fc2ブログ

負け戦(いくさ) | main | 1.28 秋葉原秋田犬ライブ
最近好調な理由
                                にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
みなさま、いつも応援超絶感謝☆
今日のひとこと 「他人のやることを気にかけるより、自分のやるべきことを気にかけよう」

前回記事、saruninkoさん、かやまさんコメントありがとうございました。大爆笑ありーの、聴かせるところありーの、秋田犬ライブでした(笑)


このごろ好調です。何がどう好調かというと、やるべきことをやれている。これまでのパターンだと、初心はどっかへ行ってしまい、やるべきことがやれなかったことが多々。

これまでと何がどうちがうのか?

その秘密がこのノート

20110130.jpg


これまでも、やるべきことの管理はパソコンやモバイルを使って長年やってきたんだけど、結論、ノートが最良。

大昔はノートや手帳、使ってました。でも、パソコンを使い出してから、自己管理にノートや手帳はほぼ使わなくなっちゃいました。

しかしパソコンの欠点は、パソコンがないところじゃ手も足も出せない。いつも持ち歩くには重過ぎるし、電源も必要。セキュリティーの問題もデカイ。

モバイルの欠点は、小さすぎ、操作に時間がかかり、書くのには適してない。ディスプレイの小ささも限界ありあり。ダイナミックな使い方、出来ません。

ということで今年からノートに回帰してみたわけですが、従来のノートとは使い方を変えました。何が変わったか?

・すべて一冊に記載、使い分けをやめた。

ノートを使い分けて複数冊用意しちゃうと、絶対に失敗する。使いたいときに、使いたいノートがどっかへいっちゃって、すぐ手元にないってのが一番の理由。一冊だけ常に持ち歩くのが最良。

・方眼罫ノートを使用。

管理用のノートには横線だけではなく、縦線も必要と気がつく。エクセルに近い使い方が出来て、結構便利。

・今どきのペンの書きやすさ

ボールペンってちょっと使ってないと直ぐに書けなくなっちゃうし、インクのペンは書きやすいけど太すぎたり、そしてすぐ失くしちゃったり。

しかし今どきのペンってメッチャ書きやすい。しかも 0.4 とか、0.38 とか、いつの間にかそんな細さのインクのペンがフツウに売られていて、びっくり。形状も握りやすく、大きく、特徴があって、どっかにいってしまうなんてことがあんまりない。


というわけで、このノート1冊だけ、今年からいつも持ち歩いてます。パソコンより断然持ち運びやすく、電源もいらない。モバイルよりダイナミックでまったく自由な使い方ができ、電車の中でもすらすら書ける。


目的はなんなのかってことだよね。パソコンもモバイルもノートも手帳も、結局はツール。ツール自体は目的じゃなく、目的のための道具。

何が目的なのか?そこらへんを履き違えると、ツールに振り回され、本来の目的はあさっての方向にいっちゃうことになる。

体裁や形式から入らない、「実」 が最優先。ノートを使い分けると機動力が低下して失敗しちゃうように、あるべき論、机上論は捨て去ろう。

シンプル・イズ・ベスト

ツールは、ツール自体のことを何ら意識せずに使えるものがベスト。それにより、本来の目的に頭の中身を集中できる。

主役はツールじゃなく、自分の頭の中身だってことだね。


●N郎♪ライブスケジュール

02月21日(月) 越谷 アビーロード
02月22日(火) 秋葉原 秋田犬 HOTDOG
02月26日(土) 四谷 コタン


●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/

●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou

●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3

●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou

メールご予約・お問い合わせ
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/

★リンクいただいているみなさま★

皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへ にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
関連記事
| 雑談(音楽活動) | 23:16 | トラックバック:0コメント:7
コメント
「他人のやることを気にかけるより、自分のやるべきことを気にかけよう」

この瞬間に、この言葉に出会えたことを感謝します。
私のために書いてくれたような、そんな気持ちで読ませていただきました。

ありがとう、とても大切なことを忘れていたことに
やっと気づけたように思います。

2011.01.30 Sun 23:39 | URL | ahava@房
私も。
今日の一言に感動しました!
ちょうど、やらねばならない事が山積みなのに、
色々、まわりに振り回されがちたったので、
目が覚めた感じでした(◎o◎)!!

そして、ノート。最近は、メモ帳やノート。
結構見直されてきてますよね!!

