
みなさま、いつも応援超絶感謝★
前回記事、saruninkoさんコメントありがとうございます。あっという間にクリスマスが来て、2012になっちゃいますね。時は金なり、少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからずです。
今日のひとこと 「優先すべきこと、見誤ることなかれ」
土曜日午後、越谷アビーロード、アウフヘーベンライブでした。

11.12 アウフヘーベンセットリスト
1. アライヴ・イン・ザ・セイム・タイム
2. ニュートラル・ドライヴィング
3. Once
4. Born To Be Wild(カヴァー)
5. ネオ・イリュージョン
6. あなたとは争う意味がない
7. ロックの力
8. アウフヘーベンのテーマ
4曲目、今回初カヴァー。歌詞は日本語にしちゃいました。♪ボーントゥビーコシガヤ、意味おかしいですが、ノープロブレム(笑)

歌詞の中に登場の「Mr.Max」、お客さんの反応からするといまひとつネタの理解がされていなかった気がしましたが、自分の中では爆笑の歌詞(笑)
今回のステージ、これまでにないぐらい気持ち的余裕ありあり、バンドの音も聞こえ、パフォーマンス的にも遊べました。「あなとは~」の2番のあたまのボーカル、いい感じに表現としてこだわり入れられたし、「アウフヘーベンのテーマ」 のラスト、台詞をいう箇所はかなり引っ張りましたが、頭の中ではN郎♪&MaryAnn東京公演のラスト 「金曜日の夜に」 がシンクロ。
ご協力いただいたアンケートによると 「ニュートラル・ドライヴィング」 と 「Once」が 人気。終盤のおなじみの曲も盛り上がったけど、「ニュートラル・ドライヴィング」の印象が特に強かったってのは、おもしろいね(笑)
アンケートご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。最初はちょっと硬めの表情で観られていたお客さんが、アンケートを渡してくれるときは凄い笑顔で渡してくれたのがこのライブで一番よかったこと(笑)

対バン O.Y.S.Sのみなさん
この日は一年ぶりに O.Y.S.S と対バン。3.11 とかいろいろあったけど、あっという間の一年だった気がするね。
アビーロードのマスターとがっちり握手して、アビーを退散。なんだかんだ言っても、何が一番大事なのかよくわかっているのはアビーのマスター。
アビーロードに集まったみなさま、お疲れ&ありがとうございました。
・・・
夕方、車の中で懐古趣味シリーズのつづき。1995年作品 「永遠に続く情熱」 のコード付け。この曲、自分でメッチャ好きな曲。懐古趣味シリーズに走っている理由は、隠れた傑作がいくつかあって、それを世に出したいから。この曲もその中の一つ。1995年といえば 「あなたとは~」 や 「滅亡への序曲」 を書いた年であり、自分の中でエポックな年。コードを付けながらね、なんて素晴らしいコード進行って感激(笑)
・・・
そして夜、大宮ナイト。
今回の大宮ナイトも素晴らしい大宮ナイトでした。やっぱり大宮の街行く人はイケてる。立ち止まって演奏を聴いて下さったみなさま、手拍子して下さったみなさま、ビラ持ってて下さったみなさま、笑顔で応援いただいたみなさま、カンパ、差し入れいただいたみなさま、ありがとうございました(笑)

