きっとこれからも金田一耕助は愛されていくんだろうな~原作も、映画も、テレビも、そして音楽も・・・
ゴールデンウィークの間、衛星放送で横溝正史原作 市川昆監督 石坂浩二主演の東宝映画金田一耕助シリーズを放映していた。60年以上にわたるその人気、恐るべき息の長さにあらためて感嘆する。先日本屋で「僕たちの好きな金田一耕助」を見て、ああ、きっとこれからも金田一耕助は愛されていくんだろうな~・・そう思った。
というわけでこれまで書いてきた金田一耕助関連の記事をまとめておきました。ああ、まだ「黄金のフルート」について書いてないな~書かなきゃね(笑)⇒2008.1.30書きました。
映画評
●東宝映画 『悪魔の手毬唄』
●松竹映画 『八つ墓村』 に関する八つの命題
音楽評
●大野雄二 「愛のバラード」
●田辺信一 「獄門島のテーマ」
●茶木みやこ 「まぼろしの人」
●山本邦山&今井裕 「黄金のフルート」 ⇒ 2008.1.30 追加!!
●『横溝正史MM(ミュージック・ミステリー)の世界~金田一耕助の冒険(特別版)』
雑談
●横溝作品雑談
ゴールデンウィークの間、衛星放送で横溝正史原作 市川昆監督 石坂浩二主演の東宝映画金田一耕助シリーズを放映していた。60年以上にわたるその人気、恐るべき息の長さにあらためて感嘆する。先日本屋で「僕たちの好きな金田一耕助」を見て、ああ、きっとこれからも金田一耕助は愛されていくんだろうな~・・そう思った。
というわけでこれまで書いてきた金田一耕助関連の記事をまとめておきました。ああ、まだ「黄金のフルート」について書いてないな~書かなきゃね(笑)⇒2008.1.30書きました。
映画評
●東宝映画 『悪魔の手毬唄』
●松竹映画 『八つ墓村』 に関する八つの命題
音楽評
●大野雄二 「愛のバラード」
●田辺信一 「獄門島のテーマ」
●茶木みやこ 「まぼろしの人」
●山本邦山&今井裕 「黄金のフルート」 ⇒ 2008.1.30 追加!!
●『横溝正史MM(ミュージック・ミステリー)の世界~金田一耕助の冒険(特別版)』
雑談
●横溝作品雑談
- 関連記事
-
- 譜面書き (2007/10/12)
- 旧ブログ (2007/10/09)
- ポケモン映画の成績から考えるエンターテイメントの方向性 (2007/09/08)
- 「音汰の部屋」 秋月龍樹さん(1) (2007/08/07)
- 最近録音したバンド音源(1) (2007/07/27)
- DVD鑑賞記 『不都合な真実』 (2007/07/22)
- このごろ読んだり観たりしているもの (2007/06/25)
- 散文 07/06/10 (2007/06/10)
- 羽田健太郎さん死去 (2007/06/04)
- 5/24 埼玉会館 「輝け!日本国憲法のつどい」 (2007/05/24)
- 金田一耕助についてうんちく 映画&音楽 (2007/05/03)
- 歌詞カード (2007/04/16)
- 「愛してる」ほど軽くて信憑性のない言葉はない・・・かな(笑) (2007/03/30)
- 1993-1995年ごろの曲作り (2007/03/25)
- 渋谷・10年目の命日 (2007/03/08)