確かに電子機器は、有効に使えば便利ですが
それに振り回されては本末転倒。
ノートの何処でも、自由に使える発想、良いと思います!

まあ、私自身は、自分の”字”が下手なので、
デジタル機器に頼ってしまってますけどねf^_^;
(本当に、下手なんですo(><)o)
2011.01.31 Mon 06:29 | URL | saruninko
手書きの大切さ、最近ものすごくそれを感じてます。
パソコンのキーボードばかり叩いてるとイザという時手が動かない。
例えばちょっとした用事で役場へ行っても、ペンで字が書けないとか。 昔は書けた漢字が出てこないとか。
やっぱり原点回帰でしょうか。 私もノートに戻りたいと思う今日この頃です。
2011.01.31 Mon 07:00 | URL | エヌエフ
こんにちは♪
やはり、書く!が一番ですね~。
N朗♪さんは、しっかりなさったお方で、マメなんですね。
私も、書くのが一番と思って、手帳に書き込みますが、
抜けまくりなのです・・・(汗)
でも、予定がつまってきちゃうと、やはり、メモにして、
いつでも、見えるところに、置いておくと、
不眠にならなくて、済みますね♪

これからも、超絶絶好調で、がんばってください☆^^
2011.01.31 Mon 10:48 | URL | ロイスト
こんばんは

手書きも好きです。
自分の字と絵は見やすいですね
システム手帳にメモっていき
大事な事・必要な物はずっと持っていますので
毎年メモ部分が増えていってます(^^;
2011.01.31 Mon 17:45 | URL | ピーナツ豆腐
お久しぶりです^^
年末から仕事に追われまくって
あげく体調崩して仕事に支障をきたしてしまいましたOrz

私は元々文章を書くのが好きなので
昔から基本がノートですね゚+.(*ノェノ)゚+
B5のノート一冊に 予定や買い物のメモ、
思いついたデザインから詩の切れ端まで
高校の時から変わらない習慣で・・・・
しかもクローゼットに全部とってあるので
ノートがすごい数に゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

昔のを見なおすと『○○のばかやろうっ!』とか
なんの喧嘩してた時期なのかわかんない走り書きがあったり;;

あ ところでブログを引越しさせます;;
もしよければ 新しい方でも絡んでいただけると
嬉しいです゚+.(*ノェノ)゚+

↓↓美夏の新ブログ↓↓

翠雨に濡れる言の葉
http://bananamilk0211.blog15.fc2.com/
2011.02.01 Tue 18:13 | URL | 美夏
いつも 来てくれてありがとう~~

頑張っている様子が いつも感じられて すてきだなぁー
と思って読んでいます^^


ノートいいですよね。

私も 小さいノートをいつも 持ち歩いています。
N朗さんの考え方に賛同します(*^^)v
2011.02.01 Tue 22:11 | URL | 空
コメントする














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://enurou.blog96.fc2.com/tb.php/830-97c4d2ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
| ホーム |

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

● プロフィール

N郎♪

Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらまで。

● Twitter ツイッター

● 記事一覧
ありがとう2020 ~ 埼玉100箇所撮影


2014/1/25発売 Newアルバム



馬場孝幸プロデュース作品
57分 ZA-10040   zarya misic community
税込価格 1,500円  2014.1.25 発売
Fine Days Song 特設サイト(購入方法など)
+ Amazon.co.jp
+ TOWER RECORDS ONLINE
+ アイズコレクション
+ 紀伊國屋書店ウェブストア
+ 楽天各店

● 最近の記事
● 最近のコメント
● リンク

● カテゴリー
● 月別アーカイブ

● 旧ブログアーカイブ
RSSフィード
QRコード

QRコード

ブログ内検索