
バンダイが東京・品川の潮風公園に等身大のガンダムを展示するっていうニュースを見て思い出した。ちょっと前、ラジオを聴いていたところ 「ガンダム講談」 なる講談をやられている方が出演していて、その講談を聴いたのだが・・・おもしろかった(笑)
講談半球さんという方で以下、サイト。講談の動画あり。
http://hwm5.gyao.ne.jp/hankyu/
何がおもしろかったかって、TV版初代ガンダムを講談で再現し、その中でBGMの音楽を口でまねているところが無茶苦茶笑えた。
TV版初代ガンダムのBGMってかっちょいいよね~自分もガキのころ、その音楽のカッチョよさにすっかり魅了され、カセットテープでBGM集、何度も聴いたな~。
今でもサンジャポでバリバリに使ってるから、凄いよね。
![]() | 機動戦士ガンダム ― オリジナル・サウンドトラック サントラ 詳細 |
そのBGM、数ある名曲の中から、まぁ、誰もが第一に 「戦いへの恐怖」 を挙げると思うんだけど、Google で 「ガンダム 戦いへの恐怖」 って検索すると、自分のブログの過去ログがトップに出てきたのにはまいりました(笑)
http://enurou.blog96.fc2.com/blog-entry-72.html
初代TV版ガンダムのBGM、多分自分の音楽に結構大きな影響与えていると思う。アウフヘーベンのサウンドって何気にそれっぽいんだよね~(笑)
最近のアコギ1本のサウンドも、そんな世界に近くなってる。金曜日、四谷コタンライブ、応援コメントありがとうございます。おっしゃるとおり、楽しいですよ(笑)、よろしくね~
皆様の 応援クリック が当ブログ記事を支えています。
よろしくね~

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
3月13日(金) 四谷・コタン
3月21日(土) 秋葉原・秋田犬
4月17日(金) 四谷・コタン
- 関連記事
-
- 忌野清志郎、1989年ごろ、反原発ロックライブ映像、 『サマータイムブルース』~清志郎みたいな人がいたからこそ、今の日本の音楽も、一矢報えてるんだよね。 (2013/04/13)
- EPO 『たったひとつの』 ~ 今、音楽人として真に満ちているEPOさんの歌 (2012/08/12)
- マイケル・ジャクソン訃報に泣く (2009/06/26)
- ガンダム講談~BGM (2009/03/12)
- 「花菱にて」 (2009/03/02)
- The WHO他 「Summertime Blues」 (2008/08/15)
- ABBA ダンシング・クイーン ~ Dancing Queen (2008/07/09)
- ドアーズ 「ブレーク・オン・スルー」 BREAK ON THROUGH / The Doors (2008/06/03)
- ディープ・パープル 「Speed King」 (2008/05/20)
- RCサクセション 「サマータイム・ブルース」 (2008/05/06)
- RCサクセション 「マネー」 (2008/05/05)
- ピンク・フロイド 「虚空のスキャット」 Great Gig in the Sky (2008/04/22)
- ローリング・ストーンズ 「Time waits for no one 」 (2008/04/08)
- ハノイ・ロックス 「Don't You Ever Leave Me」 (2008/04/01)
- オルネッラ・ヴァノーニ VANONI Ornella 「più」 (2008/03/18)