fc2ブログ

そうじ~音楽~AFN | main | 12.10 HOTDOG vol.5 ありがとうございます!!
ライブエンターテイメントを考える(1)
                                 にほんブログ村 音楽ブログへ
北米発世界不況、凄まじい勢いで加速している。でも、まだまだ序盤ではないかとN郎♪は考える。この波は、さらに拡大・波及していくことだろう。そんな厳しい時代、知恵を絞り、限られたリソースを最大限に活かして、乗り越えていくしかない。チェンジ!!・・・だが、ただのチェンジではなく、大胆なチェンジでなければ先はないのではないだろうか。

さて、久しぶりに新カテゴリー作った。題して 「ライブエンターテイメントを考える」。このテーマ、これからしばらく定期的に書いて行こうと思う。

今の世の中、エンターテイメント=娯楽は腐るほどあふれている。そんな世状の中、音楽を中心としたライブエンターテイメントってどうよ?っていうのがテーマ。

現在月に数回、ライブハウスでライブをやっているが、それと同時に、観客としてもライブハウスに足を運んでいる。

でも、自分のような人間はかなり少数なんではないかと思う。想像するに多くの人がライブとは無縁だし、ましてや名もなきアーティストが出演しているようなライブハウスに演奏を観にいくという行為自体、友達や知り合いにでも出演者がいない限り、ありえないのではないだろうか。

一口にライブといっても規模は様々。昔、ガンズ・アンド・ローゼスの全盛期、東京ドームでの来日公演を観にいった・・・音は悪いし、ステージは遠いし・・・。

リキッドルームがまだ新宿・歌舞伎町にあったころ、来日したプライマスのライブを観た。最高の演奏とライブハウスの盛り上がりに大興奮し、ロックはライブハウスで「体験」するものだと痛感した。

Tales From the PunchbowlTales From the Punchbowl
(1995/06/06)
Primus
詳細
N郎♪推奨
プライマス名盤の一つ

●Primus:Youtube ライブ映像はこちら

ロックであれ、JAZZであれ、演奏が素晴らしく、世界的に有名なアーティストの演奏をライブハウスで体験できたら、それはもう最高の贅沢ではないだろうか。あの臨場感、たまらなくスリリングだ。

有名アーティストを観る一方、世間に名の知られていないアーティストをライブハウスで観る楽しさというものもある。ライブハウスで一番おもしろいこと・・・・もちろん、前述したように、音楽や雰囲気、臨場感がいいのだが、それに加えて、出演者と直に会話が出来る・・・それがライブハウスで一番おもしろいことだと自分は思う。

出演者の演奏に感動したなら、演奏が終わった後、その感動を伝えると出演者もハッピー、客としてもハッピー。そんな距離感のなさ、出演者とお客さんとの近さ、コミュニケーションがライブハウスの一番の魅力ではないかと思う。

当ブログで紹介してきたアーティスト、古賀千春、アサダマオ、JASKY・・・彼ら彼女らとはライブハウスで、たまたまその演奏を観て、感激し、会話をして、知り合いとなった。

自分が音楽をやっていようがいまいが関係ない。ライブハウスで真剣に演奏活動をしている人ほど、ライブハウスに足を運んでくれるお客さんを大切にしている。

試しにライブハウスに行って、もしいい演奏を観たとしたら、その感想を出演者に伝えてみるとわかると思う。演奏に感激したアーティストと会話することによって、これまで思ってもみなかった感激があることだろう。そんな人と人とのリアルな接点こそ、ライブハウスでしか味わえない醍醐味。おもしろいよ~。

(この話、つづく)

皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
12月22日(月) 四谷・コタン
01月07日(水) 秋葉原・秋田犬
関連記事

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

| 未分類 | 04:44 | トラックバック:0コメント:7
コメント
こんにちは~
私はいちどでいいからブルース・スプリングスティーンのライブを外国でもいいからみてみたいです。。。。

ブライアン・アダムスや、ボン・ジョヴィやローリング・ストーンズやリンゴ・スターなどなどコンサーとに行きましたが、ブルースはまだ生でみたことがないです。。。
2008.12.13 Sat 11:20 | URL | 安眠癒しグマ
そうですよね!
やはり、演劇や音楽は生が一番迫力があります!
そして音楽は、ライブハウスが一番一体感あります!
(CDは、調節され安定した音楽を提供はしてくれますが!)

本当に、またこういう事楽しめるようになりたいです!

2008.12.13 Sat 16:12 | URL | saruninko
こんにちは・・・・
ちょこちょこと、おいらのブログに訪問して頂いてる事、
感謝しております。
つまらぬボヤキのブログですが、これからも宜しくお願いです。
これからもチョコチョコお邪魔させて頂きま~す。
2008.12.13 Sat 23:38 | URL | 匿名
確かに。
地方は特に難しいですね。
昔は、楽器を扱っている店の2階で、小さなライブ演奏をしていました。
2店在ったのですが、残念ながらその2店とも潰れてしまいました。
活動できる限り、頑張ってください。

いつも読み逃げで、すみません。
2008.12.13 Sat 23:49 | URL | プ~オヤジ
すごくいいサイトですね
僕のブログにも来て下さいコメントもyor~
http://katarou1234.blog79.fc2.com/
2008.12.14 Sun 19:26 | URL | 卍修羅卍
私もライブハウス好きです!
ほんとライブハウスって、ミュージシャンの方達を身近に感じることができますよね。
私の好きな人は普段 大きな会場で演奏しているのですが、(もちろん、そこにも行きますが) やっぱり、ライブハウスで逢えるのが一番嬉しいです♪
‘音楽’を堪能する。っていう意味でも、ライブハウスが好きです☆
2008.12.14 Sun 23:23 | URL | なお
ライブは最高!!
私も全く同感です!あのライブハウスの親近感、臨場感、知ってしまったら、とりこです♪
私が好きなアーティストは、すぐしゃべるということはできない方も多いのですが(う~YO-KINGと話してみたい~!っといっても、頭のいい人だから、バカがばれそうなので、実際何にもしゃべれないんだろうけど)、ほんと良かった~!!と伝えたいです!!
ブログ書いているのも、もしかして読んでくれるかもしれないなんて淡い希望を抱きながら書いています。

これからもライブには通いたいと思います♪

PS.ブログのほうにきていただきありがとうございます!!
2008.12.16 Tue 23:57 | URL | minako
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/414-6e54f43f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
| ホーム |

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索