fc2ブログ

9.10 秋葉原・秋田犬 THE N郎♪'S ライブ | main | ラストサマー2Days (3)~8.29 国道289号 荷路夫バイパス開通記念 『いわき田人289ウォーク』 ライブ
ラストサマー2Days (最終回)~さよなら夏の日
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆ 前回記事、saruninkoさん、あやケンさん、Viva!超絶美人のんだくれピアニスト~S さん(笑)コメントありがとうございました☆

今日のひとこと 「夏が去り、秋になり、冬が来て、春になり、そしてまた夏が来る・・・」

『いわき田人289ウォーク』 ライブ、すべてのプログラムが終わり、残るは後かたずけ。お弁当をいただいたあと、トレーラから音響機材を撤収。チーム「N郎♪」メンバーに加えて、はいから屋さんのお母さん、ふくふく牧場のふくふくさんも手伝ってくれて、機材撤収、超絶スムーズ。

みんな独立してやっている方たちばかりだから、手際も、動きも凄いよくて、N郎♪は大感心。

PAも手伝って下さったふくふく牧場さん、ブログは以下。いわき市田人町貝泊で、牛を飼い、チーズづくりしてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/dairyfarmers22

ふくふくさんはじめ、3月のライブでつながった方々と、こうしてまた再会し、そして一緒にイベントを作り上げられるって、素晴らしいこと。

機材撤収のあとは、イベントスタッフみなさま方に混じって、反省会という名の下に、焼肉会。

20100829-20.jpg
超絶豪快&うまそう~

20100829-21.jpg
この炭も田人産、東北の湘南、海あり山あり

焼き肉パラダイスの模様は、お肉いっぱいに超絶感激したみなもんの記事を参照(笑)
http://ameblo.jp/takamizawa-minamo/entry-10634963277.html

焼き肉タイムもいい感じで時間が過ぎてゆき、蛭田さんはじめお世話になった実行委員会のみなさまに感謝とお別れのご挨拶。みなさま、ホントありがとうございました☆

そして最後はチーム「N郎♪」、4人で記念撮影。

20100829-22.jpg
左から、ケンスケ、みなもん、MaryAnn、N郎♪

「まるで青春の1ページだね~」

N郎♪がそう話すと、みんな大爆笑。

楽しい時間はあっという間に過ぎるもの・・・。

田人在住のケンスケさんと、この場所でお別れ。今回、ケンスケさんのおかげでPA設置など、ホント助かった。また、カフォンが入ったおかげでサウンドが引き締まり、凄いよかった。

別れ際、ケンスケさんの目が潤んでいるように見え、自分も胸があつくなった・・・。ケンスケさん、本当にありがとう。

名残を惜しみつつ、車を出し、元来たトンネルをくぐって、289号線を下る。その途中、MaryAnnさん、みなもんと共に、はいから屋のお母さんへご挨拶するため、旧郵便局を訪問。

思えば今回のライブ、このFC2ブログでつながった、はいから屋さんのブログとの出会いが出発点。いわき田人を初めて訪れ、MaryAnnさんと共にはいから屋さんでライブを行ったのは今年の3月21日。あれから5ヶ月・・・。

去年の秋、はいから屋の純ちゃんに、ライブしに行くよっ!って、冗談半分にメールしたのをリアルに実現させてしまったのがお母さん。今回のライブもお母さんの願いがあってこそ。

今年7月、みなもん、ABEさんと共に、はいから屋さんを再訪した際、8月のイベントでは誰にキーボードを弾いてもらおうかと話したら、迷わず、二人とも呼べばいいじゃない!!そう言ったのがお母さん。ケンスケさんの参加も、お母さんが動いてくれたからこそ。

荷物がかたずけられた、広々とした元はいから屋さんのフロアで、そのお母さんと別れの握手。

 お母さん 「次の約束してきたの?」
 N郎♪  「いや・・・」
 お母さん 「・・・」

家の外に出て、ここの地下水は凄い冷たいんだよと、ホースで水を流してくれる。みなもんが家の中で着替えている間、N郎♪とお母さんと、MaryAnnさんと三人で、水が流れていくのを見つめる。

着替え終わったみなもんが戻ってきて、はいから屋さんを出発。駐車場、MaryAnnさんと別れの握手。みなもんもMaryAnnさんと両手で握手。

出発、車の窓を開け、お母さんに手を振る。

でもN郎♪は、また来る気がした・・・この場所に。

高速道路に入るまでの道のり、思い直して、助手席のみなもんに頼み、先を行くMaryAnnさんにメール。車を止めたMaryAnnさんに、どこかのパーキングエリアでお茶でもしていきましょうと約束。

常磐自動車。MaryAnnさんの車に続いて走行。

いくつものトンネルをくぐり、長い坂道を下り、MaryAnnさんが高速を降りる直前、最後のパーキングエリアで小休止。

夕暮れ時、緑に囲まれたベンチに座り、MaryAnnさん、みなもんと三人でしばし音楽談義。山下達郎はメジャー7ばっかりだとか、MaryAnnさんの名前の由来とか、僅かな時間だったけど、凄い楽しい時間だった。

