fc2ブログ

自作詞の背景 「言葉と想いと夜と朝との境界で」 | main | 7月6日(月)四谷コタンライブ告知~2
ライブハウスって、いつまでもそこにあるわけじゃない
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま応援&コメントありがとうございます☆

今日のひとこと。「なんとなくな関係・・・それもまたいい感じじゃない?」


歴史ある四谷コタン。このロゴ、時代を感じさせる

前回記事、コメントいろいろありがとうございました。かなり参考になりました。ライブ応援メッセージもありがとうございます☆ ライブ行きたいけれど行けない方々のために、ネット発信充実させていく予定、よろしくです。

リンクは是非どうぞ!!お知らせいただければ、以下リンク集に加えさせていただきます。

★リンクいただいている皆様

若い世代のライブハウス出演者やお客さんは、あんまりライブハウスがなくなるっていう経験をしたことがないと思う。でもね、ライブハウスって、よくなくなるっていうのが自分の実感。

出演したことがあるライブハウスや、足を運んだことのあるライブハウスがなくなるって、かなり悲しい。ライブハウスがなくなる理由はさまざま。一番は場所の問題。ビルが老朽化したとか、近所から苦情が来て、ビルから追い出されたとか、契約更新させてもらえないとか・・・。

40年の歴史を持つ渋谷アピアが幕を閉じた。ビルが老朽化し、渋谷に新たな場所を探したけど家賃が高くてあきらめたとのこと。今月、場所を変え、学芸大学に新規開店とのことだけど、渋谷のアピアに慣れ親しんできた人たちにとってはきっと切ないものがあると思う。自分が渋谷アピアに最後に足を運んだのは・・・思えば昨年5月の古賀千春復活ライブだったかも。

渋谷といってもセンター街や公園通りなどの繁華街とは違い、桜ヶ丘。人通りが少ない、細長い路地の坂を上っていき、軒を連ねたちょっと怪しげな感じの入り口がなつかしい。ライブハウスを出た後、その坂道を逆にテクテク下っていく感覚がなんともまたいい感じだった。アピアに出演したことはなかったけれど、お客さんとして何度か足を運んだ思い出の場所。

1990年代、新宿西口にあったロフト、埼玉・川口にあったモンスター。移転するなり閉鎖するなりで、今はななきそんなライブハウスでバンド演奏出来たってことは貴重な体験。

出演したことはなかったけれど、大宮駅東口の南銀に、フリークスっていう埼玉エリアでは1番のライブハウスがあった。そこも音の問題と建物の問題から撤退。名前を変えて熊谷へ移転。フリークスのあのロックな空気、そこで観たバンド、いまでも覚えてる。ある種の憧れの場所だった。

秋葉原・秋田犬の近くにあったDress Tokyo。何度か出演のお誘いがあり、昨年2月、アウフヘーベンはそこでブッキングライブを決定、しかし中止に。その後、ライブハウスは賃貸の更新を出来ず、あえなく閉鎖。

秋葉原・秋田犬をイメージした 「流れ星~秋葉原の夜空に願いを込めて」。歌詞の中で、♪この場所が、いつまでも、ありますように・・・・そう歌ったのは、ライブハウスという場所が、いつまでもその場所にあるとは限らないという現実を見てきたからこそ。


で、四谷コタン。四谷で40年の歴史を誇る都内でも屈指の老舗ライブハウス。さまざまな出演者がいて、さまざまな歴史があり、伝説的なライブハウス。


昨年7月、四谷コタンの出演者表示
この時のメインは海援隊の千葉和臣さん



建物にもハコにも歴史が刻みこまれている。四谷コタン自体、昭和レトロな感じだけど、四谷コタンが入っている金峰ビルもかなり古い。いつまでこの場所でコタンがライブハウスをやっていけるか・・・なんとも言えないけれど、足を踏み入れるだけでも価値がある、そんな重みあるライブハウスだと思う。


配置してある小物、装飾品も一品一品に歴史あり


一方、大宮から移転した西川口 Hearts 、川越に昨年オープンした DEPARTURE など、新しいライブハウスは新しいなりにいい。内装がキレイだったり、お洒落だったり、禁煙だったり、照明や音響が充実していたりと。

逆に千葉・市川にある 本八幡 ROUTE FOURTEEN 、楽屋に入ると、壁も天井も出演者のサインで埋め尽くされていて、いい感じで歴史を感じさせてくれ、感激だった。老舗ライブハウスは老舗ライブハウスなりに、いい感じの味がある。


ライブハウスって、多分足を運んだことがない人のほうが圧倒的に多いと思うけれど、ライブハウス一つ一つにそれぞれの魅力があり、味があり、それを楽しむだけでも面白い場所。音楽、ロック、自分はそんな空気がたまらなく好き。


7月6日(月) 四谷・コタン 
『ミラクルマジカルナイト』
18:30開場、19:00開演 1600円+Order  19:00 から出演予定。
マジック少年/柏原はねみ/藤本すすむ/N郎♪
東京都新宿区若葉1-9 金峰ビル101


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ


<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
7月06日(月) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
7月18日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
7月29日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクト






関連記事

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

| 四谷コタン・ハヤシライス伝説 | 21:52 | トラックバック:0コメント:4
コメント
コメント&アドバイスありがとうございました!!
すごく助かりました!!
また何かあったらよろしくお願いします☆

でわでわww
バンド頑張って下さい☆
2009.07.03 Fri 17:17 | URL | てぃっち
こんばんは!!
コタン、良い感じの老舗って感じですね(^^)
以前、ギター教室に通っていた頃、(独身時代の話ですが・・・)先生のライブで本八幡はたしか足を運んだ記憶があります。
こういう所でライブやるのって、いいなあと思ったのを思い出しました。
なかなか最近はライブハウスに足を運べなくなったけど、やはり、気になるバンドを見つけられたり、あの、一体感がいいなあ、なんて思います。
やはり、想い出には残るけれど、できればハコもそのまま残っていてくれたら、嬉しいですよね
2009.07.03 Fri 21:07 | URL | REKOPPE
それぞれ。
古きモノ(店)には歴史が、新しきモノ(店)には
これからの歴史がありますよね。
それぞれの、工夫、趣向が独特で良いんですが、
やはり、事情等で閉鎖も多いようで、残念ですね。
新しいお店も、維持が大変なようですし。

それでも、やはり、思い出の場所が減るのは寂しく、
思い出の場所が増えるのは嬉しさがありますね。

ライブハウスでのライブ。一度だけ、行った事あります~~
一体感良いですよね!!
2009.07.03 Fri 23:13 | URL | saruninko
ランキングだんとつですね
はじめまして
足跡から来ました
実は…なんどか、お邪魔してるんですけど^^

時々 足跡に「N郎♪音汰。」さんが表示されているので

なんか 気になって 今回コメントしてしまいましたw

音楽活動していらっしゃるんですよね♪

私もROCK系は幅広く好きなので…興味深々です^^

また いらっしゃった時にでも

コメントしてくれたら 嬉しいです!

なんか 硬いコメントになってしまった…

すいませんm(_)m    ME
2009.07.04 Sat 01:17 | URL | ME
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/536-4b91d542
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
| ホーム |

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索