
ブログランキング3冠継続中、応援&コメントありがとうございます☆☆
今日のひとこと 「いい方法がないか、まずは考えてみるところからスタートしよう!」
前回のひとこと ~ 「なんでもかんでも一人でやってしまおうとすると破綻確実・・・けど、 一人でやれる者は強い」 について、メールその他いろいろとご意見ありがとうございました。
意図していたのはこんなことです。いろいろな知識や能力を持った人が協力して一つのことを進めていく時、うまく行っている時はいいですが、一人が欠けたら機能しなくなるってこともある。また、これこれがしたいけれど、自分には知識がないから人の力を借りて何かしらをする場合、人の力を借りられるうちはいいですが、借りられなくなった時、まったくのお手上げ状態となってしまう。
そんな時、一人でも知識や技術を身につけていて、やれる人は強いっていう意味です。逆に、なんでもかんでも一人でやってしまおうとすると、必ず限界があり、破綻してしまうというのも要注意。分業は必要。
例えばバンド。よくある例 ~ 歌は歌いたいけれど、楽器が出来ないから、誰かしら楽器の出来る人と一緒に組んでライブをやりたい・・・でも楽器が出来る人が見つからなかったり、都合が合わなかったりしてなかなかライブが出来ない・・・こういう人、たくさんいます。でも、そんな人が楽器を練習して、一人で歌も楽器も演奏出来るようになったら自由にライブが出来て強いですね。
かといって、なんでもかんでも一人でやってしまおうとすると、その分、肝心の部分に割く時間がどんどん少なくなってしまい、精神的にもキツクなり、破綻してしまう ・・・ そんなニュアンスです。
・・・ ひとことじゃすまなくなってますが(笑)。
病気への対応も似た部分があります。まったく知識がないままよりも、症状について、本なりネットなりで調べるなりして、ある程度知識を身につけておいたほうがいろいろ対応できます。かといって一人ですべて解決してしまおうとすると、とんでもないことになったりする。
まぁ、ぶっちゃけた話、人に頼るのもいいけれど、自分でもやれるようにしときましょう~っというような感じです。知識や技術はちょっとずつでもいいから習得していけば、そのうち必ず身につきます。手間を惜しんでいる人は、結局は遠回りをしてるんじゃないでしょうか。チャレンジしましょう!!・・・・自戒を込めて。
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)



<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
6月25日(木) 秋葉原 秋田犬 いちゃりばで2曲演奏予定
7月06日(月) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
7月18日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
7月29日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクト
- 関連記事
-
- テレビ東京プレミア音楽祭 2012 、EPO 「う、ふ、ふ、ふ」 に泣いた (2012/09/11)
- このライブ映像に注目 ~ EPO 「太陽に PUMP! PUMP!」 (2012/08/26)
- 『星降る夜と風吹く朝に』 (2012/05/27)
- サンシャイン (2011/01/08)
- 昨年末のクリスマスプレゼント (2011/01/02)
- ゴールデンウィーク中の収穫 (2010/05/05)
- 「N郎♪MOVEIS 2009 DVD Xmas Edition」 引き続き受付中☆ & 日曜日、越谷ライブ、アウフヘーベン (2009/12/26)
- 「Once」 ご感想、あらためて皆様に大感謝 (2009/11/10)
- テーマは尽きず・・・ (2009/10/03)
- 9.14 秋葉原・秋田犬ライブ(3) ~ 9.17 秋葉原・秋田犬 『なんちゃってブルースデー』 (2009/09/17)
- 9.14 秋葉原・秋田犬ライブ(2) (2009/09/16)
- 「Let's sing a song」 撮影日誌 (2009/09/10)
- 前回のひとことについて (2009/06/22)
- イカれてんじゃないかと思う時 (2009/01/23)
- そうじ~音楽~AFN (2008/12/14)