11.12 大宮ナイトセットリスト(順不同)
・太陽と月
・テラ2011
・ひまわりの咲く坂道
・言葉と想いと夜と朝との境界で
・メソポタミア・ルージュ(ファンキーイントロバージョン)
・N郎♪のテーマ2009(オープニング)
・金曜日の夜に
・エクササイズ
・ハイビスカス
・血液型当てよう!
・星降る夜と風吹く朝に
街行く人に、これまで一番ウケがよかった曲は 「太陽と月」。しかし今回、リニューアル新曲 「テラ2011」 がメッチャウケるということが判明。真ん中のラップ調のところなんか特に。木曜日の秋田犬ライブでもアンケート結果でよかった曲に 「Once」や「ロックンロール・クリスマス」ではなく、「テラ2011」 を挙げて下さっていた方がいらして、こりゃ新しい切り札が出来たった感じで嬉しい(笑)
2時間近くやって、弦を押さえる指も痛くなってきて、演奏のノリも出せなくなってきたため終了。今回の大宮ナイトも収穫大でした。
演奏が終わって、疲れきってギターをかたずけていると、ホットミルクティーを差し入れして下さった男性の方がいて、感動モノ(笑)
ありがとうございました(笑)
音楽がウケるかウケないか、そこには 「表現」という要素ががもの凄い重要なキーワードであるとつくづく思わされたこの日の大宮ナイト。ギターのストローク一つとってみても、ウケる表現、ウケない表現というもが確実に存在していて、街行く人はそれにまったく正直に反応する。
帰り路、ギターとイスを担いで一番街商店街を歩きながら、東京公演2011でのMaryAnnさんの 「あなたとは争う意味がない」 での演奏スタイルを思い出したり、一昨年前だったか新宿のライブハウスで見た、福岡からきた若いバンドの絶賛するほどメリハリの効いた演奏を思い出したり・・・それらは本当に 「音楽」 と呼べるもの、間違いなく国境を越えて世界に通用する音楽だと思う。
ちょっとね、極めたいね~(笑)
●N郎♪ 超絶ライブスケジュール
・11.14(月) 越谷・アビーロード 夜(ソロ)
http://abeyroad.jp/
・12.16(金) 秋葉原・秋田犬 夜(ソロ)
http://www.akitainu-garage.com/
●N郎♪ MySpace(音楽)
http://www.myspace.com/enurou/
●N郎♪ Youtube(映像)
http://www.youtube.com/user/enurou
●超絶速報!N郎♪板(速報)
http://6730.teacup.com/enurou/bbs?FS=3
●N郎♪ Twitter (ブログ更新通知)
http://twitter.com/enurou
メールご予約・お問い合わせ こちら
N郎♪'s Cafe http://aufmusic.web.fc2.com/enurou/
アウフヘーベンHP http://aufmusic.web.fc2.com/
★リンクいただいているみなさま★
皆様の 応援クリック が当ブログのモチベーション。よろしくね~
(1日1回、どれか一つでOKです)



- 関連記事
-
- ロックバンド・アウフヘーベン 「クロスタウン・ラヴァー」 ライブ映像公開 (2012/07/16)
- 7.7 アウフヘーベンスタジオセッション~7.28 春日部ライブ 告知 (2012/07/08)
- アウフヘーベン・スタジオセッション 6/16 (2012/06/17)
- ロックバンド・アウフヘーベン 「DNA」 ライブ映像 at 西川口 Hearts (2012/06/10)
- 3.3 西川口 Hearts アウフヘーベンライブ (2012/03/04)
- 新曲モロモロ、アウフヘーベン 2012 初ライブ、3月3日(土)西川口 Hearts ご期待下さい★ (2012/02/26)
- 2.11 アウフヘーベンスタジオセッション、新曲!! (2012/02/12)
- 11.12 越谷アビーロード アウフヘーベンライブ&大宮ナイト2011 Vol.7 (2011/11/13)
- 10.9 西川口 Hearts アウフヘーベンライブ、みなさまありがとうございました★ 超笑えるライブでした(笑) (2011/10/10)
- 10.1 アウフヘーベンスタジオセッション (2011/10/02)
- 7.31 越谷アビーロード アウフヘーベンライブ、大感謝大御礼でした★ (2011/08/04)
- 7.9 アウフヘーベンスタジオセッション、ついにカフォン登場 ~ 日本の夏の、エコな過ごし方 (2011/07/10)
- 6.11 川越DEPARTURE アウフヘーベン LIVE 2011 Vol.1 ありがとうございました! (2011/06/12)
- 5.14 アウフヘーベンスタジオセッション (2011/05/15)
- 4.9 アウフヘーベンスタジオセッション他 (2011/04/10)