マイケル・ジャクソン訃報のニュースにはショックを受けた。ロンドンで復活コンサートをするはずだったのになぜ?・・・死因はまだ不明。
世界のアイドル、史上最高のトップスターが何故このような悲劇的人生を歩まねばならなかったのか・・・マイケル・ジャクソンの内面の苦悩を想像するといたたまれなくなる。
特にマイケル・ジャクソンを意識して好きだったわけではない。が、こんな衝撃を覚えるのは、多分、映像を通して観たマイケルの姿、ラジオから聴こえてきたマイケルの歌声、数々のニュースが脳裏に残っているからだと思う。「We are the world 」でのマイケル、ディズニーランドで観たキャプテンEO、クリスマスシーズンになると流れてくる、天才的歌唱力の少年の声、復活コンサートを宣言した時のニュース・・・
秋葉原・秋田犬では、きっくんがムーンウォークを、サッキーがスリラーを踊っていた。マイケルは世代を超え、みんなのヒーロー。
悲劇的な結末をむかえた伝説的アーティストは多い。ドアーズのジム・モリソン、ジョン・レノン、ジャニス・ジョップリン、クイーンのフレディ・マーキュリー、ニルヴァーナのカート・コバーン・・・世界のトップアーティストの地位に上り詰めながらも、彼らの内面は、一個人として、孤独と苦悩に満ちていたのかもしれない。我々の弱さとなんら変わることなく。
しかし思わざるおえないのは黒人トップアーティストの悲劇だ。飲酒と薬物が死因といわれているジミー・ヘンドリックス、父親に銃殺されたマーヴィン・ゲイ。彼らの死には単に個人の資質ばかりではなく、直接的ではないにしろ、遠因として黒人が差別されてきた社会的背景があるように思う。マイケル・ジャクソン、人生後半の悲劇にもそれを感じる。
マイケルの体はボロボロだったのかもしれない。それでもマイケルは復活せねばならなかった。復活できなかったマイケルが不憫でならない。
生前のマイケルのダンスや歌が浮かんでくる。世界中のたくさんの人たちが、もう一度マイケルのダンスや歌を見たい・・・今夜、そう願っていることだろう。
「We are the world 」のサビを歌うマイケルの映像を観ると泣けてくる。世界は確かに音楽の力を信じていた・・・
皆様の
応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
7月06日(月)
四谷 コタン アコースティックN郎♪
7月18日(土)
西川口 Hearts アウフヘーベン
7月29日(水)
秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクト
関連記事
コメント
はじめまして
ブログに足跡があったのでストーカーしてきました(わh
音楽活動してるんですね!
とても素敵なお仕事だと思います(^v^)
これからも頑張ってくださいー!
2009.06.26 Fri 22:21 |
URL |
周平
マイケル・ジャクソン突然の訃報、朝テレビで見て驚きました。
最初見た時点では呼吸停止で搬送というものでしたが、
まさかこんな急に逝ってしまうとは。
特にファンだったというわけではないですが、
かつて世界中に、いや、今でもその名を轟かせているスーパースターがこのような寂しい最後を迎えたのは悲しいものがあります。
2009.06.26 Fri 22:21 |
URL |
かめとと
同じです。
N郎♪音汰様 今晩は
正直今でも信じられません。
自分の世代はまさにスリラー世代でしたから
尚のことです。
コンサートも一度だけ行きました。
ムーンウォーク健在でした。
ありがとうございます。
心から
ご冥福をお祈りします。
ではまた。失礼します。
2009.06.26 Fri 23:23 |
URL |
いつまでもイクスカーション
高校生ながらショック、、、、
僕は「スムース・クリミナル」
ってのが好きだったんだよなぁ、、、
今日テレビでスリラーノーカット版、見ました。
確かに、彼はまっとうな人生を歩んだわけじゃなぃ。
でも彼が愛し造りだしたエンターテイメントというのは
今の僕たちの音楽活動に確実に流れてる。(;Д; )
彼の死を受けて今まで以上に
彼が好きになりました、、、
ご冥福をお祈りします。
では、N郎♪さんもがんばってください!♪
2009.06.27 Sat 00:49 |
URL |
(* ・ω・)v-.o゚:゚G:。:o
こんにちは
本当に驚きました。
幼少のころから常にトップを走り続け近年は奇行がクローズアップされ失う物がたくさんあったと見られるスーパースター。私の見える限りの部分では、彼は作品を通したくさんの人から愛されていました。しかし彼は愛で満たされていたのでしょうか?満足する人生ってなんだろう?と思ったときに年齢ではなく愛で満ち溢れていたか?と言う事と思ったからです。
2009.06.27 Sat 07:24 |
URL |
ミカヱルル
本当に逝ってしまったんですね
マイケルをよく知っていたわけでも、特別なファンでもなかったのですが、世界の大物ミュージシャンを、こうしてまた失った事を、とてもとても残念に思います。
ただ、最近のマイケルの映像は余りにも痛々しく見えたので、そうした苦悩、苦痛から今やっと解放され、自由になれたのかなと思ってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
2009.06.27 Sat 10:05 |
URL |
Hulaさん
こんにちは
いつもこちらのブログにご訪問ありがとうございます
今後もお互い頑張りましょう!
