
日曜日午前中、外は雨模様。久しぶりに部屋のかたずけ。忙しさと寒さにかまけ、このところ部屋は足の踏み場もく、まるでゴミ屋敷。どこから手をつけていくべきか・・・考える。
ポイントを絞り、イスの上からかたずけ。そこから周辺に広げていく。
そうじの時ほど音楽が必要な時はない。ラジオの向きをいろいろ変えて、FENが入ることを発見。車ではFENを流していることが多いが、ここ数年、部屋ではTBSラジオ「永六輔 その新世界」とその後の「久米宏 ラジオなんですけど」 以外聴いた記憶がない。

1994年 アイワ製のラジカセ
それにしてもFENはいい選曲している。自分が聴くような時間帯、ロックが流れていることが多いのだが、日本のラジオ局で流れているような圧倒的におもしろくない音楽、圧倒的におもしろくないおしゃべりとは全然センスが違う。
FENのおかげもあって、そうじは快調。ものごとを進める技法で今度「音楽」でもとりあげようか。
アウフヘーベンのアンケートボックスをかたずけながら、「アライブ・イン・ザ・セイム・タイム」 で使用している、泣き叫ぶイラクの少女のパネルを見て、流れているFEN=米軍放送との対比に矛盾を覚える。そしてジョン・レノンのことが頭に浮かび、音楽がこの世の中になかったなら、この世の中はもっと荒んでいたのではないかと考える。
FENのことを調べてみると、なんと今はFENとは言わず、AFN(American Forces Network-米軍放送)というそうだ。
●AFNサイト/ラジオ番組表 「EAGLE 810 SCHEDULE」
これまで「-100」ぐらいだった部屋のちらかり具合は、本日ようやく「0」まで戻すことが出来た。これから「+100」ぐらいまで機能的に改善していきたい。いろいろ捨てていかなきゃね~。整理整頓って、すべての活動の基本だと思う。そこからスタート。
そうじ関連過去ログ
●そうじ・・・脳への効用
コメントいただいている皆様、ありがとうございます!いろいろ参考になります。リンクはフリーです。
皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
12月22日(月) 四谷・コタン
01月07日(水) 秋葉原・秋田犬
01月09日(金) 西川口・Hearts
- 関連記事
-
- テレビ東京プレミア音楽祭 2012 、EPO 「う、ふ、ふ、ふ」 に泣いた (2012/09/11)
- このライブ映像に注目 ~ EPO 「太陽に PUMP! PUMP!」 (2012/08/26)
- 『星降る夜と風吹く朝に』 (2012/05/27)
- サンシャイン (2011/01/08)
- 昨年末のクリスマスプレゼント (2011/01/02)
- ゴールデンウィーク中の収穫 (2010/05/05)
- 「N郎♪MOVEIS 2009 DVD Xmas Edition」 引き続き受付中☆ & 日曜日、越谷ライブ、アウフヘーベン (2009/12/26)
- 「Once」 ご感想、あらためて皆様に大感謝 (2009/11/10)
- テーマは尽きず・・・ (2009/10/03)
- 9.14 秋葉原・秋田犬ライブ(3) ~ 9.17 秋葉原・秋田犬 『なんちゃってブルースデー』 (2009/09/17)
- 9.14 秋葉原・秋田犬ライブ(2) (2009/09/16)
- 「Let's sing a song」 撮影日誌 (2009/09/10)
- 前回のひとことについて (2009/06/22)
- イカれてんじゃないかと思う時 (2009/01/23)
- そうじ~音楽~AFN (2008/12/14)