fc2ブログ

バンド備忘録6月23日 | main | 集中してやる・・・時間的に分散させないことのメリット
JR宇都宮・高崎線 架線切断事故原因への疑念
さいたま新都心の手前で発生した今朝の電車トラブル。モロに影響を受けた。最寄の京浜東北線の駅に行くと駅の外で女子高生が大勢溜まっていて、駅に入るとたくさんの通勤客が改札前で思案に暮れていた。警察も出ていた。放送で復旧は当分ない旨を話していたが、その原因が、電車の非常開閉ボタンを押して線路内に人が立ち入ったというもので、まるで乗客が悪いように放送していた。電光掲示板では「架線事故の影響で・・・」と流れていたため、マナーの悪い客が電車から無理やり降りたからかと思ったが、何のことはないJRが悪いのではいか。

京浜東北線はあきらめて、埼京線まで歩いていくことにした。空を見上げるとさいたま新都心の上空を何台もヘリコプターが飛んでいたので、ただごとではないことがわかった。15分程度歩いて到着した埼京線も大混雑で遅れていた。

今回の事故、運転士が停止位置を誤り火花誘発・・・・ということだが、そのような見解を出しているJR東日本に対してはかなり疑念を抱いている。疑念には根拠がある。確か1週間ぐらい前、夜に上野から宇都宮線か高崎線に乗っていたところ、さいたま新都心駅に到着する寸前、電車内の電灯が全て消えるという停電が発生した。かなりびっくりしたが、しばらくすると何事もなかったように電灯が点いて、何事もなかったようにさいたま新都心駅に到着した。車内放送では何の説明もなかった。電車であるから電気を供給している架線トラブルである可能性が高い。この体験からすると、今回の事故も運転士のミスというような次元ではないと思うのだ。つまりJR東日本の架線保守に問題があるのではないか?

運転士のミスが原因ということと、架線の保守が原因ということでは、行政の対応も大きく違ってくる。もちろんJR東日本としては個人の責任にしてしまったほうが都合がよいのだろう。福知山線での大事故と一緒だ。しかし、真の原因について再発防止が成されない限り、今回の件のように被害を被るのは利用客なのだ。言い方を変えると、真の原因が隠蔽され続けているからこそ、今日のようにしわ寄せが利用客に来てしまったと言えるかもしれない。

Suicaは地下鉄でも使えるようになり便利になった。買い物も出来る。しかし繰り返し書くが、JR東日本は公共交通機関としての社会的使命にこそ最大の注意を払うべきではないのか。民間企業であるから保守費用を減らして利益追求に走るのは必然という意見もあるかもしれない。では社会基盤として乗客の安全や安定した運行は一体だれが守るというのか?JR東日本ばかりではなく、行政にも大きな責任があるということになるのだろう。


関連記事
●JR上野駅の構造的欠陥
●JR東日本・・・休日の混雑とグリーン車を改善すべき
●京浜東北線・信号機トラブルの影響で朝の通勤客混乱・・・で思ったこと
●続・京浜東北線・信号機トラブルの影響で朝の通勤客混乱・・・で思ったこと
関連記事

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

| ニュース・社会うんちく | 23:59 | トラックバック:2コメント:4
コメント
私も何度かJR車内で缶詰状態になったことがありますが、何の車内放送もないのに憤りを感じています。

原因や復旧予定がわからなくても、「わからないが調査中」の放送はあってしかるべきですよね。

通常の民間企業とは、まだ思考回路が違うのかと思うと腹立たしくなります。
2007.06.23 Sat 21:35 | URL | jboyひろ
たいへんでしね
こんばんは。
大変でしたね。

JRにしても人に何かあったら一番困るでしょうに。原因の究明はしっかり行ってちゃんと対策を立てるべきでしょうね。当然人間はミスをするという前提の元で。

2007.06.24 Sun 00:06 | URL | Gazul
Re:通常の民間企業とは、まだ思考回路が違う
JRは架線トラブルとか信号機故障とか、よくあるんですが、これらは保守費用を削減しているからだと思うんです。ここらへんは逆に民営化の弊害だと思います。そららのトラブルで電車が間引き運転されていても、何のアナウンスもないことがあり、来るはずの電車が来ないまま、次の電車がきてびっくりすることもありました。信じられない。教育とかそういったこともあるんでしょうが、基本的に鉄道会社として乗客へのサービスを向上させようなんていう発想は2の次なんでしょうね。
2007.06.24 Sun 08:10 | URL | N郎♪
Re:当然人間はミスをするという前提の元
当然人間はミスをするという前提の元というのはまったくおしゃるとおりです。特にそのミスにより社会的影響が大きいようなものは。個人のミスのせいにしてしまって、だからといって客の被害がこれからなくなるんでしょうか。新聞発表のジャーナリズムも含め、発想が根本的に足りないって思います。ああ~やだやだ。
2007.06.24 Sun 08:14 | URL | N郎♪
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/81-2cf79e81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
舞浜情報 高崎線、宇都宮線で架線事故
高崎線、宇都宮線で架線事故!原因はエアセッションへの停止・・
| 舞浜お出かけ情報局 | 2007.06.23 Sat 06:19
JR架線切断事故 
過電流で架線が溶断 特殊区間で停車位置誤る(共同通信) - goo ニュース朝のラッシュ時の事故でした。サラリーマンや学生さんそれとたまたま用事があって関連の電車に乗り合わせた方はお疲れ様でした。 とんだ災難でしたね。まあ命が有っただけ運が良かったと笑える方は立派
| 王様の耳はロバの耳 | 2007.06.23 Sat 08:46
| ホーム |

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索