このままずっと音楽談義をしていたかった。けど、帰りの時間もあるし、ここでMaryAnnさんともお別れ。

みなもんのブログ、MaryAnnさんとの別れ際、ちょっと涙ぐんでしまったって本人が書いていたけど、そのコメントを読んで、ああ、二人を呼んでよかった・・・そう思った。

インターチェンジ、出口へ分岐していくMaryAnnさんの運転姿を横目で見送り、手を振るみなもんと共に、一路東京へ。

しかし常磐自動車道、東京が近づくにつれ大渋滞。夏休み最後の日曜日だからか・・・最後のSAに立ち寄ったはいいが、車があふれかえり、パーキングの路上で完全に身動きがとれなくなる。そんな状態が30分以上。土曜日の首都高大渋滞といい、帰りも渋滞がお友達(笑)

すっかり夜になった常磐自動車道を抜けて、外環経由で大泉まで行き、高円寺に到着したのは21:19。しかし日曜日、この日も高円寺はお祭りでした。駅前は車両進入不可。阿佐ヶ谷までウロウロ運転しながらようやく交通規制解除の時間、再び高円寺に戻って、機材返却が完了したのは22:00過ぎ。ホッとしながら次に向かうは秋葉原・秋田犬。

飯田橋経由で秋田犬に到着し、機材を返却。サッキー、福島さんが暖かく迎えてくれて、ドリンクのサービス。みなもんもほろ酔い状態。秋田犬、東京の帰るべき場所。

しかしホームとはいえ長居をしているわけにもいかず、そそくさと秋田犬を後にし、最後はみなもん&キーボードを送り届け、みなもんともお別れ。

2Days、超絶スケジュールの70%をN郎♪と一緒に行動し、演奏ばかりではなく、手足となってヘルプしてくれたみなもんに超絶感謝。車での長旅、事故なく行って帰ってこれたのは、彼女の気配りがあってこそ。

そして最後の気力を振り絞り、さいたまの自宅へたどり着いたのは日付が変った後。機材を降ろしたのは、翌日以降。


ラストサマー2Days、これにて無事終了。一切の事故もなく、トラブルもなく、ライブも喜んでもらえて、よかった~。

北川昌平の夏は、7月末の秋田犬ワンマンライブ、そして高知までの自転車ツアーで終了した?、でも、N郎♪の夏=残暑は、「N郎♪のテーマ 2010」とともに、まだまだエンドレスに続くぜ~☆


というわけで、今週の金曜日、N郎♪いわき田人ライブ報告会 兼 THE N郎♪'S ライブのお知らせ

9月10日(金) 秋葉原・秋田犬 
18:30開場、19:00開演 1000円+1Drink 500円
THE N郎♪'S はトップ、19:00 から出演予定。
THE N郎♪'S /漢那ゆき/Ayame The cassis/石神可奈子/福井大輔(from名古屋)
千代田区岩本町3-7-11神田KSビル B1F

http://www.akitainu-garage.com/

みなさま、超絶よろしくね~☆

ああ、そうそう、ビデオ撮影していただいたみかげさんのサイトに、『いわき田人289ウォーク』 の写真が超絶山盛りで掲載されています。

チーム「N郎♪」の写真もバッチリ。以下、ご覧下さい。
http://mmmm.photo-web.cc/cgibox/sm/smalbum279/smalbum279.cgi

みかげさん、ありがと~☆

●N郎♪ツイッター
http://twitter.com/enurou

●N郎♪ライブスケジュール

9月10日(水) 秋葉原 秋田犬
9月14日(火) 四谷 コタン
9月27日(月) 越谷 アビーロード
10月02日(土) 四谷 コタン
10月13日(水) 秋葉原 秋田犬
10月18日(月) 越谷 アビーロード
10月30日(土) 越谷 アビーロードPM アウフヘーベンスペシャル

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

関連記事
| ライブ活動日誌 | 01:20 | トラックバック:0コメント:3
コメント
ライブの後にもドラマあり
ですね~♪

メンバーがそれぞれ家に帰る。
また、会えると思うけど~…
小さな別れがさみしいね

TheN郎♪'s
進化と絆がすごくて~
まぶしいです~(≧∇≦)
2010.09.08 Wed 08:58 | URL | あやケン
お疲れ様でした!
良い仲間との良い演奏の後に待つのは別れ・・・
でも、別れは、再会への始まりですよね!

本当に、充実度満点、互いの良さを、更に知り合えた
素晴らしい時間だった様ですね!
2010.09.08 Wed 22:13 | URL | saruninko
次章突入ですよ!今何章かわかりませんが…
2010.09.11 Sat 05:00 | URL | 北川昌平
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/764-4bf4e336
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
| ホーム |

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索