マイケルさんはまだ若かったですね
2009.06.27 Sat 11:06 |
URL |
ケーサン
N郎♪さん こんにちは
初めてコメントさせていただきます。
いつもブログに足跡があり、見させていただいていました。
今回の記事、そして、
「We are the world 」の曲、久々に聴きましたが
なんだか胸が熱くなりました。
アメリカで初の黒人大統領が誕生した年に・・と、
なにかの因果を感じてしまいました。
2009.06.27 Sat 12:08 |
URL |
やまsan
本当に。
色々言われてはいた方でした。それでも、
ファンではなくとも、知っている曲、知っている姿の多さ、
半端ではなく、それだけインパクト、パワー、カリスマ性
溢れる歌手でしたよね。
早過ぎる旅立ちに、ショック受けずにはいられませんでした。
今は、ご冥福を御祈りするばかりです・・・
2009.06.27 Sat 15:50 |
URL |
saruninko
Re:
マイケルジャクソンのニュースには、本当に驚きました。
原因が気になるところですね・・・。安らかに眠ってほしいと思います。
いつもご訪問ありがとうございます。
楽天ブログ、よかったらお気に入りに登録してください♪
更新した時がわかりやすいと思うので・・・。楽しみにしてます(^▽^)
2009.06.27 Sat 17:54 |
URL |
奈津子157
感動しました。
ご冥福をお祈りいたします。
2009.06.27 Sat 18:06 |
URL |
…
携帯のニュースでこれ知ったとき、一瞬放心状態になりかけました
日本では劇薬にされている鎮痛剤の過剰摂取だったのか、突然の心臓発作だったのか…
今、アメリカではショックが大きいゆえに悲しみにくれています…
2009.06.27 Sat 21:32 |
URL |
椎名ひろき
N郎さんこんばんわ!
N郎さん、お久しぶりです。
いつもN郎さんの足跡を見て、おれも頑張らないと!
と思っていました。
清志郎さんやマイケルジャクソン、なんか切ない。
おれたちもいつまで唄えるのか!
N郎さん、丈夫なカラダ、こころ、俺たちは幸福ですね。
いまこうして生きている。
おれも頑張ります。
あっ、そうそう
この前、地方のライブに出てきました。
カバーですが、映像、よかったら観てみてください。
HOBO
2009.06.27 Sat 23:33 |
URL |
Mr.HOBO
N郎♪様
はじめてコメントいたします。
いつも私のマイナーな日記に足跡を残していただき有り難く、お礼申し上げます。
普段それほど音楽に包まれた生活ではない私ですが、記事を読み、「We are the world」の動画みて、今回の訃報さらに悲しみ深く心に残りました。
今後ともN郎♪様のブログ読んで、見て、聴かせて頂きますので、宜しく・・・。
2009.06.28 Sun 01:01 |
URL |
hotahirox
残念です・・・
私も・・・ショックで・・・ショックで・・・
今でも 信じられないです・・・
でも 絶対に 彼の事は いつまでもいつまでも
忘れられることは ないはずです・・・
もちろん 私も そのひとり!
心から ご冥福を お祈りします
2009.06.28 Sun 03:43 |
URL |
バニラ
こんばんは。私もマイケルジャクソンのMTVをユーチューブで見ていました。記憶に残っているのは、USA FOR AFURICA と BEAT IT です。
マイケルジャクソンは努力する天才でしたね(*^_^*)
ただ完璧主義が過ぎたのかもしれませんね。
2009.06.28 Sun 22:57 |
URL |
トレビアン・西
人々は音楽を信じてる
We are the worldは本当にそう思わせる曲ですね。
彼らが精魂込めて歌っている姿を見ていると、世の中が本当に進むべき道に進んでいるのかと考え、何だか胸が締め付けられる様に悲しく成ります。
私は他民族国家に住んでいます。
人種差別は当たり前のようにあります。
「アジア人と有色人種は人にあらず」と初代大統領が言ったそうです。
そう言い放つ人がいれば、「世界は一つだろう。人種なんて関係ないだろう。」と訴えかける歌がある。
世界は中々変わらないけれど、少しでも良い方向にすすんでいけたら、と切に思います。
2009.06.29 Mon 16:42 |
URL |
lily wolfgang
いつも訪問していただき
私もこっそり訪問させていただいて
たぶん初めてのコメントだと思うんですが、
こんばんわ。
そーですね。ジミはなぁー。
時代が時代だったんだろうけど
私には、ぶっちぎりのギターヒーロー。
んでも所謂三大ギタリストには入らない。
マーヴィン!
スィートなラブソングだけじゃなく
社会を歌って
父親に撃たれるなんて。
どなたかが書き込みされていらっしゃったけれど
初の黒人大統領、誕生の年にマイケル。
N郎さんの仰有るように
肌の色からの遠因もあるのかなぁと
カートやジョン、ジャニスとの
違いをぼんやりと考える記事でした。
あ、それから、手紙。
私も今年の初めくらいに
書いてみたんですが
ホント緊張しますね。
パスワードきってデリートなんて無しだから、
相当、覚悟と集中力がいる。
同感です。
また寄らせていただきますね。
音楽頑張ってください~♪
2009.06.29 Mon 22:08 |
URL |
garamond
訪問いただきありがとうございます。
私もマイケル・ジャクソンさんの訃報に驚いたひとりです。
いろいろな報道を、見て聞いてきました。
私は、彼は透明な心を持っていて、優しく、ピュアな心の持ち主だと思っています。
それは、彼の歌、踊り、そして声から感じられます。
心からご冥福をお祈りいたします。
2009.07.02 Thu 11:01 |
URL |
プラサーダ
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/532-6a30e4d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
POWERED BY
FC2ブログ .
COPYRIGHT © 2005 N郎♪'s Cafe ALL RIGHTS RESERVED.