fc2ブログ

美夏さんの新HP 「ふわふわと漂う言の葉」  | main | たずね人
数年まえの話
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
スミマセン、以下、大多数の方には無関係な話ですので、飛ばして下さい(笑)

ごくまれにこんな非難をしてくる人がいる・・・・音楽は崇高なものなのに、お前のやっていることは何ごとかと。

でもね~、そんな非難をしてくる人に限って崇高とは正反対、顔を出さないし、汚いんだよね~。

数年前、某音楽団体と関わったとき、詐欺同様のことをされ、徹底的に抗議して、顔と顔を合わせての話し合いによる解決を望んだにも関わらず、マスコミのお偉方とつながりがあるから、お前を活動できないようにしてやるみたいなまるで脅し文句のメールを、実質的なトップが送ってきて、挙句の果ては音楽は論理じゃないんだから、お前の抗議の論理がいくら正しくても通用しないなどと、目が点になるようなトンデモ論を展開し、もう二度とメールを送ってくるなと書いてきた信じられない小男がいたけど・・・要は逆ギレトンズラ。

で、その最悪な小男が、音楽とは崇高なものだみたいな文章を書いてて、完全に自分で自分の世界を作り悦に浸り、書きながら自分で感激しちゃって、なのにお前は一体何事か!と説教 ・・・ もうマンガ。どっかのタイミングでその小男にぎゃふんて言わせて、本当の謝罪をさせたいんだよね~。

「音楽」って崇高なものって勝手に思って勝手にやっている分はいいけれど、それを人に振りかざすなって。もし 「音楽」 を振りかざしたいのであれば、相手に対して徹底的に誠意をみせろと言いたい。じゃなければそれこそ 「音楽」 に対する冒涜・・・・っていうか  「音楽」  なんてなんら特別なものでもなんでもないって思うんだよね~。

逆にそんな、他人と自分とは違うという区別もつかず、自分の非礼も認識できず、虎の威を借る狐のように 「音楽」 を振りかざしている輩がいるからこそ、秋葉原・秋田犬の馬場孝幸さんみたいな人がよけいに偉大に思えるんだよね~。

ライブハウスもさまざま。どこのライブハウスだって営業していかなきゃ成り立たないでしょう。そんな中でも馬場孝幸さんが作り上げてきた秋葉原・秋田犬はいろいろな意味で、ホント素晴らしいところだと思います。はい。





アウフヘーベンベーシスト、SAMMYのブログ、千葉のラーメン特集やってます(笑)以下URL
http://plaza.rakuten.co.jp/sammysound/

<ボーカル革命・N郎♪出演ライブ日程>
10月17日(土) 西川口 Hearts アウフヘーベン
10月24日(土) 四谷 コタン アコースティックN郎♪
10月28日(水) 秋葉原 秋田犬 N郎♪&AKプロジェクトバンド
11月10日(火) 四谷 コタン アコースティックN郎♪


皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ




関連記事
| N郎♪こだわりのボーカル | 13:18 | トラックバック:0コメント:14
コメント
社会に出てから気づくこと・・・
いろんな人がいますよね・・・
「こんなすばらしい人がいるんだ☆」
って人もいれば、
「え?なんでこんな人がのうのうと???」
っていう人も・・・

N郎♪さんは「すばらしい人」だと思います☆
「こんな人」の言う事なんて気にしないで良いと思います。
2009.10.10 Sat 15:04 | URL | taihakusei
うーんと…
こんばんはe-320

私は基本的に…
「バンド活動」をプッシュしておりますe-287

ヾ(≧∇≦)〃ポチっとなe-420e-390e-420
2009.10.10 Sat 19:10 | URL | 瑠璃垣さくら
音楽非難とは、、、見過ごせない(`д´ )

人の数だけ個性があって、個性の数だけ音の見方がある。

確かに音楽は「崇高」かもしれん。
でも、それはある一面じゃ♪

国民性があって、時代の変化を象徴して。
ある面では、神様との通信手段でもあって。

でも、音楽が一つの顔で成り立っているわけじゃなぃ。


そんなつまらんものじゃなぃ。


いっぱぃ顔がある。


崇高なものも確かにあるけど
やっぱ人が作る以上人間的な音楽になる。

強いて言えば、そのほうが親しみやすい。

人の心に訴えかけるようなものもあれば
情熱や喜びを表すものもある。


音楽は「伝える手段」!!芸術じゃ♪(・∀・)


