
酔っ払った財務大臣のオッサン、世界に醜態を報道され・・・あのオッサン、今にはじまったわけではなく、元々あんなかんじ。だから今の内閣で大臣に選ばれた際、自殺行為かと思った。ホントに自殺行為をやらかし、酔っ払いのオッサンをどう対処するかと思っていたところ、フツーに続投だって・・・見事なぐらい期待ゼロなオッサン連中だね。恥もなにもあったもんじゃない。
そんなニュースに毎日接しながら、このごろよく考えるのは 「資質」 について。分別のつかないオッサン連中を見るにつけ、「資質」って重要だよね~なんて考えざるおえない。
昔は、人は変わることが出来ると思っていたけれど、変われないままの人がいかに多いことか、このごろはそう思うことが多い。この人はずっとダメだろうね・・・と先が見えてしまう人も。
自分がなろうと思っているものに対して、「資質」が備わっていないなら、必死でその 「資質」を備えるようと努力するのが人として誠実な姿。そんな努力を継続できる人こそ、ホントに 「資質」を兼ね備え、何者かになっていくんだと思う。
何よりもまず努力をする「資質」、理想に対して誠実であろうとする「資質」、目的に向かって行動をする「資質」・・・そんな基本的な 「資質」 を必死で自分のものにしていかない限り、何をやるにしても結果なんて残せないと思う。
自分の内面にある 「プライド」 とか 「誇り」 とか 「自分らしさ」 に照ら合わせ、今の自分はまっすぐに前を向くことが出来るだろうか?
目標に向かってまい進している人、努力をしている人、例えばオオシマンのような人は、人をワクワクさせ、人を惹きつけていくんだと思う。人の魅力ってそんなところなんじゃないかな。
皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
2月24日(火) 四谷・コタン
- 関連記事
-
- 桜、この1枚~その4 (2009/04/11)
- 桜、この1枚~その3 (2009/04/08)
- 桜、この1枚~その2 (2009/04/07)
- 桜、この1枚~その1 (2009/04/05)
- 女子高生ミニスカート論~貴重なご意見ありがとうございました (2009/04/03)
- 素朴な疑問~どうして女子高生は寒くてもミニスカートなのか? (2009/04/01)
- オフ会!!でした (2009/02/21)
- 「資質」 について (2009/02/17)
- コメント感謝他もろもろ (2008/12/18)
- ライブエンターテイメントを考える(1) (2008/12/13)
- 好きこそ 「ものごとを進める」 上手なれ (2008/12/05)
- 曲作り絶好調 (2008/10/17)
- このごろ~その3 (2008/10/08)
- ボーカルについて雑談するね (2008/08/22)
- 「N郎♪商店」 ニュースダイジェスト 8/20 (2008/08/20)
テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