』 (2009/01/11)
- アウフヘーベン×リコルト、スタジオリハーサル (2009/01/04)
- 11.2 諸々その5 (2008/11/12)
- 11.2 諸々その1 ~ アウフヘーベン編 (2008/11/04)
- 11月2日、『ロックの力』大感謝!! (2008/11/03)
- 9.21 アウフヘーベンライブ雑談 (2008/09/23)
- 9.21 アウフヘーベンライブ終了、ありがとうございました! (2008/09/22)
- 9.21 オープニング映像 2シーン (2008/09/20)
- 9/13 バンド練習 ~ 9.21ファイナル (2008/09/17)
- 9月21日(日) アウフヘーベンライブお知らせ (2008/09/13)
- 8/23 バンド備忘録 ハードロック・サーカス (2008/08/24)