伝える表現者によって全てが変わる!
それが音楽の妙味よのぅ♪

同じ音楽なぞこの世に一つもなぃ。

いろんな音楽があっていいんじゃなかろぅか♪(o´・ω・`o)


コメント欄で長々と失敬、、、、(; ̄Д ̄)
2009.10.10 Sat 19:50 | URL | G・゚・(´∀`*)゚★
ハロー(^-^)
ご無沙汰ですm(__)m

漫画業界も、似たような事いろいろありまっせ~(>_<)
世知辛いッス!!世知辛いッス~!!!



2009.10.10 Sat 19:53 | URL | ツカサ
5年くらい前に
うちも、長期間に渡って
某所で大炎上するという事件がありましたが、
その時に、
知り合いの因幡修次っちさんが言ってくれた言葉があります。

弱い犬ほどキャンキャンと煩くまとわり吠えるものだ
それを相手にしてはいけない
相手にすると、自分も弱い犬の仲間になり格を下げる
出る杭は打たれる と言うじゃろう
自分の求める音楽を見失うな
継続は力なり
風はいつかきっと、お前らの進む道に吹いてくる
わっはっはっは

とか何とか良く解らん事言ったです。
でも、なわけで、いちごも続いてるんですけどねw
私は、思うのですが、N郎さんに言ってきた人は
自分でも負けてると解ってるんだと、そう思いますよ。
意味不明で駄文書いてすみません~♪
2009.10.11 Sun 13:47 | URL | 謎の仮面A
人間のする事は・・・
全て「交わり」が大切なんだと思います。


音楽を介して交わり

スポーツを介して交わり

笑いを介して交わり・・・etc


それで人間は懐を拡げられるチャンスを得られるんじゃないかと思います。


ソイツはストライクゾーンの極端に狭い「ある意味崇高な人種」なのです。



ワタシもジャンルに好き嫌いはありますが、good musicかどうかは また別の次元にあると思います。



突然ですが音源いくつか拝聴致しました。

いろいろな人間いますが、ワタクシは
「N郎さんは素晴らしい声の持ち主!」
です。



でわ。。。


2009.10.11 Sun 14:57 | URL | NORRIE
よくわかんないけれど・・・
がんばれ。
音楽するひと大好き。
2009.10.11 Sun 20:08 | URL | sakanannaka
応援してます
いつも見に来ています

今回こちらの方でN郎さんのブログを
リンクさせていただきました。

今後ともよろしくお願いします。
2009.10.11 Sun 20:22 | URL | aoi
いつでも、どこでもわいてくる
そういう人は、いつでもいるようだし、
どこからか、わいてくるんですよね。

相手を値踏みして高圧的に出るかと思えば、
次の時には手のひらを返したようになる。

音楽の世界に限らず、そういう人はいるもんですよね。
2009.10.11 Sun 23:03 | URL | 只野乙山
音楽すごく好きですが、
そういう卑怯なのは許せないですね。
自分を信じて頑張って欲しいと思います。
2009.10.11 Sun 23:13 | URL | Spring Rain
N郎さん、お久しぶりです、HOBOです。
いつも頑張っているN郎さんを横目で見ながら俺も
頑張ってます。北海道にも来てくださいよ!
小編成のアコースティックライブでも一緒にやりませんか?
言葉を大切にするもの同士、胸が熱くなるような叫びの
ライブを!

HOBO
2009.10.11 Sun 23:39 | URL | Mr.HOBO
そんな輩無視すればいいんですよw
どの世界にもそういうおかしな人は居るんですから。

そういう出来事は「こんなおかしな人が居る」という
笑い話の種にしてますよw
2009.10.11 Sun 23:58 | URL | 好事家
はじめまして!
崇高とかそんなのどうでもいい(良くないかな?)楽しんで、楽しんでくれればそれでよし!

よく分かりませんが、そう思いました。
応援してますよ!!

乱文失礼しました!
2009.10.12 Mon 00:42 | URL | 夜
音楽は語るものではなくて演るものだ、っていうことだと思います。
状況は詳しく分からないですが、
最悪な小男に、良い音楽やることなんてできないでしょう。
2009.10.12 Mon 00:46 | URL | bagslife
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/597-bb2a748e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
| ホーム |

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索